• ベストアンサー

数値を入力するたびに先に進む、到達しているのが分かるエクセルのテンプレートを探しています。

haccyanの回答

  • ベストアンサー
  • haccyan
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.3

こんにちは。 おのぞみの「グラフのようなもの」をエクセルで自作されるのであれば、 1.A2に新橋、B2に汐留、と、ヨコにP2の豊洲まで入力。(タテ書きのほうが見やすいです) 2.A1に0、B2に400、と、ヨコに駅ごとの距離を入力(五十三次の場合、歩数?) 3.好きなところに、たとえばB5に歩いた距離(または歩数)の合計を入力。 4.A3に、書式-条件付書式-数式が-=A$1<$B$5-書式-パターン-好きな色を選択-OK 5.A3をP3までフィルコピー。 以上でB5に数値が入るたびに、B5より少ない歩数(または距離)で到達できる駅名の下のセルが、 選んだ色に変わり、グラフのようになります。 なお、以上の作成例の中のデータは、 #1のmerlionXXさんのデータをそのまま利用させていただきました。 事後連絡ではありますが、ありがとうございました。

omeryuryu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 万歩計の歩数で遊べるフリーソフト

    歩くのが好きです。 最近は歩数計(万歩計)を装着して歩いています。 ところで、毎日の歩いた歩数を入力することによって遊べるフリーウェアソフトはないでしょうか? 例えば、実際の歩数計の製品にあるような、歩いた歩数で日本を旅したり、ペットを飼育したりするソフトです。

  • メタボ健診で・・・・。

     メタボ健診というのが労働者に義務付けされたかと思います。 さて、身近な会社の話なんですが数値が基準を超えた場合「万歩計」と 「データ入力用のエクセルのファイル(テンプレート?)」が強制的に支給され、定期的に「歩数データ」の提出が義務化されているそうです。  ここまでする会社は珍しいと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?

  • エクセルの基礎体温表求む

    エクセルで体温を入力すると自動的に折れ線グラフになるテンプレートを探しています。 いろいろ探してはみたのですが、折れ線グラフでなかったり、折れ線グラフがメインの物ではなかったりと、コレ!というのが見あたりません。 自分で作ろうと思ったのですが、マクロとかグラフとか全然わからず苦戦しています。 どなたか良いテンプレートを置いているところをご存じないでしょうか? ちなみに私はMacなので、winの基礎体温ソフトは使用できません。

  • win7でIMEを使用し日本語入力を固定したい*

    win7でIMEを使用し日本語入力を固定したい* http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se113050.html 参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se113050.html   は、Not Found指定されたページは存在しませんとなります。

  • アルバイト給料計算PP

    http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se289071.htmlで給料計算用のExcelテンプレートをダウンロードしたのですが、F20だけ計算結果がおかしくなります。(勤務時間が変わらないのに一箇所だけやけに高額だから気づきました) 式は正しいと思うのですが、よくわかりません(だからテンプレートを使ってるわけで・・・) 上から順番に見てみると正しいように思うのです。 結構便利なので今後も使いたいのですが、これを解決したいです。 検証して正しい式を教えてもらえませんか?

  • 訪看指示書テンプレート

    旅行看護向けに自身で、書式を用意して、指示を依頼する事になりました。(運営会社・病院、共に書式を保有していなかったため。) http://www.vector.co.jp/soft/data/business/se344739.html の様な、訪看指示書テンプレート

  • M`s audio ネット PC上 録音

    http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/index.html の http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se391960.html ダウンロードしてみたんですが、PC上の音楽に反応していません。 どこかに入力の設定があるはずですが見つかりません。

  • ローマ字入力で濁音の「゛」や「゜」をあとから入力できるようにするソフトはありませんか。

    カナ入力時には「た」+「゛」で「だ」と入力できますが、ローマ字入力時には「D」+「A」で「だ」と入力するしかないのでしょうか。ソフトで「T」+「A」+「゛」と「だ」を入力可能にすることはできないでしょうか。 KeySwap for XPなど、キーの入れ替えをしてくれるものはあるようなのですが・・ http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html

  • あるコンピュータゲームについて

    SIMPARLOR Version 2.1というhttp://www.vector.co.jp/soft/win31/game/se025894.htmlから ダウンロードできるゲームがあります。 以前は使えたのですが、今は使えません。 相当昔だったのでどうやって入力するのか忘れてしまいました。 知っている方教えてください。

  • 歩数をグラフ化してくれるネットサービス(無料)ってありますか?

    http://diet.beauty.yahoo.co.jp/ みたいに体重計の数値を入力するサービス(無料)はありますが、ネットまたはソフトウェアで、グラフ化してくれるものはありますか? できればネットが良いのですが・・ http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se154792.html?y を使っていますが、やはりネットの方が中間もいると張り合いがあります。 http://www.walking-style.com/info_index/w-index/w-index_pag_index.php は高すぎます。ご存じの方教えいていただければ助かります。