• ベストアンサー

経験上の話で結構なのですが、

clock22の回答

  • clock22
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

引っ越し魔です。現在6部屋目に住んでます。 最短は7ヶ月で、2件がそうでした。 それぞれ県外への転居が急に決まったためです。

noname#16694
質問者

お礼

沢山引越しされているみたいですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 賃貸。1ヶ月前までの退室の届け。この場合いつまで?

    賃貸契約。退室時の質問です。 2022.03.31 例えば明日に退室の届出をするとします。 原則1ヶ月前予告です。 それですと、2022.4.30までが最短となるのでしょうか?

  • 引っ越しの挨拶について

    引っ越しの挨拶のことで、質問させて下さい。 私は今二十歳です。彼氏と二年半ほど同棲し、仕事の都合で今のマンションに引っ越ししてきました。 隣人の騒音問題で、部屋を変わることになりました。(同じマンション内です) 引っ越しできる日は上の方が退室され清掃してから、とのことで連絡頂くまでは明確な日時は知らされてなく、本日引っ越しができるとのことで、昨日連絡もらいました。 今日から荷物を上の階に移動させるつもりなのですが、挨拶は本日したほうが宜しいでしょうか?それとも荷物を運び終わってから挨拶したほうがいいでしょうか。 恥ずかしながら彼氏は夜(水商売)のため、一緒に挨拶はできません。(お客さんだったり同業の女性だとバレる可能性があるので)私一人の挨拶でも大丈夫ですか? 挨拶のときに一緒に持っていくものは、素麺セットなどでいいですか? 洗剤は各家庭で拘りがあるかもしれないので、やめたほうが、と母にいわれたのですがそうなのでしょうか? 県外に引っ越してきたため、デパートなどもわからず、スーパーで用意し、ラッピングしようと思ってます…(´;ω;`) 質問ばかりで申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の敷金について

    仕事の都合で、アパートを3ヶ月借りてましたが、退去の際、1ヶ月前に退室する。連絡を入れ、敷金を返してもらうことになったのですが、2万円をクロスの張替えという事で敷金から引かれました。確かに契約書には、損傷は敷金にて差し引かれるとは書いてありましたが、借りる前に、礼金5万円、敷金5万円、支払いました。わざわざをクロス張り替えるほど汚れてなかったようですが、何か納得いかないのですが、ちなみに借りた地域は京都です。

  • 話がすぐ変わる上司

    上司のことで悩んでいます。 1つの仕事が終わるまでを試用期間とし、その仕事次第で本採用か決めるというのが最初の話でした。 それまでは法で決められた最低賃金以下で働くことになるし、自宅(両親の持ち家)で仕事することにもなります。でも私自身の修行やと思って耐えようと思い、両親にも迷惑かけるけど理解してもらっていました。 その仕事も最初は4ヶ月程で終わるはずだったのですが、会社側の都合でずるずる延びて結局半年かかってなんとかその仕事を終えました。 その仕事を終える直前になっても、会社側から何も言ってこないので、「今後はどうなるんですか?」と聞いたところ、2ヶ月後に本社勤務ということになりました。それまでは、仕事の勉強や営業や引っ越しの準備をしてほしいということでした。 本社勤務となると、私は引っ越しをしないと行けないので、部屋探しもし、引っ越しの準備も進めていました。 一ヶ月後、急に「職場が狭いからやっぱりもう少しそっち(自宅で)で勉強をしてほしい」と言われました。 その指示もメールです。 技術系の職場なので、普通の会社とは違うのはわかっています。 でもあまりにもいい加減で身勝手で人を育てる気もなさそうな(職員の入れ替わりも激しいです)感じで、両親もあきれています。 何か解決策はないでしょうか。 もう私自身振り回されておかしくなりそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大家に立ち退くように言われました(非常に困っています、助けてください)

    今アパートに住んでいるのですが4人が住んでいるのですが他の3人から私がうるさいという苦情が来て大家から退去するように言われました。 実際私も少しうるさくして気をそんなに使っていなかったのはあるんですが、色々仕事が立て込んでいて非常に忙しいんですが、今まで騒音に対する注意もなく、1週間以内に引越すように急に言われました。 この場合1週間以内に引越しに応じなければならないのでしょうか? 又、あと2ヶ月とちょっとでそもそも、もう引っ越そうと思っていたんですがそれまで何とかならないでしょうか?

