• 締切済み

ハンドルの向き

hito-の回答

  • hito-
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.3

単純にハンドルを真っ直ぐにすると曲がっていくだけですか?同時に スピードを上げるとハンドルがぶれるとか、別の症状もは無いですか?そういう場合、アライメント調整とバランス調整をやる事で直せます。ディーラーでも量販店でも、町のタイヤ専門店等でもやってくれるはずですよ。

chi-suke
質問者

お礼

上記100ccじゃなくて1000ccです。

chi-suke
質問者

補足

特にスピードを上げるとハンドルがぶれるというより、小型車(100ccのマーチ)なのでスピードを上げるとある程度は振動が来ます。

関連するQ&A

  • ハンドルのズレなんですが

    こんにちは、ハンドルのズレ?なのですが、自分の車はいわいる旧車でハンドルに真一文字にクラクションの部分がついているので気になるのですが、走行時、ハンドルを正位置にすると、右にゆるやかに車線変更ぐらいになります。 つまり、直進走行を維持するには、常にハンドルが左に、10~15度程傾けている状態です。 ハンドルがぶれるとか、走行中に異音がするとかがないですが気になっています、これを解消するにはどうすればいいのでしょうか? 1、 ただ単にハンドルの部分の調整、付け直し 2、 アライメント調整が必要 自分が考えるのはこのぐらいですが、よきアドバイスお願いします。

  • ハンドルの傾きについて

    07年7月登録のマークX 250G走行距離4500kmに乗っております。 以下のような現象が新車購入時から出ております。 停車時のハンドルの位置は真っ直ぐですが、走行時(40~60km)では、ハンドルを少し左に向けないと車は直進しません(左に向けたまま両手を離しても車は直進します)。ハンドルを真っ直ぐの位置にすると、車は右へ流れます。  ・タイヤ空気圧4輪とも正常、偏磨耗なし  ・タイヤローテーション半年前に実施  ・事故暦なし  ・1週間前にディーラーにてサイドスリップテスト実施したが   トーインは正常 過去の質問を調べると、ハンドル位置のズレは、タイロッドを左右同じ量だけ調整すれば真っ直ぐになるとの回答がありますが、私の車の場合は、調整すると走行中は真っ直ぐになるが、停車時には真っ直ぐにならず、少し右へ向くのではないかと心配です。この件についてアドバイスお願いします。

  • ハンドルの向きを適切にするには…

    免許を取って2か月経ちました。走行距離はまだ100kmいかない位です。 同乗してくれる人はなく、一人で練習しています。 アドバイスをお願いできれば、と思いまして…。 よろしくお願いします。 店などの駐車スペースから出て、狭い駐車場内を出口に向かい、道路に出る時です。 短い距離でハンドルを、右へ左へと次々と切り、道路前で一時停止すると、 ハンドルが必ず右か左に向いてしまいます。 左折するつもりでいても、右を向いていることさえあります。 スムーズに道路へ出るには、どんなことに気を付ければいいでしょうか?

  • ハンドルが安定しません。

    16NAアリストに乗ってます。(社用者) 制限速度マイナス10キロくらいしか出しません。 先月まで、直進していたのですが、やや右(5度くらい)にハンドルを切ってないと、直進しなくなりました。ハンドルをまっすぐにすると四輪が勝手な動きをするような感じがあり、左に飛んでいきます。 アライメントを取ってみたのですが、ホイルに5本ぐらいのアングル?をつけて測定してました。 キャスターの右の数値のみレッド記載で、左+6.59、右+6.46と書いてあります。整備士に車の修理に渡すまではまっすぐ走っていたと思います。 アライメントデータより、やはり右か左のタイヤをやられたのでしょうか? 一人乗りが多い使い方をしております。 よろしくお願いします。

