• ベストアンサー

指輪に詳しい方教えて下さい。

婚約指輪を買ってもらうのですが、今まで指輪などに、あまり興味がなかったので、悩んでいます。本などで色々調べ、2つのリングに絞りました。が、どちらが将来的に価値があるのでしょうか?意見をお願いします。 (1)0.3カラットの石が真ん中にあって、周りに4つ小さな石がある可愛い指輪。(カルティエ) (2)上記の価格と同じくらいで、0.3カラット以上の石が一つだけあるシンプルな指輪(ショーメ)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom101010
  • ベストアンサー率38% (219/562)
回答No.3

将来的な価値とはどういう意味の価値なのでしょうか?将来ずっと着けていても変わらずに持っていられる価値なのか、金銭的な価値なのか?物的価値、金銭的、共に1つダイヤのショーメでしょうね。

harryw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすい回答ありがとうございます。 なんとなく、方向性が掴めた感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

すいませんたびたび で、本題ですが 4Cはいかがな状態でしたか? お値段の内訳として 石代 枠代 加工代 鑑定書代 で、ブランドの場合デザイン料となるわけですが ご予算をどこにおくかが重要になります 基本的には石に重点を置くことになるのですが 長い目で見てと言うことですので 石に重点を置かれたほうがいいと思います と言いますのは 将来的に枠を変える(リフォ-ムする)かたが非常に多く 年齢とともに好みが変わってくるからなんですね そこで4Cがよくありませんと 長く価値と言うことと反対になってしまいますので ご参考までに

harryw
質問者

お礼

度々、お返事ありがとうございます。 なるべく枠を変えずにいたいので、飽きの無いものと考えてはいます。 しかし、やはり変える人が多いんですね。色々アドバイスありがとうございました。 どこを重視したいかをもう一度よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

#1です 婚約者さんとおみせにはいかれたんですよね? カルティエとショ-メの店舗にはいかれたんですよね?

harryw
質問者

補足

はい。色々他のお店も見て回りましたよ。 ハリーウィンストンは、他の方から高いと聞いていたので見てません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1923/5510)
回答No.2

将来的な価値で 考えると ブランド物ははやりがあるので デザインリングは年数経つほど価値はなくなります 買った値段がどんなに高かろうとかわいかろうと 年数経つとついている石のみで価値評価になります たとえば 有名デザイナーがデザインした100万で0.1カラットのダイヤリングより どこでも売っているけど 0.3カラットダイヤ付30万円でちゃんと鑑定書がつき ダイヤにもいろや透明度カットのパターンでランクがありますが そのランクが高い方が 財産価値としてはあります 質問者さんの比較なら 純粋にダイヤの鑑定書でみて透明度とかランク高い方が価値ありますので 鑑定書の評価がないと・・わかりませんね

harryw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、流行と言う点ひっかかるんですよね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは グレ-ドはどうですか? (4cになります) 将来的に考えるのであれば ブランドのものはお勧めできません まず、石ありきですので。 この2つでと言われたらショ-メでしょうか ハリーウィンストンもいいですが。

harryw
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 ハリーウィンストンは、高いのでちょっと…て、事でお店に行ってないんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファッションリングのような結婚指輪

    こちらの画像のカルティエの結婚指輪を買おうと思っています。 普段(お風呂やご飯作る時)はつけずに、パート(コンビニ)や友達と遊びに行く時だけ使おうと考えています。 この結婚指輪どうでしょうか?ファッションリングみたいですかね? 婚約指輪が0.25カラットと小さめのものを頂いたので 結婚指輪は華やかなものをと思ったのですが、一生に一度のものなのですごく悩んでいます。 意見や感想など頂けたら嬉しいです。

  • 婚約指輪(エンゲージリング) 価格妥当性

    現在、1カラットUPダイヤの婚約指輪(エンゲージリング)を検討中です。 色々見ていくと、デビアスのAURAソリテアリング、クッションカットのデザインが気に入りました。 クッションカットダイヤの周りが、パヴェの小さなダイヤで囲まれており、リングにも小さなパヴェダイヤが付いている(半周)デザインです。 (よくデビアスの広告にも出ているデザインです) 先日、そのデビアスのデザインで下記の条件のものがあり、悩んでいます。 ■デビアス、AURA センターのクッションカットダイヤのグレード↓ 1.01カラット、Fカラー、VS1で、185万円 (*センターダイヤ周りとリングについている小さいパヴェダイヤのカラットも含めると計1.41カラットくらいです) 悩んでいるポイントは下記の二点です。 ◆上記のグレード、カラット、デザインで約185万円は妥当でしょうか?それとも高いですか? 価格に、ブランド代が乗せられている事はわかるのですが、どのくらい値段が上乗せされているものなのでしょうか? 石の価値に対して、ブランド代が上乗せされた事により倍額とかの価格になっているか?ブランド代は、どの位の上乗せ率なのか?が気になっています。 (ハリーやカルティエ等に比べるとデビアスのブランド代はそこまでではないのでは?とのイメージもあります) 正直私自身、デビアスというブランドにはあまりこだわりはありません。が、デザインがすごく気に入りました。 卸問屋で似たようなデザインをオーダーするという事も選択肢としてはあるかと思いますが、この指輪のデザイン自体が凝っている、かつ、細かい部分も含めてデビアスのデザインに限りなく近い(ほぼ同じ)ものが欲しいというこだわりが非常に強いため、出来上がりのディテール・質感等が、オリジナルの様には出来ないのでは、と不安を感じてしまいなかなか踏み込めません。 ◆上記の予算(185万)のまま、グレードを、G、VS2に下げて、もう少しカラットを上げた方が良いかな?とも悩み中です。 1カラットだとGのVS2では、輝きの差が目立ちますでしょうか? また、もしGのV2に下げた場合は、カラットはどの位上げられるものなのでしょうか? また、上記の様な近しいグレードの指輪を買われた方の価格情報もできればいただけると幸いです。 長文ですみません。 皆様の率直なご意見を聞かせて下さい! よろしくお願いします。

  • カルティエ・ティファニーの婚約指輪を貰った方!!

    お世話になります。カルティエ・ティファニーの婚約指輪っていくらくらいからあるんでしょうか?普通の縦詰めタイプのものなんですが・・・・(カルティエは救命病棟で松島さんが貰っていたもの、ティファニーはセッティングだと思います)。カラットなどによって違ってくると思いますが、みなさんが貰ったもの、見に行ったものでかまいません。何カラットでいくらだったか教えていただきたいです。もし、一番低い金額もわかったら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 婚約指輪選びで悩んでいます。

