• ベストアンサー

子供を生み育てるための最低限の年収について

noname#116235の回答

noname#116235
noname#116235
回答No.8

人は誰かに認めてもらいたいという気持ちが、誰にでも有ります。その気持ちが強い人は、他人の批評が大変気になります。お兄さんの言葉に『お前は負け組みだ』と言われたような気持ちになって、自分の今までの人生を否定されたようになったのも無理からぬことです。 でも、収入で人生の勝ち負けを決めてどうするのでしょう。そのような見方しか出来ない人は、かわいそうな人です。収入は人生に必要な物ですが、全てではありません。それ以上に大切な物がたくさんあるではないですか。 お金にばかり気を取られていると、最低の人間になります。少しくらい儲からなくても良いではないですか。キチンと自分の仕事をまっとうしている事は、誇れる事です。あなたには、それがわかっているはずです。元気を出してください。

odehi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言ってもらえて、大分救われました。自分の出来ること、また頑張って出来ることがあれば達成することを重点に、日々を過ごしていきます。 自分自身お金より大切なものはある程度見つけてると思いますが、子供が生まれたりしたらまた増えていくと思います。それらを大事にしていきます。

odehi
質問者

補足

今回の質問の内容で、ご覧になった方のほとんどが気分を害されたと思います。 自分自身人づてで聞いて、これほど憤怒したことはあまりありませんでしたから‥。 また負け組教育という言葉も例えが悪かったです。単にレベルが低い教育しか受けさせられないものなのか っていうことで、ある回答者さんが書かれてましたが、これは個人の勝手の思い込みです。 気分を害された方に対し、お詫びいたします。

関連するQ&A

  • 年収300万で子供を。

    妻とは昨年結婚したんですが、妻はわけあって働くことができません。 そこで私の年収(30才で手取り約300万)で妻と子供1人をなんとか普通に養っていくことができますか? かなり難しいでしょうか? 同じような世帯の方いますか?

  • 自分の年収について

    自分の年収について 国家公務員(ノンキャリアII種・出先機関勤務)、勤続2年目の男です。 源泉徴収票の支給額(=年収)が約360万円でした(残業は無しです)。基本給も1年目と比べて数千円しか上がっておらず、本当にこのままでまともに昇給するのかと思ってしまいます。 この年収は多いか少ないか、負け組か勝ち組か、判定してください。

  • 年収と子ども数について

    世帯年収が300万(手取りではなく税金等引かれる前の金額)で二人目を作ることをどう思われますか? 事情により私は働くことができず、今後働くことができるか分かりかねるため今後の私の収入をゼロと考え、 また主人の昇級も見込めず転職も選択肢から外した場合、 つまり今後ずっと300万の場合で回答いただきたいです。 同じ位の世帯年収で二人育てている方はいらっしゃいますか。 生んでしまえばどうにかなると周囲に言われますが、今の世の中そんなに甘くないと思うのですが。 将来子供の望む道に進ませてあげたいため、その時のために貯金したいですし、貧しい思いをさせたくありません。また老後のための貯金も必要です。 現在の貯金はほぼ無いものとして回答いただきたいです。夫婦ともに30代前半です。

  • 年収320万、3人目を作るかどうか迷ってます。

    家族構成は夫婦、子供2人の4人家族です。私の年収が自営業+ダブルワークで年収320万程度、 妻は専業主婦、長男4歳(幼稚園年中)次男2歳です。会社所有のビルなので家賃、光熱費は会社経費としています。毎月、10万円程度を貯蓄、貯金額は200万程度です。 3人目の子供を作るかどうか迷っています。私のダブルワーク収入が月12万程度なのでそれをずっと見込んでいくことは難しく(もちろん体力の続く限り続けますが)思われ、その状態で3人目を作っても 満足な教育・生活が送れないのではないかと思っています。大学までの教育費を考えると、現状の2人でも厳しいのではないかと試算しています。妻は、高校卒業後の進路は自分で決めて、自分でバイトなり奨学金なりでやっていくべきだと主張し、事実、妻はそのようにやってきたようです。私は大学まで親に学費を出してもらい、温室育ちなのでしょう。でも、子供たちが自分で自分の学費を払うと言えばもちろんそれは良いことなのでしょうが、頼られた時に備えて貯蓄しておくのが親の務めだと思っております。妻は女の子が欲しいのでしょうし、私も子供が好きなので迷っています。

  • 年収300万(手取り) 子供は育てられますか?

    こんにちは 自分は年収300万円程度の37歳既婚男です。 妻は35歳専業主婦をしております。 自分自身としては、子供は現在の状況下ではかなり厳しいと考え否定的な考えを持っておりますが、 妻は最近自身の年齢面・周りの環境(友達や両親)もあってか「子供がほしい」と考えているようで昨日の晩は「子供」のことでじっくり話し合いました。 が、妻は何時になったらこの状況は好転し「子作り」の気持ちになるのか? 自分は当分の間は無理との考えで(自分自身子供が大好きというわけでもないというのもあります) やはり話は平行線となり この一件で離婚も考えなければならなくなりました。 自分自身の環境もここ最近問題も多くなってきております。 自身が勤務いている店舗がこの冬で閉店すると昨日連絡がありました。 もちろん、来月から減給になるようです。 このような不安定な状況ですので、今年から福祉の仕事の資格(ヘルパー2級or介護福祉士)を取るべく動き出している次第です。 ただし、このような職に付けば今よりは安定するかも知れませんが それは=年収の大幅減は避けられません。 このことについては、妻にも話ています。 共働きすれば・・・、とも考えますが妻は現在精神の病により今すぐ就職とはいかない状況です。 今の住居は妻のご両親から10,000万円で譲り受けた一軒家に住んでいますが今後の返済(月・58,000円)や税金等の問題もあります。 自分自身は妻を愛しておりますし、できれば2人で暮らしていければ・・と考えております。 どうかアドバイス・ご意見頂ければと思います。 お願します。

