• ベストアンサー

「そば殻堆肥」を扱っている店知りませんか

そば殻に海草等を混ぜて堆肥にした、「そば殻堆肥を販売しているお店(園芸店、農業器具店、ホームセンター等)をご存じないでしょうか? 具体的商品名としては、「HUSKY MIX」や「そばの力」という堆肥です。一昨年までは、JOYFUL本●さんで購入していたのですが、昨年から仕入れをやめられてしまいました。昨年は直接製造元から取り寄せたのですが、運賃が馬鹿になりません。上記と全く同じ商品ではなくてもよいので「そば殻堆肥」を売っているお店を知っていたら教えてください。ただ、牛糞入りはちょっとNGです...。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

菜種粕などを製造し、その他の肥料なども売る会社に勤務しています たまに電話・メールでのお問い合わせが有ります  「おたくの商品はどこで売られていますか?」 面倒でもご住所をお教えいただければ、後日近隣の販売店を紹介するようにしています メーカーにとってそう言ったユーザーは嬉しいものです 遠慮なさらないでメールででもいいですから問い合わせてください http://www.kasahara.co.jp/kasahara/AB/saishin2/husky.htm

kuroyagi_xxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まさに、この商品なんです(笑)。 昨日、御社HPからAB部宛てにお問い合わせをしたところです。ちなみに住んでいる場所は、東京23区内です。 企業様相手に一般家庭からの小口注文だと申し訳ないので、販売店舗を探していたのでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遮光シェードについて質問です。

    ベランダ日よけ対策に買おうと思っているのですが 注意書きに雨天時使用しないでくださいと書かれています。 雨の日は外さなくちゃいけないなんて初めて知って すごい面倒なんですが 実際使っている方雨はぬれても大丈夫なものを使ってるのですか? 私の見たお店ではどの商品にもそう書いてありました。 雨天用も使用できるものはどこに売っていますか? 農業や園芸用の遮光ネットなら濡れても大丈夫なのでしょうか? 私が見たのはインテリアコーナーにおいてあるものです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 堆肥を店で買いたいのですが

    家庭菜園の本などを参考に野菜作りをしています。 1m2 に堆肥2kgを混ぜるなどと書いてあるので、堆肥を買いにホームセンターにいったのですが、具体的に堆肥というのは売っていませんでした。 野菜の土 とか 牛糞とかあったのですが、どれを買えばいいのでしょうか?腐葉土とは違いますよね。ちなみに野菜の土は20ℓで200円でした。

  • ミニ薔薇の育て方

    園芸に関して超初心者の私ですが、昨年末、ホームセンターでミニ薔薇の鉢を3つ購入しました。店員の方にアドバイスして頂き大きめの鉢に植え替えもしました。土は家にあった花と野菜の土を使いました(後で知ったのですが赤玉土や腐葉土、牛糞堆肥などをブレンドしたものを使うんですね…)。 日当りの良い場所に置き、土が乾いたら水もあげていたのですが、花が咲いた鉢もありましたし、蕾のまま枯れたようになったものもありました。 薔薇の育て方を調べてみると、切り戻し、ベーサルシュート、芽かき、枯れたままの花を切る???知らない言葉ばかりで私の頭の中では?が渦巻いています。私の鉢の状態がどんな状態で、どの様に対処したら良いのか分からなかったので、質問させて頂きました。画像も添付しておきます。 それから、ウチの庭は表面がまさ土で覆われていて、地面を掘ると20センチも掘らないうちに小さな小石が出て来る様な土壌です。この様な場所でも土壌改良すれば、薔薇を地植えすることは可能でしょうか? 薔薇がこんなにも綺麗で魅力的なものだと初めて知りましたが、栽培の難しさにつまづいてもいます。 長文乱文で失礼しましたが、宜しくお願いします。

  • 殻付きの玄そば

     少し古い 玄蕎麦を戴きました。 殻つきで 食用に 何年ぐらい 保存できるのでしょうか?

  • そば殻枕ってどうですか?

    そば殻枕を購入する予定です。 そば殻枕のメリット、デメリットを教えてください。

  • そば殻まくらが眠りにくいです

    最近、そば殻まくらが少し不快に感じてきました。昔からずっといろんなそば殻まくらを使ってきたのですが、ここまで眠りにくく感じたのは初めてです。 今のものはそば殻がしっかりつまっています。天日にあてたり、叩いたりしましたが、効果はありませんでした。 縫い目をほどいて中身を減らし、再度縫うとなると難しそうです。なにかできそうなことはありますか?

  • そば殻まくらについて

    カバーをはずすとかなり茶色っぽくなっていました^^; 洗えないですよね?買い換えるのがいいでしょうか。 もう3~4年使っていますー

  • そば殻のクッション

    今、そば殻のクッションが欲しく、 近所など色々なお店をあたっているのですが なかなか見つかりません。 東京都内でそば殻のクッションや枕など 取り扱っているよさげなお店など 教えていただければ嬉しいです。

  • (個人事業主の)開業についてです。

    (個人事業主の)開業についてです。 会社や起業とはまた違うのですが、開業してみたいと届け出を提出し、昨年開業しました。色々と問題もあり昨年は準備や試作止まりでした。確定申告は済ませたのですが、今年からは少しでも活用したいと思っています。規模からして小さなもので副収入扱いでも構わないのでしょうが、目的をもって事にあたりたいと思いましたし、金銭感覚も少しでも明確にしたいのが最初です。 さて、開業ですが、農業や園芸関係の小売り店として開業しました。ところが、小売り店とはどこを見ても'仕入れた商品をそのまま販売する'とあります。少なからず加工や組み合わせを行いますし、そもそもは農業での生産物を販売するのだから、小売り店としては何も出来ない考えになりました。 調べるにつれて、自身無知だな、結局何も載っていないなとなりましたが、小売り店ではあるが、複数業合わせれば商売としては幅が出て可能なのかなと思っているのですが、就農する訳にもいかず、またその規模ではありませんし、何よりも自分自身したい作付けはできないでしょう。そうなると就農未満小売り業以上の就業とはどのようなケースもしくは体裁でなければいけないでしょう? 因みに、一番の問題は、お金の仕訳ができないことです。製造業でないから、原料はつかえないだろし? そんな知力ですが、またアバウトな質問にはなりますが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • そばの店

    国道18号軽井沢から上田市辺で美味しいそばの店教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 無線LANを使用しているにもかかわらず、DCP-J562Nプリンターで印刷できないという問題が発生しています。
  • PCの設定を確認すると、プリンターがオフラインになっていることがわかります。
  • この問題を解決するためには、プリンターのオフライン設定を確認し、正しく接続されているかどうかを確認する必要があります。
回答を見る