• 締切済み

携帯電話の置き方

iron-maidenの回答

回答No.3

私もベッドの上にはよく置きます。ただ私の携帯は電池がついている面にスピーカーがついているものなので背面液晶を下に向いて置かないと着信音が聞こえないので・・。だからじゅうたんの上や布団の上においています。

kazu6
質問者

お礼

そうですか。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯電話。。。

    こんばんわ。 早速ですが困ってます。 今、バイト仲間の家にいて好きなだけパソコンやってていいって 言われたのでお言葉に甘えて数分。気づけば、彼寝てるんです。。。 ベッドの上に私の携帯電話が置いてあるはずなのに探すに 探せない状況。 このままパソコンしてるわけにもいかないし・・・家にそろそろ 帰りたいのに帰れない。携帯は見られたくないので置いていくわけにもいかない。。。 どうやって探したらいいんでしょうか?! ちなみに部屋は真っ暗なため、パソコンの明かりしかない状態です。 アドバイスをお願いします。

  • 携帯電話、携帯してますか?

    私は家に居るときは携帯電話を自室に放置しているため、電話がかかってきても気付かないことがよくあります。しかし、家に居るのになぜ携帯を肌身離さず携帯しなければいけないのかという思いがあります。 みなさんは、携帯電話をどの程度携帯していますか? ・持ってはいるものの、ほとんど使わないため外出時でも持たないことが多い ・外出するときでも時には携帯しないことがある ・外出するときは携帯するが、家では携帯しない ・家の中でも部屋を移動するときは持ち歩く ・たとえトイレに行くときでも携帯 ・入浴するときは脱衣所まで携帯 ・携帯電話はもはや身体の一部! などなど。 ひょっとして年齢や身分(会社員とか学生とか)によって違うかもしれないので、もしよろしければ年齢と職業もお答えいただけるとありがたいです。 …私が変なだけなのかなあ。

  • 皆さんは家で携帯電話をどうしていますか?

    こんにちは 携帯依存症の自覚症状があるので携帯電話を極力身に着けないようにしているのですが、 携帯依存症であるないにかかわらず、皆さんは普段携帯電話を家ではどうしていますか? 自分は家では基本的にジャージか下着なのですぐ手が届く机の上などにおいていました よろしければ回答お願いします

  • 携帯に知らない番号から電話が。。。

    さっきから携帯に知らない番号からの電話が何回もかかってくるのですが、どうすればいいのでしょう?みなさんはどうされていますか?ちなみに向こうは携帯です。出てみようと思ったのですが、もし、変な電話だったらどうしよう。。。と考えてるうちにきれてしまいました(>△<;)私はオーディションを受けたりしているのですが、たとえばその合否とかって、携帯からかけてくるってことはあるのでしょうか?また、家の電話にかけずに携帯にかけてくるということはありますか?よく分からない文章になってしまいましたが、とりあえず今は知らない番号からかかってくるということの心当たりはそれくらいしかないので、もしそれが携帯からかかってくるようでなければ、知らない番号からの電話には出たくないのですが。。。どうなんでしょうか?

  • 教えてください!!携帯電話のことです・・。

    今、電話をかけようとすると・・全て「切断」され、かからない! 友達に家の電話から知らせ・・携帯に電話して!と頼んでも 「呼び出し音無し」の状態でオプションで付けている 「留守番電話サービス」につながってしまい、自分の携帯は鳴らない。 (圏外でもなければ、電波の棒線は3本) メール問い合わせセンターにつなげても、誰かにメールをしようとしても 「しばらくお待ち下さい」という文字が出て・・切断・・。 更に「待ちうけ画面」が出たその上に「しばらくお待ち下さい」の文字がでたまま・・・。 一体どうなっているのでしょうか??? 是非教えてください!!! 宜しくお願い致します!!!!

  • ズバリ!携帯電話

    今、私はDoCoMoの携帯電話を使っています。 ズバリ、そこで質問なのですが、みなさんは携帯電話はどこのが良いと思いますか? 理由も添えて頂けるとありがたいです。

  • 携帯電話に伝言を残される

    少し前から携帯電話に間違い電話がかかってくるようになりました。 相手は ・固定電話から番号通知でかけてくる ・息子の携帯電話と間違えているらしい(息子と間違えましたと言っています) ・間違いであると告げると謝って、もう間違えないと言う ・が、登録でもしてあるのか、月に1,2回かけてくる という状況です。 そこで、その固定電話の番号からの着信を拒否にしたのですが、今度は伝言を残すようになりました。 それも 「今日は電話に出ないつもりなの?出かける前にお線香ぐらい上げなさい。バチがあたる!」 「母さんの言うこときかないなら、首くくって死んで化けてやる!待ってなさい」 「たまには家にお金も入れなさい」 「家に帰らないのは構わないけれど、のたれ死んでも骨拾わないって、その女に言っておきなさいよ」 などと、母からの言葉としては凍りつくような伝言が入っています。最初聞いたときは、ただ、ただびっくりでした。今は、いちいち聞くのも嫌なので速攻!消しているのですが、度々だとうんざりです。 携帯電話の着信拒否をされたほうには、「着信拒否」である旨、通知されないのでしょうか?それとも、「着信拒否」であることも承知の上でかけてきているのでしょうか?できれば止めさせたいのですが。 皆さんのお知恵をお借りしたくお願いします。

  • 携帯から固定電話へはかけづらいですか?

    携帯電話同志での電話は皆さん頻繁に、しかも気軽にかけていらっしゃると思います。しかし携帯から固定電話へはかけづらく感じてらっしゃいますか? もしそうならばそれは料金のせいですか?それとも、携帯は個人への電話ですが、固定電話は家単位への電話なのでかけづらい、などありますでしょうか?

  • 携帯電話だけですか?固定電話も置いてますか?

    結婚したら、家に固定電話を置いている友達と、携帯だけの子がいるのですが、やっぱり固定電話は置いてたほうが良いですか? 携帯だけだと、何かあったときに不便かな~と思っています。 固定電話も、結構基本料金もかかるみたいですし置くなら、携帯代も払わないといけないので、なるべく安く頼める所で・・・と思っています。 皆さんはどうされてるか、お勧めの所などがあれば教えてください!!よろしくお願いします☆

  • 携帯電話が欲しい・・・

    はじめまして(^^)私は今、高1なんですが、、、携帯電話を持っていません(涙)クラスにも何人か持っていない人がいますが、私の友達(ほとんど)は、みんな携帯電話を持っています(>_<)おととい、中学校の友達と花火をすると集まったが、みんな携帯電話を持っていて、それに、花火をあまりせず、みんな携帯電話をいじってて、私だけ、子供じみているなあと思った。その光景を見て、私は、「携帯電話が欲しいなぁ」と思うようになりました。私の両親は、「高校が近いんだから、携帯電話は必要ないでしょ!!別に何にも事情が無いのだから」と言っています(泣)私の姉と兄も(私と同じ高校に通ってた)高校生の時に両親に「携帯電話が欲しいから買って」とねだっていました。が、両親は話もろくに聞かず、反対していました。私は、このような光景を何回も見てきたので、なかなか、「携帯電話が欲しい」と言い出せません。今、私以外の家族全員、携帯電話を持っています。だから、私もそろそろ買いたいなぁと思っています。部活などで、お迎えを呼ぶ時とか、高校生になってから、行動範囲が広くなったから、家族と連絡を取り合うために、友達とのコミュニケーションを深めるために買おうと思っています。本体も携帯料金も自分で支払おうと思っています。私の1ヶ月のお小遣いの金額は、5000円だから、なるべく、1ヶ月、3000円~4000円までに抑えたいのです。一番、携帯料金が安いのは、どこの携帯電話会社でしょうか??あと、携帯電話を子供に持たせない親にとって、もし、「携帯電話が欲しいから、自分で買うよ。携帯料金も自分のお小遣いで払うよ」と言ったら、どのように思いますか??どんなコトでもいいのでお願いします