• ベストアンサー

これってヤバイ?

kaZho_emの回答

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

おそらく、それは私の投稿した物だと思います。 そちらに提示したアドレスのソースには、確かにインラインフレームタグおよび 隠しスクリプトが存在しますが、危険のないものであることを確認した上で 投稿しています(海外サイトをリンクする際には一応注意はしているつもりです)。 ただ、これらのタグは、セキュリティソフトによってはアラートを出すものが 存在しますね。気になるようであれば、JavaスクリプトをOFFにした上で アクセスした方がベターかもしれません。

zxv-poi
質問者

お礼

投稿者本人からの回答ありがとうございます。 この回答で安心しました。 私のPCのセキュリティソフトが原因だとは、気付きませんでした。

関連するQ&A

  • スパイウエアの検出にメーカーにより極端な差があるのは

    昨日、無料スパイウエアスキャン(eTrustペストスキャン)をした結果、検出されたスパイウエアが20件ありました。驚いて駆除をしようと思い、ウイルススキャン30日間トライアル版(マカフィー)でスキャンしたところ、検出されなく(?)どうしてかわからなく質問をさせていただきます。 トライアル版の中にスパイウエアも検出し、駆除可能と書いてあったのですが。スパイウエアのタイプは、Tracking Cookie が17、Adwareが1、Hijackerが2でした。

  • spybotで削除しても,スキャンするたびに・・・

    スパイウエアに感染したらしく,spybotでスキャンしてDOS-Exploitに問題がある(脅威はSecurity holeと出ます。)と検出されました。 即座に削除したのですが,その後再度スキャンしたらまた同じDOS-Exploitに問題があると検出され,また削除・・・ saftyモードでもやってみましたが,同じです。 どうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • アドウエアクッキーのリストについて

    よろしくお願い致します。 無料のウエブルートスパイオーディットで スパイウエアをスキャンしたら アドウエアクッキーにリストが24個出てきました。 SpybotS&D1.4でスキャンしたところ 「スパイウエアは検出されませんでした」となりました。 またノートンAntiVirus2005でスキャンしても ウイルスは検出されません。 アドウエアクッキーの24個のリストは危険なのでしょうか? ここの別の回答を見たら 「一時ファイルを削除すればお終いの話だと思います。」 とあるのですが、一時ファイルはどうやって捜すのでしょうか? 無知は者でよろしくお願い致します。

  • Spybotが正常に動いているかを調べる方法

    Spybotをかなり使用しているのですが、今まで一回もスパイウエアが検出されたことがありません。 何一つです。 一つくらいはと思い、少し危なそうなサイトも巡回しても何一つ検出されません。 いつも5~6分でスキャンが終わり「おめでとう検出されませんでした」と毎回出るだけです。 クッキー類すらありません。 クッキー類は検出されないのでしょうか? そこで正常に動いているかどうかを調べる為に「Spybotで検出されるスパイウエアに感染するサイトを教えてください」との質問をしたのですが、ルール違反だの説教されるだけで… それならば質問を変えて、逆に『どうすれば、正常にSpybotが動いているのか判断できるのですか?』とお聞きしたい。 悪質でないスパイウエアが仕組まれている有名なURLを教えるのがそんなにまずいのですかね?? と言いますか、クッキー類もSpybotは検出できないのですか?

  • スパイウエアが検出された。表示の削除方法

    インターネットに接続するとホームページのトップ画面でスパイウエアが検出されました。他にシステム内でスパイウエアが検出されましたとの画面表示が示され、それらをクリックするとスキャンソフトの購入を即す画面に成ります。これらの画面を削除する方法を教えて下さい。この事でMcafceのスキャンソフトをダウンロードして購入して使用しましたが改善する事が出来ません。宜しくお願いいたします。OSはウインドウズxpです。

  • スパイウエアをスキャン

    スパイウエアをスキャンしたら、 毎回、TrackingCookie TrackingCookie Cache Dreg Registry で、スパイウエア、悪質なクッキー、不要なレジストリ が検出されます。 原因と対処方法を教えてください

  • スパイウエア

    HPの表示が遅く、デフラグ、スキャンディスクを試したものの、0%からまったく動きません。 ガシガシと音はするのですが… ウイルスバスター・spybot・Adでスキャンしたところ、スパイウエアが検出されたのですが、spybotを何度かスキャンしたところ、同じスパイウエアが検出されます。 パソコン初心者です。どなたか分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Trojanの検出削除

    ノートPCでOSはXPです。ネットはケーブルテレビでルーターを かましています。V3ウイルスブロックとSpYBotでウイルス対策を やってきました。SpyBotやV3では何のスキャンによる検出も最新 アップデータではありませんでしたが、シマンテックのオンライン スキャンにて、 1)TrojanPackedNsAnti 2)Trojan.mint 3)BloodhaundPackedjump に感染したファイルが見つかりました。 ネット検索してもこれらのウイルスがどのような脅威か、削除はどうす るのか確認できませんでした。シマンテックの正規版でも駆除できない とのレポートもありました。 これらのスパイウエアーの脅威と駆除法について、ご教示ください。 またお勧めのアンチスパイウエアーソフトもありましたら教えてく ださい。

  • Adtech.deについて

    よろしくお願いします。 パソコンをリカバリーした後なんですが、プロバイダーのセキュリティ24というものを入れました。そのときスパイウエアのスキャンをしても何も検出されず、今日、またスキャンしてみるとAdtech.deというものが検出されました。 このスパイウエアはどんな悪いことをするものなのですか? こちらで検索してみたけれど、出てこなかったので書き込むことにしました。 一応、セキュリティ24で「封印」したほうがいいでしょう、と出てきたので封印はしました。 私は今後、何をどうすればよいのでしょうか? どなたか教えてください。 困っています。

  • Windows ControlAd と Trojan. Downloader. Druser

    「Spy Sweeper 4.5J」では検出されなかったスパイウエアが、「Spyware Doctor」のフリー・スキャンで検出されました。 Windows ControlAd と Trojan. Downloader. Druserの2種類です。 フリーのソフトでこの2種を駆除できるものは、あるでしょうか? このスパイウエアは、かなり危険なものでしょうか?