• 締切済み

不誠実な家具メーカーへの対処法

食器棚の戸が落下し床が損傷し 購入した家具屋に電話しました。 破損した戸は無料で代えてもらい 床面の損傷のほうがメーカーのほうから 連絡をすると言って指定日から3週間以上 メーカーからの連絡は全くありません。 そろそろこちらからまた家具屋のほうに 連絡を取ろうと思っているのですが その場合に確認しておいたほうが良いことを 教えてください。 最初の電話では家具屋を信じていたので詳細を 聞かなかったのがこちらのミスではあったなと思っているのですが・・・ 家具屋の担当者名 メーカーの担当者・連絡先・住所 返答日期限 電話・対応者の名前 それくらいでしょうか? 感情的になりたくないのと正確な情報が欲しいので FAXと電話を使っての対応にしたいと思っているのですが ほかに良い方法がありましたらそれも教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

家具屋とメーカーの担当者二人に同時に現場に来てもらって、対応を決めさせた方がいいですよ。 おそらく、たらい回しにされていますので。 両者を現地に呼んで、そのときまでに、改修の方法とスケジュールを明確にするようにと言っておけばいいでしょう。 一週間以内に二人そろって来いと言えばいいと思います。

nanan2006
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり人に聞いてみると他の方法があるものですね。 私の甘い考えだけでは思いつかないものでした。 確かに、たらいまわしにされているだけだと思います。 両者を呼ぶのが一番早いですね。 大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家具メーカー

    AとCが重なったマークの家具(食器棚)メーカーを探しています。 25年前に購入しました。

  • 安いニトリ家具の欠陥は我慢しなければいけない?

    先日二トリで、小さめの食器棚(5万位)を購入したのですが、 色が剥げている部分が30cm位あり、 配送の方も「これは酷いですね」と言い、すぐに二トリに連絡して頂きました。 交換しますとのことで、更に2週間待つことになったのですが、 一昨日届いた食器棚は色むら、傷、左右のずれなど、先日のものより酷い状態でした。 配送の方は丁寧な方でしたので、そのまま帰っていただきましたが、 すぐに二トリに電話して責任者の方に変わっていただきたいと、 伝えたのですが、責任者っていう人はいないとのことで、 家具担当の方の対応でした。 家が近くのため状態をすぐに見に来ていただいたのですが、 結局は「これくらい(5万円位)の商品ですと、海外で作っているため、 また交換しても納得のいくお品物は望めない」と言われてしまいました。 15万以上の家具なら品物は良いそうです。 本当は返品したいくらいでしたが、 悪質なクレーマーと思われるのも嫌だったので帰っていただきましたが、 食器棚の欠陥を見るたびに「他で買えば良かった・・・」と思い、 なんだか憂鬱になります・・・; 家具担当の人だけで処理されてしまったのですが、 それ以上は我慢したほうがいいですか?  

  • よく家具の戸に使用してある、磁石の部品を探してます 

    よくテレビ台のガラスの戸や、食器棚の戸についてるような、 簡単に開け閉めできる磁石のパーツを木の家具に取り付けたいのですが、名称も分からず、なかなか見つける事ができません。 通販で買える所はありませんか?

  • 友人に贈った家具で相手がケガした

    通信販売で購入した家具(食器棚)を友人にプレゼン トしたところ、商品が粗悪だったらしく、家庭内で移 動中壊れてその友人が怪我をしてしまいました。 その食器棚は私が通販で購入し、メッセージをつけて 友人宅へ宅配便で送ったもので、そのときは特に商品 にゆがみ等は無かったように思います。 食器棚がゆがんで壊れたことにより、友人宅の床・壁 にキズがつき、近くにあった食器と電気製品が破損し ました。 また友人は腰を痛めて4日間会社を休んで います。 病院では打撲と診断されたそうです。 今のところ、友人は私に対して文句を言うつもりは無 いようですが、気の毒でたまりません。 そこで相談なのですが、このような場合、メーカーに 何らかの対応をしていただけるものなのでしょうか? 法的にはどのようなことになるのでしょうか。 また法的に処理する場合、私と友人はどのような行動 をとったらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家具屋さんが家具搬入時にクロスが剥がれていました。

