• ベストアンサー

英訳をお願いします。

00ib13の回答

  • ベストアンサー
  • 00ib13
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

それぞれの年に何名と聞いているのでなく、平均的な数を聞いている場合を考えて訳すと、 In evry year, how many students in average fail and have to repeat this course? (every yearを終わりにつけると留年後の毎年という意味にもなるので初めに置きました。もう一度クラスをやり直すことはrepeat) How many students usually fail this course every year? (failだけだと、留年だけでなく途中でdrop outして戻ってこない生徒も含みます)

gerrymander
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご丁寧に説明して頂き感謝しております。

関連するQ&A

  • いつもお世話になっていますの英訳

    「いつもお世話になっています」と挨拶を英文にしたいのですが 文才がなくて、全く分からなくなってしまいました。 何か良い英文があれば教えて下さい。

  • 英訳お願いします

    英訳お願いします 来月友人に会いにNYに行くのですが英語がほとんど話せないので 会えるかどうか不安です。ホテル名は伝えてあるので 『NYでは毎日6:00pmにはホテルに戻っていると思います』 いつもは間違いだらけの英文でなんとか伝わっているのですが これだけは確実に伝えたいのでどなたかよろしくお願いします。

  • 英訳して下さい

    いつもお世話になります。 下記の文章を英訳して下さい。 (宿泊ホテルとは別のホテルで夕食をとる場合) (1)夕食が終わったら○○ホテルまで帰りたいのですが、 送迎(ホテルのタクシー)は何時まで利用できますか? (2)11:30(夜の)でも利用できますか? (3)先日もメールをしましたがご返信が無いので再度送ります。 ○○(レストラン名)での夕食を予約させて下さい。 2010年12月○日 午後7時より、大人2名子供1名です。 子供の年齢は2歳です。 *(3)はメールで送ります。先日英語でメールを送ったのですが、 返信が無く、英文が間違っていたのかなと思いここで 正確に教えていただこうと質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 英訳していただけませんか?

    いつもお世話になっております。 アメリカ人のペンパルがいます。相手の方が最近忙しいらしく1ヶ月ぶりに返事が帰ってきました。 しかし、今度は私が忙しくなってしまい、(しかも英文なので時間がかかる)なかなか送ることが出来ません。 そこで、「お互い負担にならない様に、これからも楽しくメール交換を続けていきましょう」なような事を言いたいのですが、どのように書いたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします。

     とっても簡単な英文だとは思うのですが、英語苦手は私にとっては難文です、、、。 英訳お願いします。  「いつもお世話になっております。   さて、来週の土曜日(6月8日)ですが、中学校の運動会がありますので、レッスンをキャンセルしたくよろしくお願いいたします。   尚、レッスン代は6月15日のレッスン日にお支払いいたします。」  もうひとつシンプルに  「6月8日は中学校の運動会があるので、レッスンをキャンセルします。」  もっと英文らしい文章がありましたら併せてお願いいたします。

  • 高校の留年

    私立教員をやっています。 私の学校では毎年10数名、多いときで20名以上の留年をだしています。 多いような気がするのですが、他校の留年はどれ程でしょうか。

  • 英訳お願いします

    いつもありがとう。 これからも頑張るんで見守ってて下さい。 私を見つけてくれてありがとう。 を英文にしたいんですが… お願いします。

  • 英訳を教えて下さい。

    いつもお世話になっております。 下記日本語文の英訳を教えていただきたいです。 ・私は少しだけしか英語を話せません。 ・私はほとんど英語を話せません。 ・(英語がまだうまく話せない為)英語で案内(説明)する上で、あなたに対して失礼な(気に障る)表現をしてしまうかもしれませんが、ご了承下さい。 これをビジネス英語と、まだ友人になって日の浅い人に対して話す場合 との英文にしたいのですが、どのような文章にすればよいでしょうか?

  • 英訳

    人生でやりたいことが見つけられない 私はいつも現実から逃げている 直視しようとしない 簡単な英文にお願いします!

  • 子どもへの50円程度のプレゼントって・・・

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今年度、幼稚園のクラス役員をまかされております。こちらでも、卒園生へのプレゼントやらで大変お世話になりました。残すところあと少し・・・なのですが、残っているクラス費の使い道についてご相談させてください。 引越しする子どもなどがいなければ、あと3000円くらいクラス費が残る予定です。 うちのクラスでは、毎年残ったクラス費で園児の下着を買って幼稚園に寄付するのが慣わしになっています。他のクラスでは、きっちり割って返金、お菓子を買って配る、などしているようです。 下着は、子どもがお漏らししたり、汚したりしたときに、幼稚園から借し出しされるものに当てられます。それ自体は、よいことだとは思うのですが、1,000円くらいの余りならなんの疑問も持たずにその購入費用に当てるのですが、3000円あれば、もう少しクラスの園児(35名)に還元できるのかなぁ~と思いまして。 でも、一人あたり100円もないので、何を買ったらよいのか頭を悩ませております。 何か、良いものがあれば是非お教えください。 どうぞよろしくお願いします。