• 締切済み

勉強になるサイト 為になるサイト

私は今の仕事を始め12年になります。 3年前に独立し起業を致しました。 色々ありつつも、それなりに順調にいってます。 ただ、現状で満足出来ないんです。 もっと上を見据えて行きたいんです。 もっと人間的に大きくなりたいんです。 参考にさせて頂くサイト等ありませんでしょうか? 書籍でも構いません。教えて下さい。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

もう一度初心にかえって見直しをされたら如何ですか?参考に http://entre.yahoo.co.jp/top.html http://www.nishina.gr.jp/dokuritsu.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独立の勉強をしたい!!

    私は現在サラリーマンです。 社会人歴は4年です。 将来独立や起業したいと考えています。 できれば今のうちに独立のための知識など入れておきたいと思っておいます。 その一つのして何か独立に向けて今のうちから目を通しておいたら役に立つかも・・・くらいの書籍がございましたらお伺いしたいと思っております。 あくまで、将来何かしたいなと考えている程度なので、知識として今のうちから知れたら違うだろうと思っています。 たとえば簡単な経営学的なものなどありましたら是非ご紹介ください。 そのほか、心構えなど・・・。何でもかまいません。きっかけ作りです。

  • 中高年の起業について役に立つサイトや本は?

    中高年ですが起業を考えています。サイトや本、雑誌等いくつも見てみましたが、参考にはなっても「斬れる」という感じのものにはなかなか出会えません。あなたがお勧めのサイトや本などありましたらお教えください。起業に限らず、転職独立系ならかまいません。

  • 何をどのように勉強すればいいのでしょうか?

    はじめまして。。。 上司が独立し会社を経営することになったのですが、 経理を任せたいといわれました。 いままで、営業職で経理の経験はありません。 性格上、意味がわかった上で仕事をしないと嫌なもので、 ただ単に、「入力して終わり」というような仕事はしたくありません。 きちんと勉強したいのですが、どこから勉強していいのか・・・。 出来れば、講習などを受けたいのですが どのようなものを受講するのが実践に役立つのか知りたいのです。 参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • アイデアを盗まれない為にはどうしてますか?

    誰かと一緒に起業した場合、利益が出る流れが作れた後、その流れの方法だけ、一緒に起業してた仲間に盗まれて、今では商売上で競合しているって事、良くあるんでしょうか? アイデアを守ったりする上でも、2人など少人数で起業して行く場合には、取り仕切っている方だけの人間が、分かっていれば良い事(仕入れ方法など)もあるのでしょうか? 給料の配分などもどのような割合で分けたら良いでしょうか?

  • 商品を検索・注文する為のサイトの構築・維持費について

    お世話になります。 数年後に、ある商材をメインにした起業を考えています。 商売をするにあたってのコストは一通り考えてみたのですがが、一つ分らないところがあり、質問させていただきました。 それは、自社商品の検索を行う為のホームページに関するコストです。 例えば、Amazonのような ・商品を検索し ・ヒットした商品をカートに入れて注文でき ・それらの注文情報を管理者側で管理できるサイト をつくり、管理していくにはどの程度の費用が必要になるのでしょうか。 起業がまだ数年後と言うことも有り、注文するかどうかも分らないような見積もりをWeb制作会社にお願いするのは少し気が引けています。 また、かかるコストによっては業態を変えていく必要もある為、まずは参考程度に教えていただければと思っています。 上記についてアドバイスをいただけないでしょうか? 一例としてAmazonを出しましたが、そこまで巨大なものは当面必要有りません。 商品の検索・注文・注文管理が行えればそれで十分です(注文管理については別途行う形でもOKです)。 よろしくお願いいたします。 ※Webで検索してみたのですが、こうした「商売用のHPのコスト」に関する情報と言うものは、中々見つからないものですね。 もし、参考になりそうな書籍等ありましたら、お教え頂ければ幸いです。

  • Webサイトのお仕事

    Webサイトでビジネスを行ううえで全般的に参考になる書籍、雑誌を教えてください。お願いします。

  • 起業のためにお金の流れを勉強するには簿記ですか?

    【お礼】 先日、起業に役立つ職種を質問させて頂きました現在17歳の小僧です。 http://okwave.jp/qa3119923.html かなり参考になりました。 知恵を貸してくださった皆様、どうもありがとうございます。 【本題】 それで営業職を中心に仕事を探そうと思いますが、前回、お金の流れも大事だというアドバイスも頂きました。 お金の流れを勉強するというのはすなわち「簿記」のことでしょうか? 自分で調べてると、他に「会計」という言葉も見当たります。 「簿記」=「会計」なのでしょうか? おそらくかなり低レベルな質問だと思いますが、それでも僕の周りの人間は誰も知りそうにもないです。 独立・起業して自分が経営者になる場合に必要なお金の流れの勉強とは具体的に何をすることでしょうか? 家計簿ではダメでしょうか? 人助けと思ってぜひご協力をお願いします。

  • 英語の勉強方法

    仕事で英語が必要になりそうです。 英会話の必要はなく、メールでのやり取りが必要になりそうなのですが、私が英語に触れるのが10年ぶりくらいで、文法とかは正直ほとんど覚えていません。 10年前の英語レベルもTOEIC450点くらいだったと思うので、それほど英語は得意ではありません。 そこで、基礎から英語を勉強し直したいと思っているのですが、おすすめの書籍などを教えて頂けないでしょうか。 また、効率的な学習方法や参考になるサイト等ございましたら、合わせて教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 起業・創業に関する書籍・サイト

    創業5年目30歳自営業者です。 自営業者といっても実質は、ある運送物流企業の専属のドライバー(配達員)という現状です。 業務範囲を広げようとアドバイスを頂いていたところ 「商工会議所などが、主催するこれから起業(創業)する人向けの公演・講習なども勉強になるのでは?」 と教えていただきました。 講習のほうは、満員により締め切り状態でした。 なにか同じような内容を、書籍やサイトで 勉強することは出来ないでしょうか?

  • クラスの勉強中です。

    オブジェクト指向に興味がありクラスの勉強をしています。 現状はぐぐってネット上の情報を参考にしているのですが簡単な説明をしているサイトしか みつからず応用というかいまいち理解を深める事ができません。 今後活用していきたいと思っており詳しく勉強したいのですが近くの本屋に行ってPHPの書籍を 手にとってみてもクラスについての説明はないものが多く仮にあってもあっさりとしたもので いまいち購入に疑問を覚えます。 元々javaの要素なようでjavaの参考書を見たのですが余計混乱しそうでできればPHPの書籍で クラスの説明について極力詳しく書いてある本が欲しいのですがそのような本はご存じないでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • ネットで購入したTS5430を電源を入れようとしたら「サポート番号5011」が表示されて電源が入りません。今日中に印刷しなければならない資料があるので、どうすればいいか困っています。
  • キヤノン製のTS5430を購入しましたが、電源を入れると「サポート番号5011」のエラーコードが表示されて電源が入りません。明日から仕事で必要な資料を印刷する予定で、困っています。解決策を教えてください。
  • TS5430を新品で購入しましたが、電源を入れると「サポート番号5011」のエラーメッセージが出て電源が入りません。印刷しなければならない資料があり、困っています。どうしたらいいでしょうか?
回答を見る