• ベストアンサー

今後の捉え方

matako2006の回答

回答No.2

あなたにとって、今、つらいなあと、思うことは、しないほうがいいですよ。それは、逃げているのでは、ありません。本能的に安全な方向に、あなたが進んでいけるように、あなたの心の奥の本音の部分が、あなたに、それをしたらだめだよと、危険信号を発しているのです。とにかく、若いからといって、今は、あなたは、精神的な無理は禁物です。とにかく、自分を追い込むのはやめましょう。また、症状がもどるとたいへんですから。若い人は、回復も早いし、まだまだ、 やり直しはもう少し後でもできますよ。

関連するQ&A

  • 彼との今後・・・・

    こんにちは。私は25歳の者です。 今年の9月で、彼と4年目に突入しました。 7月に彼は、仕事を変え今2ヶ月が過ぎようとしてるところです。 まだ職場にやっと慣れ、今からがんばっていくときなんですけど、それが車のディーラーに就職したのですが営業は初めての経験で、彼もまいってます。 私の方は、ずっと同じ仕事を続けているので、仕事では充実してるのですけど、プライベートでは彼と休みが合わなくて、日曜とかも暇をもてあましてます。 私の友達は、結婚して子供がいたりとなかなか会えなかったり、独身の子も彼といそがしくて会えてない状態です。 実際、私もそろそろ結婚を意識するようになってきました。4年たつし・・・と色々考えるようになって。 彼からは、結婚のこととかって言われたことはないんですけど、どう思ってるのかな? 仕事で忙しいとは思うんですけど、将来のこととか考えたら不安になってきて・・・。こんなときに、彼に話を切り出してもいいものでしょうか? 特に男性の方、考えをお聞かせください。

  • 今後脈があるのか…

    30歳独身女です。 長文ですがよろしくお願いします。 今片思いしている男性がいます。 彼は36歳の取引先の方なのですが、3月に告白して振られましたが、 「まだ出会ったばかりだし」 のようなことを言われ、半年間今まで通り過ごしてきました。 プライベートで会うことはないのですが、仕事中に雑談(不謹慎で申し訳ありません)を重ねるうちに、少しずつ親しくなりはじめていました。 それで先月、彼の方から 「ちょっと頼みたい仕事があるんですが、パフェをおごるのでお願いできませんか?」 といわれました。 その仕事は数分で終わるような簡単な仕事で、私に頼むほどではない仕事だというのは明らかだったので、私の方に気持ちが向いているのかなと期待してしまいました。 仕事はすぐに終了し、「いつにしましょうか?」という話になり 彼に「お任せします」 と言ったっきり、具体的な話が進まず1週間が過ぎ 「お忙しいですか?もしお忙しいのであれば無理なさらないでください。」 と言ったら 「明日か明後日ご連絡します」 と言っていたものの連絡がなく、「本当は後悔してるのかな…とか忘れちゃったのかな…」と思って、私の方から一方的にメールで 「難しい仕事ではなかったので」と言って断ってしまいました。 それから彼は何も返信もなく、仕事の用事で私の方から電話連絡しましたが、今までどおりな感じというか、むしろ愛想が良いくらいでした。 (今まで名前で呼ばれたことがなかったけど、名前で呼んでくれました) ただ、その話には触れてきませんでした。 彼は自分でも言っておりましたが、恋愛経験があまりなく、共通の知人に聞いても、仕事人間で女性関係の話は聞いたことがないと言っていました。 いつも誠実でまじめな彼なのに、すぐに連絡をくれなかったことが信じがたく、ただ忘れただけなのか、いろいろ考えてしまいました。 最初に「いつにしましょうか?」という話になったとき、仕事の話はしっかり話す彼が、早口で恥ずかしそうに話していたので、そのような話は慣れてないのかとも思いました。 一方的に断ってしまったことを後悔しています。 このまま、何もこの話には触れず今まで通りでいるか、こちらから一方的に断ったことを謝るのがいいのか迷っています。 何かアドバイスがあればお願いします。。

