• ベストアンサー

切迫早産を過ぎて35~6週目で陣痛誘発剤を使って出産された方!

erimaruchanの回答

回答No.6

NO.5の者です。 奥様点滴取っちゃったんですね。 新たな情報として、高位破水したみたいですね。 それよりびっくりはおばあさまが助産婦だったのですね。大先輩だ! 感染のリスクがでてきたので、先生も子宮収縮抑制やめちゃったんでしょう。 あとは、採血での検査データー(感染兆候)とお腹の張り具合とのにらめっこです。 破水して、感染兆候がでてくると赤ちゃんにばい菌を感染させないために「赤ちゃん産まなきゃ」ってお母さんの体が反応して陣痛が起こります。もし、感染兆候が強くなってきているのに陣痛が起こらない場合は陣痛誘発となります。 いずれにせよ、お二人、特に奥様の納得いくお産になりますようにお祈りします。

DIZ
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 土曜日に主治医に話を聞いてきました。 現在子宮口は5センチ開いてるそうです。 それと、前回のお話で微量の破水を・・・との話でしたが、次の検査で陰性と出たそうです(汗)卵膜の穴って塞がっちゃう(治っちゃう)ものなのでしょうかね~(^_^;)先生は「まれにいるよ」と言ってましたが。もう一度、検査をすると言ってました。なので、現状は一時帰宅してもOKとの事でしたが、家(妻の実家)から大学病院まで車で45分位かかるし、家にいても何も出来ないし、陣痛が始まったらもしかすると早く出産になりかねない為、とりあえず現病院に入院続行としました。 ただ、36~7週で陣痛誘発を適量で始めるとの事です。その陣痛誘発剤を行うことに同意する書類にサインしました。主治医は(とりあえず)やさしく説明してくれましたが、書いてあることは「怖ぁ~い」!!そんなこと書いてあるとサインしたくなくなるじゃん(苦笑)でした。

関連するQ&A

  • 34週で切迫早産で入院( ´ ▽ ` )ノ

    34週ですが、切迫早産の為一週間入院する事になりました。 今まで自宅安静だったんですが急遽入院になりました。 子宮けいかんは1.5センチ、子宮口も柔らかくなってるみたいです。 今回質問ですが、切迫早産で臨月入るまでに退院された方、退院後 自宅安静でしたか? 私自身、今まで自宅安静だった為、美容院にいく事も出来てなく、また買い物もいきたいのですが、いけてません。なので、いきたいと思うのですが、やはり我慢すべきでしょうか? 37週からだと安静にする必要はないと思いますが、産まれてしまったらどこもいけないんだなって思ってしまいまして。 切迫早産だと、陣痛始まってから、お産早く進みましたか?

  • 切迫早産だとお産は早い?

    32wの検診の時に切迫早産と診断され、ウテメリンを飲んでいます。 医者の話によるとさがっているとの事で、けい管が開いているという話は出ませんでした。 今34wですが薬を一日4回飲んでお腹の張りは軽減されたと思います。 自宅安静にしているのですが、ふと、薬を飲まなかったら 陣痛が来て早くお産になるのかな?と疑問に思いました。 切迫早産と診断された方は、お産が早くなる傾向にあるのでしょうか。経験者の方がいたら参考までに聞かせてください。 ちなみに初産は自然に陣痛がきて37wでのお産となりました。

  • 33週です。前駆陣痛?出産間近なのでしょうか?

    お世話になります。2人目妊娠中で現在33週2日です。 5ヶ月目頃から早産の傾向があると言われ張り止めを飲んでいます。(36週まで飲み続けると先生から言われています) ここ1ヶ月ほどは切迫早産で自宅安静の状態です。(病院からは何か変わったことがあればすぐに来て。その時は入院ですと言われています)1ヶ月前から1週間前まで実母に来てもらい子供の世話と家事をほぼやってもらっていました。その後は、ほぼ主人がしてくれています。3日前の夜から腰痛&お腹の張りがあります。3日前は特に時間の間隔を計測していませんでしたが2日前は夜中2時間ほど10分~15分間隔での痛みでした。がそのまま眠ってしまいました。昨日の夜は3時間ほど10分間隔での痛みでした。朝方になってようやく眠れました。1人目の時は前駆陣痛はなくおしるし→いきなり陣痛でしたし私自身、生理痛が全くありませんし前回の妊娠から8年ほど経っていますので陣痛の痛みみたいなのがわかりません。 そこで教えていただきたいのですが・・・ (1)これは前駆陣痛なのでしょうか?次回の検診は来週の火曜日(6日後)です。切迫早産なのでそれまでに病院に行ったほうがいいのでしょうか? (2)現在の住まいから私の実家まで高速で4時間ほどの所にあり、子供が生まれる頃にもう一度実母に来てもらう予定をしているのですがこういう状態だとやはり早めに生まれそうでしょうか? (3)切迫早産時に前駆陣痛があった方は前駆陣痛から出産までどのくらい日にちがかかりましたか? 以上いろいろ書いてしまいましたが教えてください。よろしくお願いします

  • 陣痛誘発剤(促進剤)について

    出産予定日を1日超えた初妊婦です。 30週頃から赤ちゃんがずっと下がり気味で、早産にならない為にも安静にしてきました。  でも臨月になっても、赤ちゃんは下にいるものの、子宮口が硬く、1cmしか開いてないと言われました。 それで、子宮口を柔らかくするマイリスという注射を2回射ちました。  予定日を過ぎても、陣痛が来る気配がありません。 散歩や床拭きをしても効果があらわれません。 先生から明日受診するように言われているのですが…赤ちゃんが小さめな為、早めに産んであげる方が良いので、自然に待つのではなく、産ませる方向でいきましょう、とのことです。 この産ませるというのは、陣痛誘発剤を使うということなのでしょうか? 促進剤とはまた違うのでしょうか? この薬を使うと、陣痛はどのくらいで来ますか? 急激に痛くなるのでしょうか? ずっと赤ちゃんが下がり気味だと言われてたので、予定日より早めに産まれると思っていました。 つわりが続いている為、自分勝手ですが、早く産んでしまいたいです。 陣痛誘発剤、促進剤を使って出産された方、アドバイスお願いします。

  • 切迫早産が原因で35週から入院

    もうすぐ35週になります。元々切迫早産気味でしたがここまでこれました。35週まできても、健診で切迫早産が原因で入院になることってありますか?赤ちゃんは既に2400グラム近くあるみたいです。 ちなみに、蛋白尿も1+が出ていますが浮腫や血圧は問題ありません。

  • 妊娠22週、切迫早産

    こんばんわ。宜しくお願いします。 今22週に入ったばかりの妊婦です。 18週のときに出血して病院に行ったら前置胎盤と切迫流産と言われて2週間ほど入院しました。 2人目なので18週で生まれてしまっても生きていけないのは承知でした。退院してから家事などはほどほどにしながら、どうにかこうにか22週まできました。 今思っているのは、やっと22週になって「切迫流産」から「切迫早産」になりましたが、きっと今生まれても何らかの障害が伴うと思います。今の赤ちゃんの体重は450グラム程度です。 週数を稼げば稼ぐだけ赤ちゃんにとっていいのはわかっていますが、だいたい何週くらいからNICUでも比較的安心して診ていただけるでしょうか?大切なのは週数ですか?赤ちゃんのグラム(重さ)ですか? 切迫以外にもリスクがあるのでかなり神経質になっています。 宜しくお願いします。

  • 33週、切迫早産と診断されました

    現在2人目妊娠中、33週目です。31週の検診のときに切迫早産と言われウテメリンを1日2回飲んで自宅安静しています。お腹が張ると言う自覚症状はあまりないのですが赤ちゃんが下にさがってるな、と言う感覚はあり、恥骨も痛く動きにくいです。安静にと言われても2歳の子供がいるのでなかなかずっと寝てるわけにもいかず動くと少し下腹部に違和感を感じます。 先生からはエコーでみる限り大丈夫そうだが内診すると子宮口がやわらかく1~2CM程開いてきていて子宮頸管も2.7CMほど、と短めで自宅安静で様子をみつつも入院の可能性もあるな、と言われています。 上の子がいるので極力入院はさけたいのですがあと4週、がんばってもたせるいい方法はないでしょうか? それともうひとつ心配なのですが安静にして動いていないと筋力が落ち、お産が大変になってしまうのではないでしょうか?上の子のときはとにかくよく散歩や体操をしていたので不安です。 ヨガとかもちろんだめだと思うのですが安静中でも何か安産のためにできることはあるでしょうか?

  • 37週での陣痛促進剤

    こんにちは。もうすぐ37週になる初産婦です。 ただいま切迫早産で24時間の張り止めの点滴をして入院しております。 本来なら37週になった時点で正期産に入るので退院になるはずなのですが、赤ちゃんの体重が2000グラムもないため退院日が決まっておりません。 先生に、37週を過ぎたら陣痛促進剤を使って出産するよう言われていますが、私としては赤ちゃんが小さいのでなるべく長くお腹に入れておきたいのです。 わざわざ早くに陣痛促進剤で小さな赤ちゃんを出産することが何だか釈然としません。 先生としては、私のお腹の張りがかなり強く、張り止めを切ったらいつ陣痛がくるかわからないので、出産して退院させたいようです。 先生の意見なので間違いはないのでしょうが、どうも納得いきません…。 皆さんはどう思われますか?

  • 切迫早産を体験された方。

    今2人目を妊娠中で6ヶ月になります。今のところ順調です。1人目の時、36週後半で破水し、1日ほど早産になりました。そして体重も小さめでしたので、今回も、早めに産まれないか心配です。特に2人目以降は予定より早めに産まれる人が多いですし・・・。それで、切迫早産だった、そう診断されたのはいつ頃、どのように調べてでしょうか?中期になるとエコーだけの診断になりますが、子宮口が開いているとか、赤ちゃんが下がり気味とかは内診しないとわからないものですよね?本人が何かおかしいからと言ったら内診して診断してもらえますが、よく自覚はないけど、開いてるって言われたって方もいます。それはエコーでわかるものなのですか?もし下がり気味や、子宮口が開いてるのなら、なるべく早めに知り、安静に過ごしたいのです。体験談、教えて下さい。

  • お産の兆候なく心配です

     現在38週の初産婦です。最近まで、切迫早産と診断され、自宅安静が1ヶ月程ありました。なんとか、36週37週まで、もたせてもたせて!と言われ、過ごして来て、「もう産まれても良い♪」となった途端に、出てきません!(゜o゜ ) 恥骨痛や、不規則な4、5分置きの痛みの無い偽陣痛はあるのですが、、といっても、ここのところお産の兆候はゼロ・・・。赤ちゃんは未だようけ暴れているし、お腹はパンパンって感じでは無いし、まだなのかな~、って若干不安に思っているんです。  早く産まれて欲しいのは、赤ちゃん、体に対して「頭が大きい」らしいのです。このまま成長すると出て来辛くなってしまうのでは、と思ってやみません。心配です。  お産の兆候や、わたしに対するコメント、良いお産に結びつく運動等、みなさま先輩方のご意見を聞きたく思っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう