• ベストアンサー

親のベットとくっつけてベビーベットをお使いの方、教えてください。

pokopokoonakaの回答

回答No.1

まさしく質問者さんのご予定と、全く同じ方法で寝ています。ダブルベッドの母親(私)側にベビーベッドをくっつけています。 柵は、手前に開くタイプです。一方側しか開きません。 その下に棚板の扉(?)があるので、おっしゃるように、棚のものはベッドを動かさないと取れませんね・・・ なので、オムツの買い置きとか、ミルクの買い置きとか、普段は頻繁に使用しないものを収納するのがいいと思いますよ。 新生児期~3ヶ月くらいまではあまり動かなかったので、柵はしなくても心配いりませんでしたが、4ヶ月以降は動きまくるので、ベッドからの転落防止のためにも絶対柵はするようにしています。 ダブルベッドとくっつけているとは言え、少し隙間ができますからね! なので、今は、柵の間から手をいれてトントンしてますよ!

関連するQ&A

  • ベビーベットの使い方のついて

    来年の1月に出産するにあたって、リサイクル屋でベビーベットの購入を検討している者です。 寝室のダブルベットの横にベビーベットをくっつけて、添い寝出来るような形を考えているのですが、 部屋が狭いもので、ダブルベットにベビーベットを並べたところで部屋の横幅はほぼジャストになり、横に人がたてる余裕がありません。 自分が立った状態から寝ている赤ちゃんを抱きかかえようとすると、赤ちゃんの足下に自分が立つしか方法はありません。 ツーオープンタイプ(サイドと足元の柵が下がるタイプ)のベビーベットがある事を知り、うちのような部屋にはピッタリだなと思ったのですが、 リサイクル屋にはほとんどありません。 そこで経験者の方に質問なのですが… ツーオープンではなく、一般的なサイドのみ開く柵のベットの場合、足元に立った状態での赤ちゃんのお世話はしにくいものでしょうか? ちなみにベットまでの高さは55cm位あります。 初産で経験がないため想像がつきません。 ご意見よろしくお願い致します。

  • ベビーベットっていつまで?

    9ヶ月の子供がいます。最近、つかまりだちをしだしてからというもの、柵につかまって下を覗いて体を乗り出しています。見ていてヒヤヒヤものです。私が起きるのが後で気づかなかったら、もしかして落ちるんでは?と思います。 もうベビーベットは限界なんでしょうか??それとも覗いてるだけで落ちたりはしないでしょうか?できれば、まだまだベビーベットで寝かせたいんですが、みなさん大体どれくらいまで寝かせていましたか? ベビーベットをやめなければいけないとすると、どんな方法で寝るのがおすすめですか?うちは今、ベビーベットの隣に、少し間を空けて私はシングルベットです。(旦那は別室)。やはり下で布団を敷いて寝るしかないですかね? また、使わなくなったベビーベットって、何か使い道ありますか?サークルになるとかって聞きますが、実際使い勝手はどうでしょうか?

  • ベビーベットについて

    みなさんベビーベットはいつまで使っていましたか? ベビーベットを卒業してからは何を使っていますか? 布団だと今までのように柵がついていないので、夜中や朝方 一人でウロウロして危なかったりしませんか? それと、お子さんと一緒に寝ていた時期があればいつ頃~いつ頃 でしたか? 回答よろしくお願いいたします!

  • ベビーベットについて

    知人からベビーベット借りています。 2LDKのマンションに住んでいて、リビング・洋室7帖×2の間取りです。 ベビーベットが横幅が大きく、夫婦の寝室にしている洋室にはダブルベットが置いてあるので一緒に置けずに子供も一人でもおとなしく寝てくれるので別々の部屋で寝ています。 最近七ヶ月になってきたせいか子供がベットの柵につかまる様なしぐさを時折みせるので危険になってきました!! 離乳食中はリビングでハイ&ローチェアを使っています。 昼間は起きていることが多いので大丈夫なのですが ひとりでベットに寝かせておくと落ちないかと心配ですし、 ためしに私達夫婦のベットで子供を間に寝てみましたが 汗もかいてタオルを毎回敷いておかないといけないし ベット用に布団があるので使わないと勿体無いような気もしてしまします。 主人の睡眠の妨げになるといけないかなと思い、 主人の休日の前日だけ三人で寝るようにしています。 ベットはもう使用しない方がよいと思ってるのですが ベット用の寝具はいいものを頂いているのでできたら使いたいです。 私達の寝室にベビー布団を並べた方がよいでしょうか? 皆さんはどのようにしていましたか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • 可愛いベビーベット

    3月に初めて出産します。ベビーベットを買うつもりです。 夜は私たちのダブルベットの横に置き、昼間はリビングの横の 部屋にベットを置きたいと思っています。その為通常ある四角い 物ではなくもう少し手軽に移動できて、シンプルで可愛いベットが あったら教えて下さい。

  • ベットについて

    今、5ヶ月の子供がいるのですがベットをどうしようか迷っています。今使っているベビーベットは知り合いの方から借りています。それを私たちのダブルベットにひっけています。今後ベビーベットをそのまま買い取るか大人用のシングルベットを購入するべきか考え中です。また大人用のシングルベットを購入した際ベビーベットのように柵のような物をつけた方がいいと思うのですがそんな商品は売っているのでしょうか?(以前は下に布団を敷いて2人で寝ていたのですが湿気の多い家で畳に子供の下だけカビがわいてしまいましたのでどうしてもベットになります)皆さんのお家では子供さんはどのようにねていますか?教えて下さい。

  • ベビーベットから大人用ベットへ切り替え

    赤ちゃん ベビーベットから大人用ベットへ切り替え もうすぐ3ヶ月になる男の子を完母で育てています。 ベビーベットを使ってて大人用ベットに切り替えた方にお聞きします。 今はダブルベットにあたしが寝て隣にベビーベットをひっつけて寝かせています。 しかし、最近よく動いたり寝返りしそうになったり夜中泣いたりと、添い寝の方がいいように思ってきました。そこでダブルベットに一緒に寝かせようと思ってるのですが、気になる点があります。 ・今までベビーベットで寝てて、急に大人用ベットに移って赤ちゃんは今まで通りちゃんと寝てくれるのか。 ・赤ちゃんを寝かしつけたあと、あとから自分が寝るときベットに入ったらその音や振動で赤ちゃんが起きてしまわないか。 ・いずれ寝返りやハイハイなど、し出したときに落ちないような工夫はしているか。 添い寝にしたいのですが、不安やわからないことが多いのでみなさんの経験や意見、アドバイスあれば、是非聞かせて下さい!

  • 1歳の子、どういうベットで寝させていますか?

    1歳になったばかりの子供がいます。まだベビーベットで眠らせています。が、当然せまくなってきました。寝相は悪く、朝には頭と足の方向が逆なんてことばかりです。 家はフローリングで、親はベビーベットの横のダブルベットに寝ています。別室にシングルベットがあり、大きくなったら、子供はこちらで寝させるつもりなのですが、別の階な為、まだずっと先になりそうです。(今の寝室は3階、シングルベットは1階です。) 今の時期、子供をどう寝かせればいいか、悩んでいます。 私(母親)と二人でダブルベット?でも、全方向に柵をしないと心配なくらい寝相が悪いし、私が眠れなさそう。 ダブルベットの足元に子供用にお布団?でも、寝相が悪すぎて、いつも冷たいフローリングで寝ちゃいそう。それにフローリングにお布団って、ダニも心配。 ダブルベットのある寝室には、ベビーベットが精一杯で、シングルベットは置けません。どう寝かせたらいいか、どうかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • ベビーベットの置く場所に困っています。

    秋に出産予定の者です。 1階にキッチンとリビング(合わせて10.5帖) 2階に寝室(7.5帖)と殆ど使っていない部屋(6帖)があります。 アパートです。 リビングにはソファー、棚、テレビボード、テーブルがあり、ベビーベットを置くスペースがありません。 今、考えてるのは2階の殆ど使っていない部屋にソファーと棚を移動させてベビーベットを置こうと思っています。(階段が狭いのでソファーは移動出来るか分かりませんが) それは一先ず解決したのですが、他にも問題があってご意見を聞きたいです。 (1)2階で寝るとき私たちはシングルベットをくっつけて寝ています。そうすると2階もベビーベットの方がいいですか? (2)旦那は、1階に私が寝れば、ベビーベットは一つで済んでいいのでは?との事ですがどうでしょう? (3)1階のソファーが2階に移動出来なかった場合、ベビーベットよりも布団の方がいいですか? (私のイメージで布団の方が小さいからいい気がして) それか、他にいい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ベビーベットについて

    3月上旬に出産を控えている主婦です。家にM・ダックスを一匹飼っているのでベビーベットを購入しようと考えています。しかし旦那は仕事柄転勤族で、これから引越等のことを考えると出来る限りコンパクトで収納しやすく、場所を取らない物があったらと考えています。それで今日トイザラスに行ったら、簡易ベットとなるブレイヤードという物を見つけました。家の旦那はそれを見つけて便利さから即気にいったのですが、私としては納得していません。なぜなら赤ちゃんは最初の数ヶ月は、ほぼ一日中寝ている状態が続いているので、ブレイヤードのような多少安定感のない寝床となると、骨の形成等に問題が生じてくるのではないのかと考えてしまいます。一緒に布団を並べて床に寝たいのはやまやまなのですが、犬がいるのでどうしてもベビーベットが必要です。私としては引越等のお荷物になるにせよしっかりしたベビーベットの方がいいと思うのですが、ブレイヤードは問題はないのでしょうか?色々考えるときりがないです。みなさんの経験上等の意見等を聞かせてください!

専門家に質問してみよう