• 締切済み

木造在来工法+パネル工法ってどう。

現在土地を購入して家を建てようと考えています。そこで木造在来工法+パネル工法(HPパネル)で考えています。そこで上記の工法もしくは近い工法で建てた方の意見を聞きたく質問させてください。ちなみに鹿児島県でパネル工法(HPパネル)で+3.5万(坪単価)するというのですが妥当でしょうか。

みんなの回答

  • papa2006
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

私も在来軸組み工法とパネル(2×4)工法で最後まで悩んだ者です。 在来工法の長所としては、自由設計(梁を太くしたりする事で間取りを自由に変えられる事)が可能な事と、大きめな窓や間口が取入れる事が出来るという事です。 但し、設計の段階で構造を守る筋交いや火打ち柱などが適材適所に配置されていなければならない事や、やはり各施工の際、金物(プレート・羽子板)が使用される事が重要で、おのずとコストを落とすと、そういった箇所に影響が出ると思われます。 短所としては、気密性が劣っていている事でしょう。    さらに、施工する大工さんの腕次第と言う事もありますが・・・。 パネル(2×4)工法の場合、壁で部屋を組む形になるので家としての気密性は高いと思われます。 地震にも在来と比べパネル工法のほうが優れていると聞きました (ちなみに火災保険も在来よりパネル工法のほうが安いとも聞いた事があります。) 但し短所としては、壁で家を支えるため、在来に比べ大きめな空間や、窓、間取りを取るのは難しくある程度の制限が課せられてしまうという事です。 また、パネル工法の場合、大工さんの熟練した腕もあまり必要とせずとも、経験の浅い大工さんが行っても施工しやすい工法のため、一番の決め手は壁の貼合せ時の、釘の位置・間隔・圧力がもっとも重要の為、メーカーさん選びは慎重に行う事をお勧めします。 我が家は、地震にも強いパネル工法を優先的に考えていましたが、間取りを仕切る壁を出来るだけ少なくしたかった事と、広めのLDKがどおしても取り入れたかったので、最終的に高耐震性の在来軸組み工法を選びました。 もし、間取りがある程度固まっているようであれば双方のHMさんへ持っていかれ、自分の理想がかなう業者さんを選ばれてみてはいかがでしょうか? 同じ様な工法でもメーカーさんによって思い入れが異なったりしていて、結構、楽しいと思いますよ!

noname#39684
noname#39684
回答No.1

「在来工法+パネル工法」は家の強度は増しますので、それ自体はよい工法です。 けれども、ほんとうに「通常の在来工法+パネル工法」としているのかどうかはよく注意しなくてはなりません。見分けるのは「価格」です。「通常の在来工法+パネル工法」であれば、在来工法と同様なあるいは安い価格にはなりません。パネル工法の手間と材料分だけ高くなって当然です。 多くの場合「“安い在来工法”+“安いパネル工法”」となっており、トータルの強度は普通の在来工法と同様、という帳尻あわせになっていて、「同じ価格で」というような具合になっているのです。 パネル工法を加えてはいるものの、在来工法部分の柱や梁を細くしたり、筋交いを省いたりすることがよくあるのです。そうなってしまうと、ただの在来工法や2×4よりも弱くなったりすることがあります。 業者は「パネル工法を加えていることで、在来工法部分の材料を節約できている」というような説明をするかもしれません。逆です。「在来工法の材料を省くために(安くて施工が簡単な)パネル工法を加えた」というのが本音であることが多いのです。 通し柱や筋交いの本数が、在来工法より劣ったものになっていないかどうかは注意して聞いてください。聞いても業者はボロを出しませんけれど。 悪く考えた際の手口は、在来工法よりも細い部材を使い、パネルは2×4で用いる構造用合板より劣るものを使い、どっちつかずの「木造在来工法+パネル工法」とする方法です。強度は通常の工法に比較して減りこそしないけれども増さないだけではなく、1つ1つの部材が安いものですので「家の寿命が短い」ということになります。

関連するQ&A

  • 高性能在来木造工法(MEP工法)について

    新築計画中で会社を選んでいるところなのですが、 ブライトホームの高性能在来木造工法(MEP工法)の評価というのはどのようなものなんでしょう? メーカのHP以外に書かれているHPが見つけられなかったので、一般的な意見が知りたいです。 http://www.brighthome.co.jp/~syohin/koho/default.htm

  • 在来工法とは??

    家を建てるときのいろいろな工法があるようですが 在来工法ってなんですか。 大工さんが行う普通の木造建築のことですか? この他にもなにか工法があるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 在来工法の坪単価について

    1.在来工法で40坪ほどの家を建てようと考えております。そこで一般的な平均坪単価について教えてください。 (1)大手ハウスメーカー (2)地元建建設会社 (3)地元工務店

  • 木造在来工法の三階建売住宅の購入を考えています。

     木造在来工法の三階建て住宅の購入を考えているのですが、敷地面積35坪・延べ床面積46坪のビルトインガレージ(7,5坪)で、1階部分のガレージは縦に車が2台停めることができます。一階にガレージと主寝室、WC、UB、トイレ、ほぼ建物の真ん中に階段、(19坪)二階に階段を囲んでLDK、洋室、WC、(18坪)三階に洋室+小屋裏収納(9坪)です。  木造在来工法の三階建てには問題がたくさんあると聞きましたが、具体的にはどのような問題があるのでしょうか?ご存知の方教えていただけますか?また、関連サイトなどございましたら教えてください。  今週日曜日に業者の方と具体的な購入についての話し合いがありますが、そのときどのようなことについて詰めた話をすればよいのでしょうか?ご回答いただけると助かりますのでよろしくお願いいたします。

  • 木造住宅の外壁について(ALC)

    木造住宅(木造軸組在来工法)を建てようと計画しているものですが、外壁についてALCと普通のサイディングとではどちらがよいのでしょうか。個人的にはALCがいいのかなと思っているのですが。皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに鹿児島県です。

  • 木造在来工法住宅の改造はどこまで可能?

    築20年ほどの木造在来工法の家に住んでいます。金持ちだったジイさんが晩年に建てた家で、エアコン工事に来た電気屋が「壁が厚くて堅いですね!」と驚くほど造りは立派なのですが、寄る年波には勝てず、いろいろ手直しして住んでいます。 高台に建っているので、湿気の被害はほとんど受けていないようです。地盤が堅い場所なので、建築後の20年間にあった結構大きな地震の被害も特に受けていないようで、出入りの工務店さんによると「この家を壊すのは惜しい」だそうです。 将来的に、この家を壊して建替えるのか、木造在来工法ゆえ大規模な増改築で自分の趣味に合わせ、今の時代に合った仕様に改造することが可能なのか考えています。 質問ですが、 1. 2階建てで、2階の床面積は1階の半分くらいです。これを総2階、あるいは3階建に改築することは可能でしょうか?法律的なことは無視してください。 2. 敷地は200坪くらいあるのですが、ジイさんが何を考えたのか、敷地の端っこにチョコンと建っております。民法の規定で「隣地境界線から50センチ以上離せ」となっているのですが、どう見ても50センチありません。何でこんな変な建て方をしたのか、ジイさんに文句を言いたいのですが死人に文句は言えません。(笑) 隣家からの延焼のリスク、通風なども考えて、隣地境界線から十分な距離を取るように柱と壁を動かすことは可能でしょうか?家の一方を削って、他方を広げるような改築は可能でしょうか、ということです。 3. 気密性や断熱性は今の新築の家よりは落ちます。窓を減らす、壁の構造を変えるなどして、今の新築の家なみの断熱性・気密性にできるものでしょうか? 「理論的には可能だが、新築した方が安くつくだろう」 というお答えも当然予想しておりますが、詳しい方のご助言をお待ちしております。

  • 在来工法と2x4

    在来工法の物件で気に入った建売物件がありますが、 立地条件が残念ながら合いません。 しかしその物件自体はとても気に入っているので 土地を買ってそこにその家を建てたいなと思うようになって来ました。 そこでいろいろ考えているのですが実際可能なのかわかりません。ご助言お願いします。 土地を買って、今気に入っている、この在来工法の建売物件の様な物件を、注文住宅で2x4または、2x6で建てることが出来るのでしょうか。立てられるのであればそちらのが良いでしょうか。2x4は耐震的にいいと聞くので。 もし出来るとしたら、物件の価格はどのくらい高くなるのでしょう。(2階建てで95m建物面積です) 又このような場合、造った工務店を調べて直接頼むのが良いのですか。それともどこの工務店でも同じようなものが出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 木造築35年在来工法一階部分を2*4で二階は?

    築35年の在来工法の木造の一階部分を二階建てにしたいのですが、基礎には鉄筋が入っていません。この基礎は具体的にはどの様に補強するのでしょうか?また在来工法では通柱が必要の様ですが、2*4ならそのまま2階部分を増築出来るのでしょうか?150年にかけ無届の増築を重ね建蔽率は90パーセントに達しています。未だ余裕のある容積率で既存部分を上に伸ばす以外に無い様です。増築予定は約7坪です。お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 木造軸組在来工法に適した外壁仕上について(メンテナンスが少なくてすむ)

    木造軸組在来工法で新築中です。大工さんに直接お願いして建てています。基礎高160cm(土地が低いため)・瓦屋根(切り妻屋根 5寸勾配)・2階建ての2階部分は和組み(新壁構造)・55坪程度です。 外壁をメンテナンスがいらない仕上げにしたく、タイル(引っ掛け工法)でお願いしていました。しかし、大工さんにタイルを引っ掛ける工法だと、タイル内部に浸水して、カビや湿気がおこり腐りの原因になり、更に2階は新壁・和組みなので、施工が難しいと言われました(大工さんがタイルの施工業者と話した結果から)。大工さん曰く、モルタル仕上げが一番よいと言うのですが、再塗装のメンテナンスがいらないのでしょうか。また、タイルで漏水しない方法はないほでしょうか。他にできるだけメンテナンスのいらない仕上等ありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 木質パネル工法のリフォームにつきまして

     現在、家を新築しようとメーカーを検討中の者です。どうぞよろしくお願い致します。  高齢の母と0歳児と私達夫婦の4人家族で、完全分離の2世帯住宅を予定しています。子供の数もまだ確定しておらず、母も高齢で、私たちももう一度家を建てる予定はないことから、将来リフォームする可能性が高いのではないかと思っています。以前、2×4住宅はリフォームする際、高額(2000万円程になることも)になるとこちらでお聞きし断念しました。現在、木質パネル工法のメーカーが候補になっていますが、木質パネル工法はリフォームはどうでしょうか・・・?また、鉄骨系プレハブはどうでしょうか・・・? (木造在来工法が一番しやすいと伺いましたが、こちらは候補に入っていません。)  教えて頂けると大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。