  • 退職後の清算について

    最近転職で仕事を辞めたのですが、その際会社都合で引越しをしました。 引越し完了後自己都合で会社を辞めたのですがそのアパートの敷金・礼金、引越し代を全て払うように言われ、且つ前のアパートが契約して1年未満だったので違約金を取られ、会社都合で引っ越したのにも関らず全て私が払うように言われました。実際私が払わなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションをでるとき

    回答お願いします(>_<) 今のマンションを退室して引っ越しをしたいと考えているんですけど、2年契約でまだ1年と2ヵ月くらいしか住んでいません。。 賃貸を借りるのが初めてなのでおよその退室時かかる費用が知りたいです。。 築23年で家賃62000円の6畳1Rで敷金1ヵ月分はらいました。 喫煙者なので壁紙わかえなきゃだと思うのですが… 後ベッドを置いた際に下にダンボールをひいたのですがずれてしまったようで一カ所フローリングにへこみがあります。 後玄関付近の壁にこけて倒れてしまったときに壁に一カ所穴があいてしまいました。 まだ引っ越しは、していないのですがマンションの前で痴漢にあったり変質者がつけてきたりと女の1人暮らしなので怖くて早めにでたいのですが費用が全然わかりません。 およそでいいので教え下さい。。 長文すみませんでした(>_<) よろしくお願いします(>_<)

  • アパート騒音の苦情を受けた側からの質問

    アパートに一人暮らししている大学生です。 先日、大家さんから「隣人から騒音の苦情がありましたので注意してください」と言われました。 生活音は注意してるつもりなんですが、 たまに泊まりにくる友達との会話ようです。その友達は下宿生で、大学の課題が忙しいときに家で泊まったりします。 2週間に一回ぐらいでしょうか。 今までは苦情を言われたことがなかったのですが、 最近隣人が変わって初めて言われました。 今後注意するつもりなんですが、 大家さんから「退室願います」って言われないか心配です。 騒音に対する法的対処の方法はないことは知っていますが、 大家さんからそう言われたらどうなるんでしょう? 退室しなければならないのですか?

  • 賃貸アパートの老朽化による立ち退きについて

    今賃貸のアパートに1年4ヶ月住んでいます。 2年ごとの更新です。 先日、アパート老朽化による退室申告の手紙がポストの中に入っておりました。10ヶ月後の平成20年4月までに退室して欲しいとの事です。 確かに、契約する前に取り壊すかもしれないと不動産屋から言われておりました。 その時は”たぶん4~5年くらい先”と言っていたので まだまだ先の話だろうと思っていたのです。 まさかこんなに早くに退室になるなんて、びっくりしました。 また、契約時、取り壊す予定との事でしたので管理費の請求はありません。 こちらの主張としては、今住んでいる物件を探すのにとても苦労をしたのと、引越費用や礼金をまた払う事、 間取りに合わせた家具の事等考えると10ヶ月時間があるとは言えすぐには引越しできません。 それに、今失業中の身で蓄えもありません。 一緒に住んでいるものがいますが、アルバイトで月手取り15万円で2人で生活するのがやっとです。 バイトを始めましたが、これから取得する資格の費用に費やされてしまいます。 せめてわたしが就職して、引っ越せるまでの貯金が出来れば・・・と考えているのですが明確な見通しが立ちません。 伺いたいことは2つあります。 1.敷金は全額帰ってくるとして、払った礼金や引越し代は請求してもいいのでしょうか? 2.立ち退きしないのは身勝手でしょうか? 立ち退かなかった場合2年後の更新が来年2月なので、更新料を払う必要はあるのでしょうか?

  • 短期の賃貸について。

    質問させてください。 今度の引越し場所に3,4ヶ月しか住まない予定なので マンスリー契約(レオパレス等)の所と契約しようと思っていたのですが 「システム料金」37000円や退室時に「基本清掃料」26000~37000円程 取られるようなので、迷っています。 友達に相談したら、普通のアパートと契約して、何か理由をつけて 3,4ヶ月で出ればと言われました。 しかし2年契約でサインして3,4ヶ月で出てしまうのも 非常識かなと思ってしまいます。 この様な場合どうしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。