• 締切済み

好きという感情

好きな人を「好き」と解れるのって 本当は凄い能力ではないですか? 一体どうして解るのですか? その感情の理由を教えて下さい。 嫌いな場合は実害が伴ったりしますし選択しやすいですけど 好きな場合は欲深い人間のはずなのにって不思議です。

みんなの回答

  • hadaly
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.2

こんばんわ。 つたないアドバイスですが・・・ 「好き」って思えるのは、なんとなく、その人といると楽しかったり、リラックスできたり、安心できたり・・・ 自分が楽しい気分になりますよね。 結局、好きな人ができてしまうのは、自分が幸せになるためでもあるんじゃないかと思います。 好きな人といると、幸せは倍になって、悲しいことは半分になる、などとも聞きます。 私は以前、人のみでなく、物事全てに関して、好きや嫌いがどうしてあるのかな?と質問したことがあります。 ↓のURLですので、少しでも参考になればと思い、カキコミしました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1156740
noname#22412
質問者

お礼

回答ありがとう! 利害と実害は違いますよね。 可能性を感じるような「好き」だと凄いと思ったので質問しました。 もしよかったら、またご意見をいただければと思ってしまってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wattt20
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.1

その「好き」っていうのが恋愛的なものか、友情的なもの、もしくは家族的なものかにもよると思いますが… なんか自分の幸せより、心からその人の幸せを優先させたいとかいう、感情をもてたら、その人のコトを好きってことなんじゃないかなぁって思いますよ(^o^) 恋愛的な好きっていう感情の時は、好きな人が自分以外の女の子と付き合ってるとかいう話を聞いたりして、なんとなく悲しかったりしたら好きなんだと思います。 好きな人のコトを「好き」と気づくには、自分が素直になるコトが必要なんだと思います。

noname#22412
質問者

お礼

要するに素直になるのが難しいのかもって感じました。 なんで好きな人に素直になれるんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感情が出にくい彼への接し方

    タイトル通りですが、上記のことで悩んでいます。 調べてみると意外にそういう男性は多いのだと知りました。 どうにかして彼のことを理解したいと思っています。 彼がどんなことに対して嬉しいと思うのか、怒りを感じるかなどが知りたいのです・・。 何考えているか分からないのに何故好きになったの?と聞かれると自分でもよく分かりません・・。 ただ、理由を見つけるなら謙虚で優しい人柄に惹かれたのだと思います。 まだお付き合いして間もないです。最初からそう自分をさらけ出す人は少ないと思いますが、あまりにも大人しすぎるというか・・反応が薄いというか・・不安になります。 私は彼のことが大好きですし、そのことを素直に表現します。彼に気持ちを聞いてみると同じように答えてくれますが、どう考えても態度が伴っていない、言葉に気持ちがこもっていないように感じます。 彼が自然体なら、無理に感情を出してほしいなど考えてはいけないのでしょうか? どうすれば彼にとっていいのか分からずに、周りに相談すると私はそのままでいればいいのでは、と返ってきました。 ですが、そのままでいることに不安を感じたので、彼に言葉を選びながら不安に思っていることを打ち明けてみると、少し心を開いてくれたように感じます。 こうやって時間をかけて理解していく方法が正しいのでしょうか? 今まで感情が出にくい人と接する機会がなかったため、本当にどうすればいいのか分からず悩んでいます。 好きな人に何かしてあげたい、と思うのですが、何考えているか分からないから無理、といったところです。そういうことって有り得ますか・・? 私の対人能力というか、理解してあげられる能力が低いだけでしょうか・・。 因みに私は20代半ば、彼は30代前半です。 ご意見、お願いします。

  • 負の感情はなぜあるのか

    人には誰しも負の感情があると思います。 落ち込んだり、いらいらしたり、怒りや憎しみなどです。 これらの負の感情はなぜあるのでしょうか。 いらいらするという感情も憎しみもない方がいいはずです。 それでもこれらの感情が人間にあるのは なにか意味があるのではないでしょうか。 それはなぜなのでしょうか。

  • 「羨ましい」という感情を出来るだけなくすには?

    「羨ましい」という感情を出来るだけなくすには? “なくす”と書きましたが、100%なしにするのはさすがに不可能だということは承知しています; 私の場合「羨ましい」を通り越して「嫌い」「憎い」と思うことが多々あります。 そして、いつまでもぐちぐち自分の中でずっと考えています・・・ 因みに、友達に愚痴る、ネットで吐き出す等の行為はしていません。 ストレス発散方法や趣味もあまり持ち合わせておりません。 人間感情はどうにもならないと分かっていますが・・・ 少しでも軽減させる方法はありませんか? アドバイスお願いします。

  • 感情を表に出さないようにしたい。

    感情を表に出さないようにしたい。 私は自分の感情が表に出てしまいそれが原因で人とトラブルになってしまうことがあります。 嫌いな人には笑顔を出せないし、話しかけられると心の中でここで書けないような罵倒をその人に浴びせています。 そのことが原因で、相手に嫌いという感情が伝わり相手から攻撃的な態度をとられることがあります。 私は攻撃されると黙ってられないタチなので、反撃に出てしまいます。 今までの人は反撃すると泣いたり、おべっかを使ってくるようになったりといつも私が勝っていました。 しかし、最近は人間関係のトラブルに勝ち負けはないと思うようになったし、争うことに疲れました。 これから社会人として働くということもあり、大人な行動がとれるようになりたいです。 どうすれば嫌いな人とも表面上は仲良くして、自分の感情を表に出さないようにできますか??

  • 自分の中にある醜い感情に腹が立つというか、悲しくなった時、どうしたらい

    自分の中にある醜い感情に腹が立つというか、悲しくなった時、どうしたらいいでしょうか・・・? 友達と居て友達の話を聞いててイライラしてしまったり。大切な人でさえ疑ってしまったり。流されてる自分に腹が立ったり。何も言えないダメ人間な自分を嫌ったり。人のことを悪く思ってばっかだったり。場合によっては良いところを見つめること出来ますが きれいなものなど存在しないとか、嘘ばっかとか、人間は愚かなもんだとか、勝手で都合の良い生き物だとか、、、私だったらとかって思っても、私自身もダメで心の汚い人間です… 自分の醜い感情とかに腹が立ちたまに一人で泣きます どうしたら良いんですかね… 私自身まだ18なので、感受性が強く感情の起伏も激しかったりしてますが 同年代の若者には腹が立ったりあーはいはいってなったり、大人を見てるとあーやっぱそうなるんだ。大人だなー。きれいに見せて汚いなって思ったり… 感情を無くしたくない きれいごとが嫌いなはずなのに自分はきれいに近づきたいと願う わやくちゃな私 ゴタゴタで意味不明かもしれませんが、とりあえず自分に腹が立ったり醜い感情を持つ自分が悲しくなったりしたとき、どうしたらいいでしょうか…?

  • 不思議な感情

    今、自分には好きなスポーツチーム(選手)や好きな歌手がいます もし街でその人たちを見かけたり観戦時近くまで来たりすると もちろんドキドキしテンションも上がります しかしその一方で、能力等こそ違えど同じ人間、トイレにも行く し、自分と同じようにHなことも考えるだろうし、もしかしたら ちょっとした悪いこともフツーにしてるかもしれないなどと考え ている自分もいます また自分の知人には好きな選手と飲む機会があったのに(その選手 の)イメージが崩れるとイヤだから。といって断った人もいます それでも現実になにかいわゆるゴシップなどがでても嫌いにはな らないと思うし、今までも有名人が事件を起こしてもファンは離 れなかったってケースはやまほどありましたよね また家族や友達からしたらその人も言い方悪いですがただの人 ですよね 自分の家族にドキドキする人はいないでしょうし… やはり他人だからそういう感情も生まれるのか? なんかまとまりませんが、こういう感情について皆さんはどう 思いますか? 乱文すみません

  • ヘビには愛情という感情はありますか?

    あえて『感情はありますか?』ではなく『愛情』としたのは、ヘビには敵を威嚇する『怒』の感情はあるはずなので。 分からないのはペットとして飼った場合、飼い主の愛情が伝わるものか…ということ。 また飼い主に対して、他の人間と区別して愛情を抱くのか…という疑問です。 ヘビは十二支にも入ってるし、巳様と祭られたり、逆に粗末に扱うとヘビの祟りがあると恐れられたりする存在ですが、それだけヘビ自体に愛憎する感情があるのでしょうか。 今のところヘビを飼いたいとは思っていませんが、嫌いじゃないし興味はあります。 そういったことに詳しい方がいたら教えて下さい。

  • 感情論はくだらない?

    殺人事件が起きると、加害者にも不幸な過去があったと主張する人がおります。 しかし、まったく落ち度のない人間が訳も分からず殺されたとして、犯人が不遇の環境で育ち、まともな人格形成もできていないから、あなたも被害者だなんて、本当に言えます? 殺された被害者には、相手の生い立ちや犯罪に至った理由など、何の関係もないのです。 感情論がくだらないと言いますが、人間には感情が備わっているのですから、相手を殺したいという怒りの血がたぎるのは、当然でしょう。 みなさんは、どう思いますか?

  • 複雑な感情を抱く異性の存在...。

    20代男性です。私は、職場のとある異性に複雑な、何とも言えない感情を抱いています。今回、この感情がどういうものであり、どう整理したらいいのかを皆様にお聞きしたく、質問しました。意見や感想など、様々な回答をどうかお願いいたします。 本題に入ります。私はその異性に対して、何やらポジティブとネガティブの感情を同時に抱いているように思えます。最初は恋愛的なそれかと思ったのですが、どうも違う。過去の経験に照らしても、恋愛はもっとドキドキしますし、ワクワクします。「好き」という感情が直接湧き出ます。しかし、彼女に対してはそのような「好き」という感情が直接は出てきません。 彼女の仕事に対する姿勢や能力に対してはとてもリスペクトがありますし、物おじせずに自己の主張をするところは、とても魅力的です。また、他の人からどう見えているかはわかりませんが、私から見て彼女は、とても不思議な雰囲気をまとっています。会話のテンポ感や動作など、何か不思議というか独特というか、そのような感じがあり、どこか惹かれている部分もあります。 しかし、性格的な部分で根本が違っているのか、度々衝突をしてしまいます。例えば、私が(彼女からすれば)無神経な発言をして、彼女がそれに反応して口論になる、といった具合です。そういうこともあり、正直私は彼女のことが少し嫌いです。憎いという方が正しいでしょうか。私からすれば、なぜこんなことで突っかかってくるのか、という気持ちですから。 このように、好きでもあり嫌いでもあるような、そんな感情が彼女に対して渦巻いています。文字通り、「複雑な感情」であり、一体私は彼女に対して何を思っているのか、自分でもよくわかりません。それで、少しもやもやしている次第です。彼女に対する気持ちを何か一言で言い表せれたらな、と思います...。 長くなりました。この複雑な感情は一体どのようなものなのでしょうか。そして、この感情に対してどのように整理をつけていけばいいのでしょうか。意見でも感想でも構いませんので、回答をよろしくお願いいたします。

  • 感情的になる

    「感情的なほうが人間関係もうまくいくし、人生も楽しくなる」と、友人から言われました。 今まで私は感情的になることが少なく、本当なのかと 疑ってしまいました。 感情的になれば本当に人生が楽しくなるのでしょうか? また、感情的になるにはどうすればよいのでしょうか、ご意見お願い致します。

cd-rへの書き込みできず
このQ&Aのポイント
  • 昨日の質問に回答がありませんでしたか?cd-rへの書き込みができない問題についてお知らせください。
  • cd-rに作成されるショートカットについての質問です。その使い道についてお教えください。
  • cd-rに音楽を書き込むことができない理由について、ステレオで音楽を聞くための方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう