治らない「うつ病」の真実とは?

このQ&Aのポイント
  • A○RAの記事には、「こころの風邪」と呼ばれるうつ病の治療についての裏側が明かされています。
  • うつ病は薬の進歩により8割が治るとされていますが、治らないと訴える患者も増えています。
  • 実際はうつ病ではないとわかっているにも関わらず、患者に納得されやすいために「うつ病」と診断されてしまうことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

A○RAの記事の『治らない「うつ病」』

 今日、発売のA○RAに『「こころの風邪」といわれるけれど、うつ「治る」「治らない」の裏』という記事があります。うつ病は「こころの風邪」と呼ばれるほどポピュラーな病気になった。だが、薬の進歩で8割まで治るとされる一方で、治らないと訴える患者も増えているとの指摘も目立つ。うつ病の複雑さが明らかになってきている…、とあります。本当はうつ病ではないとわかっていながらも、患者に納得されやすい、本当の病名だと患者が離れていってしまい治療ができないので、うつ病と告げているケースが多いとあります。擬態うつ病と言うそうですが、その背景には薬価の高い抗うつ剤が本当のうつ病とはいえない患者にも処方されていることがあるとあります。  私の場合は、気分の落ち込みと、おっくう感があり、うつ病だと思い受診しましたら、うつ病ではなく、抑うつ神経症と言われ、抗うつ剤は処方されていません。もし、うつ病だと言われていたら、それを治そうとしていたかもしれません。また、抗うつ剤を処方されていたら、それに頼っていたかもしれません。  本当の病名を言っていただいて感謝しています。医師は本当の病名を言って欲しいと思います。どう思われますか?

  • ddiibb
  • お礼率93% (101/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.1

ddiibbさん、いつもご回答を参考にさせてもらってます。buranです。 この話題はネットでも積極的に活動されている林公一先生も「擬態うつ病」(宝島新書)で、問いかけておられますが、私の意見としては「半々」というところでしょうか。 と言いますのは、医者が本当にその人をある病気であると診断することが精神系の病気では難しいんじゃないか?という疑問を私自身が持っているからです。 治療歴で言えば私も「うつ病」歴6年になりますが、今までにかかった医者は5名。それぞれの先生がわたしのにつけた病名は、 「抑うつ神経症」→「(単極性)心因性うつ病」→「心因性双極性2型気分障害」→「ラピッド・サイクラー」→「心因性の単なるうつ症状(病気ではない)」→「内因性双極2型気分障害」→「内因性受動攻撃型人格障害」→「気分変調症」 と、変遷しています。もちろん、その時々で気分や症状が違うとはいえ、ここまで変わると、本当の病名であろうがそうでなかろうが、分からなくなってきます。 各医師にもちろん何故かを問いましたが、「見立ての違い」と言う返事でした。 現在は、薬は不眠対策だけでいいとのことで、睡眠薬以外は予防目的のリーマスと副作用止めのミオナールだけです。 私が自覚する症状は決して変わってはいないのです。波があることは認めますが、自殺企図もあり未遂もやらかしました。うつが極期に来ると起き上がること話すことも考えることもできません。 この間、薬も医者は一通り試されました。入院したときにそのリストをそのときの医者と看護士に見せたところ「人体実験」と言われました。悪性症候群を起こしかかっていたのです。 本当の病名を言ってほしいという思いはありますが、プラセボ効果が期待できるのならば、場合によっては別病名でもいいと私は思います。 (例えば、会社に出す診断書、本人が服薬しやすい環境作りなど) そのあたりが「半々」と私が思うところなんです。 極論ですが、症状を軽減することができるのなら「本当の病名を言わない」というオプションを使ってでも治る手助けをしてほしい、いらない副作用を導くようなむやみに高い薬を大量に使わないでほしいと思います。