    教えてください。 今回引っ越しをしまして、それを期に家具をいくつか新調しました。 家具屋さんに家具搬入、設置をしていただき、帰ってから気づいたのですが、食器棚を設置するときに壁にあたったみたいで縦3cm、横2cmほどクロスが剥がれていました。 私たちが入居する前にクロスはすべて張り替えているので、部屋のクロスは新品の状態です。 退去時、修繕費を回収されかねないのでどうにかしたいのですが、こういった場合クロスの修繕は家具屋さん側に責任がありますよね? 一応家具やさんには電話で話すつもりなんですが、どのように対応するべきか詳しい方、経験された方教えてください!

  • 組み立て家具 どのくらいあります?

    こんにちは🍂 11月27日は組み立て家具の日だそうです。 みなさんのお家には、どれくらい組み立て家具がありますか? うちは食器棚、本棚、テーブル、カラーボックス、ビニールロッカーなどなど、多数あります^^

  • 家具の転倒防止グッズ

    近く引越しを予定しています。高層階なので、家具の転倒防止のために、引越し屋が勧めるグッズを使ったほうがいいのかどうか迷っています。 ゼリー状の家具の下に敷くものですが、総重量100キロの家具まで大丈夫ということですが、食器棚などはものを入れると100キロは超えそうです。 壁に傷をつけるのはいやなので、下に引くタイプのものは良いなとは思いますが、大型家具にはどう対応したらよいでしょうか。

  • 床が傾斜していて家具が傾いています。

    こんにちは。 築40年の古屋に住んでいます。 もちろん家の傷みもありますし、それなりのリスクは充分理解したうえで住んでいます。 しかし一つだけ気がかりなのが、食器棚のかたむきです。 食器棚の扉が開いてしまうほど傾いておりまして、このまま食器を入れておくと食器棚が壊れてしまうように思います。 床を直す予算も無いですし、置き場所の移動も無理なので、出来れば何かで補強したいと考えております。 この場合、低いほうに下駄を履かせただけでOKでしょうか? それとも、一部分だけではなくて、幅の広い長さのある傾斜板を作成して入れたほうがよろしいでしょうか? もし、傾いている家具に使用できるグッズなどがあれば教えていただけると幸いです。

  • 家具屋の食器棚とシステムキッチンの食器棚

    新築一戸建の契約直前の状態です。 契約後でも変更は可能ですが、キッチンの食器棚 (カップボード+家電収納)をシステムキッチンと 同シリーズにするか、家具屋の食器棚にするか 悩んでいます。。。 家具屋の方が、使い勝手は良いハズですが、 キッチンの見た目と、地震時の転倒が(>_<) 考えていても、結論が出ません・・・・ 新築された方に教えて欲しいです。 どうされましたか? ハウスメーカーのシステムキッチンと同じ物を つけました? それとも家具屋さんでしょうか? 参考までに是非教えていただきたいと思います。

  • 食器棚のガラス戸に突然ヒビが。責任は?

    7年前購入した食器棚のガラス戸に当然ヒビが入って割れてしまいました。特に乱暴な取扱をしたわけではなく、昨日までふつうに使用していました。家具メーカーに電話で問い合わせたところ、"扉のガラスが曲面になっており、ごくまれにガラスが割れるケースがある。"とのことでした。ガラスが突然割れた責任は私のあるのでしょうか?また、修理の費用や戸の送料などは私が負担しなくてはならないのでしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneから往復葉書に印刷したいですが、やり方が分かりません。どのように接続すればいいのでしょうか?
  • 質問者は、iPhoneを使用して往復ハガキに印刷したいという問題を抱えています。具体的な接続方法や設定について相談しています。
  • 質問者はiPhoneから往復葉書に印刷したいと考えていますが、やり方が分からず困っています。どのように接続すればいいのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう