• ベストアンサー

タイヤがパンクか空気が抜けてるかどちらかの状況なのですがどうしたらいいですか?

selegaの回答

  • selega
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.1

パンクしているタイヤをスペアタイヤに替えて、ガソリンスタンドにいけば、見てもらえます。もちろん通常のパンクであれば修理してくれます。 費用は、スタンドによって違いますが、1500円から2000円ぐらいでしょう。

betonamubofwehf
質問者

お礼

ありがとうございました。 値段も想像してたよりは安くてよかったです。 ガソリンスタンドに行ってみます。

関連するQ&A

  • パンク時のタイヤ交換

    犬の散歩をしていたらパンクしたタイヤをスペアタイヤに交換しようとしていた若い女性がいたんですよ。 大丈夫ですか?私がやりましょうか?と声をかけたら、兄にコツを教わっているし毎年スタッドレスに自分で入れ替えているので大丈夫です。との事。 作業を見ていると手慣れた感じでタイヤ交換を終えました。 最近はパンク修理キットを採用している車が増えてきましたが、まだまだスペアタイヤを積んでいる車もたくさん走っています。 スペアタイヤを積んでいる車に乗っているというアナタはパンク時にスペアタイヤに交換出来ますか? 特に雪が降るとJAFなどがフル稼働し救援を依頼しても軽く3~4時間はその場で待たされます。

  • パンクしたタイヤの交換...

    車に関して無知なので、教えてください。。 先日、タイヤに安全ピンが刺さっていて、抜いてそのままにしていたら、翌朝パンクしていました。すぐにJAFにきてもらって、スペアタイヤに交換してもらいました。早めにタイヤを交換したいのですが、JAFの人が、ガソリンスタンドで交換してもらえますと教えてくれましたが、どれくらいの価格でやってもらえるのでしょうか。。また、穴が小さいらしいので交換ではなくパンク修理ですむかもしれないとも言ってました。。ガソリンスタンドでその確認もしてくれますか?? なんだかうまく伝えられなくてすみませんが、よろしくおねがいします。。

  • JAFにパンク救援を依頼したら駆動輪にスペアタイヤ

    JAFにパンク救援を依頼したら駆動輪にスペアタイヤ  仕事中に嫁から電話で「車のタイヤがパンクした」と。  「スペアタイヤが積んであるから・・・」と指示するも工具が分からないとか話にならず。。  それ以前にパンクしたのがFF車の前輪で、嫁に2輪脱着(スペアを後輪に、後輪のタイヤをパンクした前輪へ)をさせるのは難しかろう、こんなときのために嫁をJAFに入れてるんだからと思い、潔く「JAFを呼べ」と言う風にしました。  JAFの支店から10分くらいの場所だったので、すぐに来て下さりスペアタイヤに交換して貰ったらしく一件落着・・・  と思い自宅に帰って車を見れば、前輪にスペアタイヤが入ってるじゃないですか。  嫁曰く「前輪がパンクすると大変ね、めちゃくちゃ運転しづらく、家に辿り着くのがやっとだった」と。  「え゛え゛~」って世界です。    私はパンク(スペアタイヤ)の交換ごときでJAFなんて呼んだことないのですが、FF車の前輪にスペアタイヤ入れて「作業完了」とはプロの仕事として酷すぎないですか?  それとも、「スペアタイヤは非駆動輪へ」と頑なに信じている自分が古いだけなのでしょうか??  スペアタイヤは、クロカンなどにある全く同サイズのものじゃなく、いわゆるテンパータイヤというやつです。

  • 新型ホンダオデッセイのタイヤについて

    教えてください、ホンダオデッセイの購入を考えています。現在スバルフォレスター(SF5-C型)に乗っています。ホンダオデッセイと同じタイヤのサイズ215-60-16なのですが、スタッドレスタイヤはインチダウンして205-70-15のサイズで(ショップで汎用ホイールとセット購入、ナット用の穴が沢山あいたもの)使用しています。このスタッドレスタイヤを新型のホンダオデッセイで使用することが可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • パンクしない20インチタイヤ売ってますか?

