• ベストアンサー

…たぶん認知症だと思われる父を病院へ

連れて行こうか悩んでいます。 けれど私の住んでいるところは田舎で、近くには専門の先生がおられない状況です。 パット見、認知症の症状は分からないと思います。 物忘れのひどい症状かと思ったこともありましたが、やっぱり認知症のような気がしてなりません。 て言っても、実は私、(新米)介護福祉士なので職業柄の第六感で言ってるので本当のことは定かではありませんが… 今後、介護サービスなどの利用も考え、受診させたいと思っています。 やっぱり遠距離でも専門の先生に診て頂くべきなのでしょうか? よろしかったらご意見頂けると幸いです。 普段、職場で殴られても蹴られても暴言吐かれても平気なのに、父の言動には冷静になれない情けない介護福祉士です(涙)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.2

多分#1様の仰っておられるのは、長谷川式HDSではなくて改訂長谷川式HDS-Rの事でしょうね。(私の周りではMMSや行動観察式各スケールのほうが良く使われています。) それはさておき、ご質問者様は介護の専門家(介護福祉士)なのですから、第6感などと言わずに、御父様を客観的に看る目を養うべきです。EBCなどとは言いませんが、御父様には、どんな症状というか事例があるのか具体的に幾つもピックアップしておいてくださいね。 幾つかのエピソードを聞けば、医療関係者または、ある程度勉強している福祉関係者なら「大体の状態」は判断できます。(但し、症状だけから「変性性か脳血管性か」などと原因を区別するような行為は愚の骨頂です。そういった悪しき傾向を更に専門士認定などで推し進めて平気な顔をしている学会もありますが) デメンツはお薬や環境その他により、進行を極力抑える事も出来たりします。 「神経内科」「物忘れ外来」でなくても、早期に脳外・内科・精神科その他何でもいいので、とにかくお近くの病院を受診される事をオススメします。もし近隣のデイケア施設等にSTなどがいれば、先ずそちらで見てもらっても良いでしょう。 仕事とプライベートで同じようにいかないのは、全然情けなく無いですよ。あなたが要介護者さんの御家族に一番近いところに居る存在であることの証です。 そのお気持を大切にして、今後ますますご活躍されますよう、また、貴御父様が健やかに過ごされますようお祈り致します。

forever-k
質問者

お礼

お返事が大変遅れて申し訳ございませんでした。 やっぱり受診を進めてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#17043
noname#17043
回答No.3

>父の言動には冷静になれない情けない介護福祉士です そんなことありませんよ。身内に客観的に見るのなんて、簡単に出来ることではありません。職場はあくまで、第3者を介助してるから多少のことでもニコニコできるんですよ!  私はまだ親の介護は見てませんが、私は介護福祉士を長年していました。実際、親を・・となったら主さんと同じですよ。みんな・・。   長谷川式やMMSもよろしいと思いますが、それを主さんがしたからって、何も始まらないと思います!今後の為にも、今現在の状態の判断は必要ではないでしょうか?それは医師の役目です。専門の医師でなくても、脳外、内科をまずあたってみてはいかがでしょうか? もちろん一緒に行って事細かに医師に言うのは主さんの役目だと思います。専門職で働いているんだから、日ごろの様子など、話して欲しいと思うことは解ると思います。    問題なくちょっとした物忘れならそれでいいことですし、もし認知症と診断が出たなら、家族が共倒れしない方法を、家族で考えてみてはどうでしょうか?  丸一日かかってしまうかもしれませんが、~かも?と思われる要素が出てきたなら見てもらったほうが良いと、私は思います。  ただお父様はいかがのですか?素直に来てくれるのでしょうか?それにも時間かかると思いますよ。「俺を馬鹿にしやがって」なんて暴言もあるかもですね。 そんなときは、あ~まだ元気なんだ!と思って、日を改めるか、様子を見るかですね。  1番はお父様の気持ちを傷をつけないことですね。  無理は禁物です。無理しない程度で頑張ってみてください。  

forever-k
質問者

お礼

気持ちのこもったアドバイス本当にありがとうございました。 私の気持ちとしてはやっぱり受診をしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「長谷川式スケール」というものをご存知ですか? 認知症の程度を調べるいくつかの質問なんですが。 病院に行っても同じ検査をすると思いますのでネットで検索して実際にお父さんにおこなってみたらどうでしょうか?