  • 平均年収について

    ネットで、例えば40代前半男性で、560万円とあるのですが、真実味ありますか? 一部の高額所得者が吊り上げているので、真実味がないです。 上記のような方を入れず、あくまで、一般的な金額を出していただきたいです。 現在は終身雇用でもないですし、長く勤務すれば、昇給で順に上がっていく世の中でもないかと思います。 景気回復という言葉を聞く度に不愉快になります。 よく言われるのが東大の学生の多くの親御さんが年収一千万超えのようですが、となると、 富裕層のご家庭のお子さんは充分な教育を受けることができ、将来、高収入という図が見えてきます。 今後の日本ってこれでいいんでしょうか。

  • 年収と貯金額についてお尋ねします。

    年収と貯金額についてお尋ねします。 夫51歳、妻46歳、子供二人(高1娘、中1息子)です。 妻は専業主婦で、夫の年収は850万円です。 家賃7万4千円の借家住まいです。 子供達が巣立ってから中古の住宅を購入しようかと思っています。 貯金額はおよそ35,000,000万円です。 これから教育費がかかります。 この貯金額で大丈夫でしょうか。 このライフプランは甘いでしょうか。 どうかご教示下さい。

  • 年収・・責めてはいけないと分かっているけど・・・

    年収・・責めてはいけないと分かっているけど・・・ 主人の年収が低いです。。。 年齢35歳で年収300万です。 以前勤めていた会社が倒産し、現在の会社へ転職したものの、年収激減。 あてにしていたボーナスもカットで、現在ギリギリ年収300万ちょいです。 生活が厳しくなったため、妻(私)は去年から派遣で働き始めましたが、子供の病気などで休む事もあったりで大変ですが、年収200万ちょいです。 子供は保育園・小学校の二人です。 ぜんそく・ハウスダストがあるので、古い賃貸住まい(絨毯敷き)から脱出して、フローリングの環境の良いところ(できればマンションOR一戸建て)を購入したのですが、都内在住の為か、二人の年収を合わせてもなかなか手が届く物件が無く困っています。 そんな焦りもあり、分かっているけどもう少し主人の年収が良かったらと、つい責めてしまいます。 転職する気はある様ですが、このご時世でなかなか面接までたどり着ける企業も無い様です。 そんなワケで年収300万がかれこれ2年ほどになります。 私が男だったら、職種も問わず給料の良い会社に就職でもして家族を養おうと思うのですが。。 主人が現在の会社を選んだ理由は不純です。 ・憧れの商社だったから ・憧れの丸の内勤務だったから ・スーツが着れるから(以前は私服勤務だった為) そんな理由で就職したって、何も良い事ありませんよね。 それを知っているから、つい責めてしまいます。 なんでもっと慎重に転職しなかったのか? なんでもっと給料の良いところにしなかったのか? いつになったら転職するのか? のんびりした本人を見るとイラっとしてしまいます。 こんな私にどなたか助言をお願いいたします。

  • 47歳のみなさん、年収いくらですか?

    47歳、既婚、子無し、借家住まい、メーカー勤務(主任)の男です。 わけあって1000万円の借金をしております。年収は500万円くらいです。 60歳までに借金全額返済して1000万貯金が目標です! 同年代の皆さま、年収いくら貰ってますか?今の自分と比較したいために投稿しました。 (1)年齢 (2)職種(できれば役職も) (3)既婚/未婚 (4)子供(人数と今後の教育費金額) (5)年収 (6)貯金 (7)持家/借家 (8)ローンなど (9)60歳時点での目標貯金額 是非教えてください。全て教えて頂ければうれしいですが、教えても良いところだけ。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 皆さんの年収(詳細)を教えてください!

    こんばんわ。20代後半の男です。 現在、首都圏から中国地方へUターン転職活動中です。 先週、内定を頂き、年俸金額を提示されました。その金額は妥当のような気もしますが比較対象もなく困ってます。 GW明けまでひとまず返事を待ってもらっているのですが、皆さんの現在の年代・勤務地域・業種職種・年収等を参考にさせて頂けないでしょうか? 特に同世代のUターン転職経験者の方いましたら、ぜひお話を伺いたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 現職 :システムエンジニア 年収460万(420万) 内定先:システムエンジニア 年収390万(300万) ※括弧内の金額は交通費や残業代を引いた金額です ちなみに私が懸念している点は残業代や交通費を引いた金額が低いこと(月額の手取りが18万程度)。 妻も子供もいる為、残業をあてにしなければいけないのは怖いなと思い・・・