ddiibb
質問者

お礼

 回答をいただきありがとうございました。 >医者が本当にその人をある病気であると診断することが精神系の病気では難しいんじゃないか?  考え込んでしまいました。私は、精神科医は経験を積んでおり、一目診ただけで、直感的にうつ病であるか、そうでないか、わかると思いこんでいました。しかし、可能性として、本当はうつ病ではないことすらわからないまま、抗うつ剤を処方していることもありえますね。抗うつ剤が効いたら、うつ病だったと判断できる訳です。抗うつ剤が効かないので、うつ病ではないという診断になるケースも多いかもしれない。はじめに、病名を確定してから、治療を始めるのではなく、疑いがあるので、抗うつ剤を処方してみようとする場合が多いのではないか。そんな気がしてきました。 >症状を軽減することができるのなら「本当の病名を言わない」というオプションを使ってでも治る手助けをしてほしい  不安感が強い、たとえば、不安障害のような場合、うつ状態がみられた場合で、本人がうつ病といわれた方が良いような場合もあるかもしれません。そういうオプションもあってもいいと思うようになりました。 >いらない副作用を導くようなむやみに高い薬を大量に使わないでほしいと思います。  悪性症候群について調べてみました。抗うつ剤は副作用が少なくなったといっても、抗コリン作用が少なくなったという意味で副作用が少なくなったのですね。悪性症候群は大変重大な副作用であることは、昨年、ある評論家の娘さんがそれで亡くなり、裁判になっていることを知り、一部で問題になっていることがわかりました。それを起こしかかっていたとは、さぞや大変だったことだろうと思いました。  副作用の頻度は低いからといって、うつ病かどうかの診断もつかない段階で、抗うつ剤の投与は止めて欲しいと思いました。  

関連するQ&A

  • 擬態うつ病の兄に困っています。

     私の兄は、自称うつ病ですが、本当はうつ病ではないのではないかと思っています。会社に行くのが嫌で、うつ病の振りをしていると思います。  というのは、家族や学生時代の友人と会うときは、嬉々として喜んで出かけます。友人の方も元気になってよかったねと言ってくれてましたし、家族も暗い顔をしているよりはいいと思っていましたが、診断書の期限が近づくと暗い顔をして、辛い辛いといって、寝こんでしまいます。  主治医からは、気分変調症で抑うつ状態という診断書をもらっていますが、抗うつ剤は処方されていません。現実を回避する傾向があるとも書いています。  先生に尋ねると、もう少し頑張れるように鍛えなければならないとおっしゃいます。父も母も甘やかしすぎたといって反省しています。診断書の期限が近づくと調子が悪くなり、抑うつ状態になるのは本当かもしれませんが、本人に少しも頑張ろうとする様子が見えないのには困っています。鬱だ、鬱だと逃げているように思うのです。  聞けば、本当のうつ病でない擬態うつ病が増えているとのこと、一体、家族としてどうしたらよいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • うつ病と神経症の合併症?

     主治医はうつ病とは断定していないのですが、抑うつ状態は認められると言っていますが、抗うつ剤は処方されていません。最初は抗うつ剤を処方されていましたが、今は抗不安剤と睡眠剤だけです。かれこれ3年ほどになります。症状的には、なんとなく億劫です。そして、心配性です。  先日、他の回答を見ていてなるほどと思ったのですが、うつ病と神経症の合併症というのがあるそうですね。  抑うつ神経症というらしいのですが、これは、うつ病の範疇ではなく、神経症の範疇に入るのでしょうか。

  • どうして内科でも抗うつ薬が処方できるのでしょうか?

     うつ病で精神科に通院治療中なのですが、先日、風邪でかかった内科医で、長い間、気分が落ち込んでいると言ったところ、抗うつ薬のルボックスが処方されました。うつ病というのは、心の病で、精神科で診てもらうものだと思っていましたので、驚きました。  家族の者に話したところ、ラジオで、精神科医が抗うつ薬の売上が伸びている、内科でも処方していると話していたと言っておりました。ああ、内科でも処方できるようになったんだと、その時、思ったのですが、心の病の専門家でない内科医がどうして抗うつ薬で治療してもいいのか、疑問に思いました。  ちなみに、私は、精神科では、うつ病ですが、抑うつ神経症で、抗うつ薬の処方はなく、抗不安薬と睡眠薬だけ処方されています。私もそれで納得しています。  専門家ではない医師がうつ病の治療をしてもよいのでしょうか。うつ病は心の風邪と言われていますが、誰でもかかるという意味でいわれていると意味で理解しているのですが、対応を誤ると重い軽いに関係なく自死する病気だと思うのです。  薬品会社の戦略なのでしょうか?皆さんはどう思われますか?