  • ハンドルが傾きます

    宜しくお願いします。 車は平成10年に新車で買ったアコードワゴンです。 4日前から急に車のハンドルが右に傾くようになりました。 タイミングによっては 走行をしていないときもハンドルが少し傾くこともあります。 走行をすれば、カーブ等で曲がるとハンドルがニュートラルの位置に戻らず右に傾きます。  直進をしていてもハンドルが、少しずつ傾きます。 ハンドルが右に傾くのでしっかりハンドルを持っていないと 車が真っ直ぐに走りません。 始めはタイヤがパンクしていると思って 今日タイヤを中古屋で新しいのに 交換しましたが、症状が全く変らず 相変わらず右前輪が潰されたような感じになります。 サスペンションが悪いのでしょうか? 車って8年程度でサスが機能しなくなるのでしょうか? コレってクレームですか? お願いします。

  • ハンドルと直進性のズレ

    先日、新車でER-6n(カワサキ)を購入しました。 慣らし走行をしていて気付いたのですが、直進時にハンドルやメーター類を見るとどうも右に傾いてる感じなのです。 買った店に持って行き、店員も乗ってみたところ『確かに、走行中に“注意深く”見ると若干右に傾いてますね。でも気にしないのが一番かと思います。』とのこと。 実際直進で走ってる分には感覚的に気にならないのですが、一瞬ハンドル類に眼をやった際の“ほんのズレ”が気になってしょうがありません。電柱に当ててハンドルが今の状態から左に傾くように矯正してみましたが、あまり変わりませんでした。 これはもう気にしないほうがいいのでしょうか?

  • ハンドルが左にずれています

    現行車の一世代前のオデッセイです。まっすぐに走っている時にハンドルがわずかに左に切れている事に気が付きました。はじめは道がわずかに左にカーブしていると思っていましたが、ハンドルをまっすぐにすると右に反れて行きます。 今のところ走行に問題はありませんが、これは放っておいて良いものでしょうか。また、自分で調整など出来るのでしょうか。教えてください。車検は終わったばかりです。

  • ハンドルが変です

    BMW 2000年式E46 320iMスポに乗っています。 最近気になってしょうがないのですが、直進性が悪く手を離すと車が左へ行きたがります。アライメントも3回取り直しましたが、改善されません。 さらにハンドルを右に切る時のほうがハンドルが重くクイックな感じがあり、ステアリングの戻りも右折時のほうが強い気がします。 たとえば、直線道路で左へハンドルを軽く曲げて手を離すとハンドルの戻りが少なく、左へ曲がった状態ををキープしますが、逆に右に曲げて手を離すとハンドルがすぐにもどり、直進性を取り戻し、徐々に左へ寄っていきます。 右のコーナリングのみ安定せず非常に違和感があります。 道路がかまぼこ状になっているとか、アライメントが狂っているからというような原因ではないと感じています。 ちなみに事故をしたことはありません。左フロントを縁石に乗り上げたことがありますが、それ以来起こっている現象なのか、前からあった現象なのかはよく覚えていません。アライメントはそれ以降に取り直しています。 どなたか原因として考えられることがございましたら教えてください。

  • 加速時のハンドルのブレ

    平成12年式のダイハツ社ストーリア(FF車)に乗っております。 何時の頃からか停止時から加速する時に微妙にハンドルが左に取られるようになりました。現象としては手で押さえないと左に10度ほどゆっくり曲がっていきます。路面はどの状態でも同じです。曲がる力は弱く指2本で抑えられる程度です。 タイヤがおかしいのだとずっと思っていて、古くなったタイミングで新しいタイヤに履き替えたのですが、まだ残っている感じです。 かと言って日々悪くなるような感じでもなく、常に同じ感じで残っています。 間に車検を一回挟んでおり、そのレベルの整備では問題ないようです。 一定速走行時、減速時の直進安定性は問題ない範囲です。 質問文だけを見て大体の箇所としておかしいのはどこだと思われますか?

  • ハンドルをきると・・・

    CB400SFなのですが、アイドリング時にハンドルを左にきると何故か回転数が下がってしまいます。走行上は問題ないのですが気になっています。原因は何なのでしょうか?回答をお願いします。