• ベストアンサー

重大な病で落ち込んでいる人が、大笑いできた事・もの。

yellow_birdの回答

回答No.1

ご家族が癌でとても辛いでしょう…。 「笑い」は病気や人間関係などに、良い効果があると言われて いますが、今のご家族の方には笑わせることよりも、話を「傾聴」 してあげることが必要なのではないでしょうか。 誰でも「癌=死」と考えてしまうほど、癌は私達に知られています。 その癌の告知後に笑うことができる人は、余程の精神力の持ち主、 または覚悟を決めた人でしょう。 まずはご家族の方が、ご自分の病気を受け入れることが必要です。 そのためにも病気についての不安・悩み・悲しみを大変とは思い ますが、あなたが傾聴してあげてはいかがでしょうか。 誰かに気持ちを話すことで、少し重たくのしかかる思いが軽く なると思います。 今ある悲しみを乗り越えて、小さくても本当の「笑顔」が 出ると良いですね。

関連するQ&A

  • 余計の事をいう人を誘うかどうか。。

     私は今職場の同僚数名でテニスをしているのですがその中に 余計な事を言う人(Sくん)がいます。 私は中学校3年間ソフトテニス部で弱小な学校だったので 大会とかそういうレベルではなく、本当に部活動レベルでした。 Sくんは同じ県の中でも強豪校の中学で3年間テニスをしていて 県大会レベルの腕を持っています。 私が何気なくテニスしたいね!と言ったことがきっかけで 初心者の方も経験者方も関係なく和気藹々と楽しく ストレス発散程度にテニスが出来たらいいなと思い企画しました。 メンバーを集めているときにSくんもテニスが出来るという事で 誘ったのですが、初心者の方もある程度ラリーが出来るように なったので打ち合いをしている時にSくんが 「経験者の〇〇(私)さんより初心者のFくんの方がうまいね!」 と言われました。たしかにFくんは初心者なのにセンスもあるし 飲みこみがはやく上手だったので、初めのほうはFさん本当にうまいね! と私も言っていたのですが、そのあと何回も 「冗談抜きで〇〇さんよりFくんのほうがうまい!〇〇さん下手だなー!」 と言われました。さすがにだんだん腹が立ってきて 「そんなこと言うなよ!おもしろくなくなるでしょ!!」と 少しキレ気味で返事をし、しばらく一人で喫煙所で頭を冷やしていました。 その後またSくんやFくん、他の人たちと打ち合いをしその日は終わりました。 そして今日またテニスをする日を調整するためにFくんとみんなの都合のあう日を 調整していた時にSくんがやって来て 「Fくんとまたテニス出来るの楽しみ!〇〇さんよりFくん上手いから!」 と言ってきました。私とFくん2人でいるのにも関わらず。。。 その一言で私は二度とSくんとはテニスをしたくないと思いました。 またくだらない事言われてイライラする事も目に見えてるし 私は上手い下手とか関係なく楽しくみんなでテニスをしたいだけなのですが Sくんと私の皆でテニスをする事に対しての温度感がぜんぜん違います。 正直Sくんを今後誘いたくありません。 他のメンバーも私と同じ気持ちの人がいます。 でも同じ職場なので他の人とテニスをする事を知ったら きっと自分も行きたいと言ってくるのはわかっています。 みなさんならSくんを誘いますか? Sくんにバレないように企画するのはダメでしょうか?

  • ある人を思って夜眠れない

    最近患者としてお世話になった形成外科のお医者さんのことを思って夜眠れません。 私は春から大学生の者ですが、あまり男性に免疫がないので簡単にドキドキしてしまいます。 自分より10歳くらい年上のかっこいい男の人に顔を近づけられたり体を触られたりすればどうしても気になってしまいます。 診察のとき感じ悪くなってないかな?とか可愛げのない返事をしちゃったなとか考えだすと止まらなくて夜眠れなくなっています。 でもそのお医者さんに対する感情はありがちな一時的なものだと思います。もう治療も終わって会うこともないのでその人とどうこうなりたいというのはありません。 ただ夜ぐっすり眠りたいんです。 こういう時みなさんはどうしてますか?

  • 大笑いする事ありますか?

    先日、同僚達と他愛ない話をしていて笑っていました。 その時にふと思ったのですが高校や大学時代は友人達と話していて、ものすごくバカ笑いをして涙流して頬が笑い過ぎて痛くなった事が多々、あったのに社会人になったら全くと言っていいほどそこまで笑う事がないなぁと思ったのです。何故ですかね? テレビを見ていてもそこまで笑うことは無いです。 同僚達にもその話をしたら「確かに最近は無いな」との意見。 さて皆さん(特に社会人の皆さん)、最近笑い転げるような・涙が止まらない位笑った経験がありますか?

