• 締切済み

飲みすぎで、「頭が痛い」時と「気持ちが悪い」時の原因?

わたしはいつも、お酒を飲み過ぎると気持ち悪くなり、吐いていました。一度吐くとスッキリして、普通に寝られる状態になります。 ところが、きのう、飲み会でウィスキーやスピリタス(97%くらいの濃度のお酒?)などのお酒を飲んだところ、夜は吐き気は殆どありませんでしたが、頭が痛くて眠れませんでした。 一体、のみすぎで吐き気がするときと、頭が痛いときの原因は、どこにあるのでしょうか?。どうちがうのでしょうか?。

みんなの回答

  • cak24890
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.1

私は専門家ではないのですが、質問者様と同じようにお酒を飲んでよく苦しい思いをするので、テレビで見た程度の知識ですが、回答します。 酔っぱらって「気持ち悪い」場合。 アルコールによる中毒症状で起きている現象のようです。 体がアルコールに対して拒絶反応をして、体外に排出しようとしているようです。私の実体験としては、酔っぱらって加減を忘れて食べ過ぎて、気持ち悪くなることもあるように感じます。 二日酔いで「頭が痛い」場合。 お酒にはエチルアルコールが入っており、これが体内で分解される時、まずアセトアルデヒドという物質に変換されます。これが軽い毒性のある物質で、通常は確か腎臓で分解され、最終的には酢酸(お酢)になるのですが、分解が追い付かないほど多くのアセトアルデヒドが生成されてしまうと、体内をアセトアルデヒドが循環し、それによって頭痛が引き起こされるようです。 以上、ほとんどテレビで仕入れた知識でありますので、「自信なし」です。

ayame123_1977
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えて頂いた事を参考に考えて見ると、 昨日はたぶん、アセトアルデヒドが循環して頭が痛くなっていた状況かな、と思います。 そんなに沢山のんでいたわけではないのですが、かなり強いものを飲んでいたので、排出しようとする前に吸収されてしまって、分解されて頭が痛くなったのかもしれません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭が気持ち悪い

    なんかおかしな日本語でスミマセン 他に良い言葉が思いつかなかったもので もともと頭がボーっとするたちなのですが この頃それが悪化して、なんか頭が気持ち悪いのです 車酔いみたいな感じでしょうか、こうグルグルというような。 脳みそ沸騰しているような・・・ しかも最近は足のだるさも出てきました 足がだるいのです 一体原因は何なのか そして解消法など教えてほしいです

  • 頭が重い&気持ち悪い

    頭全体が痛いと言うより、鈍く重い感じです。 睡眠は7時間とっています。なのに一日中重いのです。 前屈したり、ちょっと前かがみになると頭がズキズキして クラクラします。 同時に吐き気がするくらい気持ち悪くなります。 頭が心臓より下に来るとそうなる感じです。 普段飲んでる薬は偏頭痛用に処方してもらってるものがあるのですが、 今回の頭の重みには効きません。 医者の予約は明後日に取れたので、それまでどうすればいいか アドバイスください。 何が原因か全然わからなくて不安です。

  • 頭を打って 気分悪くて 火照る

    こんばんは! 21歳です!聞きたいんですけど… 昨日鉄製?の靴箱で 頭、前よりの上を強打したんですが その時ゎ一瞬たんこぶができて きれて少し血がにじんでて赤い線が できてたんですけど、痛みゎ全然なくて 大丈夫かなーっておもってたんですけど。 少しクラクラして頭皮が動いたら 痛い感じやって 今日になって、寝ても常に眠くて 気分が悪くて、目の奥?目がすごく 疲れてる感じで、火照ってる感じがします いつものように煙草吸ったら 吐き気もひどくなるし… でも、頭痛ゎまったくしないんです。 昨日の夜に嘔吐したんですけど それゎお酒も呑んで酔ってたからかな っておもってます!(・_・; これって、頭打った事と 何か関係あるんですかね? 普通に二日酔いではないです。 みなさん教えて下さい!

  • 飲んでないのに酔う…?

    私はお酒は飲み会などではだいたいビールとかチューハイを6,7杯くらい飲むのが通常です。はじめ数時間はフワフワしてる感じで、気持ちよく飲めるのですが、飲み始めてちょうど4時間くらいたつと、胃液がせり上がってくるような感じではき気がしてきます。いつもつばだけで^^;吐くまでは行かないのですが、まぁお酒飲んだから多少気持ち悪くなってもしょうがないか、と思っていました。 昨日バイトの親睦会があっったのですが、私は車だったのでオレンジジュースやウーロン茶だけで、お酒は一滴も飲みませんでした。量的には普段のお酒と同じくらいです。しかし、4、5時間くらいたってから、同じように吐き気がしてきたんです。でも吐きはしなかったのですが。。。お酒飲んで気持ち悪くなったときと、本当に同じ感じでした。 ということは普段吐き気がしているのも、アルコールのせいじゃないということですよね…? こういうことって何か原因があるのでしょうか?(水分の過剰摂取、飲み食いあわせ、タバコの煙、etc…)原因が分かればこれからも楽しく飲み会に参加できるのですが…。

  • 頭の中?が気持ち悪いのですが何かの病気でしょうか?

