• ベストアンサー

体に熱がこもる!

冬の間は大丈夫だったのですが、昨日急に気温・湿度共に高くなり、この症状が出ました。 今日も昨日ほどではないですが、その兆候ありです。 体全体が熱を持って、足はむくむし、頭は痛いしボーッとするし、呼吸も落ち着いて出来ない感じで。 この症状が出ると結構辛いのです。 精神的にもイライラするし困ってます。 体に熱がこもるのは何でですか? また解消法などはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2M-A0
  • ベストアンサー率42% (45/106)
回答No.2

はじめまして。 下の方がおっしゃっております自律神経失調症の可能性もあります。 また質問者様の年齢が分りませんが、更年期障害という可能性もあります。 こちらはホルモンバランスの崩れによる自律神経失調症です。 更年期障害につきましては、URLを添付しておきます。 現在では老若男女問わない病気なので警戒しておいてください。 または、単なる疲れという可能性もあります。 私は副交感神経への切り替えが下手らしく、時々眠りから覚めた際に脈が速い場合があります。こちらは内科の先生に相談した際に教えて下さいました。 人それぞれですので、長引きどうしても気になるのでしたら、一度病院へ行ってみてはいかがでしょうか? 安心をお金で買うというのもありかと思います。 質問者様のお役に立てればと思います。 それでは失礼いたします。

参考URL:
http://yokohama-shinri.com/sick/konenki.htm
raga_nuts
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした!! 丁寧な回答と添付のURL参考になりました。 私は23歳になります。 この後ほてりは治まり、体の調子も戻りました。 やっぱり急に気温が上昇したことに体がついていけなかったのと、疲れやストレスも溜まっていたのかなぁと今となっては思います。 下の回答でも書かせて頂きましたが、自律神経失調症の症状に思い当たる節が何点かあったので、今後このような症状が現れて長引くようだったら、通院も考慮します^^ ご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fuwako24
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.1

自律神経失調症ではありませんか? 一度ご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.azegami.com/jiritu/
raga_nuts
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした!! 添付のURL参考にさせて頂きました。 この後火照りの方は治まり、自律神経失調症かどうかは不明のままでしたが、ページを参考にしたところ、若干思い当たる節がいくつかあったので、今後もしこのような症状が現れ長引くようだったら、通院も考えて見ます^^ できれば生活改善をして、自分で治せるようにはしたいですけど。。 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱はないのに体が熱い

    10代女です 体がすごく熱くて、変な感じです。 ですが熱は36.3℃、汗もかいていない、皮膚はむしろ冷たいです 動いてもいませんし、食事もまだです 水分をとっていますがおさまりません 体全体が熱いです こういう症状に心当たりのある方いますか?

  • くるぶしあたりから下が、とても熱を持ちます。

    くるぶしあたりから下が、とても熱を持ちます。 約十年くらい続く症状で、気になっていることがあるのですが、 それは、夏の時期に外を歩いていると、くるぶしから下の足全体が、 とても熱を帯びて熱くなります。 気温が暑いから、路面の熱が熱いから、というのとは、 ちょっと違う気がするけどな、と思いながら今日まできました。 足湯ではなくて、足先を冷たい水にさらすとほっとするような、 救われたかに思うように、やっと落ち着きます。 夏は誰でもみんなそうだろうと、もちろん思うのですが、 最近気づいたのは、何も暑い盛りの真夏のことだけではなく、 真冬の特に寒い時期以外はいつもそうだということです。 おまけに、お酒を呑んでもそうなりがちなことにも気付きました。 十年近くもかかってやっと気づいたというのではなく、 なんとなくはなんでこんなに熱くなるんだろうと、何気なく思って いたものの、年令的なこともあって特に気になり始めたのだと思います。 何か、体質的に生活習慣的に良くない症状、兆候でしょうか。

  • 季節の変わり目に体が浮くような感じがする

    ちょっと不思議な質問になるかもしれませんが、 季節の変わり目(冬が終わり、春になるとき)に、毎年体がぐら~っと浮くような感じがします。 季節の変わり目には気温が生ぬるくなったり、湿度が上がったり下がったりして不安定になりますが、「ぐら~」っと感じるのは毎年1日だけで、それを感じると、翌日からパキッと冬なのか、春なのかという不安定さがなくなり、春っぽくなるのです。 春の訪れは、よく「春一番が吹いてから」といいますが、春一番が吹いても急に寒くなったり、不安定な日が数日続くこともあります。 しかし、私の場合はこの「ぐら~」っと来たら、「明日から春だな」と思います。 (おそらく、明日27日から春っぽく温かくなります。寒いとしても、冬のような刺すような寒さは抜けると思います。冬のカラカラした乾燥も和らいで、湿度も上がると思います。今日かなりぐら~っとしたので) ぐら~っとするときは、足の裏にも地面がついていないような感覚で、冷たい空気と温かい空気が混ざりながら動いているのが見えるような、変な感じです。 毎年この日を迎えると、「わ~、体が浮く!ちょっとちょっと・・・」と彼氏や友人につかまったりしています。そして「明日から春だよ~」が語り草です。 自律神経が弱い人は気温の変化にも敏感、と聞いたので、自律神経のせいかも?と思っていますが、私と同じような経験を持つ方、いらっしゃいますか? なぜこういう風に感じるのか、自分ではわかりません。 なにか医学的な根拠などあるのでしょうか。