    婚約指輪選びで悩んでいます。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。(長文です) 結婚指輪との相性・石の質・大きさについてご教授いただければと思います。 先日、結婚予定の彼と指輪を見に行きました。 マリッジは彼が大変気に入ったCHANELのマトラッセに決めました。 (私:ダイヤが3つの細いデザイン・彼:ダイヤ無しの細いデザイン) ・個性的でお洒落 ・細いデザインで、ファッションリングではなく結婚指輪らしい ・上品 であるところが2人とも本当に気に入りました。 そして、婚約指輪は、もともとカルティエのバレリーナに決めかけていたのですが、2回目に見に行った際、 彼が「なんかしっくりこない。マリッジとの重ねづけもしにくそう。マリッジと同じCHANELのマトラッセが良い。」と言い始めました。 私の指は4号なので、カルティエのバレリーナやブシュロンなど、リング自体に厚みがあるものは浮くと思ったようです。 私に合うサイズを作っているお店がほとんどなく(5号も含め)、それを作っている上、結婚指輪も決めたCHANELが一番やりやすいと考えたようです。 そこで、CHANELに行き、0.3カラット(Eカラー)を試し、少し小さいけど彼の思いが大切と思い、決めかけていたところ、彼が他の店舗のものも調べてくださるようお願いしたのです。 すると、他店にそれよりもカラット数の低い0.26カラット(Dカラー)のものが見つかりました。 彼はそれを聞いて、それを取り寄せてくれるように頼んだのです。 「石の大きさは、見た目変わらない気がする。」と。 贅沢なことを言うようですが、少しショックでした。 婚約指輪は一生に一度の宝物です。 特に、結婚に高いハードルがあり、挙式・披露宴が中止になる可能性もあるので、その分、こちらだけでも叶えたいのです。 (彼のお父様が人格的にかなり変わった方で、私の兄のことで理不尽に反対していらっしゃいます。彼の母や兄弟含め、彼の父以外の人たちは皆大賛成してくれているのですが‥、彼の力ではどうにも説得できそうにないのです。) でも、その時は言えませんでした。 値段の差は5万円ほどだった気がします。 贅沢を言っているのは分かっているのですが、なんとなく婚約指輪は0.4~0.5カラット以上のものは欲しいと思ってきました。 でも、0.3でも、彼から頂けるものなので、気持ちが大切だと思っていました。 ただ、それ以上に下げられていくのが切なくて‥。 私がどうこう言う部分ではないと思いながら、母など年配の方や友人の話を聞いていると、あとで後悔してしまいそうです。 もともと安い買い物ではないので、尚更です。 私が代金を上乗せしても良いのですが、それもおかしな話ですよね‥。泣 (ちなみに、親しき仲にも礼儀ありかと思っており、彼の考えている予算は聞いたことがなく、知らないのです。) 「CHANELでなくても良いから、他のブランドでもう少し大きい石が良い。」と、正直に彼に言っても良いものでしょうか? それとも「CHANELで、最初のか、もう少し石が大きいのが良いな。」とおねだりしちゃって良いのでしょうか? とても気がひけますが‥。 すでに決定しているマリッジとの相性などで、ご助言などありましたら、何でも構いません。 何卒よろしくお願い致します。

  • 婚約指輪。鑑定書の有無。どちらを選ばれますか?

    こんにちは。お世話になっております。 皆様なら、【1】の婚約指輪と、【2】の婚約指輪、どちらを選ばれますか? どちらもモチーフは花で、ダイヤモンドが中心に1石と、 それを囲むように、周りに6,7石あります。 【1】ヴァンクリーフ&アーぺル 0.2カラット以下の為、鑑定書なし。 店員によると、一定グレード以下のものは使わない、とのこと。 (↑グレードは詳しく教えて貰ったのですが、失念しました) 金額:約98万 【2】ポンテベッキオ 中心の石が0.3カラット以上の為、鑑定書付き。 石のグレードは選べる。 金額:0.3カラット・・・約65万 0.5カラット・・・約80万 【2】の店員に、【1】の店名を伏せて伝えると、 「よっぽど輝きに自信があるんですね」と仰っていたので、 輝きに自信がないために鑑定書のかな?と思いました。 そう言われてしまったので、【1】の方が輝いて見えました(^-^;) 値段は参考程度なので、気にしないとして、 ブランド名を取るか、鑑定書を取るか、 【1】の婚約指輪と、【2】の婚約指輪、どちらを選ばれますか? よろしくお願いします。

  • 婚約指輪(ハリーウィンストン)

    来年、結婚予定です。 そろそろ、婚約指輪を探してるんですが、ダイアが1カラットくらいで、『カルティエ』か『ハリーウィンストン』で考えています。 カルティエには足を運びましたが、ハリーウィンストンには、まだ怖くていけてません。 ハリーウィストンで予算が200万円だと、やはり1カラットは無理でしょうか? 本当のところ、乙葉ちゃんのしていた婚約指輪みたいのが欲しいんですが、あれは1000万くらいと伺っているので、とても無理ですよね…。 ハリーウインストンで、指輪を購入された方、200万の予算でどれくらいのものが購入できるのか、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ギラギラした指輪とキラッとした指輪

    お世話になります。 私は23歳の女です。 来年の秋に、8歳年上の方と結婚することになりました。 そこで、婚約指輪は私が決めていいということで、彼と指輪を見に行きました。 私は、婚約指輪と言うカンジのダイヤが一つのやつではなくて、指輪の周りを石が一周しているエタニティリングがいいと思っていました。 ところが、いざ定番のエタニティリングを試着(?)してみると、ダイヤが多いからなのか、とても「ギラギラ」しているように見えました。 23歳の小娘には似合わないんだなと思いました。 でもエタニティリングがいいので、いろいろ探したところ、アンティーク調のエタニティリングを見つけました。 その指輪は模様も入っていて、ダイヤも小さいのが並んでいるので、「キラッ」としたかんじです。 かわいいので「これにしようかな」と彼に言うと、 「せっかくの婚約指輪なんだから、もっと豪華で華やかなものにしたほうがいい。お金は心配ないし。」 と言われました。 また、店員さんにも 「若いうちは宝石の輝きがきついと思ってしまうかもしれないけど、歳を重ねるうちに宝石が似合うようになるから、もう少し華やかなもののほうがあとで後悔しなくて済むと思いますよ。」 と言われてしまいました。 私は、 婚約指輪は「結婚するまで付けているもの、結婚後は知人の結婚式などで付けるもの」 という認識があるので、そんなに歳をとってからも婚約指輪はつけないんじゃないかと思っているので、 今、似合うやつがいいと思っているのですが、 みなさんはどちらを選択しますか? ちなみにどちらの指輪も値段はたいして変わりません。

  • 婚約指輪はいつ着ける?

    婚約指輪をもらいました。 すっごく嬉しいんですけど、これっていつ着ける物なんでしょうか? 指輪は、真中に1石、両側に小さいのが2石あるタイプので、真中でも0.4カラットのものです。 普段着けれないこともない大きさだと思うんですけど、 着けずに結婚まで大切に保管しておくものなんですか??

  • エンゲージリングについて

    エンゲージリングについて エンゲージリング購入予定です。 (1)ティファニーのリボンリング(0.57カラット・約80万) (2)カルティエのソリテール(0.51カラット・約90万) で、とても悩んでいます。 現在カルティエのピンクゴールドのラブリングを持っているため、婚約指輪もカルティエがいいなと思っていましたが、ティファニーのリボンリングのデザインがとてもかわいく魅力的だったので迷っています。 ?歳を重ねてからもつけやすい?・?お気に入りのブランドにしなかったので後悔した?等、どんなことでも結構ですので、アドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • カルティエとショーメ

    来春結婚予定で婚約指輪をいただくことになりました。 ふだん指輪を身につける習慣がなく、ブランドにもうといので アドバイスをお願いします。 いろいろ調べて以下ふたつにしぼれました。 普段のお出かけなどにも使いたく、また年を重ねてもつけれる ものをと考えています。 どちらがおすすめですか? 実際身に着けていらっしゃる方のご感想もお願いします。 (1)カルティエ:バレリーナ(0.3カラットの石がセンターにあり、周りに4つ小さな石があるかわいい指輪) (2)ショーメ:フリソン(0.3カラット以上の石が一つだけある立て爪タイプ)

このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nでのコピーとスキャンができないトラブルに関して、解決方法や対処法について相談したい。
  • DCP-J978Nの電源を入れ直してもスキャンできないエラーが表示される問題について、解決策を教えてほしい。
  • DCP-J978NではPCからのプリントはできるが、スキャンやコピーがうまくいかないトラブルが発生している。Windows10の環境で無線LAN接続を使用している。ひかり回線を利用している。関連するソフトやアプリは特にない。
回答を見る

専門家に質問してみよう