• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう場合のお返し(内祝い)は)

お返しの金額について

mellcoの回答

  • mellco
  • ベストアンサー率23% (70/293)
回答No.5

私的には、そのまま3千円のお返しで良いと思います。 職場の先輩ですから、今まで色々とお世話になったでしょうし、その分も込めて・・という事にして。 確かに、値段を見ちゃってショックなのは分かりますが、 その先輩が買ってからバーゲンになったという場合もあるし。。

noname#17240
質問者

お礼

先輩が買った時がバーゲンであれ 定価であれ お祝いして下さるお気持ちを大切に、私も先輩へ選んだお品をお渡ししようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産の内祝いを頂いたのですが…。

    質問お願いします。 5月に義妹が出産し、2万円強(現金1万円&洋服1万3千 円程度)の出産祝いをしました。 そして最近内祝いを頂いたのですが、商品券5千円だけで した。 私たち夫婦にはまだ子供がいないのですが、今までの経験 上半額程度のお返しばかりだったもので正直目を疑いまし た…(;^_^A 同じ大阪在住であっても出産の内祝いは1/4が常識という 地域もあるのでしょうか? それとも洋服はお祝いと捉えずただのプレゼントだと思っ ているのでしょうか? 品物は値段がわからないとはいえブランドを見ればだいた いの金額は想像がつくかと思うのですが…。 お友達からは現金ではなく品物のお祝いが多かったようなのですが、そうなると品物=プレゼントであればお返しはしていないということになってしまいますよね…。 今回のように慶弔などのしきたりは義妹の(主人の)実家ではなく義妹の旦那様の実家のしきたりになのでしょうか? また今後もし私が出産し義妹夫婦に出産内祝いをする際は1/4でも良いのでしょうか?

  • 出産祝いへのお返し(内祝い)について

    8月末に出産をしました。 里帰りなどでバタバタとしていた為、一部お返しはしましたがまだ出産祝いを頂いた方全員にお返しが出来ていません。 これからお返しをと考えていますが、分からないことがあるので教えてください。 1.お返しは頂いたお祝いの半額~1/3の金額が妥当だと本には書いてありましたが、高額のお祝いを頂いた場合はどういったものをお返しすればよいでしょうか? 高額とは3万円ぐらいです。 2.お返しに百貨店の商品券を送るのはマナー違反でしょうか。 3.義姉夫婦から頂いたお祝い(3万円)に対してお返しする場合、どういったものを送れば喜んでもらえるでしょうか。 4.私の1ヶ月後に以前勤めていた先の会社の元先輩が出産しました。先輩からは特にお祝いは頂いてはいないのですが、会社を退職後も親しくお付き合いをさせて頂いているので何かお祝いを贈ろうかと考えています。しかし、先輩からはお祝いを頂いていないので、私から贈ると逆に気を遣わせてしまうかとも思います。こういった場合はどうするのがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 内祝・・少なかったかも・・

    とても心配なのでご意見お願いします。 11月末に出産したのですが 会社の先輩からお祝いが届きました。 先輩とはそれほどは親しくありませんが 社内で会えば立ち話したりしますし たまに会社帰りにお茶したりする感じです。 お祝いをいただいてとても嬉しくて喜んでおりますが 内祝いのことで心配になりました。 ・・というのも、「3000円くらいかな?」と思い、 送料を含め1800円(品物は1200円)のものをお送りしたのですが いただいたお品は実は5000円位するものだと 送ったあとに知りました。 そうすると、1200円ではあまりにも少なすぎますよね。 常識がないと思われてしまうでしょうか・・? 今からでも 何か付け足してお送りしたいと思いますがどうでしょうか? また内祝は1000円程度では良い品物が見つからず お菓子をお送りしましたが 内祝いにお菓子っておかしかったでしょうか?

