• ベストアンサー

線膨張率

線膨張率をα、体積膨張率をβとしたときに、β=3αになりますが、これはただ単に線膨張を1次元として考えて3次元に拡張したから3αなのでしょうか?それともきちんと証明できるのですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

No.1さんは、考え方は正しいですが、 私がよくやることと一緒で(笑)記載ミスをされてますね。 (1+α)^3 = 1+β が元の式ですね。 1+3α+3α^2+α^3 = 1+β 3α+3α^2+α^3 = β 例えば、α=0.01だと、 3α=0.03 3α^2=0.0003 α^3=0.000001 合わせて β=0.030301 つまり、この場合、 β≒0.3 という近似は、すでに、約1%もの誤差が発生しています。 普通、物理の定数って、かなり精密に、厳密に扱いますけど、 現実には、工業などで使われる、膨張率の実際の測定データって、そんな細かいところまで気にするほど正確に採取できないもんなんですよ。 だから、 β≒3α を β=3α という完全な等号で書いてしまっても、実際問題、許されてしまいます。

masudauniuni
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました^^よくわかりました^^これからの勉強に役立てたいと思います

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

β=(1+α)^3を展開してα<<1とすると 近似値が1+3αになります。

masudauniuni
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ヤング率、線膨張率

    大学でヤング率と線膨張率の測定をやったんですけどヤング率と線膨張率は反比例している ヤング率が大きく線膨張率が小さい材料は伸びにくくヤング率が小さく線膨張率が大きい材料は伸びやすいと先生が言っていたのですが何故ヤング率が大きく線膨張率が小さい材料は伸びにくくヤング率が小さく線膨張率が大きい材料は伸びやすいんでしょうか わかる方いたら教えて下さい

  • 宇宙の膨張率は年率一兆分の76ぐらいですか?

    宇宙の膨張率に興味が有って、素人なりに計算してみました。 一般に膨張率は体積をVとして、dV/dxとなるのでしょうが、話を単純にするため一次元の線がどの程度伸びるのかに注目します。 近年Hubble定数が誤差3%程度で確定できたそうなので、このBubble定数から宇宙の膨張率を(一次元で)計算してみました。 最新の観測結果によれば、観察者から1メガパーセク離れれた天体は74.3Km/秒の速度で観測者から離反しているそうです。(=Hubble定数) 離反速度 = 74.3Km/Sec = 276,000Km/Hour = 6,420,000Km/Day = 2,343,000,000Km/Yearです。 Kmをパーセク、メガパーセクに変換すると 離反速度 = 0.0000759 pc/Year = 7.59E-11 Mpc/yearとなります。 今日、地球から1メガパーセク離れた天体Xは、一年後に地球が公転で同じ位置に来た時には、一年前と比べて7.59E-11、すなわち、一兆分の75.9程の離反率(一次元の膨張率)と出ました。 感覚的な宇宙膨張と比べて、極めて小さな膨張率であり、これは「宇宙は膨張していない」と言っても過言でないほどの微小な膨張率(伸長率かな)と言ってよいと思います。 質問:宇宙の膨張率は、一年あたり一兆分の75.9という計算は合っていますか?

  • 線膨張率と熱膨張係数について

    線膨張率と熱膨張係数というのは同じものなのでしょうか? 鉄の線膨張率を調べると 100K 5.6×10^-6 293K 11.8×10^-6 500K 14.4×10^-6 とでてくるのですが、293K(20℃)から373K(100℃)まであげたときの伸びはどうやって求めればいいのでしょうか? ある一定の熱膨張係数αがあるならば、伸びは↓で求められると思うのです。 α×L(元の長さ)×ΔT(上昇温度) 質問している内容自体あまり理解していないのですがよろしくお願いします。

  • 線膨張率

    先日、大学の実験で金属の熱膨張係数を調べたのですが、金属の線膨張率は極低温から融点付近まででどのような変化をするか調べよと言われ図書館やネットなどでいろいろ調べてみたのですが、そのことに関して記述されているものが見つからずに困っています。 もし知っている方がいましたら詳しく教えてください。 本の名前やサイトでも結構ですのでお願いします。

  • 高分子の線膨張率?

    高分子の線膨張率に関して、どのような機構(メカニズム)で生じるのか教えてください。もし、くわしく載っている文献などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 熱膨張率

    ある温度で急激に熱膨張率が上がったとなると それはどう言う事が言えるんでしょうか? ある温度で固体の体積が急に増えたらそこの温度が融点と言えるのですが 熱膨張率の場合はどう言えばいいか分かりません また熱膨張率って率から言って最高は100なんですか?

  • 線膨張率と硬さの関係

    線膨張率と硬さってどんな関係があるんですか。 イメージ的には比例的な関係かなと思うんですが、その理由とかがわかりません。 そもそも、硬さってどんなふうなものなんでしょうか。

  • 高分子材料の線膨張率につきまして

    高分子の線膨張率についてお聞きしたいことが有ります。 例えば線膨張率が1×10^-5(mm/mm/℃)で、1000(mm)×1000(mm)×10(mm)の高分子の板を、0℃から100℃まで加熱する場合、厚みがどれだけ変化するかを計算したいのです。 この場合、変化後の厚みをtとして 1000(mm)×(1×10^-5)(mm/mm/℃)×100(℃)=1(mm)長さ方向に伸び、幅方向にも同時に1(mm)伸び、加熱前後で体積(質量)が変わらないとして、1000×1000×10 = 1001×1001×tで厚みが計算できると考えたのですが、長さ方向に1mm伸びる際に同時に幅方向にも1mm伸びるとした仮定は正しいでしょうか? もし間違いであれば、正確で正しい厚みの計算をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ステンレス材(SUS304)の熱膨張について

    ステンレス材(SUS304)の熱膨張について教えてください。 線膨張率を調べたのですが、長さに関係して膨張するようですが 体積に対してはどうなるのでしょうか? 形状は 1000mm×1650mm×90mm です 線膨張率 17.3×10^-6/℃とし 単にそれぞれの長さに温度差の分をかければいいのでしょうか? 今温度差 45℃です。 線膨張率をかけて 1000×45×17.3×10^-6=0.07785mmになります。 3辺この膨張率でいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 寸法安定性と線膨張率

    色々調べましたが、わからなかったので質問します。 ある2つの物質(AとB)の温度変化における膨張について調べています。 Aは、線膨張率の数値が示されています。 (3.5cm/cm℃) Bは、寸法安定性の数値が示されています。 (70℃×48hr 100×100×40t 巾:-0.03% 厚:0.06%)    それぞれ違う表現ですが、どちらが膨張しやすか?ということを この2つから読み取る方法や、計算の仕方はあるんでしょうか? そのためには、あと何の数値等が必要でしょうか? また、線膨張率の検証法及び計算法はわかりましたが、 寸法安定性の検証法と計算法が、よくわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。