• ベストアンサー

ST変化(SAH)

futukayoiの回答

  • ベストアンサー
  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.1

こう言った循環器科と脳神経外科などの様に2つの専門科に渡った現象の解明って特に臨床の場では難しいですよね? 詳しい機序についてはまだ良く分かっていないのでは無いかと思います。 ただクモ膜下出血の場合、脳で重大な問題が生じている訳ですから神経的な興奮やまた其れを介したホルモンによる調節機構などがめちゃめちゃになっているためそれが心室の壁運動や心筋の再分極過程になんらかの影響を与えている為であろうと言われている・・・と言うのが僕の知っているところですね。 心電図上の変化として具体的にはST上昇、QT延長、T波陰転などが知られている様です。 もっと詳しく調べたい場合はTextを調べるかPub Medなどで acute subarachnoid hemorrhageやECG などをkey words に入力すると J Neurosurg 1995 Nov;83(5):889-96 Electrocardiographic markers of abnormal left ventricular wall motion in acute subarachnoid hemorrhage. Mayer SA et.al などの文献のabstructが検索できるので興味があれば本文を取り寄せて読まれれば宜しいかと思います。 (参考文献のせるのって規約に違反して無いですよね?)

ambu
質問者

お礼

 医療の分野では、説明のつかない問題がたくさんあるようで、どういう方法で、理解していこうか、試行錯誤しております.futukayoiさん大変有難うございました.

関連するQ&A

  • 心電図 ST低下

    心電図のSTのメカニズムについて教えて下さい 虚血が起こると、心内膜側から心外膜側に(異常→正常)に電流が流れるというところまではわかるのですが、そのあとなぜ、基線ごと下がるのかが教科書を見ても、障害部付近の誘導では電流が近づくとか、心内膜と心外膜で電位差があるからとよくわかりません。わかりやすく説明してくれないでしょうか?

  • 心電図のST波

    健康診断で心電図のST波異常と出ました。 でも昔から心電図をとるたびに引っかかり、病院にも行くのですが、 「日常生活ができるようなら大丈夫」とか「これくらいへ平気。もっとヒドイ人もいる」などと言われてしまいます。 今回もまた病院に行くと同じようなことを言われるのではと先延ばしにしてきました。 でもやはり心配です。もしこのままほっとくと、どうなるんでしょうか? もっとヒドクなりますか? 専門的なことが分かる方、アドバイスお願いします。

  • 心電図の検査について  

    心電図の波形について質問です。 ホルター心電図でのST上昇で狭心症など有意あるST上昇なのかは形で決まるんでしょうか? 冠攣縮性狭心症ではSTが上昇すると聞きます。 一応、気になるホルター心電図波形です↓ http://www.k2.dion.ne.jp/~mobmk/2ka.htm ホルター心電図波形に詳しい方アドバイスお願いします。 イベントボタンを押してる時はSTが丸くドーム型になってる気がします。 他の夜中ではSTの形が滑らかになってます。 この変化は体動とかなんですかね? 病的なST変化ですかね?

  • 心電図 ST-T異常とは?

    学校の心電図の検査のときに「ST-T異常 II V6」という紙をもらいました。 年に一度心臓の定期検査をしに病院に行っているので、その病院に心電図の結果も出しました。 ですが、何も言われなくて、ST-T異常とはどういうのなのか知りたいです。 たぶん、何も言われてないのでそんなに心配することではないとは思っているのですが、どういうときに異常と診断されるのか知りたいです。

  • 『非特異的ST-T異常』って何ですか?

    健康診断を受けたところ、心電図に『非特異的ST-T異常』とあり、 「要経過観察」となっていました。 初めてのことなのでちょっと驚いているのですが、 具体的にどういうことなのでしょうか? 詳しい検査をしたほうが良いですか? 自覚症状は全くないのですが・・・。

  • 運動負荷試験でII、III、aVF、V4~V6にだけST低下が認められること

    運動負荷試験でII、III、aVF、V4~V6にだけST低下が認められることが多く、 ST下降した誘導から、冠動脈の狭窄部位の断定は難しいと聞きましたが理由がわかりません。 安静心電図の時に、異常Q波やST上昇が出たら、壁の位置やどの冠動脈が狭窄しているか推測できるのに、どうして運動負荷試験では断定できないのでしょうか?? 左右の冠動脈の狭窄が起こったら、心尖部の内膜から虚血が広がるのはわかるのですが、何故II、III、aVF、V4~V6誘導にしかST低下が現れないのかがわかりません。 教えて下さい。 お願いします。

  • 心電図変化

    もしお分かりの方がいましたら教えてください。 半年前から、胸痛。グーッと握り締められるような圧迫感。 特に、目が覚めたときやストレスがかかると、背部にまで痛みがします。歯の浮くような感じもしました。大抵症状は1.2分です。 こないだ、心電図を測ると、冠性T波と言われました。 狭心症なのどの疑いがあるので、検査をしっかりやってくださいとのことでした。 しかし、心電図を図るとやはり正常。 ?? まだ、詳しい検査はこれからなんですがこんなにもコロッと心電図が変化することってあるのでしょうか? 年は、二十歳前半です。

  • 安静時狭心症について

    大変初歩的な事なのですが、モニター心電図と12誘導心電図についてそれぞれ良い点悪い点というのはどのようなものがあるのでしょうか? モニター心電図では、P波がよく見え不整脈が分かりやすいと聞きましたがどのような理由からでしょうか? それと狭心症の中で安静時の狭心症について、突然血管がれん縮して血流が悪くなり心電図の波形ではST上昇の形が見えると聞きました。またこの時心筋は心外膜側から虚血が始まると聞きましたが、その理由についてどなたか分かりやすくお願いいたします。

  • 心電図検査について

    心電図検査について こんばんは。 異型狭心症でホルター心電図を撮っても波形に出ない事が殆どと聞いたのですがホルターは2誘導でしか記録できないからでしょうか? それとも胸痛の症状がある時ならホルターでも波形にST上昇などで現れるものでしょうか? 以前言われたのはホルターでは狭心症の診断は出来ないし波形にも出ないと言われました。

  • 心電図のお勉強の仕方について・・・・・

    心電図のお勉強の仕方について・・・・・ 社会人1年目、臨床工学技士として心臓カテーテル室で働いております。 唐突に心電図が読めなくて困ってます。 学生に心電図のお勉強は(国家試験にほとんど出ないくらいなので)ほぼしてません。 一応、AMI患者や治療中にバルーンを膨らました時の「ST変化」が重用視されていますが・・・・・ RCA;II、III、aVFでST上昇 LAD;V2~V3あたりでST上昇 LCX;V4~V5あたりでST上昇 ・・・と聞きましたが・・・ ・・・・・いちがいにはいえないようですね。 逆にSTが下がる(V3、V5あたり?)患者さんもいるようで、なぜSTが下がったり、あがったり、患者さんによっては強度の狭窄がありながらも心電図変化がないのか?・・・・・疑問です。 そもそも心電図は何からどう勉強を始めればよいでしょうか????? 10月からは一人立ちで夜間対応もやるので、ザックリで心臓カテーテル室で働く上で何から勉強していけば良いでしょうか? 時間に焦りがあるのでポイントをしぼって勉強したいのですが・・・・・ あとは、VT・VF時の波形をしっかり勉強しておくように言われましたが・・・・・ どなたかアドバイスお待ちしています。