  • だるい 気が重い

    毎日、だるいです。20年くらい前からなので、重病でないのはわかっていますが、自分でも理解不能です。 テニスやったり、仕事してたりすると感じません。 むしろ、何か刺激があると、生き生きします。 しかし、家に帰ってくるとぐったり。気持ちも体も重くつらく、口数も少なく、めまいもあり。 しかし、夜ごはん食べ終わる頃には、また復活。 なんでも、できそうなくらい気力がわきます。 私はなんなんでしょうか? そんな自分をごまかすように、常に動いていないといけないようでコマネズミのようです。 過去に疲れすぎで食べられなくなり、動けなくなりというのを3回ぐらい経験して、また復活。 今後もこんな人生なんでしょうか?

  • お昼寝の場所

     こんにちは。  1歳10ヶ月の娘はずっとベッドで寝ています。4月から入った保育園でもベッドでお昼寝をさせてもらっています。ベッドは三つしかないので特別に寝かせてもらっています。  みんなと同じように床に布団を敷いて寝るようにしたいと思っています。同じような経験をされた方、床寝(私の造語です)に変えた時のエピソードやアドバイスなど何でも結構ですので聞かせてください。  

  • 身内が末期がんなのですが…

    身内が末期がんなのですが… 食べ物が食べれなくなるといよいよ入院らしいですね… 飛行機乗らないと行けない様な距離で、貧乏で気楽にはいけないのですが通常末期ガンで入院した場合 あとどれくらいの余命なのでしょうか? さすがに2週間以上は有給は残ってないので…それ以上の滞在は難しいです。 ガンで死ぬのは全然珍しくないと思うので、経験者がいましたら教えてください。 ---患者の状態--- ちなみに今は抗がん剤は完全に辞めていて、痛み止めと睡眠薬だけを飲んでるみたいです。 (それと液状の栄養剤) 年齢は丁度60歳で女性です。 ガンはスキルス胃がんで、1年半程度前に宣告されましたが、抗がん剤が功を奏し統計的にはかなり長生きしてる方みたいです。 勿論ケースバイケースなのでなんとも言えない部分があると思いますが、経験者の方よろしくお願いいたします。 葬式にも参加したいので…。

  • 体の相性が良すぎて結婚した人はいますか?

    離婚歴が一回あります。その時は互にセックスレスでした。 今付き合っている彼は、怖いくらいに体の相性がよく、相手はもう40歳近いのに、一度ベッドを共にすると余裕で4・5回繰り返します。 けれども変な話なのですが、一度ベッドを共にしてことを終えてしまうと、互に話もできないくらいに疲れ果ててしまい、先が思いやられてしまうのですが、体の相性がよくて結婚をした人は事実いらっしゃるのでしょうか?それとも体はやはり体だけなのでしょうか?以前の結婚がセックスレスだったので、自分ではありだと思うのですが… このまま互いに幸せな時間を過ごせるのなら、結婚してもいいと思えたりしますが、お互いクタクタでは生活していくのも大変かな? とも思ったり… 相性がよくて結婚して普通に生活できますか? 純粋に質問した次第です。経験者の方でもそうでない方でも構いません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 彼女がいない事に悩んでいます

    こんばんは、初めて相談させて頂きます cafe-oleと申します(20代前半・男・会社員です)。 今、3年近く彼女がいない事に悩んでいます。 職場は男しかおらず、また、友達付き合いも希薄 なため、出会いの機会を日々模索しています。 英会話・テニス・スポーツクラブetc…。 動機は不純ですが、本当に彼女が「欲しくて欲しくて欲しくて」 たまらないので(見苦しくてすみません(笑))、出会いの場に積極的に 飛び込んで、男女問わず交流して行こうと思い立ちました。 ただ、もし彼女ができたら確実に習い事や人付き合いを辞めてしまう 気がします。というのも、学生時代に似たような経験があったからです。 それ以来、元々社交的でなかったのも手伝って、すっかり友達付き合いを避けるようになってしまいました。 そう考えると、誰にも迷惑をかけない分、カップリングパーティーで 探したほうが潔いのかな?という気もしてきて、もう頭の中がわけがわからなくなっています。 私はどのような方向に進んでいくべきでしょうか? どんなささいな意見でも構いません。 ご助言をどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 部活をやっている、やっていた人に質問です。

    部活をやっている、やっていた人に質問です。 部活中になにかの罰、気合い入れや罰ゲーム的なかんじで、お尻を叩かれた経験はありますか? 経験がある方は、 1、何部でしたか? 2、どうして叩かれましたか? 3、その他その時のエピソードがあればお願いします。

  • 病院で嫌な気持ちにさせられた人いますか?

    以前入院していた時に、患者に対してあまりにも思いやりのない看護士に出会い、嫌な気持ちになった経験があります。医者でも、そういう人がいました。 もちろん、いい医者や看護士もたくさんいます。 でも、一部の心ない人達によって、嫌な思いをした人がいましたら、経験談をお聞かせ下さい。