  • 今後の生き方について悩んでいます。

    現在34歳、一人暮らしの未婚OLです。 最近、両親に実家に戻って縁談を探すよういわれ悩んでいます。 必然的に今の仕事を辞めることになるのですが、 結婚の保証のない状況で職をなくす事は、この先後悔しそうです。 高校卒業後、現在の会社に就職して以来16年になります。 何より人間関係に恵まれ、忙しくも充実した会社生活を過ごせています。 恋人のいない今、私の人生の一番です。 27歳で、真剣に結婚を考えた人との別れを経験しました。 その悲しみを紛らわせられたのも仕事でした。 まがりなりにも自分を必要とされていると実感できるこの会社にいる事が 今の私にとって、唯一自信を持てる拠り所のような気がしています。 しかし、親は、私の将来(=結婚)は、まず戻ってこないと始まらないとそればかりです。 口には出しませんが、結婚相手は地元の人(お見合い?)と決め付けている気がします。 その考え方がどうも合いません。 前述の彼と別れた一因が、うちの両親の反対にあったことも私の中では強いわだかまりとして残っています。 一生結婚しないと決めた訳ではないし子供も出来るのなら産みたいです。 ただ、甘いかもしれませんが、今の仕事を続けながら、 いつか良縁に恵まれて結婚‥というのが私の理想です。 その結果、仕事を辞める事になっても、この地を離れることになったとしても。 ですが、そんな自分の考えを両親にきっぱりと言い切ることが出来ません。 それに、もう決して若くない両親のことを思えば、 実家に戻り、出来る範囲の仕事をしながら 生涯の伴侶を見つけるのが子としての務めなのかもしれないという思いもあり、 我ながらなんて優柔不断なんだと思いますが、 一体どうしたらいいのか、どうすべきなのかわかりません。 この事が常に頭から離れず、そうとう憂鬱な毎日です。 こんな私に皆様のご意見をいただけたら幸いです。

  • 紹介された男性との今後について

    私はアラサーの女性です。恥ずかしい話ですが、男性とまともにお付き合いをしたことがありません。 数年前にこの人なら結婚したい、この人となら何があっても乗り越えられると思える人に出会ったのですが、手ひどく振られてしまって それから好きな人を見つけようという気すらあまり起こらなくなってしまいました。 この歳になってこんな状態ですし、私ひとりなら食べていける資格も持っているので このままひとりでもいいのかな、とも思っています。 きっと結婚していたら、早く子供をと焦る年齢なのでしょうが、子供も欲しいとは思いません。 あとで後悔するかもしれないけれど、それも人生なのだから、いなければいないでいいと思っています。 上記のような状態の私ですが、先日知り合いにどうしても会ってほしい人がいると頼まれて、男性を紹介されました。 お相手は結婚歴のない50歳近い方でした。 ご本人の年齢のせいか話がわりと合ったからなのかそれとも私を気に入ってくれたのか定かではありませんが、 すごく乗り気で、「またお話したいから、会いたい」とメールをしてきます。 仕事に夢中で、結婚に目が行かなかったというお相手の方は確かに良い人そうだったのですが、 早婚だった私の両親とさほど歳が変わらず、離婚して女手一つで育ててくれた母親と一緒に暮らしていて 結婚したとしてもその母を切り離す気がない男性との未来が見えません。 探しているのは結婚相手ではなくて、近い将来の介護要員ではないの?とつい思ってしまいます。 メールは忙しいのもあって当たり障りのない返事をしているのですが、メールの文面からも すごく舞い上がっていらっしゃるのが分かります。 「結婚したらこちらに引っ越してきてもらうけど」「将来の子供について」みたいな、一度しか会っていないのに すでに結婚を前提に付き合っているかのような文面が重いです。 生理的に嫌なのではありませんが、私自身に父以外の男性と2人で出かけた経験もほとんどなければ 今まで経験したことの全てが自己完結型でしかなかったので、 好意を寄せられる(と、言っていいのか分かりませんが)ことに対して どう対処していいのか分かりません。 趣味嗜好は合いそうなのでお友達としてなら…とは思いますが、お相手の年齢的にそれは酷なのかなとも思いますし、 断るなら今のうちかなとは思うものの、打算的な感情も否定できません。 ただし、結婚観としては話が合わなさそうです。 私はもし結婚できたとしても今と変わりなく働きたいですし、家事も、育児も同じだけやってほしいです。 守ってくれなくてもいいから、結婚相手にはともに戦う戦友でいてほしい、と思っています。 それを今回の相談対象のお相手には求めても無駄そうだな、と思います。 理想ばっかり高くて!と思われるかもしれませんが、経験がないのでご理解いただければありがたいです。 ここで相談させていただきたいのは、この先どうしよう?ということです。 結婚相手としては考えられないけれど、お友達としてならあり。 でも年齢を考えると、このまま強引に結婚まで持って行かれそうな気がします。 支離滅裂かもしれませんが、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長年付き合った彼との今後について

    とても悩んでいます。 付き合って約10年になる彼がいるのですが、今は彼に結婚願望はありません。 まだ友達と遊びたい気持ちが強いようです。 私としては、長年付き合ってきたこともあり彼の家族とも仲が良く、結婚を考えています。 今は遠距離ですが、仕事を辞めて彼の所へ行くことも考えています。 でも彼の気持ちとしてはまだまだ結婚はなく、私が彼の所へ行っても同棲すらあまり乗り気ではありません。 自由な時間がなくなるからだと思います。 家賃が半分になるのは良いなぁとは言っていましたが。 遠距離になる前は、なるべく早く結婚できるように頑張るからと言ってくれたのですが、今となっては…という感じです。時間が経てば状況も変わると言い訳ばかりします。 口だけだねというとすごく怒りますが、他のことも含めて口だけのことが多い人です。 一緒にいて楽しいし話も合うのですが、将来のことを考えると不安になります。 10年も一緒にいるので何でも分かるし、情もあります。 でも疲れてしまいました。 今までは彼が辛い時には愚痴を聞いてあげたり、遠距離の彼に会いに行ったりと一生懸命支えてきたつもりです。 でもまだまだ結婚する気もない彼とこのまま付き合っていて自分の幸せはあるのかなと考えてしまいます。 彼のことは10年経った今も大好きです。 彼の家族もことも好きです。 そのため、別れる決断ができません。 いつか別れたことを後悔するんだろうなと思うからです。 結婚がゴールとは思っていませんが、結婚する前からこんな状態では先が思いやられます。 同じように長年付き合って結婚、または別れを決断した方のお話を聞かせてください。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 5年付き合った彼と別れ、今後

    こんにちわ 私には5年お付き合いをし、その内3年同棲した彼がいました。 彼とは別れて一週間です。 彼は私の家族とも仲が良く週に何度かは家に泊まりに来るようなお付き合いをしていました。彼は4月から新入社員でその初日に今後、結婚などは視野に入れているのかなどの話で言い合いになり、私の方から「別れるかはっきりしよう」などと言ってしまい彼からは「5年も付き合ったのだから少し考えさせて」ときました。彼はこの時、考える時間と新入社員としての忙しい一週間がかぶったので本当に申し訳ないことをしたと思っています。 一週間後、彼と話すことになり、彼には「はっきりした方がいいよな、正直よくわからない、ただ俺は結婚の意味がまったくわからない、一緒に居るのが当たり前過ぎて友達のような家族のような存在、後付けになるけど仕事がしんどすぎて今は一人になりたい、でも縁切るとか考えられないから友達でいたい、だから別れて友達になろう」と言われました。 私は別れた人とは友達になれないと言うと彼は「お前とはそう言うところで考えが合わない、お前に任す」と言われ、私も家族のように思っていたのですがお付き合いをして初めて離れたくないと思える人だったので、別れたくないと引きとめましたが最後は彼の意見に合意しました。 彼は頭に血がのぼるタイプなので私の態度も気に食わなかったのかもしれません。お互い死にそうな声で話しが終わりました。 ですが次の日に遊びに行ったり、私が嫌でないのなら家にも来たいと言っています。正直、体の関係以外は今までと何も変わっていません。 私は時間が気持ちを変えるかも、もっと大切な人に出会えるかもと思ってもいるのですが彼と別れると言う決断をしてから、やはり彼がすごく大事な人だったと思い、できることなら復縁したいと思っています。 彼からも「彼女としてではなくても人としては失いたくない」と言われ私も同じ気持ちです。 どうしよもない二人で周りの方やこの質問を見てくださってる方にもすごく不愉快な気持ちにさせてしまうと思います。 ただ私はこれまでにも長くお付き合いした人はいたのですが初めてこのような気持ちになりすごく困惑しています。 また、私の家族にもすごく良くしてもらっていたので家族にも申し訳ないと思ってしまいますし、彼に少しでも家族に対しての責任を感じているのならばちゃんと会って話し合いがしたかったと後悔もしています。 これは私の我がままで後悔しても仕方ないとも思うんですが。 もし宜しければみなさんの経験談やアドバイスをいただければと思い投稿させていただきました。 ちなみにですが私と彼は同じ24歳で別れはこれが初めてです。 長文失礼いたしました。

  • 結婚相手は自分で決めて良いですよね?

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=862214 の質問の回答者の中に「やはり親の言うこと聞くものですね。」とか「親の言うことが大切」と書かれておりました。 結婚って親が決めるものですか? そんなに親の言うことが大事ですか? 結婚は当事者が決めることじゃないですか? (過去の質問にも載っておりますし、知り合いの方も親の言いなりにならず本人同士が結婚する資金、生活費など用意して相談して幸せな家庭を送っている人もいます。) 確かに子供より親の方が人生経験あります。 それに結婚、育児、家事、仕事など色んな経験積んでおります。 でも私はなんでもかんでも親の言いなりになって生活暮らしてたら後々後悔するんじゃないかなと思っています。(結婚ではないのですが高校卒業後親の言いなりになって就職したら後々後悔した経験あります。) 私はまだ結婚する相手とか好きな人とかいないけどできるだけ親の言いなりはなりたくないなと思っています。 たとえ周囲から結婚相手に対して反対されようが未来の結婚相手を守り抜きたいと思っています。 私の考えは間違っているんでしょうか? やはり親の言うとおりにしなくちゃだめなんでしょうか?

  • アラフォーカップルの今後について。

    アラフォー女性、1つ年下の彼に告白し付き合って半年。彼は私が初彼女です。(彼は同じ職場別部署で知り合い5年、今は近隣別棟です。) 先日、将来の話をする機会があったのですが、結婚を「自由がなくなる。四六時中一緒に誰かといると息が詰まる」と言い、将来もどうなるか分からないと、でも結婚したくない訳ではないと、私と別れるのは嫌だと。 四六時中一緒にいた人も過去いなかったのに(私とも長くはいてません)自分が経験した事がない、興味を持たなかった事は全て「悪」として批判する人です。 そんな人をどうやって包んでいけばいいか。居心地の良い女性を目指していますが(最初は、毎週末会うのも嫌がりましたが、段々彼から誘うようになり、大嫌いなメールも自分からしてきてくれるようになりました)、そんな風に言われ正直凹んでいます。でも私は彼と共に生きたい。こんな彼と結婚出来た方はいらっしゃいますでしょうか? 返事を送らなくていいようなメールにも毎日返事があったのに、その先日から、そのようなメールには返事がなくなってしまいました(涙)半年でする話ではなかったかな、いやでもお互いアラフォーだし、いや、タイミングが悪かったか?…自分を責めてばかりいます。彼が私に心を開いてきてくれていた事が手に取るように分かっていただけに。 その出来事の後日、彼は新しい部署に異動になり役職を与えられました。付き合い初めから、仕事が忙しいと連絡をしてこなくなったりはあったので、それもあるんだよ!と自分を励ましてみたり、いや忙しくても大事に思ってたら連絡あるよね、など七転八倒。アラフォーなのに情けない。アラフォーだから焦る。駄目な幼い大人になってしまいました。 今はただ、将来の話をする前の関係に戻りたい、そして居心地の良い女性となり、息の詰まらない女性もいる事を知って欲しい。でもそう、最初の方に書いたように、ゆくゆくは彼と結婚したい。 私は今、どんな心持ちでいて、どのように彼と接すれば良いか、ご意見ごさいます方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 今後について

    先日妹が付き合ってる人がいることをいったところ金銭的には心配していたらしいですが両親はあまり反対しなかったそうです。 私も結婚の話したのですが伝わってないようでちゃんと話聞いてないとのことでした。 妹は今付き合ってる人と結婚するなら遠くに住むことになり主に親の介護するのは私になりそうです。妹は親とのコミュニケーションができていないと私にいいます。妹が間に入ってわたしのこと聞いてもらってるのがそもそもだめでしょといわれました。あと長女なんだから家を継ぐのは当たり前ではとのこと。 現在私は軽度知的障害で親の理解がありません。結婚相手の理想が私に対してはすごく理想高いです。 あと妹は勝手に付き合ってる人に私が障害あること言ったらしいです。 彼氏の親が顔合わせしたいと言い出してきていて私は説得できないので困ってます。今まで反抗したことないですし色々いうと反論されて終わりです。 彼氏もお金なくてバイトしてから結婚しないととか言っててもう結婚諦めてしまって実家のほうに帰ったほうがいいのかと思っているのですがどうしたらいいですか? わかりづらい文章でごめんなさい。

  • 学生の彼(26歳)との今後

    一つ年下の彼とは交際6年目です。彼は自分のなりたい職業を諦められずに、今年県外の大学へ入学しました。彼の努力が実って嬉しい反面、遠距離になってしまったことと結婚が最低6年は出来ないことが辛いです。 友人の1人に、「彼についていって向こうで働けばいいのに」と言われ悩んでいます。今の会社は7年のキャリアがあり、最近やっとやりがいも出てきたからです。今の仕事でお金を貯めて、彼の卒業を待って結婚するが理想です。しかしその友人に「結婚したいと思える相手なんて貴重なんだから絶対離れちゃダメ」と言われると不安になります。ちなみに彼は在学中の結婚も考えているようです。私が養うことになるので彼の方からは言いませんが。 私が考えるのは以下の3つなんですが、どうか皆さんのご意見をお聞かせください。 (1)遠距離を6年間続け、彼が就職してから結婚 (2)学生結婚をし、私はこっちで働く(週末婚状態) (3)学生結婚をし、私は向こうで働く でき婚は避けたいので、万が一子供が出来てもいいように入籍だけでもしておくというのが(2)のベースにあります。