• 締切済み

家賃の値上げ

家賃の値上げについての質問です。 2006年8月31日で2年目の契約更新になるのですが、その条件として家賃の値上げを提示されました。その事について質問したいと思います。 ■■■ 現状 ■■■ 1:現在の家賃は80.000円(駐車縦横料金・管理費込み) 2:マンションでメゾネットタイプ(4LDK) 3:2006年8月31日で2年の契約が完了 4:付近環境には特別な施設や公共機関・交通機関は何も新設されていないので土地相場が上がった訳ではない ■■■ 契約更新時の相手が出してきた条件やそれに対して対応した事 ■■■ 1:家賃を27.000円上げるのが条件 2:マンションの外壁工事などの修繕を行うのに伴い収支の狂いが生じた為に家賃を上げると言う事 3:オーナーには家賃の値上げ率を下げて欲しいとは言っていない 4:契約書には修繕費用などはオーナー持ちとは記載してある 5:値上げ金額が高すぎるので、このまま住むのは無理だから出る方向で考えているが、8月31日と言う時期にタイミング良く物件があるかどうかわからないので、その前に出て行く事になっても敷金は返して欲しいと言ったが駄目と言われた ☆☆☆こう言う結果にしたいと言う理想☆☆☆ 8月31日の契約日以内に出ても家賃の値上げが大きすぎるので出て行く事になっても敷金の返金をして欲しい 修繕費用などの収支の狂いが出た為に家賃を上げると言う事に対して、どう言った言い方をすればうまく解決出来るのかを知りたいです。何か良い作戦はありますでしょうか・・・?でもここのマンションは出て行く方針で進めています。家賃の値上げ率を下げられても出て行く考えです。

みんなの回答

回答No.3

今まで3度引っ越しをしていますが、いずれも契約満了日以前でした。 でも、当然のように敷金は戻ってきました(畳替えやルームクリーニング代は引かれましたが)。 ここを読んで、初めて敷金が戻ってこないことがあると知りました。 この場合は外壁工事の費用に敷金まで取られてしまうってことですか? どう考えてもおかしいと思うんですけど・・・?

回答No.2

こんにちは。 まず、外壁の修繕費用は、家主がもつことが当たり前です。 外壁工事というのは、あくまでメンテナンスの部類になりますので、それを理由に「収支の計算が狂った」のは、収支計画(事業計画)のミスでしょう。 家賃の値上げ、値下げは、また違う条項で書かれていると思いますが・・「経済情勢の変動・・・・etc」。 もう既に退去すると決断されていますので、敷金についてですが、基本的には、不可能に近いと思います。 しかし、交渉次第ではないでしょうか。 >何か良い作戦はありますでしょうか・・・? 「外壁の修繕費用に対しては、こちらに否は一切ありません、そちらの収支計画のミスでしょう」と一言だけ言っておいて、後は、明渡時に何も問題がないようにしておくことが大切かなと思います。

TOP-ANGLE
質問者

お礼

おはようございます。ありがとうございます。 やはり、契約期間内中に9月1日以降の「契約更新の条件で家賃値上げ」されて契約期間内に出て行く事になっても敷金返還は難しいでしょうか・・・。

noname#152073
noname#152073
回答No.1

多少の家賃値上げは仕方ないでしょうが 金額が高すぎる気がします さらに「外壁工事などの修繕に伴う収支」が理由ってのはおかしいです これらは家主が負担するべきものです、 敷金を返さないってのも問題です 畳み替えなどは家主・入居者折半で負担する事が多いので その分敷金から引かれることになるでしょうが それ以外は帰ってくるはずです 賃貸契約書に記載されていないでしょうか?確認してください。

TOP-ANGLE
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。参考になります。 ちなみに修繕はマンション全体の外壁工事等によるものです。自分的に問題を感じたのは家賃の上げ幅です。27000円の上げ幅はハッキリ言って出て行けと言っているようにも感じます。今、契約書を読み返したのですが、自分の物件の契約書第18条(修繕費)1,賃貸住宅の主要な構成部分(土台・柱・屋根・外壁)及び共用部分の指示保全に必要な修繕は、原則として甲の負担とします。と記載されています。この契約書の内容を元にもう一度仲介業者に伝え、そこからオーナーに伝えてもらうようにしたいと思います。せめて敷金だけでも契約前に出て行っても返させたいのですが何か良い方法は無いでしょうか。ハッキリ言って今回の契約更新時の条件で家賃を27000円も上げると言うのは迷惑です。