  • 皮膚が赤くなり熱をもつ

    足を組んだりしたあと、のせていた足の方が赤くなり少し腫れて熱をもってしまします。足だけでなく、体全体がそんな感じで、ちょっとした刺激で赤くなり熱をもってしますうのですが、どういった病気なのでしょうか? まだ病院には行ってないのですが行くなら皮膚科でしょうか?

  • カナリアが体を膨らませる

    初めて鳥(カナリア)を飼いました。 飼い始めて数日経つのですが、つがいのオスのみ体や羽を膨らませているような行動をとります。 また、いつもではありませんが呼吸も体全体でしているような気がします。(見かけだけかも・・・) 体を膨らませていると病気の兆候だと聞いたことがありますが、求愛行動なのかどうかも分からず困っています。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 熱が発散できないのですが

    私は発汗することが殆どないせいか 熱もないのに 体が熱くてしょうがなくなることがよくあります。 主に手首から先なのですが、全体的に熱くなることもあります。 特にイライラや精神的高揚を伴ってるわけではなく 熱があるかと体温を計っても平熱(36度ちょうどくらい)です。 症状はとにかく手が熱くって他の人の腕をギューっと握りしめると「めちゃ熱い^^;」と言われます。 このままだと眠れないのでいつもアイスノンを脇とかに挟んで無理矢理熱を下げようとしてるのですが なぜこんな状態になるのか、どうやったらなくなるのか心当たりありますでしょうか? ちなみにあまり運動はしてません。真夏でも汗はかきません。

  • 朝から体がだるく力が入りません。

    朝から体がだるく力が入りません。 今朝は昨日までよりもやけに寒く感じ、身体を動かせば暖かくなると思い、早いラジオ体操をやったら気持ち悪くなりました。 左手に痺れを感じたりしてましたが、お昼近くになり気温が上がると共に症状はなくなりました。 これって花粉症と関係ありますか?

  • 体がダルくなり、熱くなる

    体がダルくなり、熱くなる 昨日お風呂から出て10分ぐらいったところで、体がダルくなり、突然体が熱くなりました。 おそらく熱もあったと思います。 熱冷ましを飲んで寝て、起きた時には熱は引いたと思います。 ですが体のダルさは抜けませんでした。 この症状に心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 気温と室温が同じでも、夏と冬で体感が異なる理由

    室内にいると、全く同じ気温と湿度でも、暑さ/寒さを違って感じます。夏は暑く感じるような気温と湿度でも、冬は平気で長袖/セーターでいられます。 これは、コンクリートの蓄熱やコンクリートからの輻射熱によるものなのでしょうか。他の原因があれば教えて下さい。

  • 熱の後の発疹

    4歳になる子供が3,4日前から40度近い高熱を出しました。昨日熱はさがったのですが、今日体全体に発疹が出ています。痒いとか言うことも無く元気なのですが足から頭まで(個数はそんなに多くありませんが)出ている状況です。発熱時もセキ、鼻水等はありませんでした。それでも麻疹なのでしょうか?他に考えられる病気がありましたら教えてください。

水準器の精度について
このQ&Aのポイント
  • 水準器には、感度と精度という指標があります。感度は、1m辺りの高さがどれだけ変化するかを示す値であり、0.05mm/mと表されます。精度は、0°における測定値のバラツキを示す値であり、測定値±精度の範囲内に測定結果が存在することを意味します。水準器の精度は1.5mm/mとされています。
  • 具体的には、水準器が水平な状態にある場合、測定結果が真の水平から最大1.5mm/mだけずれる可能性があるということです。例えば、水準器で1mの距離を測定した場合、水平面から最大1.5mmずれることが許容されます。精度は、測定結果の信頼性を示す指標であり、測定精度の高い水準器ほど正確な測定結果を得ることができます。
  • 感度と精度は、水準器の品質を評価する際に重要な要素です。高い感度と精度を持つ水準器は、微小な変化も正確に検出することができます。一方、低い感度や精度を持つ水準器は、誤差が大きくなり測定結果の信頼性が低下します。したがって、水準器を選ぶ際には感度と精度に注目し、正確な測定ができる高品質な水準器を選ぶことが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう