• 締切済み

腸が・・・

noname#86722の回答

noname#86722
noname#86722
回答No.4

私も昔から便秘体質ですが、毎日晩ご飯の後に3Aマグネシアを1錠~1.5錠服用しています。 他のご回答者の方も仰っているように、水酸化マグネシウムは便に水分を含ませるので、排便がスムーズになるようです。 ここ数年、服用量を増やすこともなく毎日快便です。 常用するのは良くないのかもしれないのですが…ご参考までに投稿させて頂きました。 お大事に。

関連するQ&A

  • 腸閉塞(イレウス)手術後の食事について

    数カ月前に手術後の癒着が原因で、腸閉塞になり、手術をしました。 それ以来、再発防止のため、食物繊維をとらないように心がけているのですが、そのせいか便秘になり、今は便秘薬(処方)でなんとか出している状態です。 腸閉塞手術を経験の方にお聞きしたいのですが、再発防止のために、海藻類、ごぼう、キノコ、たけのこなどは、やはりあまり食べないようにしているのでしょうか? また、それらの食物繊維を摂らずに快便へと促す方法はなにかありますか?

  • つらい便秘の為マグミット錠330mgを処方されました

    昔から便秘症です。お腹は張ってパンパンだし、イライラするし・・・。便秘によいと言われる食べ物(食物繊維はかえってお腹が張りました)、運動(ウォーキング、腹筋)など試してきましたがどうにもならず、さらに禁煙を始めたことからかどうにも出なくなり、先月病院に行ったところ『マグミット錠330mg』を処方されました。病院で毎食後2錠ずつ飲んで、効きすぎるようだったら減らして下さいと言われました。最初2錠ずつ飲んでいましたが、朝お腹を下したので(腹痛はありませんでした)、1錠ずつにしてみました。すると今度はまたお腹が張って便秘のようになりました。下ってみたり便秘になってみたりなかなかうまく調整ができないのですが、この薬を飲んで普通の快便!ってあるんでしょうか?快便なんてホント何年も経験した事がないのです。この薬を服用されている方に是非アドバイス頂きたいです。

  • 腸閉塞の症状と似ているけれど・・・

    こんばんわ。 今年7月に虫垂炎の手術をしたのですが、それからひどい便秘に悩まされています。アローゼンという薬をしばらく服用して解消していましたが、ここ1週間くらいこの薬を飲んでもお腹は痛くなるのですが便は出ず、腹部がすごい張っていて、右下腹部(手術跡がある辺り)が時々痙攣しています。ガスも便も出ず、お腹が苦しいですが吐き気はありません。腸閉塞の症状と似ているけれど、手術して4ヶ月くらい経過しているし、ただの便秘なのでしょうか? 腹筋をしたり、朝水を飲んだり、食物繊維を取るようにしたりと、色々試しているのですが一向に出る気配がありません。 手術をしていただいた病院に行ってみたほうがよいのでしょうか?

  • 整腸剤について教えてください! コッコアポなど

    現在ダイエットをしてるのですが便秘になりやすくお腹がぽっこりしてきました。 運動(ウォーキング、筋トレ、あと家の中で有酸素運動)、食物繊維を摂ってても出ないのでコッコアポを使おうかなと思っています。 しかしたまに便秘になりやすかったりたまに下痢になることもあって 様々なんですけどそれでも摂取しても大丈夫でしょうか? あと脚はむくみやすく、胃腸が弱いこともあって少し過敏性腸症候群であったりもしてます。 それでもコッコアポって摂っても大丈夫なのでしょうか? なにかお勧めな整腸剤がありましたらお願いします。

  • 腸がのびる?

    便秘の方の質問で、「長年下剤を飲み続けていたため、腸がのびきってしまっている」というのを拝見しました。 私も何年か常用していて、効きが悪くなり苦しくてしょうがなくなってしまったので病院へ行ったところ、市販薬の服用は止められ、今は病院でもらった漢方などを飲んでいますが、その、ちょうど下剤が効かなくなりはじめた頃から今でもものすごい量の便が出た後でも、お腹がぽっこり出てひっこまなくなってしまいました。とにかく、ものすごく妊婦のように出ています。 それで、私ももしかしたら腸がのびてるのかもしれない・・と思ったのですが、そんなことって本当にあるのでしょうか。もしあるとしたら、どうしたら元に戻せますか。

  • 快便

    食物繊維、乳酸菌、オリゴ糖、朝冷たい水を飲む、適度な運動など便秘によいといわれる物いろいろと試しているのですが柔らかめの便が少量しか出ず毎日残便感があります。一応便秘薬も飲んでいるのですがすっきり出ることはなく浣腸でどうにか出る感じです。こういう症状でも快便できる秘訣ってありませんか

  • コッコアポA錠

    便秘の人などには良いと書いてありますが、下剤と同じような感じで腸を蠕動させるのでしょうか? 下剤と同じだったら常用は良くないと思い質問させていただきます。

  • 押し出す力がありません。

    こんにちは。 私は凄い便秘症です。 最近はそれが特に悪化しています。 運動もするし繊維質や乳酸菌も摂ります。 ですが、押し出す力がないのです。 いざ力んでみても上手く力が入らなかったり、腸の蠕動が鈍く感じます。 検索をして見てみると運動不足などの声が上がっているのですが、腹筋も鍛えてますし動いてます。 押し出す力を作るにはどうすれば良いのでしょうか??

  • 下剤をやめたいのですが・・・

    こんにちは。 医者に行こうかどうか迷っています。 もともと便秘がひどくて、食物繊維や海藻類を取ってみたり、運動したり、朝一番で水を飲んだりしていたんですが、効果がなく、下剤を服用するようになってしまいました。 下剤はお腹痛くなるし、常用するのは良くないと思っているのですが、今さら何と言って行ったらいいんでしょうか。どんな治療をしてくれるんでしょうか? 便秘で病院いかれたことのある方、教えてください。

  • 交通事故にあってから便秘になりました。

    今までは快便だったのですが、交通事故で病院に入院してから便秘になりました。ストレスと運動不足が原因でしょうか。最近は病院で処方された下剤を飲んで、運動するようにして、食物繊維の多いものを食べるようにしているのですが、なかなかよくなりません。そのうちに良くなるでしょうか。