  • うつ病者を家族に持つ者です。

     家族に、10年近く、うつ病を患っているものを持つ者です。うつ病に関する本は一通り読んできたつもりですが、どうしても、その行動が、うつ病をわずらっている者には思えません。  仕事は当初は「抑うつ状態」、今は「抑うつ神経症」という診断書を出して休んでいます。家では、夜更かしをし、昼頃、起きてきて、ゴロゴロしています。何か少しでも家の手伝いをしたら回復に役立つのではないかと思うのですが、自分はうつ病だからと言って、何も手伝いません。  ところが、大好きなことをするときとか、知り合いと遊びに出るときとかは楽しそうにしています。そういうときは、まったく病人らしくなく、良くなったのかなと思います。  しかし、ちょっと何かを頼んだりすると、そんなことを言うとうつ病がよくならないんだと不機嫌になります。  ですので、腫れ物に触るように扱っています。病気なんだから仕方がないと思って我慢しています。無理に何かをやらせてはいけないと自分に言い聞かせています。でも、いつまでこんな状態が続くのでしょうか。  先日、「擬態うつ病」(宝島社新書)に私と同じような悩みを持つ人に対して、本物のうつ病者ではないと書いてありました。私もそう思えて仕方がありません。  先生に相談すると、本人がその気にならないと治らない、うつ病といわれました。抗うつ剤も効かないので、抗不安薬と睡眠導入剤だけ処方されています。抗うつ剤って、半年いろいろ種類を変えても改善されなければだめだそうです。  一体、いつまでこういう状態が続くのでしょうか。自称うつ病者に見えて仕方がありません。深刻に悩まれている方に申し訳なく思ってしまいます。

  • うつ病の彼

    先日、彼が心の病気にかかりました。 今は病院から抗うつ剤をもらい服用しているのですが、彼はもう自分が 「うつ病になってしまった」と思い込んでいるようです。 (実際進んでいるのかもしれませんが・・・) 心が不安定なのか私には最近「巻き込みたくない」「別れよう」の一点張りです。 そのたびに私は「大丈夫」とか「別れたくない」とか返事をしています。 私もネットや本で「うつ病」について色々調べてますが、うつ病にかかってる人から見た不安やまたその逆でうつ病の人に関わってるまわりの人たちの不安など、少しだけ知ることが出来たように思います。 でも、彼ももしかしたらこういうサイトを見てしまい自らどんどん落ち込みがひどくなっているような気がしてならないのです。 「デートDVって知ってる?俺は今までそれと同じことをしてきたと思う」とか今まで彼の口から聞いたことのない言葉が出てくるのを聞いてそう感じました。でもこれは「別れたい」と言われて受け止めたくない私の気持ちがそう思わせてるのかもしれませんが・・・。 本当に別れたいなら、何度も何度も別れようと言ってくるものなんだろうか? 簡単に着信拒否にするとか何を言っても無視するとかしてくるんじゃないだろうか? 本当は別れてほしくないけど今の自分ではどうしようもないという落ち込みがそう言わせてるんじゃないだろうか?などと考えてしまいます。 ただ、いくら別れたくないと言っても私には、どうすることも出来ません。ただこうして彼のこと考えるだけなのです。 こちらの質問で見ましたが、私と同じような立場の方がみな口にしてるように私がいると「重い」のだろうか?回復が遅くなるのだろうか? 距離を置いても彼の中では"別れ"なければスッキリしないのだろうか?本当に堂々巡りです。

  • うつ病の養生方法

     うつ病の治療と言えば、抗うつ薬が不可欠と思いこんで、「うつ病なのに抗うつ薬を処方してくれない」と質問した者です。今日、主治医に尋ねたところ、神経症性のうつ状態で抑うつ神経症と書いてくれました。神経症とありましたので、ノイローゼかなと思い、尋ねたところ、ちょっと悩んで落ち込んでいる状態で、じっくり治していきましょうと言われ、なんか落ち着きました。  そこで、私と同じように、抗うつ薬でなく、抗不安薬で治療されている方など、うつ病で治療中の方にお尋ねしたいのです。  みなさん、どのように養生なさっていますか。  私は、現在、休職中ですが、できるだけ生活のリズムを崩さないようにしているのですが、なかなかうまくいきません…。  よろしくお願いします。

  • うつ病の彼

    カテゴリーを変えてこちらに質問したので以前読まれた方は申し訳ありません。 先日、彼が心の病気にかかりました。 今は病院から抗うつ剤をもらい服用しているのですが、彼はもう自分が 「うつ病になってしまった」と思い込んでいるようです。 (実際進んでいるのかもしれませんが・・・) 心が不安定なのか私には最近「巻き込みたくない」「別れよう」の一点張りです。 そのたびに私は「大丈夫」とか「別れたくない」とか返事をしています。 私もネットや本で「うつ病」について色々調べてますが、うつ病にかかってる人から見た不安やまたその逆でうつ病の人に関わってるまわりの人たちの不安など、少しだけ知ることが出来たように思います。 でも、彼ももしかしたらこういうサイトを見てしまい自らどんどん落ち込みがひどくなっているような気がしてならないのです。 「デートDVって知ってる?俺は今までそれと同じことをしてきたと思う」とか今まで彼の口から聞いたことのない言葉が出てくるのを聞いてそう感じました。でもこれは「別れたい」と言われて受け止めたくない私の気持ちがそう思わせてるのかもしれませんが・・・。 本当に別れたいなら、何度も何度も別れようと言ってくるものなんだろうか? 簡単に着信拒否にするとか何を言っても無視するとかしてくるんじゃないだろうか? 本当は別れてほしくないけど今の自分ではどうしようもないという落ち込みがそう言わせてるんじゃないだろうか?などと考えてしまいます。 こちらの質問でも見ましたが、私と同じような立場の方がみな口にしてるように私がいると「重い」のだろうか?回復が遅くなるのかな? 距離を置いても彼の中では"別れ"なければスッキリしないのかな? と考えてしまいます。 私に出来ることは彼と別れるということしかないのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • 擬態うつ病とわかったところで何をすればいいのか

    こんにちは。現在学業のことで悩んでいる者です。 自分の能力の足りなさ、周囲から勝手にプレッシャーを感じて、押しつぶされそうになっていました。 自分で自分にプレッシャーを与え、自分自身の能力と周囲の評価の差にくるしんで、毎日逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。大事なプレゼンの前や試験の前など、しにたい逃げ出したいこんなことやめたいと涙がでたりパニックになります。引っ越して大学にいきはじめてから、定期的にそういう時期がきます。あまりに辛く、自分はうつ病なのではないかとネットのセルフ診断をいくつもしました。 どれも、うつ病に近い状態か、うつ病の危険があるというものでした。 それから、「擬態うつ病」という嘘のうつ病の特徴を読みました。 「うつ病」と診断されて「嬉しいとおもう」「安堵する」と擬態うつ病なのだそうです。 私はこのつらいしにたい気持ちがうつ病なら、なにか病名がつくなら、今度こそ家族や周囲の人を頼れるのにと安堵したかった気持ちが少なからずあります。今は学業のことで追いつめられていることを、冗談めかして友達に話すくらいしかできません。親にガッカリされたくないですし、話したらきっと甘い言葉をかけてくれるだろうと予想できるからです。 逃げたい、なにか病名がつくことで安堵したいと思っている自分は、擬態うつなのだろうと思います。でも、擬態うつだとわかったからといって、なにができるのでしょうか?本当の病気ではなくただの甘えなのだとしたら、お医者さんにいくのではなく、自分でなんとかしなければならないということですよね。だれかにたすけてって言いたいです。

  • うつ病だが、抗うつ薬を処方してくれない

     うつ病として治療中ですが、抗うつ薬は、今はもらっていません。抗不安薬と睡眠薬だけ服用しています。うつ病としてと書きましたが、先生は、そうおっしゃったことがありますので、そう思っています。  落ち込むときはよくあり、なんとなく、億劫です。  しかし、抗うつ薬は、最初の1ヶ月もらっただけで、あとは、ずっと、抗不安薬と睡眠薬だけです。  症状が改善されず、うつ病だったら、抗うつ薬を引き続き処方されるのではないでしょうか。  うつ病とは何なのでしょうか。本当はうつ病ではないのではないかという疑問が湧いてきます。焦りはないのですが、不思議ですし、不安です。どうして抗うつ薬を処方してくれないのか。先生は、そういううつ病だからですとしか、答えてくれません。  要領の得ない質問でごめんなさい。抗うつ薬が効かないうつ病かもしれないと思ったりもするのですが…。

  • うつ病なのに統合失調症の薬が処方されました。

     10年以上うつ病で朝が苦手な日内変動で苦しんできました。朝起きれないのですね。うつ病の診断で、その中の抑うつ神経症ということでした。  抗うつ薬とか安定剤とか睡眠薬を飲み続けてきました。ところが抗うつ薬の処方がストップしたのです。そのかわり、統合失調症の薬エビリファイが処方されたのです。先生曰く「6月に出た新薬、元気が出るようだ。賦活するようだ。」  そうしたら、日内変動が消え、朝から元気になったのです。  私は怖くなって先生に大丈夫ですかと聞くと、大丈夫と答えられます。本当に大丈夫なのでしょうか。リタリンみたいに治療が目的ではないような気がするのですが。