関連するQ&A

  • 家賃改定 駐車場の値上げ

    マンションの駐車場の値上げについて 現在大阪市の浪速区にあるマンションに住んでいます。 元のマンションのオーナーの会社が倒産してしまい、管理会社が変わり 急に駐車場の家賃を来月から値上げしますといきなり通告の手紙が届きました。 問題点 1.元オーナーと契約書を交わす→次の管理会社と再度契約を交わす→現在の管理会社と未だ契約を交わしていません(家賃の振込先だけ明記して通達されたのみ) 2.契約時にマンションの住民である事を条件に相場2万の所を1万で借りる契約を交わしました。 3.現管理会社から近隣の相場と差があるので、値上げをします。と通告されました。 このような場合、素直に現管理会社に対し、家賃を支払わなければならないのでしょうか。 正式な契約書を交わしていない状態で家賃の値上げを請求されるのは 大変心外です。どなたか善き回答をお願いいたします。

  • 家賃値上げ裁判について

    ビルのオーナーです。40年以上入居しているテナントの件で相談です。入居者(契約者)は80代です。保証人も高齢(80代)です。過去、温情で数度、家賃を下げてきました。(最初の家賃の50%以上、下げました。)家賃を下げたとき、いつでもビルのオーナーの判断で家賃を元に戻して良いという特約を結んでいます。入居者の署名・捺印もきちんとあります。更新のタイミングで家賃の値上げを求めましたが拒否されました。建物自体は45年ぐらいの鉄筋の古い建物です。 【質問1】 まず家賃の値上げは裁判しないと駄目ですか?また裁判した場合、家賃は少しは上がりそうですか?固定資産税も昔より上がっていますし、家賃を上げることは可能ですか?相場より今現在10万円ぐらい安いです。 【質問2】 建物が古いと家賃値上げは不利になりますか?建物が古いから修繕が必要という事で家賃の値上げは良いと聞いたことがありますが、どうでしょうか? 【質問3】 保証人も高齢なので保証人の変更を求めています。新しい保証人はいないということです。保証会社にも加入しないということです。保証人がいないという事で、家賃の値上げに影響ありますか?多少家賃が高くなると思うのですが。。

  • 家賃の値上げを拒否したい!

    経営する店舗が入っているビルが年末、競売によって落札されました。新オーナーはビルを解体し転売する意向で当初は「すぐ出て行け!」の一点張りでしたが私を含め各入居者が固辞していると「6ヶ月は居座って良いが家賃は値上げする」と先日伝えられました。 従来  家賃88.200円 管理費36.750円 計124.950円 新家賃 178.500円 管理費込でも53.550円の値上げ、純粋に家賃だけなら90.300円の値上げとなりとても承服できまません。これから長い付き合いになるオーナーさんなら多少の値上げは仕方が無いのでしょうが、半年後に追い出されるのであれば値上げは認めたくありません。自分なりに勉強し供託金・・・内容証明・・・など様々な物が「ぼんやり」とは見えてきましたが専門知識も無いので不安です。 ちなみに・・・ ※私は抵当権を付けられた後に入居しました。 ※現テナントは約13坪、築25年程で家賃相場は管理費含150.000円位です。(今考えると訳有物件だから格安だったんです) ※旧オーナーとの契約は平成20年3月末日で切れ本来ならば4月に更新予定でした。 (1)値上げには応じなければならないのでしょうか?応じるとすれば妥当な額は? (2)更新はどうすればよいのでしょうか? (3)交渉決裂で訴訟を起こされ私が負けた場合、訴訟費用は私の負担になるそうですが一般的にいくら位になるのでしょうか? (3)まず私がしなければいけない事は? 皆様のお知恵お貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 家賃の値上げを拒否したい

    今年の7月末、エアコンの修理を管理人に依頼した時、ついでの様に家賃値上げ(2000円/月 値上げ)の話をされ困っています。 今回改めて契約書を確認しました。 契約書には賃料について『当事者協議のうえ、増減することができる』と明記されています。 実は数年前、部屋のポストに管理人から家賃値上げの通達の紙が1枚入っていました。(この時は3000円/月の値上げでした) 当時私は契約書を確認する事なく、この通達には従わないといけないと思い翌月の支払いから通達通りの3000円アップした金額を先月まで支払っていました。 今考えるとこの家賃値上げには協議もなく通達書1枚で強制的な値上げだったと思います。(契約書を交わした訳ではありません) 私の契約している賃料は水道代・共益費込みの賃料で、今回は水道代が高くなったので値上げするとの事です。 同じマンションに住む私以外の住人は水道代ももらっているからとも言われました。 しかし他の住人の方の話を聞くと、その方も私と同じように他の住人からは水道代をもらっていると言われたそうです。また私達以外にも同じ事を言われた方が数名いるそうです。 私は今まで水道代を支払っていなかった訳ではなく、水道代込みの家賃を支払っていました。水道代が高くなったとはいえ月に2000円も高くなったのか、今回の値上げ金額にも納得がいきません。 また、今回の値上げに関しても契約書を交わした訳ではなく、通達も届いていません。エアコンの修理依頼時についでの様に言われただけです。 この様な場合、次月からの家賃を契約当初の金額に戻す事はできるのでしょうか?やはり前回の値上げ時から数年に渡って当初の金額より高くなった家賃を払っていたという事で、最初の値上げに関しては同意の上で支払いしていたとみなされるのでしょうか? 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、不動産について詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 家賃値上げ

    このマンションに住んで4年です。家賃は5万円です。 来月の更新時以降、5千円家賃を上げさせて欲しいと、管理している不動産から電話がきました。 今のマンションに住み始めたときは、今とは違う不動産が管理していたのですが、そのときリフォームしていないのと、同じ不動産からテナントも借りている事もあって、安く借りれる事となりました。 が、その後管理する不動産がかわり初めての更新になり 8月から、5千円値上げさせてくれと言われました。 どういう理由か尋ねると、そこの部屋は6万円の物件なので・・・契約した、○○不動産からは安く借りれていたんですよね?なので、5千円上げてもらいたい。・・との事でした。 こういうことは、一般的にありえる話なのでしょうか?? 教えてください。

  • 家賃の値上げについて

    新しいマンションに引っ越してちょうど1年になります(賃貸です) 毎月末に家賃プラス水道代の合計請求額が大家さんから手書きメモでポストに投函されるのですが、先月そのメモに「次の月から家賃が5000円上がります」とだけ書かれていました。 契約書には相場や状況により協議により増額する場合がある旨は記載されているのですが他の部屋の方に聞くとどうやら家賃の値上げ通知が入っていたのは我が家だけのようです。 (付近の家賃が上がった感じもしないのですがそこは譲歩したとして) (1)相場を理由に値上げをするにしても各部屋を均一に値上げするのでれば納得できるのですが・・・一般的にどうなんでしょうか? (入居時に家賃を安くして貰ったのは確かなのですが、その条件だから借りた訳で、相場が高くなったとしても我が家だけが先行して値上げされちゃうのかな?というのが一番気になります) (2)仲介業者の方から家賃の値上げは無いと聞いていたのですが(契約書に特約事項は無し)、入居するときだけ値下げして1年経ったら値上げをするのはOKなんでしょうか?(契約は2年更新です) (3)保証金が50万で解約引きが40万円なのですがもし大家さんと交渉しても折り合いがつかず、転居する場合にもやっぱり40万円全額は返って来ないのでしょうか? (4)(質問が多くてすいません)周辺の相場の判断材料になるかどうかは解りませんが、現在住んでいる物件の広告が値上がり前の家賃よりさらに2000円ほど安い値段でインターネットなどで出ているのですが、 これを根拠に大家さんに交渉してもいいものでしょうか? (周辺の物件相場の根拠が防犯やデザイン等色々な判断があると思うので間取りだけでは家賃がバラバラで判断できませんでした) 他の方の類似質問を見ると大抵周辺物件の相場と大家さんとの関係が主な判断基準となっているようなのですが、我が家だけ家賃が上がるのがなんだか心情的に納得できなくて・・・こんなケースは良くあるものなんでしょうか・・・。 現在家賃が上がってしまうと家計的にギリギリで、次にまた家賃が上がるような事があると引っ越さなければいけないなぁ~と思い質問させていただきました。 質問が多くてすいません。宜しくお願いします。

  • 家賃の値上げについて

    お世話になります。 不動産業者を介さずに、父親の旧友から事務所として借りております。 不景気な世の中ではありますが、不眠不休で働いて、 徐々にではありますが、売上を伸ばしてまいりました。 去年の5月に家賃の値上げに応じましたが、最近こちらが人も増やし、少し景気が良くなったのを知ってか、再度、家賃の値上げを迫られています。 父の旧友という事もあり、格安の家賃である事は確かです。 しかし、この様に、不定期に家主の腹一つで家賃の値上げと言うものは、できるのでしょうか。 契約書には、更新は2年毎となっています。 相手側の態度は「嫌なら、即出て行ってくれ」という感じです。 やっと、事業も軌道に乗りかけて来たかな・・・という矢先なので、正直、値上げは痛いところです。 法律的な分野は暗く、どなたかアドバイスを頂けると助かります。

  • 家賃値上げと更新料の内訳について

    今年の4月で、住んでいる分譲マンションの更新の為、先日、不動産屋の方から手紙がきたんですが、なんと2万円の家賃値上げなんです。とりあえず、不動産屋に電話をして、今は不況なんでこんな法外な値上げには応じることは出来ません。と伝えたのですが、これからどうしていいかわかりません。 それと、その内訳で、何故か敷金4万円と書いてあったのですが、更新の時には、敷金も払わなければならないのですか? 一つ心配なのは、2ヶ月ほど前に有限会社の本店をマンションにしていた事を内容証明文により、指摘された事が後を引くのではないかと思うのですが・・・・。 ただし、その事は、一週間以内に本店の変更手続きをしておきました。

  • 家賃の値上げ

    私はマンションの1室を借りていて、家賃は口座引き落としです。引き落とし手数料は、私が負担することになっています。 家賃は前月の26日に引き落としになることになっています。 管理会社とは別の收納代行会社というところが、收納を代行しているようです。 家賃は仮に1ヵ月5万円としましょう。 ここからは、仮の話です。 8月の或る日、管理会社から「10月分から、家賃を5万円3000円に値上げします。」という手紙が来ました。私は、「それには合意できません。」と手紙で管理会社に返事しました。 これから値上げになるという、前月の9月26日に間に合うように、 私は、5万円プラス引き落とし手数料の分(5万3000円には満たない)を、口座に用意しておきました。 この場合、「5万円プラス引き落とし手数料」は9月26日に引き落とされると思われますか? もし、「5万円プラス引き落とし手数料」が9月26日に引き落とされた場合、後になって、このことを以て、「10月からの家賃の値上げはなくなったはずだ」と主張することは正当でしょうか。

  • 不動産屋から家賃値上げを言われたのですが・・・

    最近、不動産屋から書類が届き、家賃を値上げすると言われました。 もともと入居する際に、家賃が自分達の予算許容範囲より高かったため、値下げしてもらいました。 入居して2年経った今、地下鉄沿線の相場の高騰により、値上げすると言われたのです。(値下げもしているのでと書類には書いてありました・・・) 不動産屋からは、敷金は契約当初の金額で据置でいいと言われましたが、どうも納得できないのです。 私は値下げしてもらった金額で契約したのですが、この家賃値上げについては法律的に問題等ないのでしょうか?黙って受け入れるしかないのでしょうか? まだ不動産屋とこの件について話はしていないので、話をする前に事前にこの辺の知識を少しでもつけて話ができればと考えています。 皆さん、法律的なものに無知なため、お力を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。