• ベストアンサー

リビング階段について

新築一戸建ての設計段階です。 今、とても悩んでいるのが階段の位置です。 リビング階段の利欠点について教えて下さい。 子どもは幼児男女ひとりずつで、あと10年もすると親と話さなくなるのかな?(特に男の子は・・・) リビング階段にすると、子どもの様子だけでも確認できるのかなと思っています。 色々なご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188679
noname#188679
回答No.3

利点は他の方も書かれていますが、子供の動線がリビングを通るため行動がわかる、家族間のコミュニケーションがとりやす等。 欠点は2階へ他人を通す際にプライベートな部分をさらけだしてしまう、冷暖房が階段を通して筒抜けになってしまう等ですね。 階段とリビングを隣接させて仕切壁に透明ガラスを設置し、リビングから階段の出入りが見渡せるような間取りにするのもいいかもしれませんね。

fysmo
質問者

お礼

なるほど!!それは思いつきませんでした。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.5

俺はリビング階段は子供やめた方です。 暖房効率ウンヌンよりも、子供が中学・高校と なって友人をつれてくるのにリビングを通って 子供部屋にいくのでは親もゆっくりできないし 子供だっていやがるだろう!と思ったからです。 子供の様子確認するっていってもリビングでし か確認できないような子供に育てるおつもりで すか? さらにいえば、子供の育て方、愛情のかけ方に よって不良になるかまじめになるかかわってく ると思います。きちんと愛情もって育てれば 変な友人を連れてくることもないと思っていま す(想像ですが、でも俺はそうでした) この俺の子なのですから俺は子供の事信じてい ます。 でもこれは子供の対する考え方ですからね。正 解はないですよね(^o^) でもリビング階段って部屋が広く見えるなどして 良い点もたくさんありますよね。ただあきらかに 冬は寒いですよ。

fysmo
質問者

お礼

「暖房効率ウンヌンよりも、~~~子供だっていやがるだろう!と思ったからです。」もっともなご意見だと思います。それでも不安な気持ちもあるので、悩んでしまいます。 子どもはまだ幼児ですが、もちろん愛情をもって育てていますし、niki660さんのように信じていきたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 まず、  リビングを他人も入れる「パブリックな空間」としているかどうかです。リビングに限ったことではないのですが、「家」を家族のみの限定空間にするのか、友人・知人が居ても良いと考えるのかによっても違ってきますね。トイレの位置などがそうですね。家族のみだと廊下の奥で隣がお風呂でもOKですけど、他人が来ることを想定すると玄関の近くになったりします。玄関からリビングに達する廊下側にはプライベート空間は持ってこないとか。  我が家はとにかく友人知人がよく集まる家なんです。集まりやすいというかそういう風に建ててある。玄関からリビング・キッチンダイニング・となりの和室まではパブリック空間としてある。だから家人の私物は「置くな!」とよく言われました。置いても良いけどどうなっても責任は取らないとも言われました。財布など置きっぱなしだとよく注意されましたね。自分の部屋にもって行きなさいと。  なので、  子供の友人が遊びに来ることを仮定すれば、  家人が他人を受け入れる体制であるかどうかが重要なのです。  見られて嫌な人にはあまり向かないでしょう。  それでも子供の行動をある程度みていかなければと思うのであれば我慢もするでしょうけどね。    個室のこととかいろいろ考えていると・・・。  すごい家になっちゃいますよね^^;  楽しく悩めるといいですね。  ある程度いろんなシチュエーションを想定したほうが良いですよ。  参考になれば幸いです。  いいなあ、新築。うらやましい!

fysmo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

我が家もリビング階段にしました。 子どもの友達が遊びに来るだろうことは予想していますが、「知らない間に、よその子が来ていた」というのを避けたかったのです。とくに高校生以上になると、いろいろ心配の種ができそうで・・・。

fysmo
質問者

お礼

そうなんですよね。もちろん、子どもを信用しないというつもりもないのですが。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eiji0814
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