forever-k
質問者

お礼

…一応、長谷川式スケールの存在は知っていましたが、 たぶんやらないでしょうね、ウチの父は(ーー;) ご回答ありがとうございました。お返事遅くなってすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知症?の父、診療科はどこになりますか

    74歳の父ですが、最近言動がおかしく怒りっぽくなっており母に八つ当たりばかりしています。 認知症の初期症状に当てはまることが多いので、専門外来にかかろうと思っています。 が、本人はその自覚が全くなく、車の運転なども止めず非常に、危険です。 早期のうちに、対応をしたいと思うのですが、 (1)診療科は何科を受診したらよいでしょうか?精神科、脳神経外科などありますが・・・ (2)本人に全く自覚症状がなく、危険行為(運転や農業機械の操作など)をやっています。止めるようにいうと激怒します。怒鳴ったり、物を投げたりです。 (3)特に母親に対して症状がひどいです。他人には外面がよく医者でも騙されてしまいます。長年、職業柄かそのような兆候です。 (4)精神科が良いのでしょうか? とにかく、怒りっぽいのを何とかしたいのと、車のエンジンをわかりもしないのにいじくったりしています。運転は危険です。止めるように促しますがまったく聞く耳を持たないです。 親戚もおかしいと、言うようになりました。 何か良い手立てはないでしょうか?また、何科を受診するべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「認知が進む」?

    先日、認知症の研修会で講師の先生から 「認知が進む」の表現は違うとありました。 物忘れなどの認知症の症状があると「認知が進む」と表現していましたが、このような場合はどういった表現が正しいのでしょうか?

  • 認知症について

    65歳の母のことです。 3~4年前から旅行先で迷子になる(県外からでも家には一人で帰って来ましたが)など 少し様子がおかしかったので、一昨年の12月に大学病院の精神科「物忘れ外来」を受診し、 問診を受けましたが、老人性の物忘れ程度で、認知症ではないと言われました。 その後、同居する父が、随分悪くなっていると言うので、昨年12月に「日本老年精神医学会 専門医」の個人病院(精神科)を受診したところ、問診とMRI検査で中度の認知症と診断されました。 ただ、MRIの画像は、年齢の割には若干縮んでいるようだ、程度の説明で、明確な症状は 出ていないようでした。 本で調べると、認知症の診断には、MRIなどの検査はあくまで補助で、重要なのは問診だとの ことでしたが、認知症にもアルツハイマー型や脳血管性などの種類があり、薬もその型によって 違うようです。MRIでは「明らかに○○型」とはわからなかったようですが、問診で型までわかる のでしょうか。それとも型はそれほど重要ではないのでしょうか。 また、MRIで明確な原因がわからなかったことで、本当に認知症なのかというもやもやとした 気持が納まりません。 以前、甲状腺機能低下症という病気でも認知症のような症状が出ると知り、検査を受けました。 その検査では異常はなかったのですが、他にも認知症のような症状が出る病気があれば、 教えてください。

  • 父が認知症になりそうです。。。

    私には高齢の父(75歳)がおり、現在一人暮らしですが、2,3年前ほどから物忘れが多くなってきました。最近では、数日前のことを今日あったように話をしたり、約束の日や時間を忘れることがあります。 現在は50年以上住み続けている家で生活しているので、食事の買い物、入浴などは曲がりなりにもできていますが、洗濯や掃除は週に1度、私が行ってやっています。 今後、父の症状も悪くなってきそうで、認知症になった場合には付きっ切りで面倒をみなければならなくなりますが、家族は私一人で、わたしも仕事に忙しいので介護は難しいです。 そこで、考えられることは、介護ヘルパーのような人にお願いするとか、施設に入ってもらうとかだと思います。 しかし、ヘルパーの人でも毎日四六時中、見ててもらうことは不可能です。 経済的にも余裕はありません。 なにか自治体運営の施設ようなものがあればと思うのですが、競争率が激しく容易に入所できないと聞きます。 そこで質問です。 認知症の高齢者の家族を持った方たちは、どのようなことをしていますか? 自宅で介護をしている人はいるとは思いますが、それ以外で何か方法はあるのでしょうか? また、現在、認知症と言えるかどうかは微妙な状態です(少し前のことは忘れるが、今話しをしてる時はふつうに会話ができていますし、自転車に乗って近所に買い物に行くこともできています。)。 この状態で施設に申し込んでも、おそらく重症ではないので入所は難しいのではないかと思います。 どういうタイミングで施設などの申し込みをするべきなのでしょうか? あくまでも父がそれに同意をすれば、の話ですが、話はこれからです。

  • 親が認知症かも…

    別居の親が認知症だと思います。 3年くらい前から物忘れが酷く同じ事を繰り返し言う、会話が成立しない(聞いたことと違うことを答える)などの症状が出ていました。 進行しないうちに受診するよう勧めたのですが自分はボケて無い!!!と言い張り受診しませんでした。 今年になってからはあまりしゃべらなくなり、日中外出先でもウトウトするなどの症状もでてきました。 なんとか受診させ治療をさせたいのですが、アドバイスお願いします。 私自身がん、うつ病で自分のことで精一杯で困ってます。

  • 認知症の父

    私は現在東京に住んでいます。 実家は四国にあり、実家のある同じ県内に妹夫婦、実家には両親、父方のおば、そして末妹が住んでいます。 実家にいる末妹は、ただいま離婚調停中で、しかも精神病を患っています。 (結婚相手とその嫁ぎ先が原因で、どうやら精神的に煩ったようなのです) 父は10何年か前に起きた交通事故の後遺症か、足腰が不自由で、年々酷くなり最近は支えがないと歩けない状態です。 その父が去年の年末湯たんぽで火傷をおい、そのやけどが完治した後では、前から症状の出ていた認知症の症状が悪化したみたいなんです。 父の世話は80近いおばがしています。 母は奔放な人間で、もっと若い頃はあっちこっち具合が悪いといって入退院を繰り返して、おばに迷惑をかけていたにもかかわらず、父の面倒をみようとはしません。 つい最近定年退職をしましたが、その退職金も「自分の勝手じゃ!」と全て使い果たしたあげく、昔つきあっていた浮気相手に借金をしているみたいなんです。 一番若い同居している末妹は、精神的に煩ってて時々発作が起きるようで、父の世話を出来るような状態ではありません。 少し離れてはいますが、同じ県内に住んでいる妹は我関せず...な感じです。 本来はわたしが実家に帰って少し手伝うべきなんでしょうが、うちも主人がヘルニアで動けず、子どもは一人は大学生でもう、ほぼ大人なんですが、もう一人は高校生です。 手伝いで帰るなら、中途半端に手を出すと余計ややこしくなりそうです。 だからといって、おば一人でずっと父の世話をさせていたら、そのうちおばも倒れてしまいそうです。 やけどの後から認知症が悪化した父は、認知症の症状を軽減させる薬の副作用なのか、夜中二時とか三時とかに目を覚まし、這いながら、腹減ったとウチの中を徘徊してるようです。 福祉のお世話になることを提案しましたが、その福祉のお世話になるには介護年金を払っていなかったようで、出来ないと言っています。 かといって、今の状態の父を介護付きの病院に入院させると、少なくとも10万は月にかかるようなんです。 期限付きの入院なら少々無理してもそう言う所に入れるのでしょうが、父の症状はよくならない物なので、多分一生そういう病院に入って最期を迎えることになるんだと思います。 だとすると、月に10万、年に120万もの大金はやはり無理です。 少しでもおばが楽にできるようなアドバイスをお持ちの方、よろしく回答願います。

