• ベストアンサー

株主優待券(航空会社)の相場について

当方ヤフオク初心者です。お盆の旅行に利用するので、どうしても株主優待券を手に入れたいのですが、恥ずかしながら予算がないのでなかなか希望価格で落札できません。現在発行されている優待券は5月31日で期限切れなのですが、やはり期限間際の方が相場は下がるのでしょうか?今出品中の謳い文句は『GW利用可』というのが殆どですが、GWが過ぎれば今度は『夏休み利用可』などと変わって結局相場は維持されるのでしょうか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easemind
  • ベストアンサー率37% (80/213)
回答No.1

株主優待券・・・。確かにGWや夏休み期間等の特別な期間にはとても魅力がありますね! (1)期限間際の方が相場は下がるのでしょうか? 確かにその期間まで出品されている場合は10%くらい下がりますね!ただ土壇場・・・。はあまり出品されてないですよ! (2)結局相場は維持されるのでしょうか? この商品の相場は安定していると思いますよ!需要が絶えないですから・・・。 ただ当方のアドバイスとして・・・。期間ぎりぎりを狙うと便の予約が満席となって使えない場合があるため、中間期を狙って落札しておく。また優待券の種類 (1枚で片道と複数枚で片道有効)があるので、利用したい路線で一般優待の場合は何枚必要かを調べておく(この場合複数枚数の出品時に安く落札できる場合があります。) ただ早割り等利用でそんなに金額が変わらないケースもありますので、路線が決まっているのでしたら各種割引チケットおよびツアー等の金額を調べて落札(購入)されてはいかがですか? 優待券が余った・・・。利用できなかった・・・。は最悪ですよ・・・。経験談ですが・・・。

pikocyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。間際には出品が減るという事がわかり参考になりました。お盆は割引運賃が設定されないので、株主優待券だのみなんですよ。粘り強くトライしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#17587
noname#17587
回答No.2

売ってるものからすると 今年は既に下がっています 例年は一枚8000円位だった物が、今回(去年末から今日)は一枚4000円を割っています。 個人的にはこれ以上下がるなら売らないで自分で使うな

pikocyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。例年はそんなに高いのですか!!この所確かに3000円台で決まるケースが多いですね。予算を練り直しトライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 航空会社の株主優待券について

    航空会社から出てる株主優待券ってありますよね? あれはどうやって使うんですか?ネットオークションでは期限は5/31まで、でも夏休みも使えるって書いてあるんです。詳しいこと教えてください。

  • 株主優待券

    恥ずかしい話ですが、株主優待券と言う物を初めて知りました。 子連れで遊びに行くような場所の優待券や食事ができるお店などの優待券、様々な株主優待券がありますね。 オークションにも数々出品されているので、利用したらとてもとてもお得になるように思います。 とにかく安くなる、と言ういい部分しか見えませんが、株主優待券の利用に関して有効期限以外にデメリットはありますか? 気を付けた方がいい部分などありますか? また、他の品物ではオークションの落札を何度も経験していますが、やるとしたら株主優待券は初めてなので、株主優待券のオークションに限っての注意点などもありましたら、同時にご回答いただけたらと思います! どなたかよろしくお願いいたします★

  • 株主優待券の期限

    株主優待券のことは他の質問を見てだいたいわかったのですが、期限のことがわからないので教えてください。 11月30日までの期限の優待券の場合、期限までに搭乗しなければいけないということですか? それともそれまでに予約をすればよいということですか? 年末年始に羽田⇔函館間を利用したいのですが、普通料金になるため株主優待券をオークション等で入手したいと考えています。 それぞれの会社の相場の値段もわかれば教えてください!

  • 株主優待券 GW後の相場と流通数

    7月末から一週間程度のロングステイで沖縄に行くことになりました。ピーク期でしかも宿泊をブセナのクラブフロアにしようと思っているので、自分で組み立てるタイプのツアーにすると、なんと70万近くもしてしまいます・・・ ので、今回は宿とエアを別に手配した個人旅行にする予定です。 今回は株主優待券についての質問です。 ヤフオクで落札しようと思っているのですが、今の時期手に入れるのと、5月のGW後ではやはり値段が違うのでしょうか? 素人考えでは、GW後のほうが安く落札できるような気がするのですが。 合計6枚必要なので、GW後に極端に流通数が減ってしまうようなら、早めに手に入れようと思っています。 株主優待券、GW後の相場と流通数をご存じの方いらしたら教えてください。

  • 株主優待航空券と格安航空券

    GWに羽田ー鳥取間を往復する予定です。 こちらで検索した結果、GW中は航空会社による割引券の販売がないため株主優待券を利用するのがいいようですね。 たくさんの方がこの株主優待券について質問されているので重複して心苦しいのですが、いまいちこのシステムが理解できないのでどなたか教えていただけると幸いです。 ANAのHPで調べたところ、この区間のこの時期の正規料金は¥26200なのですが、株主優待券を金券ショップなどで購入して使用する場合、ネットなどで売っている格安航空券とは併用できないのでしょうか? あくまでも、正規料金から半額になるのでしょうか? また、それならば航空券の購入は直接ANAから購入しなければならないということでしょうか? もし、株主優待券を購入されたことのある方がおられましたら、入手方法で安かったものも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 「全日空の株主優待券」相場が安くなってるのはなぜ?

    全日空の株主優待券と言えば、言わずと知れた航空料金の半額券です。 この優待券は以前、1枚12000円ぐらいが相場の時代があったと思ったんですけど、 最近のヤフオクを見てみたらだいたい8000円と随分安くなっているようです。 この暴落ぶりは何か理由があるのでしょうか? あと、この優待券の安い・高い時期の目安等をご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い増します。

  • 株主優待の航空券

    株主優待券を使って航空券を取得するとき、普通に予約して購入時に優待券を提示、、と聞いていますが、 例えば、近所の旅行代理店で電話などで予約した場合は、 予約が取れて発券してもらうときに、優待券を提示すればよいのですか? その際に、事前に利用の有無を伝えたりしなくても差し支えないのですか? また、優待券の利用期間のあいだだったら、いつでも使えるのですよね?(複数枚数のうち、利用期限は揃ってなくてもよいのですね?)

  • 航空株主優待券はいつが高く売れる?

    今年の5月31日までが有効期限の全日空株主優待券をネット買取ショップに売りました。優待券を売るのは初めての経験でした。期限が迫っているので日に日に安くなっています。 次の優待券が来たら、使いそうな数枚を残して早いところ売ってしまおうと思います。 そこで、いつ頃が一番高く売れるかということですが、発行されてすぐが一番高いのでしょうか?また、ネット買取ショップというのは信用はどうでしょうか?先に券を送って後で振込みですので、詐欺業者などがいないかちょっと気になるところです。 一部、オークションでも売ってみましたが、入札してくるのは大抵転売目的の業者で、ネットでの買い取り価格とほとんど変らないように思います。落札しても連絡がないような落札者に時間をロスさせられた経験もあり、これからはまとめて良心的な買取屋さんに売りたいと思っています。 何度も経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 航空会社の株主優待券

    航空会社の株主優待券って航空券購入が半額になったりするんですよね?株主優待券を安く購入する方法、場所など教えて下さい。 あと夏休みシーズンに航空券を半額以下で購入できる方法などもご存知のかた教えて下さい。(行き先は羽田→札幌)

  • ディズニーランドの株主優待券を買い取ってほしい

    3年前からOLCの株主になり優待券をもらっています。 今回は(期限までに)使う予定がないので近所の金券ショップに行ったら優待券は扱っていないとのこと。 ヤフオクならすぐにさばけますが出品したことがありません。(きっと億劫なんです) どこかに郵送などで買い取ってくれる場所はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • HL-L8360CDWで印刷しようとすると、プリンター本体の画面に起動時に表示されるbrotherロゴが表示され、機械が回る音がするが、印刷されずに待機画面に戻る問題について解決方法を教えてください。
  • お使いの環境は、Windows10で無線LANに接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は不明です。この状況で印刷できない問題が発生しています。
  • 印刷できない問題の解決方法を教えてください。HL-L8360CDWで印刷しようとすると、brotherロゴが表示され、機械が回る音がするが、印刷されずに待機画面に戻ってしまいます。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。
回答を見る