はじめまして。私も新築計画中です。 子供の行動がわかる。リビングが広く見える。流行。 上記の理由などから当初リビング階段にしようと思いましたが、今はやめる方向で考えています。リビング階段だと子供の行動がわかる反面、10年、15年後、子供が友達などを頻繁に連れて来たとき必ずリビングを通り子供部屋へ行くことになります。小学生頃までなら良いのですが中、高校生になるとお互いすごく気を使わなければならないような気がして。。。生活の全てが頻繁に他人に見られるのはどうかと思います。 今は、子供がリビング階段以外で階段を昇り降りする気配が分かる方法がないか話し合っています。

fysmo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「子供がリビング階段以外で階段を昇り降りする気配が分かる方法」は例えばどのようなものがありますか?ぜひ、参考にさせていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リビング階段、よかったところ、悪いところ、ご経験談を教えてください。

    現在、一戸建ての新築を検討しております。 リビング階段にするかどうかをすごく迷っているのですが、リビング階段で、すごくよかったと実際に経験されているかたっていらっしゃるのでしょうか。 また、すごく後悔されているかたもいらっしゃいますか? うちの場合、階段は北側にしか作れない状況で、南側はとくに吹き抜けはありません。 寒いのではないかと気になっているのですが、設計の人は、断熱性能がよいので大丈夫といっています。

  • リビング階段について

    今、我が家は注文住宅の設計の段階です。 家族が帰宅したときに、すぐに顔が見られることを利点として、リビング階段にするつもりなのですが、思えば、建売ではリビング階段を見かけたことがありません。(広告などを見て) 注文住宅の場合でも、あまり聞かないですね。 リビング階段はあまり人気がないのでしょうか? *リビング階段とは・・・いったんLDKに入って階段がある間取り。 【質問】 皆さんは、リビング階段どう思いますか? リビング階段にしない理由はなんでしょうか?(推測でも結構です)

  • 木造3階建て、リビング階段について

    現在、木造3階建ての新築住宅を設計中です。1階は和室と洋室、2階はワンフロアーでリビング、3階は子供部屋3部屋です。大手HMの設計士と打合せを重ね、リビング階段(1階から上がってきたら間仕切りなしでリビングになる)にしてもらいました。その後、訳あってそのHMをやめ、地元の工務店から紹介された地元の設計事務所に設計を依頼することになりました。同じようにリビング階段にしようと思ったら、その設計事務所の方は「3階建ての場合は、階段室というのを独立させなければならない」と言い、間仕切りなしのリビング階段はできないと言います。それでなくても狭い敷地に目一杯設計しているので、少しでもリビングを広く取りたい思いです。大手HMの設計士(1級)はリビング階段ができると言い、地元の設計士(2級)はできないと言います。本当に3階建てではリビング階段ができないのでしょうか? 専門家の方、宜しくお願い致します。

  • リビングと和室の配置・リビング内の階段

    近々一戸建てを新築することになりそうです。 これから大まかな間取りを決めて行くのですが、 今頭を悩ませていることが2つあります。 1.1階の和室をリビング続きにするか、廊下を挟   んで独立したものにするか。 リビング続きにすると、まだ子供も小さいので目 が届きやすいし、プレイルームやお昼寝の場所に も使えるし、戸を開ければ、広い空間になる。冬 はコタツを置いて、寝転がってリビングにあるテ レビも見られる…等などいいことがたくさんある のですが、私の実家が離れているため、親が来る 時は必ず泊まることになるので、離れていた方が 気兼ねしないで泊まってもらえるかな、と。 実際にリビング続きの和室にされた方、または離 れた和室にされた方に、長所と短所を伺いたいの ですが。 2.リビング内に階段を設けるかどうか 子供が帰って来たり出て行く時に顔を合わせられ るので、リビング内に階段を作ろうかと思うので すが、やはりこれも色々いい面悪い面があると思 います。経験者の方のお話を伺えればありがたい です。 以上、よろしくお願い致します。

  • リビング天井に出っ張りがーーー!

    リビング天井に出っ張りがーーー! 現在、一戸建て新築中です。 昨日久しぶりに現場を見てみると・・・ リビングの天井に厚み5センチ、1m四方の出っ張りがありました!(>_<)! 階段下にあたる部分(階段下は収納になっています)なのですが、我が家は元々リビングの天井が2、5mで設計されています。 平面図と簡単な立面図しか作成されていないため予想できず、天井に出っ張りがでるなんて全く聞かされて いなかったので発見した時のショックは相当なものでした・・・ これって設計ミスなんでしょうか??(まだ工務店側にも何も聞いていません) もうクロスも貼られており、最終段階に入っているようです。 どうしたらよいのでしょう? このまま泣き寝入りしたくありません・・・ ぜひアドバイスお願いします。

  • 新築の階段について

    建築条件付の新築一戸建ての間取りを決めています いくつかの希望を伝え 設計士さんがリビング階段の設計図を提案してきました リビング階段は廊下はなくて広く部屋を取れるのですが 冬の暖房の暖かさが階段から二階へ流れる リビングと階段にドアは作るのが難しい状況となると 寒がりの私はホール階段を希望しています 主人は暖簾などで防げば良いから 部屋を広く取れるリビング階段を気に入ったようです 今、暮らしている狭いアパートより 広くなるダイニング、キッチンで 布一枚でどうにかできるとは思えません そろそろ決めなくてはいけないのですが なかなか決められません アドバイスよろしくお願いします

  • リビング階段を予定していますが……

    ご相談したいことがあります! もうすぐ着工予定です^^ 我が家はリビング階段にしました、その設計は変更したくないのですが、リビング階段は冬結構寒いと聞きましたので、ロールカーテンをつけて寒い時期だけあげおろしするように予定しています。 でもよく考えると階段を上り降りするたびにロールカーテンを上げ下げしたり(上げ下げしなくてもペラッとめくって上がり降りすることも)面倒な気になってきました(>_<) 子どもが2人まだ小さいので、しばらくは親である私たちがしてあげなればいけないしで……。 何かいい方法はないでしょうか? 暖房の間の年に何ヶ月のことですが、何かいい冷気がおりてこない方法?やロールカーテンに代わる物があればぜひ教えてください!! 宜しくお願い致します!!

  • 2階リビング&リビング階段の暑さ対策、どうしたらいいでしょうか?

    一戸建てを建築して、引っ越したばかりです。 土地が狭かったのと、日当たりの事で、リビングを2階にし、リビング階段にしました。 しかも、西側に大きな窓があります。。 西日が暑そうだ・・と思っていたのにも関わらず、西側がとても眺めが良かったため、設計士さんの提案どおりにしてしまいました。 眺めが良い=西日がきつい。。ですよね。。 今日は5月にしてはとても暑い日でしたが、本当に2階が暑くて驚きました!本格的な夏を迎えたら・・と不安です。 エアコンが階段に向かって取り付けてあるので、冷気が逃げているようで。。実は3階もあるんです。。 何とか狭さを克服しようと、こういう造りにしましたが、困りました。。何か今から出来る事はあるのでしょうか??

  • リビング階段にドアを付けたい

    新築予定です。また教えてください。 リビング階段の為、暖かい空気を2階に逃がさないよう、階段に戸を付けようと思います。その場合引き戸が一般的のようですが、隣に壁が必要になり、無理な設計図面になっています。私はドアでいいと思うのですが、HM担当さんや主人は変だと言います。 リビング階段にドアをつけている方いませんか? また、そのように設置している方のホームページを知っていたら教えてください。(写真を拝見できるのが一番うれしいです。) 扉は付けずにロールカーテン等で対応している方もいるようですが、今のところそれは検討外です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リビング階段のメリットデメリットを教えてください

    年内入居を目指して設計段階です。憧れのリビング階段にしようかと思っているのですが 実際住まわれている方、知人、親類で住んでいる方がいらっしゃって メリットデメリットを教えてください。お願いします。

ウクライナ侵略と世界の脅威
このQ&Aのポイント
  • ロシアのプーチンによるウクライナへの侵略は、世界中に軍備の強化と脅威をもたらしました。
  • 日本も自衛隊や軍備を強化し、中国・ロシア・北朝鮮という敵を明確に示しました。
  • 世界の他の国々も軍備開発を進め、ドローン攻撃や無人戦車による陣地占領など、まるで漫画や映画の世界のような兵器開発が進んでいます。
回答を見る