• ベストアンサー

押入合板?

設計業をしています。同じ建築に携わる方にお伺いしたいのですが、皆さんは押入、靴箱や棚等の中板のはどのようなものを使ってますか?「押入パネル」とか「押入合板」というのがありますよね、あれは既製品名だと思うのですが、実際皆様はどのように図面に記載されていますか。見た目や湿気対策、物の出入れがしやすいなど、良い材料や工法がありましたら教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

建築設計をやっています。 押入れは、考え方によって大切な場所にもなり、その他の場所にもなるので、私はニーズによって変えています。 一般は、普通にラワンベニア5.5を壁床中段、に使います。後は押入れボードだったかな? その他使用した事のある材料は、 杉荒板かんな仕上げ。(隙間ができるので、断熱材に注意が必要) 石膏ボードの上珪藻土塗り。 ラスボードの上漆喰。 ベニア5.5の上桐無垢集成材貼。 ベニア5.5の上桧材すのこ状仕上げ(少し浮かせました。) こんなところかな? あと、石膏ボードにクロスもありましたね。 値段も効果も様々です。 入れるものの大切さで仕上も変わってくるのではないでしょうか? 参考になりましたでしょうか?

TYM-NAO
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいましてすいません。大変参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 構造用合板だけでもつのか心配

    弟の家が今建築中でこのシルバーウィークに覗きに行って来たのですが、木造2階建ての在来工法で建築しており外周がすべて構造用合板を貼っていて、私も3年前新築を建てたのですがその時は片筋違いとタスキ掛けで建てました。 素人考えですが見ていて何だか構造用合板だけだと物足りなく見えてしまい筋違いを入れた方が良いのではと思ってます。 内部は筋違いが多少ありましたが外部構造用合板だけで良いのかと不思議です。法改正もされて厳しくなっているとも聞いていますし、弟に聞くと設計事務所の方が計算されて特類という材質で確認も出して検査も受けたから大丈夫だと強く言いますが、2×4でもないのに体力壁が構造用合板のみでも安全なのでしょうか?

  • 使用建築材料表の記載について

    枠組壁工法の住宅です。 建築確認申請に添付する使用建築材料表の記載について教えて下さい。 内装仕上げに用いる建築材料に下記のものは含まれるのでしょうか? 1. 外壁の手前や床下、天井上に貼る構造用合板 (室内の壁、天井は石こうボードです) 2. 断熱材 車庫には外壁に貼る構造用合板がむき出しになっていますが、記載は必要でしょうか?(車庫に使用建築材料表が必要なのかわからないです。) あと浴室、トイレ、洗面所の記載は必要でしょうか?

  • 海の近くでの建築工法

    海が近く、また西向きに家を建てなければいけない場合の建築方法についてです。 湿気も多いし、塩害もあるしで、一応普通の木造在来が第1候補なのですが、トステムのスーパーシェル工法(OSBにポリウレタンの断熱材が挟まれている高気密、高断熱の2×4)もすすめられてます。 まず、OSBは湿気に弱そうなので、それがひとつ心配なのと、あまり高気密だと、西向きの家なんてもともとが暑くなりすぎて、クーラーが効かないという説も聞きます。 でも業者の方に効くとOSBは他の合板に比べて強度があるというし…そこで、やはりトステムから出ている快間パネル(OSBの1枚のパネルにポリウレタンがスーパーシェルの半分だけ入っていて、木造在来の柱に筋交いの代わりにこのパネルをはめていく在来工法)も良いかなと思うのですが、もしOSBが湿気によわければ(もしくは強度的に普通の合板とあまり代わらなければ)、筋交いいれて普通の合板をつかって、ポリウレタンをいれてもらえばこっちの方が安いし。 どの道断熱材はポリウレタンにしようと思っているのですが、2階リビングで吹き抜けで、さらにロフトまであるので、とにかく冷暖房の効率が心配でもあります。 このような立地条件で、間取りで、暑くならない一番良い工法、どなたかお勧め願えますか?

  • 建築資材偽装

    私の居住するマンションに建築資材の偽装が発覚しました。建築設計図面の材料よりも安い違う材料が使われていたのです。建築後12年目大規模修繕のときにサビていることから発覚しました。高所で足場をかけないとわからない箇所で、そのようなメンテナンスしにくい箇所に粗悪材料を使う悪質なやり方です。その大手販売会社は「設計図面の誤りだった」と説明しました。信じられない対応で、真に不誠実です。最近マスコミをにぎわせている食材偽装のようにマスコミに取り上げてもらい懲らしめてやりたいです。取り上げてくれそうなマスコミとその連絡方法・連絡先をご教授ください。

  • 建築の初心者が、設計で知っておくべきことは?

    建築の初心者が、設計で知っておくべきことは? 建築用語集と二級建築士のテキストは買いましたがわからないことが多いです 実施図にふかし用土台と書いてあったのですが、図面を書く際、土台の追加を意味するとは思わなかったですふかしの意味は知ってました 他にも立ち上がりには出幅をださない、洗面室に合板は貼らないなどです 予測してもわからないことが多く、教えてもらえません。 修正で手間を増やしたくないです。辛いです。プレカットにおいて知っておくべきことはなんですか?何卒よろしくお願いします

  • 現在、新居を設計中です。自転車の為のちょっとしたガレージを家の中に作る

    現在、新居を設計中です。自転車の為のちょっとしたガレージを家の中に作る予定です。 ガレージの壁材に現在悩んでいます。雰囲気を出すために、 ・OSB合板 ・針葉樹合板 ・ラーチ合板 のいづれかを使おうと思います。 将来、棚とかも作りたいので、釘がさせ、強度がとれるものが良いと考えています。 どの材料を使うのがお勧めでしょうか? ご自身の経験、過去の事例、アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 土台敷き 床板合板貼り付け中のにわか雨

    土台敷き 床板合板貼り付け中のにわか雨 本日土台敷きでした。 朝から晴天だったものの、午後突然雲行きが怪しくなって、いきなり土砂降りのにわか雨が降りました。 ちょうど床板の貼付けをしていたようで全体の30%程度が終了した頃に降ってきたようです。 降り始めてから凡そ10~15分後に現地に見に行ってみたところ既に 養生用のブルーシートを敷きつめられ職人さんが参ったよ~と一服していました。 以上の状況から、 ・土砂降りにさらされたのは長くても5~10分程度と想定。床板も水びだしの状態までは 行っていないと想像される。 ・雨は30分程度で上がり、その後晴天。2時間後くらいにふたたび弱い雨が5分未満降ったようです ・その後晴れ上がり、作業を再開。夕方行くとブルーシートで2重に養生 ・ブルーシートが多少雨に濡れている、ところどこらはがして確認するが、床板表面は濡れてはいないもののシートの湿気? でなんとなく湿気がある程度。 となっております。 そこで (1)床板合板が雨に濡れるのは厳禁と聞いているが、問題ないレベルか? (2)既に床板が貼り付けられ基礎内部は見れないが、水残りによる今後の不具合は気にしなくていいか? (3)明日は作業がなく、晴天の模様。ビニールシートをはがして乾燥したほうが良いか? せっかく朝から晴れて、天気予報も降水確率がほぼ0にも関わらずショックです。 職人さんもすぐ養生に動いてくれたとは思いますが、心配しすぎでしょうか。 皆様のアドバイスを頂けますと幸いです。 木造軸組、外断熱工法です。

  • この部材 いかがですか?

    お世話になります。構造材のRw・Ewはなんていう材種ですか?またww・Ew またww・Ew・Rwはなんでしょうか?お手数ですが教えてください。良い材料でいくて 土台は なにがいいでしょうか?また柱関係は何が良いでしょうか?ちなみにコストを下げてもこれなら大丈夫ですというような材料をおしえていただけますか?ちなみに工務店などのお願いする場合に設計は設計事務所に頼んだ方がいいですか?設計料は50万は妥当ですか?お聞かせください。建築事務所登録済みかとはどうゆういみですか?また工務店などにお願いする場合に設計で 図面の関係で どんな図面の種類をいただいたらいいでしょうか?

  • 新築物件

    知人の友人の設計士に家を依頼し、去年家を建てました。 何せ既製品の材料を使うのが好きな設計士で、オーダー品の勧めがまったくありませんでした。 家を建てる前は、塗り壁で中は珪藻土で、無垢のフローリングでとか色々考えていましたが、 基本が坪単価50万円で、内容を変えるたびにその差額が増えていくので、そのことことばかりが 気になり、外壁はサイディング、壁はクロス、フローリングは合板になってしまい、結局失敗しました。 設計士が建てた家とは言うものの、結局は既製品が多い注文住宅程度になってしまいました。 実家も立替検討中なので一流の設計士は無理ですが、一般的な工務店及び設計士のHP知っておられる方、教えていただけますか。

  • 建築物をイメージしながら図面を描くとは?

    仕事でプレカット図面を作成しています。設計職に興味を持ち、当時職がなかったため今の仕事を始めました。 ですが手すりの束を不自然な場所に書いても気づかない、床合板の接続方向がわからない、というミスをします。 自分で考える力も弱いです。 建築物をイメージできてない、と上司に言われましたが、建築の授業を受けてない人でも、どうすればできるのでしょうか?何卒宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6010Fで発生するエラーコード0033006の原因と、電源の回復方法について教えてください。
  • PX-M6010Fのエラーコード0033006が表示されており、電源を何度入れ直しても解消されません。紙詰まりなどの問題も確認しましたが、解決しません。このエラーコードの原因と、電源の回復方法について詳しく教えてください。
  • PX-M6010Fで発生するエラーコード0033006について教えてください。電源を何度も入れ直してもエラーが解消されず、紙詰まりの状態も確認しましたが、問題ありません。このエラーコードの原因と、電源の回復方法を教えてください。
回答を見る