  • 認知症の薬の効果について

    90歳近い祖母が物忘れが酷くて、神経内科の物忘れ外来を受診し、一年たちました。 認知症との診断で、MRIの画像を見る限り、海馬の委縮がないのでアルツハイマーではないと言われました。 いくつか薬が変わりましたが効果なく(症状が徐々に悪化)、今、”メマリー”という錠剤をのんでいますが、これの説明にはアルツハイマー型認知症の薬とあります。 効果があるのでしょうか? 気休めなら、お金を払って副作用を買っているだけな気がするのですが。

  • 認知症の疑いのある母を、父が医者に診せません(泣)

    離れたところに父と二人で住む母に認知症の疑いがあります。物忘れがひどく暴力をふるうこともあり、また歩行がふらついて春には洗濯物を干す際に縁側から落ちて足を骨折しました。掛けじくの中の川が流れて水がこぼれると言ったりもします。以上のことは春に里帰りした際に私が気づいたことです。早く「物忘れ外来」などの専門医に診せるよう父を説得しているのですが、頑として言うことを聞いてくれません。自分が認知症であると知ると母がかわいそうだと言ったり、認知症ではないと言い張ったりして、医者に診せないままもう四年になるようです。母の被害妄想的な発言に親戚も遠のいてしまいました。母が認知症であることを父が受け止められないので受診を拒否しているように思えます。母の病状が明らかに進行していて不安です。骨折に続く事故なども心配ですし、栄養のあるものをちゃんと食べられていないのではないかと、父母双方のことが気になります。頑固な父を説得できません。母は74歳、父は80歳になります。母を医者に診せるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 初期の認知症患者を病院に連れて行くには

    80才を過ぎた叔母は、未婚のため子供もおらず、一人暮らしをしています。姪である私は、車で10分程度の距離に住んでおりますので、最後までお世話をする覚悟です。その叔母が、去年から物忘れがひどく、被害妄想もあるようで、言動がおかしくなっています。死に対する恐怖も大きいようで、鬱もあるように思います。一度専門の病院に連れて行きたいと思いますが、本人が病院をとても嫌がります。強制的に連れて行くこともできず、かと言って、症状が進行することを考えると、このままにしておくこともできません。どうすれば良いか教えて下さい。

  • 父の鬱病は認知症ですか?

    父は現在56歳で、鬱と診断され病院に通院しています。 仕事が原因で鬱になりました。 最近薬の作用かとにかく寝ます。 お医者さんは治療に「眠り」を重要視する先生なので、 多分そういう理由で薬も出されていると思うのですが、 最近外出を以前よりしたがらなくなり、 以前より怒りっぽくなり、忘れっぽくなりました。 (日付曜日やちょっと前に言ったこと、目の前にある豚カツを何これ?と言ったり。) 父に「最近物忘れ激しいって自覚あるの?」 と聞くと「ない」というので本当に心配です。 目もうつろな時が多く見られます。 ただ、趣味には割と意欲的で細かいことも苦としていない様子です。 (Excelをしたり) 祖父がアルツハイマーだったので、 血を受け継ぐ父も、もし認知症の初期症状だったら…と心配です。 祖父もしょっちゅう寝ていて段々忘れっぽくなっていったので。 現在の病院から出されている薬は一回に飲む量が5錠と多く、 通院して2ヶ月になりますが改善に向かっているのか不明で、 このまま薬漬けになるのでは…と、不安なんです。 私は転院した方がよいのかとか結構悩んでいるのですが、 父に病気の現在の症状などを聞くと 機嫌が悪くなりどうすればいいのかわかりません。 祖父のアルツハイマー認知症は進行が早く本当に大変だったので、 尚更にこんなに不安で心配になるのだと思います。 鬱や認知症に詳しい方、アドバイスをお願いします。