• ベストアンサー

ウィルコムの利点、欠点

love1970の回答

  • ベストアンサー
  • love1970
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

私はウィルコムとauを使っていますが、 ウィルコム同士なら定額制だし良いのですが 電波が・・・^^;電波が5本たっていても、聞こえなくなるし、切れたりもしょっちゅうです(。>0<。) 私はAH-K3001Vですが、メールのボタン反応も遅いし、イライラしっぱなしです(これは機種によって違うのかもしれませんが) ボーダフォンにのりかえようとおもってます^^;

ottyo-ottyo
質問者

お礼

電波が弱いとは...しりませんでした

関連するQ&A

  • ウィルコムだけにしたときの利点と欠点

    今、auとウィルコムを使っているのですが、節約のためauを解約して、ウィルコム1本にしようと考えています。 インターネットはあまり使わないし、auでは長電話もしないので。 ただ、友達に相談すると、ウィルコムだけだと意外と不便という意見が多いのですが、何か不便な点はあるでしょうか。 ウィルコム1本の方がいましたら、不便な面が、気をつける点があったら是非教えてください。

  • ウィルコムの欠点は?

    ウィルコムを買おうと思います 欠点を教えてください また、長所なども教えてください

  • RFIDについての欠点、利点。

     RFIDについて調べています。  その中の応用例で空港の荷物自動認識サービスというものが目につきました。  利点については、なんとなく分かったのですが、欠点はどのようなものがあるでしょうか?技術的欠点から、社会的問題(プライバシー侵害など)の範囲まで分かる程度でかまいませんので、教えてください。  また、高速道路のETCについてもお願いします。  ちなみに私は、電磁気学の知識はある程度あります。

  • emobileよりもウィルコムを使う利点はどこですか?

    emobileとウィルコムの料金について調べているのですが、だいたい同じようなサービスを比較してどちらとも同じ程度の料金だということがわかったのですが、下のURLで http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111170146 emobileの通信スピードはウィルコムの7倍程度あり、ほとんどADSL並のスピードがemobileでは使えるとのことを聞きました。 害室先でのインターネット利用ならば断然emobileを選択した方がよいと感じるのですが、もしウィルコムを使った場合になにか利点というのはあるのでしょうか?

  • パソコンを利用するにあたって、利点と欠点(考えを聞かせて!

    こんにちは 今回は質問というより、皆さんの意見を聞かせていただきたいと思ってます 「現在、パソコン普及率が80%を超えて、一家に一台パソコンがあるのは当たり前!」 という世の中になってきています。 ここで、 ・パソコンを使う事によってどのようなメリットがあるのか。    --データ処理の作業効率があがる等 ・はたまた、どのようなデメリットがあるか。    --視力が低下する等 ・[余力が余っていたら、インターネットの利点欠点。] この2点 [3点] について皆さんの意見を聞かせて下さい。 利点の方は、大量にあがりそうですが (==; 自分自身の意見を具体的に聞かせてください。 よろしくお願いします。<(_ _*)>

  • 各社の利点・欠点

    MNPの利用も視野に入れて機種を変えようかと考えている者です。 しかし長い間他社のサービスとかに目をつけていなかったため 各社の現状がイマイチよくわかりません。 各社のさまざまな側面(機種のバリエーション/料金/サービス/・・・等)でみる 利点・欠点が知りたいです。 特にauとdocomoの比較をしてもらえれば幸いです。 もちろん上に挙げた側面の例以外の面での比較でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 地上デジタルの利点と欠点

    地上デジタル(地デジ)やインターネットのコンテンツ配信サービスにおける利点や欠点にはどのようなものがあるのでしょうか?

  • 続・MDの欠点は何だったのでしょうか?

    1990年代後半から2000年代前半にかけて日本で一世を風靡したMDも、今はその座をメモリーに譲りましたが、こうなるとMDの欠点は何だったのか気になります。 http://okwave.jp/qa/q7393333.html で質問したところ、過剰ともいえるDRMやPCとの親和性の悪さなどがありましたが、海外ではそれほど普及しなかったところを見れば、PC普及以前は何がネックとなっていたのか気になります。 確かにここ10年ほどに限ればPCの普及・メモリー容量の飛躍的な増加・DRM緩和などでMDの存在価値は低下しましたが、MP3プレーヤーが台頭する以前(2000年以前?)は何が原因で特に海外での普及が遅れたのか気になります。 PC普及以前は、MDはどんな欠点を抱えていたのでしょうか?

  • ウィルコムについて

    最近、ウィルコム電話のパンフレート(W-ZERD3)を見て、PDFファイル(電子本)を読めるとムービーが見えることについて、とても気になりました。 購入検討の為、ウィルコム電話の欠点についてご存知の方がいれば、 ぜひ教えて頂きたいです。 ※例:信号が弱い     PDF本を読めるが、見ずらいまた操作しにくい ムービーの解像度は荒い(PSPより) など

  • なんでWILLCOMって普及しないの?

     なんでWILLCOMっていまいち普及しないんでしょうか?。  24時間通話無料ならユーザーもありがたい話だと思うんですが。    WILLCOMの弱点・他社が優れている点とは何でしょうか?。