• ベストアンサー

自信って何??どこから湧いてくるのでしょうか??

since2005の回答

  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.6

前にも同じ様な質問を見かけましたが、要するに簡単なことです。 自信=自(みずから)を信(しんじる)、です。 俺は大丈夫だ。間違いない。と肯定できる。それが自信です。 あくまで主観なので、客観は必要ありません。 あくまで、その大丈夫や間違いないという評価は主観的な評価であれば良く、客観的に他者が評価する物ではないです。(できません。) ここで、タイプが二つに別れます。 主観の評価を優先させ、客観的評価との整合性は緩く行いタイプ。 これは楽天的・楽観的なタイプです。 「お前、その自信どっから来るの?」の周りがあきれるタイプです。 もう一つは、主観の評価より、客観的な評価との整合性を厳しく行うタイプ。 これは自分に厳しく、心配性とも言えるタイプです。 「お前、もう少し自信もてよ!」と周りから励ましを受けるタイプです。 大抵、一般的な人はこの両者の狭間を行ったり来たりしています。 客観もごく平凡的なものと比べたり、中には明らかに劣る物と比較して安心します。 こう書くと自分に甘いヤツ、と思われるでしょうが、大抵人間なんて弱い物ですから、こうして心のバランスをとらないと、心がやんできます。つまり、ある意味必要です。 常に自分よりも上が居る。 自分なんてまだまだだ、と評価する場合、かなり打たれ強いタイプでないと持ちこたえられません。 つまり、あたなはある客体との相対評価で優位に立つことで、精神的な安定を図る必要がないほど、確固たる自分ができあがっている方だと思います。 >100mを11秒近くで走れました 私なら、もう自慢です。 つまり、金メダリストには勝てないが、「そんじょそこらのヤツには負けない」という自信を持ってしまいます。 理屈っぽいですが、「自信のよりどころ」は、「自分自信の評価を下回る客体との比較」ですね。 概ね大抵の人はこういう思考パターンだと思います。

tyatoran2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど自分より下の人と比較をしているのですか。 それであればどんな人間であれなにがしかの自信は得られますね。 かなり考え方が違う物ですね、上しか見ていませんでした。打たれ強いのかどうかは判りませんがそれでも上を見て生きていきたいとは思いますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アスリートとしてはどちらが嬉しいでしょう?

    オリンピック以外でも、世界陸上や世界水泳など各競技に世界大会ってありますよね。 例えば 100m走を A:世界陸上で9.65秒で金メダル B:オリンピックで9.76秒で金メダル タイム的には世界陸上が上ですが、オリンピックの方が知名度が上がるようにも思います。どちらかしか取れなかったとするとどちらが嬉しいのでしょう?

  • 自信が持てない

    私は自分に自信がありません。 小さい時から続けていることもなく、部活も特にしてなかったし、運動苦手で何も取り柄がありません。周りの友人は運動が得意だったり楽器が弾けたり、絵が上手だったり…何も人に自慢できることがない自分にいつも劣等感があります。 好きなことは料理や食べることで、今は食に関する仕事をしてますが、料理なんて誰でも出来るし、特技なんて呼べませんよね… これといった強みがない中で、どうしたら自分に自信が持てるのでしょうか?

  • 自信が欲しい

    自信が欲しいです。 みなさんは自分に自信はありますか? どうも僕は自分に自信が持てません。 昔のいじめ経験とかは気にしていないつもり なんですが、これが原因な気もします。 スポーツで県大会よりレベルの高い大会に出場しても センター試験で頑張って一教科で満点とっても、 心の何処かで「上には上がいる。自分なんて大した事はない」 と思ってしまいます。 周りの人は見下しているわけではないのですが スポーツ勉強も中途半端。なのになぜあんなに自信満々なのでしょう? 僕も自信が欲しいです。 他人に惑わされないような自信が。 回答よろしくお願いします。

  • 自分に自信を持つって?

    恋愛相談の方に何度か質問しているんですけど、 よく「自分に自信を持った方がいい」と言われます。 自分に自信のある方教えてください。どのようにして自分に自信を持っているのですか? よく、「ここだけはだれにも負けない!というものを持つようにしろ」と言われます。 でも、そんな事できますか? 誰にも負けないんですよ?その事で、自分より上の人はいないってことですよね。 そんなの、世界チャンピオンだけじゃないですか。 と、僕は考えてしまうんですが。 だから、多少得意な事があっても、 「上には上がいるから」と思ってしまうので、全然自分の自信にはなりません。 自慢できることなんて、僕にはないです。 そういう自信を持っている方、自分よりその事で上の人に会った事ないんですか? 自分より上の人がいる事を分かっていながら、それを自分の自信にしているのですか? 僕にはよく分からないんですが…。

  • 自信のつけ方

    新しい職場の人達がみな私より遥かに有能で、その知識の多さや能力の高さを毎日目の当たりにすると、だんだん自信がなくなってきてしまいます。皆さんはどうやって自分に自信をつけていますか。いいアドバイスがあったら教えてください。

  • 自信とはなんだろう?

    幼い頃から動くことが好きで、学校の成績はひどいものでした。 ほぼ運動神経だけで生きてたと言ってもいいくらい。 中学生になり、友人との小さないさかいからイジメに発展し、それまで仲良くしていた友人らからも避けられ、陰口や嫌がらせを受け、男子からもイジメがありました。 教師からも「落ちこぼれ」と言われ、嫌がらせの一環でカンニングの濡れ衣を着せられたときも、教師はわたしがやったと信じて疑わず、変な同情めいた無神経な態度だけでした。 そんな暗い中学を卒業し、地元の知り合いがまったくいない高校へ進学し、そこで生来の自分を取り戻せたと思ってます。 学校の勉強は大嫌いでしたが、高校でようやく自主的に勉強するようになりました。 前置きが長くなりましたが、それも過去のこと。 仕事では精力的にやり、結果も出しています。 しかし、さほど難しい内容ではないことなのに、周りがそれを出来ないことがあります。 わたしはそれはそれぞれの苦手意識や、努力が足りないからではないかと思います。 ところが、先輩に「あなたは仕事の飲み込みが早いし理解力も応用力もある。みんながあなたみたいに才能あるわけじゃないんだよ」と言われます。 わたしは、わたしですら努力して出来たことなのだから、他の人が出来ないというのが分かりません。 先輩には「なんでそんなに自信がないの?周りが自分より能力が上だって決めて考えるの?」と言われました。 わたしは変わったことをしたわけじゃありません。 自信を持てないで、周りより劣ってると思い込んでるとも言われましたが、べつに劣ってるとも勝ってるとも思いません。 そもそも、自信とはなんでしょう? 自分を信じるとはなんでしょう? そこが欠点と言われても、自覚がないのでピンときません。 みなさんのご意見、ご感想を伺えればと思うので、よろしくお願いします。

  • 自信って、持っていいもの?

    自分に自信を持って行動することって良いことなのでしょうか? 私は、自信ないタイプに見られるらしく、よく人に「もっと自信持ちなよ」と言われるのですが、私の考えでは、自信を持つということに罪悪感を感じることがよくあります。 自信を持つことで、周りから嫉妬されたり、「こいつ可愛くないな」と思われるのが怖くて、自分の自信を打ち消してきました。 自信を持たないことが、控えめで好かれることなのかなと思い込んできました。 でも、自分に自信を持っている人は魅力的だな、とも最近思います。 自分に対して、どう思うのが一番良いのでしょうか。皆さんは自分に自信をお持ちになりますか?ご意見頂けると幸いです。

  • 公式記録の測定方法。

    オリンピックや世界陸上など世界的な公式なものの記録はどのように測るのですか? 0.XXX秒の世界なので手動で記録するにはいきませんよね。 陸上競技・水泳など、それぞれの測定方法を教えてください。

  • 自分に自信を持つとは?

    私(30前半:男)はいつもおどおどして自信がありません。 思っていることをうまく言えない。(どもる) 臆病で新しいこと知らないことを怖がる。等 で泣けてきます。 私より知識が下の人でも自信があると物事がとにかくうまくいく。周りに人が集まってきてかなりめぐまれている。などの例をこれまで何度となく見てきました。 他の質問を見ていると「自分を好きになる」「自分を褒める」などありましたがマイナス思考のかたまりの私にはどうすればいいのかよくわかりません。 お願いします自信をつけるにはどうしたらいいのか教えてください。

  • 自信

    こんばんは、18歳の男です。 4月から社会人になった僕にはコンプレックスがあります。それはどうしても自分に自信が持てないことです。 特に、顔に自信が持てません。周りの人は結構カッコいいとかモテそうとか言ってくれますが、どうしてもその言葉か信じられません。 他にも、自分は恋愛経験が全くないのでそれもコンプレックスになってしまい、好きな人ができても内面にも自信がないため付き合う事ができません。 社会人になって4歳上の同期の女性の事を好きになりましたが、その人には彼氏がいて、友人に相談しても、お前なら奪えると言われますが、自分に自信が持てないためどうしても積極的に話しかける事ができません。 どうしたら自分に自信が持てますか? 何かいい意見があったら教えて下さい。