• ベストアンサー

アルバイトを始めたいのですが

katyanの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

アルバイトの情報誌を見ること 後は大学で聞いてもよいかな?聞くのは バイトをしたいのですが・・・ これでいいでしょう コンピュータは安売りで充分、ゲームをしなければね マウスコンピュータでいいのでは バイトするにはバイト先で聞いてください あなたの学生手帳、年金手帳、保険証で口座は開設できますね。 力があるなら引越し、アンケートー調査なんかも面白い 毎日したいならコンビニだけど接客はやはり毎日の練習が必要ですね 家庭で敬語と挨拶の練習しましょう

noname#83911
質問者

お礼

いろいろ参考になりました。情報誌がいいみたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトで使う銀行口座はどうすればいいでしょうか?

    アルバイトを初めて始めようと思うのですが、給料が振り込まれる用の銀行口座を持っていません。 そこで作ろうと思ったのですが、銀行口座は平日15時までしか作れないと聞きました。 私は学生なので8:30~16:00時くらいの平日はどうしても空いてないのです。 郵便貯金の口座なら持っているんですがこれはアルバイトに当てられるでしょうか? もしくは、夕方でも口座を作れる銀行や、何か他の手段があればお教え願います。 回答よろしくお願いします。

  • 口座の開き方 困ってます

    こんにちは 先日アルバイトが決定し、 通帳を指定の口座で作ってきて。と言われました。 そこで質問なのですが、私は高校生です。口座を開くには窓口へ直接行かなければいけませんよね? 平日3時までしか開いてないと聞いた事があるのですが、学生の私はどうしたらいいのでしょうか。 また、指定された銀行とは別に、以前郵便局でアルバイトをしていたときのゆうちょの通帳があるのですが、新しく別の銀行で作ることは出来るのでしょうか? 親に内緒でアルバイトをしようと考えているので通帳の作り方など、全く無知で困っています。 作るときに何が必要など、 教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 通帳を作りたい。

    郵便局の通帳を作りたいと思っています。 郵便局の口座は1人に1つですよね? 親が私名義で作っています。生活費など振り込んでもらってます。 それとは別に貯金通帳を作りたいと思っています。 作ることは可能ですか? それとも別に銀行で作った方がいいでしょうか? 親には内緒で貯金を貯めたいです。

  • アルバイトの給料の振込について

    アルバイトの給料の振込を郵便貯金の口座に振り込んでもらう場合はバイト先でどのような手続きをすれば振り込んでもらえるようになるのですか?また口座番号などどんな情報をバイト先に教えればよいのですか?初歩的な質問ですが教えてください。

  • 郵貯について。

    最近自分がここでした質問に関することでまた質問します。 僕が今まで経験したアルバイトは、 すべて郵便貯金に給料が振り込まれていました。 そして前に郵便貯金についてここである質問をした際、 「アルバイトの給料は郵便貯金に振り込んでもらえない可能性がある」 とお答えいただきました。 「現在郵貯銀行は銀行ネットに入れていないから」 だそうです。 そこで質問です。 僕はその手のことに関して知識が全くないのですが、 この制度(?)ができたのは最近ですか? 僕のバイト先がたまたま郵貯に対応していただけですか? またこれは分かる場合のみで構わないのですが、 アルバイトの給料の振り込みが郵貯から銀行口座に突然変わる可能性はありますか? よろしくお願いします。

  • 郵便局で口座を新しく作る時に親に知られたくありません

    こんばんわ、郵便局の口座の事で詳しい方教えてください。 父も母も銀行員なので、昔からお年玉をはじめ親せきからもらったお小遣いも全部銀行口座に入れさせられています。貯金がたまるのはうれしいんですけどコンサートに行きたくて6000円下ろそうとしたら親にスゴク色々言われました。残高はいっぱいあってもです。親にお金をくれって頼んだんじゃなくって自分の貯金なので好きに使いたいです。(無駄遣いじゃなくってですよ) そこで今年のお年玉とかを郵便貯金にしたいと思ったのですが口座を作る時に自宅に通帳とカードが来るって聞いて困ってここに質問しました。きっと親が見たら取り上げられてしまうと思います。親に見つからないで郵便局で口座を作る方法は無いでしょうか???(;_;)

  • 郵便口座を作ろうと思うのですが・・・

    今、銀行口座を一つ持っていてそれを主に 使っていますが貯蓄用に郵便口座を 作ろうと思ったのですが 私は小さい頃郵便口座を持っていて 今その口座の通帳、カードはありません。 貯金額も何百円くらいだと思います。 郵便口座をもう一度持ちたい場合 どうしたらいいのでしょうか?? ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 郵便局の積み立て定額貯金について

    ぱるるの口座を作ったときに積み立て定額貯金の口座も一緒に作りました。 その時にはぱるるの通帳しかもらわなかったのですが、積み立て定額貯金の通帳はぱるるのカードと一緒に送られてくるのでしょうか? 銀行ではその日のうちに積立定期預金の通帳ももらった覚えがあるのですが、郵便局はちがうのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 他の銀行への振込み方法

    私は郵便貯金を持っているのですが、習い事のレッスン費の関係で りそな銀行へ振り込まなければなりません。 しかし家族全員りそな銀行の通帳やキャッシュカ-ドを持っておりません。 セブンイレブンにあるATMから郵便貯金(もしくは七十七銀行)のキャッシュカ-ドから 他の銀行(この場合はりそな銀行へ)振り込むことは可能なのでしょうか?? また郵便貯金の通帳からりそな銀行に振り込むことは不可能ですよね? 七十七銀行の通帳からりそな銀行に振り込むことも不可能ですよね? 私は未成年で、あまり銀行に詳しくないので 質問させて戴きました。 分かりやすく解説して下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 担保定額貯金払い戻しについて。

    先日親から、「一応預かってはおいたけど、もうあんたに渡すから好きにしなさい」と言われ、担保定額貯金をしているゆうちょ銀行の総合口座の通帳を渡されました。 定額貯金は、19年の5月にしていて、預けて半年たっているのでいつでも払い戻しが可能ということは知っているのですが、郵便局の窓口に行って、 この ・総合口座の通帳 ・印鑑 ・身分証明書 の3点を持っていけば、全額払い戻しできるのでしょうか。 郵便局のHPや、他の質問されている方の投稿など、いろいろ調べてはみたのですが細かい部分がよくわからないので質問させていただきます。 定額貯金の証明書(通帳型)などは渡されていません。 親が勝手に口座を作って入金していてくれたものなので、作ったときの印鑑ではありません。 この場合でも、その場で払い戻し、もしくは解約ができて現金を手にすることはできますでしょうか? どなたか詳しく教えてください(>_<)お願いします!