    ここ最近頭の中が気持ち悪いのですが何が原因なのかは分かりません。 ピルは先月後半ぐらいから飲み始めたのですが飲み始めは気持ち悪さとか全くなかったです。なのでピルではないような気がします 寝る時やお昼寝する時も頭がもやもやとしたりします。起きていても頭の中が気持ち悪く吐き気がすることもありますが何かの病気の可能性もありますか?病院は行こうと思っています

  • お酒の原因・・・

    昨日の夜お酒を一気飲んでたり、2リットルのんでました。 朝起きたらとても気分がわるくて、しんどいです。めまいあって、吐き気もあります。こんな気分悪くなったのは、今日初めてです。飲み過ぎと気持ち悪くなるんですか? 市販に売ってる薬はどんな薬がいいでしょうか? 直ぐ効く薬が購入したいんで

  • 気持ち悪い;

    吐き気がします。気持ち悪くなるだけで戻すわけではないのですが、昨日戻してしまってそのときの事が頭に残っていて、気持ち悪くなると「また吐いちゃうかも」と不安になります。 どうしたら吐き気は治まりますか??

  • お酒を飲むと気持ち悪くなるのを直すには

    お酒を飲むと、5杯くらいでとにかく気持ち悪くなって、吐きそうになります(今回は吐けば楽になるという議論はなしでお願いします・・・) 最初のころは飲みに行ったときは、吐き気をもようすことはなく、10杯くらいのんでも全然大丈夫だったのですが、一回吐き気を感じてから、5杯くらいで必ず吐き気がして、飲めなくなります。 ただ、その吐き気も5分くらいすれば吐かずとも気持ち悪くはなくなる(ただし、また飲めば気持ち悪くなりそうなので、それ以上飲めませんが)し、昔10杯くらい飲んでいたときも、吐き気のする今も、多少歩くときフラフラしますが、特に酔いまくるということもなく、ちゃんと意識もあるし、翌日頭が痛かったなんてこともないので、 たぶんアルコールに弱いというわけではないとは思うのですが・・・どうしても最近一気に吐き気だけ急激に来るようになってしまいました。 原因がよくわからないのですが、なにか対応策はないでしょうか? 長文になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 酔った時の対処法

    初めまして。 私は、昨日の大学の飲み会で結構酒を飲んでしまった(飲まされてしまった)のですが、生中1杯、焼酎ロック2杯でテンションが上がりすぎてしまいます。飲み会中に吐いたことは今まで一度もないのですが、気付いたら全く関係のないサラリーマンの方と意気投合してるという事態にまでなっていました・・・ 更に、今日には少し頭が痛かったのですが、喉が渇いたのでアクエリアスを飲んだところ、気持ち悪くなり、全て吐き出してしまいました。 私はやはりかなり酒に弱いのでしょうか? また、次の日のアクエリアスなどの水分補給は何か問題でもあるのでしょうか?

  • 頭がフワフワします。

    昨日何事もないいつもどおりの1日を過ごして夕方にヨガに行ったのですが、 それまで本当になんともなかったのにポーズをとり始めた途中から頭がフラフラして 平衡感覚がつかめなくなりました。倒れてしまいそうな時もありました。 なんとか何事もないように振る舞い周囲にも気づかれずに終わりましたが、 いまもやや頭がホワホワして、今朝も起きた時にうまく立ち上がれませんでした。 心なしかやや吐き気もします。一体何が原因なんでしょう。。。 内科がいいですかね。それとも耳鼻科でしょうか。 祖父を脳梗塞で亡くしているので少し不安です。

このQ&Aのポイント
  • 先日まで印刷できていたのですが、プリンターが認識されない状態になりました。ドライバーを入れ直すのですが、何度やってもプリンタとスキャナ(当方Mac使用)の利用できるプリンタの項目にこのプリンターが選択肢として表示されません。
  • また、御社の該当製品のソフトウェアダウンロードページからダウンロードしたフルパッケージのインストーラはStart Here Macをダブルクリックしても何も起こりません。OSはmacOS 10.13.xを使用しています。
  • 有線LANか無線LANかどちらか一方をその都度試みている。無線接続を試みる場合、接続には成功したと表示され、「インサツデキマス」の状態になるので、wifiは繋がっていると思われる。
回答を見る

専門家に質問してみよう