    パンクしないタイヤの付いた自転車がホームセンターで売られていました。 そのタイヤは空気の入る部屋(層)が無いようで 普通自転車タイヤの空気の層が スポンジ?のような素材で充たされているようです。 このパンクしないタイヤは単品でどこかに売られていますか? ホームセンターでは付替用の単品製品は見かけませんでした。 20インチのパンクしないタイヤなんてあるのでしょうか。 また、このパンクしないタイヤはどのくらいの期間の寿命で使える製品なのでしょうか。 乗り心地はいかがなものなのでしょうか。 その他良い点悪い点も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • タイヤパンク後の処置について

    2週間前、後輪のタイヤがパンクしてしまい、なんとか応急の タイヤと取り替え、今も走行中です。 夏タイヤです。  タイヤが破けた箇所は横面なので、修理は無理と思います。  パンク後2km位走ってしまい、ホイールにダメージを与え た可能性もあります。 夏タイヤの走行距離は1万6千km 位です。 質問ですが、 (1)ホイールにダメージがなければ、パンクした所の  タイヤだけ交換すればよいものでしょうか? (2)それともタイヤの減り具合を同じくするために、少なく  とも後輪2つとも変えるか、又は(走行距離から  考えて)4つとも変えるのが一般的でしょうか? (3)ホイールからして交換の必要があった場合、他の3つの  ホイール・タイヤ全て購入・交換すべきでしょうか?  (一箇所だけ違うホイールは不自然等の理由から。) (4)また近日中にスタッドレスタイヤに変えるのですが、  皆さんでしたらその時、夏タイヤも新品に交換してから  持ち帰るか、それともスタッドレス外した後の春にやる  でしょうか?   細かい質問ですいません。 上記4つの聞き方にて質問して みましたが、それ以外の視点からでも結構です。 アドバ イス頂けれましたら幸甚です。 よろしくお願いします。

  • パンクした車のタイヤ

    昨日、前輪の片方がパンクしてしまいました。その時はスペアタイヤを履いてその場をしのぎましたが、スペアタイヤを履いておくのがいやで、知り合いにパンクしたタイヤが修理できそうかどうか見てもらいましたが、どこも穴は開いていないと言われ、その場でスペアタイヤを脱いでパンクしたタイヤに戻して空気を入れなおし2キロほど走りましたがまた空気が抜けることなく家に戻って来ました。 こんな事ってあるんでしょうか? 確かに昨日はタイヤはぺったんこになっていました。タイヤの空気をいれるキャップ?もちゃんと付いていました。 実は新しい車に来週乗り換えるので新しいセットのタイヤを買うのも・・・・・と思いこのまま引き渡したいですが、あと1週間のらなくてはならないのでビクビクしながら乗るのもと思っています。 ディーラーの人にはパンクした事は知らせていますが、あちらの都合で納車が遅れているので承諾して頂いています。 このような経験された方がいたらお知らせ下さい。

  • タイヤがパンクしてしまいました

    本日、走行中に車がガタガタし始めて、見るとタイヤがパンクしていました。しばらく気付かず走ったので、タイヤはボロボロになっていました。とりあえずスペアタイヤに交換して凌いでいます。 パンクは初めての経験で、これからどうしたらいいか教えてください。 (1)タイヤを買わなくてはと思うのですが、ディーラーに行った方がいいのでしょうか?タイヤ専門店の方がいいのでしょうか?値段はおおよそどれぐらいで、どっちの方がお得でしょうか。 (2)今履いてるスペアタイヤは、またスペアタイヤとして車に積むのでしょうか。 (3)前のボロボロのタイヤは(今は車に積んでありますが)、どうしたらいいでしょうか。 車には詳しくなくて、今回はいい勉強になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • パンクしました。

    不運は重なるもので、ホンダのシビックに乗っています。昨日後輪がパンクしたのでスペアに取り替えました。明日、交換に行こうかと思っていたところ、たった今前輪もパンクしました。どうしよう状態です。友達の日産ウイングロードのスペアタイヤを借りようと思いますが、そもそも合うのでしょうか。教えてください。

  • タイヤの空気が減ってるんですが。。

    さっき車の様子を見たら、右前輪のタイヤの空気が異様に減ってるようでした。パンクとか初めての経験なのでどう対応したものか不安に思っていますが、もしパンクだとしたらこのタイヤは買い換えて交換しないとだめなんでしょうか?(補修とか修理って出来るんですか?) パンクだとしたら、家からどこかの店まで乗っていっても大丈夫でしょうか?(JAFにきてもらった方が良い?) それと、タイヤを替えるときは4輪とも同時に替えた方がいいのでしょうか? また、タイヤを替えるとしたら、行きつけのガソリンスタンド、車のディーラー、AutoBacksなどのカー用品店でどれがお薦めでしょうか? 他に気をつけることとかありますか?