• ベストアンサー

シマンテックのオンラインウイルス検出時のこと

ryumyaの回答

  • ryumya
  • ベストアンサー率51% (227/438)
回答No.3

詳しくは、わかりませんがWholeSecurity Confidence Online(tm) Enterprise Edition に行って見たのですが「悪意のある...」と表示され制限付きサイトに 振り分けられました。 念の為スパイチェックもしてみたらどうですか? http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html

nagareyamataro
質問者

お礼

こんばんは。 spybod adaware-seでチェックしましたが、 特に問題ありませんでした。

関連するQ&A

  • シマンテック オンラインスキャンをすると2ちゃんのデータが検出される

    シマンテック オンラインスキャンをすると、2ちゃんねるのデータが8つ検出されました。 これはデータがウイルスに感染しているということなんでしょうか? 他のオンラインスキャンや自分のパソコンに入れているウイルス対策ソフトでは、なにも検出されません。 おねがいします。

  • avast!で何度もウイルスが検出されます

    PC起動時にavast!でウイルスが検出されます 検出後削除しても再起動するとまた検出され消えないので困ってます。 検出されるウイルスの名前はSpyware_TRAK_Inspector 場所は下記の2つです C:\Documents and Settings\J\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\Z64FN501\ilobbyupdater117[1].exe C:\WINDOWS\system32\NMGameX\iLobbyUpdater\ilobbyupdater117.exe シマンテックやウイルスバスターのオンラインスキャンもしてみた所、何も検出されませんでした 他にもSpybot、Ad-Awareも試しましたがそれらしき物は見つかりません どうすれば削除できるでしょうか?

  • シマンテック・オンラインスキャンにて

    本日と3日前に、シマンテック・オンラインスキャンにてスキャンをしましたら スパイスウィーパーが起動して 「IEXPLORE.EXE によって、 hostsファイルに変更が加えられようとしています」と 警告が出ました。今まで何度も利用してきましたが一度も 警告が出なかったので、一応ブロックしました。 ブロック後、何の問題も無くスキャンは続きました。 尚、昨日スキャンした際に警告は出ませんでした。 何故、このような警告が出て来るのでしょうか? 今まで何度も、シマンテック・オンラインスキャンを利用しましたが その様な事は起きなかった事に加え、無償のオンラインスキャンなので こちらにて相談させていただく事にしました。 御手数をお掛け致しますがよろしくお願いします。 因みに、シマンテック・オンラインスキャンでのウイルスの検出は無しでした。 ウイルスバスター2006と、スパイスィーパーでも検索しましたが検出されませんでした。

  • ウイルス検出で困ってます

    ウイルスバスターオンラインスキャンを試してみたら、5件の駆除不能ウイルスが検出されました。TROJ_VUNDO.LMPが2件 TROJ_SWIZZORUTS TROJ_SWIZZORUTS TROJ_AGENT.AXBF です。各ウイルスをクリックして調べてもデーターがありませんでした。感染ファイルは、すべてカスペルスキーなんです。実行ファイルまで感染と検出されました。ちなみにシマンテック、マカフィーオンラインスキャンとカスペルスキーではウイルスは検出されませんでした。削除を選択するとカスペルスキーが使えなくなりそうなので現在も放置状態です。これは、どう判断すべきでしょうか?宜しくお願いします。あと3ヶ月前にウイルスバスターオンラインスキャンをした時には異常ありませんでした。

  • ウイルスが検出されました!

    パソコンが立ち上がらなくなり、今、修理に出しています。でも、仕事に必要なので、先日(3日に)パソコンを新たに買いました。それにはマカフィーのウイルススキャンが入っていたので、それをそのまま使っています。以前のパソコンにダウンロード販売で入れていたノートンのインターネットセキュリティ2005を修理から戻ってきたらまた再インストールしようと思い、新パソコンに再ダウンロードして保存しようとしたら、次のようなメッセージが。  ウイルスが検出されました。  ファイル:NIS_Retail.EXE.xds  ウイルス名:New Poly Win32  ファイルパス:C:\Documents and Settings・・・  状態:ウイルス駆除に失敗  感染したファイル"NIS_Reyail.EXE.xds"からウイルスを駆除できません。 マカフィーのソフトをアンインストールしないでダウンロードしたために(まだインストールまではしてなくてデスクトップに保存しただけです)、不具合が起きたのでしょうか?でも、ウイルスが検出されるような不具合なんておかしいですよね? シマンテックストアに電話で聞こうとしても全然つながらないので、ここに書き込みました。どうしたらいいでしょうか、教えてください。 

  • ウイルス対策ソフトの検出力

    「ういるすきらぁ2007」を現在使用しているのですが、このソフトですべてスキャンしてもウイルスは見つからないのですが、「シマンテック オンラインウイルススキャン」を利用してスキャンするといくつか検出されます。 「シマンテック」のほうがもちろん性能が良いのは分かっているのですが、これはただ単に「ういるすきらぁ」の検出率が悪いと考えてよいのでしょうか?? きちんとアップデートも行っています。 すみませんが、良ければ教えてください。

  • ウイルスバスターオンラインスキャンでスパイウェアが検出されました。

    ウイルスバスターオンラインスキャンでスパイウェアDOWNLOADER_007GUARD 検出されました。 NECのパソコン、VT900/3の内蔵HDDをI・Oデータ製のHDI-120H7に交換し、 リカバリーを行いました。 その状態で、インターネットに接続しWindows up date を行った後、 ウイルスバスターオンラインスキャンを行うと、必ずスパイウェア『DOWNLOADER_007GUARD』 が検出されます。(5回くらい試しました。) スパイウェアの詳細は下記のHPです。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetail... オンラインスキャンの削除を行い、もう一度ウイルスバスターオンラインスキャンを行うと、検出されません。 その後のパソコンの動作にも問題ありません。 また、Windows up date後、シマンテックのオンラインスキャンですと何も検出されません。 同じように、Windows up date後、ソースネクストのウイルスセキュリティーZEROでも検出されません。 今の状態、『ウイルスバスターオンラインスキャンでオンラインスキャンで削除を行い、 もう一度ウイルスバスターオンラインスキャンを行うと、検出されません。』 でパソコンをこのまま使用しても大丈夫でしょうか? また、『DOWNLOADER_007GUARD』をパソコン内に入れずに、Windows up date を行うことはできないのでしょうか?

  • シマンテックのウイルスソフトを完全削除したいのですが

    シマンテックのウイルスソフト(バンドル版で今は期限切れ)を、以前ウイルスバスターをインストールする際、削除したのですが、8つのファイルが残ってしまいました。 ずっと気が付かずにきたのですが、今回、パソコンの中身を整理していて気が付きました。(「プログラムの追加と削除」に存在したことから発覚)ウイルスバスターも調子良く作動しています。 できれば削除したいのですが、過去ログを読んでも、なんだかややこしいようなことが書いてありまして、理解できずにいます。多分以前は「プログラムの追加と削除」から削除したんだったと思います。 できれば削除したいということと、もう一つ今シマンテックのソフトが入っていて、再来月期限が切れるパソコンがあり、そちらもウイルスバスターに乗り換えたいので、次はうまくやりたいということがあります。 残ってしまっているFileは次の8つです。 名前           フォルダ名 Symantec LiveUpdate   コントロールパネル Symantec NetDetect    タスク Symantec         C¥Program Files Symantec NetDetect    C¥WINDOWS¥Tasks Symantec         C¥Document and Settings¥All Users¥Application Data Symantec         C¥Document and Settings¥●●¥Application Data SymantecRootInstaller.exe C¥Program Files¥Symantec¥LiveUpdate ウイルスバスターなどの他社のソフトは簡単に削除できるのに、シマンテックはややこしいのですね。最初からプリインストールされていれば、「削除」か「更新」しかないのに、みなさん、どうされているのでしょうか。

  • シマンテックのオンラインスキャン

     先日、ソースネクストのウイルスセキュリティを使用されている方が、「シマンテックのオンラインスキャンしたら大量にウィルスが見つかった」と書き込みがあったのですが、どうやったらシマンテックのオンラインスキャンというのはできるのでしょうか?無料ですか?

  • オンラインスキャンでは見つかるのに

    シマンテックのオンラインスキャンではウィルスの検出がなされます。3つ検出されました と出るのですが(w32.hllw.gaobot.gen) 駆除ツール(fxgaobot.exe)ではウィルスが検出されません。ウィルスバスターで検索するとウィルスが検出されません。hostsファイルは書き換えられており確かに感染はしてたようですが、なにがなんだかわかりません。どなたか教えてください。