  • 相祝い(お祝いが重なった)の場合の内祝いについて

    この春に出産したのですが、つい先日会社の先輩からお祝いとして現金2000円を頂きました。その先輩も先日お子さんを出産されたのですが、こちらからはまだお祝いはしていませんでした。先輩にはお世話になっているので、お祝いはしたいと考えていたのですが、このような場合、内祝い(10000円程度)+お祝い(同額の20000円程度)を渡すべきなんでしょうか?それともお祝いを渡した際に、お互いの事なので、お返しは無しにしましょうと言った方が親切なのでしょうか?先輩なので失礼があってはいけないと思っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 出産内祝いの相場

    こんにちは。 出産祝いに、ロンパースやスタイ、赤ちゃん用のおもちゃ等を詰め合わせにして、自分でラッピングして贈りました。 品物だけで、総額9000円くらい。 そして、ママへのお祝いに、写真立てをプレゼントしました。 その後、内祝いにタオルを頂きましたが、それは1500円のタオルでした。 姉の出産内祝いを選ぶ手伝いをした時に見かけたタオルと同じだったので、値段を知ってしまいました。 出産内祝いの相場は、頂いた金額の半額~3分の1だと思ってたんですが、このくらいが相場ですか? 現金を頂いた時はお返しを選ぶのが楽だと思いますが、皆さんは品物を頂いた時は、どのように内祝いを選んでますか? お祝いや内祝いは値段ではなく気持ちだとは思うし、内祝いを頂いといて何ですが(-_-; 現金1万円を包んだ人との内祝いの差の大きさにちょっとモヤモヤします。 プレゼントした品物は、有名なベビー用品のブランドのものです。

  • 出産の内祝いについて

    とても親しい友人や職場の人から、お祝いに洋服等をいただいた場合、半返しをするにも値段がわからず気持ちとしてありがたく受け取るのみです。 よく、いただいた品物の値段を店で調べるとか本当に半返しかこっそり確認するとか私があげたお祝い品よりもらったお祝い品のほうが安いとか、損得考える人いますよね。私はいつもお祝いの気持ちがあるから送るだけで、お返しをいただくとなんだか堅苦しいし恐縮します。 内祝いがなくても気にしない方、お互い様だからと思われている方っていますか。

  • 出産祝と内祝いの同時にやりとりするには?

    先日、出産しました。 それと同時に会社の先輩も同時期に出産されました。お祝いを贈る前に、その先輩から1万円のお祝い金をいただき、お返しはなしにと、いわれました。 こんな場合、先輩へのお祝いとお返しはどうすればいいのでしょうか? やはり、お祝を1万円し、お返しを半額にするのが一番とはおもいますが、なにかいい方法はないでしょうか?

  • 内祝いに選んではいけない品物

    出産祝いのお返しで,選んではいけない品物は何かありますか?縁起が悪いとか,相手によっては失礼にあたるというような場合のことです.

  • 両親や義父母への内祝いは?

    両親や義父母から出産祝いをもらった時、みなさんは内祝いで何か贈りましたか。 贈った方は、金額はやはり出産祝いの金額の半額位の品物を贈りましたか? 両方から10万円ずつ出産祝いを受けたのですが、半分だと5万円の品を贈るべきでしょうか? みなさんのご経験を教えてください。よろしくお願いします。

  • どのような内祝いにすれば…

    先日、身内だけで海外挙式を済ませました。 披露宴や二次会を予定していないので、友人からは結婚祝いとして たくさんの品をもらいました。 ご祝儀としてお金を包んで貰った親族へは、金額に見合った内容の 内祝品を贈りました。 品物で貰った友人達へは、どのような品を返すべきなのか悩んでいます。 お菓子などで良いのでしょうか? だとしたら、額はいくらくらいの物が打倒なのでしょうか? また、両親の友人などからもご祝儀を貰いました。 1~2万円ほどの現金に対して、これまたどのようなお返しをすべき なのでしょうか? ご教授くださいm(__)m

専門家に質問してみよう