• ベストアンサー

HDDレコーダーの100Gで何時間?

今、HDDレコーダーに興味があるのですが、HDDレコーダーって機種によってギガバイトがちがいますよね? あれって例えば100GBだと最長でどのくらいの時間録画が可能なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

● DVDの標準モードはSPグレードで2時間です。 ● 100GBをSPモードでは40~45時間です。 ● それ以下のモードでは100時間以上もありますが、画質は良くありません。 ● ハイビジョングレードでの録画では100GBで約10時間です。 まとめ DVDと同じ画質グレードで40~45時間です。 従来のアナログ放送の録画であれば160GB程度でも充分ですが、地上波デジタルなどでハイビジョンを録画するのであれば250GB以上ほしいですね。

961053
質問者

お礼

非常に詳しいご回答ありがとうございます! やっぱり250GB以上は必要なんですね~。やっぱりこれから買うならハイビジョンですもんね。 なるほど!とても参考になりました、ありがとうございました!!(250GBオーバーを狙っていきます♪)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

EPで約177.5時間,LPで約88.5時間です. これからのハイビジョン録画だとせめて400GBは欲しいですね.(400GBでハイビジョン録画約36時間です.)

961053
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 400GBはあった方がいいのですか…。 (調べてみて値段の観点から250GBを検討していました。) どうせ買うならやっぱりハイスペックの方が…、いやいやお金が…。 貴重な情報ありがとうございました! いろいろと考えてみます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

メーカーとか機種やモードで違うかもしれませんが180時間時間前後ではないでしょうか。

961053
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます! なるほど、モードがあるのですね。でも180時間ってゆったら6時間! やっぱりHDDってアリですよね。助かりました、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD+DVDレコーダの最長記録時間

    HDD+DVDレコーダのカテゴリーが見当たらないのでここに質問させていただきます。 会社の実験の長時間記録用にHDD+DVDレコーダの購入を検討しています。CCDカメラからのビデオ信号を,HDD+DVDレコーダの外部入力端子を介してHDDに録画し,後で必要な部分を編集等してからDVDに焼きたいと思っています。 連続記録時間はなるべく高画質で1週間以上欲しいですが,HDD容量の面からLPモードを想定しています。 候補機種は東芝RD-X4(HDD250GB)を考えていますが,本機種の仕様をみると,1回あたりの最長録画時間は9時間となっています。 他メーカー,他機種の仕様は詳しく調査していませんが,1回あたりの最長録画時間にはHDD容量とは関わり無く,制限があるものなのでしょうか。また,もしHDD容量いっぱいまで録画できる機種がありましたらお教えください。

  • HDDレコーダーの録画モードについて

    現在,HDDレコーダーの買い換えを検討しています。店頭やパンフレットでよく見かける最長録画時間ですが,録画モードでずいぶん異なります。お使いになっている方で,どの録画モードをよく利用するか教えていただきたいです。どれくらいまで,画質を落としても耐えられる画像なのかが知りたいです。よろしくお願いします。

  • ブルーレイディスクレコーダのHDDでの録画時間について

    ブルーレイディスクレコーダの購入を検討しています。各メーカのカタログを見て何点か理解できないので教えてください。 検討しているのはPanasonic BW770(500GB) BW570(320GB)とSONYBDZ-RX50(500GB) BDZ-RX30(320GB)です。 (1)HDD録画時間のところに「フルハイビジョン録画」とありますが、これは普通の地デジTVで見ている画質と言うことでしょうか。 (2)同様にDRモード(Pana)LRモード(SONY)は、どの程度の画質なのでしょうか。今使っているDVDレコーダーではよく4.0と言うう画質で録画しています。 (3)HDDに8倍モードで録画と言うことは、Panaで言えばハイビジョンの画像をやや画質の落ちたHMモードで録画すれば500GBなら360時間録画できると言う事でしょうか。それなら良い画質なら45時間になる。 (4)カタログにCATVの場合地デジが受信できないことがあるとあります。本当ですか。 電気屋にきいてと言われそうですが、よろしくお願いいたします。(HDDに200時間以上録画できる320GBでいいのかなと思っているのですが、この画質についてがわからず判断できません)

  • 安いHDDレコーダーを探しています。

    こんにちは。 先日、プラズマテレビを購入して地デジが見れるようになり、 録画出来る機械も欲しくなり探しています。 購入したテレビは日立のP37-H01という機種で、 上位機種だとテレビにHDDが内臓されているのですが、 事情があって、HDDがついていないものを購入しました。 気軽に録画出来て、見たらすぐに消すといったごくごく簡単な ものでいいのですが、なかなか安いものが見つかりません。 DVDにコピーする事も無いので、DVDレコーダーじゃなくても いいのですが、一応価格帯を調べてみると安いものでも4~5万円 くらいしているようです。 DVDは付いていなくてもいいので、HDDに録画出来る安い製品 (国産じゃなくても構いません)をご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • DVDとHDDレコーダーの違いとは??

    よろしくお願いします。 テレビを買い替え、従来のビデオデッキの録画が今までの配線では出来なくなった為、どうせならHDDレコーダーを購入しようとしてます。 主人は最新家電に全く疎い為、広告を見てDVDレコーダーを指指して「9,000円だ!安い!これにしよう!」と言っています。 それはただのDVDプレーヤーだと思うのです。 そんな感じなので話しにならないのですが、テープもDVDもなしで録画できるのをHDDレコーダと言うのですよね?? 価格ドットコムとかで見ると、DVDレコーダーとHDDレコーダの分野に分かれてて、見るとDVDレコーダーでもHDD容量160GBとかスペックに書かれています。 すると、DVDレコーダーと書いてあってもHDDに録画可能という事でしょうか?? ちなみに160GBと言うとどれくらいの時間の録画が可能なのでしょうか??? 普通に見て消してって感じで、保存版とかにする程の高画質は望んでないです。

  • DVDレコーダ付HDDレコーダ

    パナソニックのディジタルチューナー付DVDレコーダ付HDDレコーダを買おうと思いますが、番組録画をするときは、HDDにしか直接録画できず、HDDに録画した後DVDに移動(1回だけコピー)なりVHSに落とさなければならないようなのですが、ディジタルのHDDレコーダではこれは当たり前なのでしょうか?それともメーカー・機種によってDVDに直接録画できたりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HDDレコーダーのデーター消去時間

    今で使用しているHDDレコーダーの録画消去時間が非常に長く(5分?)かかります。 私はこのレコーダーを触らないので、この現象がいつからか分からないのですが、とにかく異常に長くかかります。 消去する録画時間とはあまり相関なく、30分消すにもそこそこ時間がかかります。 2階の自分のレコーダーは数秒で完了します。 もしかして、最近のHDDレコーダーはPCでいう「デフラグ(でしたっけ?)」しながら消去している可能性はあるのでしょうか?

  • HDD&DVDレコーダー

    HDD&DVDレコーダーを使用している方、教えてください。 HDDレコーダーで最大数十時間録画できますが、それは最大の録画モードにした場合ですよね。そうなると、やはり気になるのが画質の劣化です。そこで、下記について教えてください。 1.HDDやDVDの長時間録画は目に見えてVHS3倍録画並に画質が低下しますか? 2.HDDからDVDへダビングした場合、画質は劣化しないと認識しておりますが、実際はどうなのでしょうか? 3.DVD容量4.7GBに何時間録画可能ですか? 4.DVD-RとDVD-RAMを皆さんは、どう使い分けしてますか? どれか、ひとつでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • HDD付DVDレコーダーに関して

    今、DVDレコーダーの購入を検討しているのですが、 HDD付がいろんな面でいいかなと思ってます。 私が知る限りでは、(正確かどうかわかりませんが、) 東芝が80GB、Panasonicが40GBのHDDだと思いましたが、 現時点では、80GBのものが最高でしょうか? また、DVDの画質レベル(VHSでいうところの標準と3倍) がわからないのでなんとも言えませんが、普通に見れるくらいで 80GBだと何時間録画出来ますでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーのHDD録画について

    先日ブルーレイレコーダーを購入しました。 録画はHDDに録画するのとブルーレイに直接するのとと二通りあるようなのですが、 このレコーダーを長持ちさせたいならHDDは使わないで直接BDに焼いたほうがいいですか? 昔、PCのHDDがガリガリ言い出して壊れたことがあり警戒してしまいます。 かといってHDDを使わなければ良い問題なのか?という疑問が出たのでこちらで質問させていただきました。 また、HDDの使用量が増えるとPC同様動作が重くなるとどこかで聞いたこともあってやっぱりHDDはできるだけ使用しないほうがいいのかな?と思うのですが実際はどうなんでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。 ※レコーダーのHDDの容量は320GBです。

BrotherMFC-J739DWN印刷エラー
このQ&Aのポイント
  • PCからの印刷時にエラーとなる。
  • Windows10で無線LAN接続している。
  • ひかり回線を使用している。
回答を見る