• ベストアンサー

理系は安給料だから損?

理系就職というものは文系就職に比べて給料が安い気がするのですがなぜでしょうか? 商社や金融系は年収が1200万とかなのにメーカーは軒並み800万とかでした。 なんか理系って学生時代に実験だったり苦労してきてるのに報われないですよね? 理系のいいところって学校推薦で就活が楽ってことだけでしょうか? ほんと愚痴になっちゃって申し訳ないのですがみなさんはどう思いますか? 理系でもいいところはありますか? たしかに就職する上で金銭面はそれほど重要なウェイトを占めるとは思いませんがここまで違うとちょっとショックです。 ちなみに私は旧帝大で専攻は化学系です。

noname#16303
noname#16303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aytensi
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.4

こんにちは。 銀行や、証券会社は直接お金を扱うので 悪いことをしないよう給料を高めにするそうです。 銀行は給料が高い代わりに転勤につぐ転勤の覚悟が必要です。 これも悪いことをしないための対策でしょう。 一般に製造業は社内の雰囲気が明るい感じがします。

noname#16303
質問者

お礼

なるほどー。そんな理由があったのですか。 これからより格差社会が広がっていくとのことで給料も考えなくちゃと思っていたのですが。。。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SE_goma
  • ベストアンサー率22% (29/131)
回答No.3

どちらが給料が高いかはわかりませんが、大学の専攻と社会に出てからの職業ってあまり関係ないような気がします。 経済学部じゃないから銀行に就職できないとかは聞いたことないですし。稼げる仕事が良ければトライしてみれば良いのでは? 研究職は理系/文系に関わらず安月給でしょう。

noname#16303
質問者

お礼

確かにそうなんですが私はいま就活をしていなくて院にいくでしょうから文系就職は厳しいような気がします。 いままでやってきたことが無駄になるのも悔しいですし。。。 なぜ研究職は安月給なんですかね? 新製品の開発って会社が残っていく上でとても重要だと思うのですが…? 回答ありがとうございました。

回答No.2

そうでもありません。 トリビアの泉で少し前に「数学をとった人(確かセンター試験で)はとってない人より100万円年収が高い」というのを言っていました。 京都大学の研究だったと思いますが。 理由は数学を説くための考えは後々の事になるとかそんなことでした。 実際のところはそのような結果になるのか不明ですが、個人差はあると思います。

noname#16303
質問者

お礼

そんなトリビアがあったんですか?! おもしろいですね! いままでの努力が実につながってくれることを祈るばかりです。 回答ありがとうございました。

回答No.1

ピンキリって事じゃないですか? 理系だって給料が高い所は多いはず。 ただ、商社や金融系より研究系は研究する事が好きだから給料に文句をつけない人がいるから給料が上がってないとか勘ぐったりする俺。

noname#16303
質問者

お礼

>商社や金融系より研究系は研究する事が好きだから給料に文句をつけない人がいるから給料が上がってないとか勘ぐったりする俺。 そうなんですかね?(笑) 生活してけるだけあれば十分だとは思ってましたがここまで差があるのにビックリして。。。 なんか今までがんばってきたのに社会に出てこんなんだったらバカくさいなーって。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 理系大学3年です。就職すべきか?進学すべきか?

    旧帝大で生物を専攻している学部3年です。 就職について考えています。 文系就職しようと就活を行っています。ただ、学部卒であると、理系であるというアピールがあまりできていないような気がしてしまいます。院まで行ってから文系就職したほうが良いのかアドバイスをください。院生になるならなるで、院生の間に語学を身につけたり、資格も取っておきたいです。 今のところ研究職は考えていません。

  • 理系学部生の文系就職について

    今年大学二年となる理系学部生です。 専攻は地学であるため、自らの専攻を生かした職(研究職等)に就くのは例え修士卒であろうと難しいと考え、学部卒で文系就職をしたいと考えております。 志望は金融、もしくは商社なので、資格は簿記二級とTOEIC750点を取りました。他になにか取っておいたほうが良い資格等がございましたら教えていただきたいです。 又、理系学部卒で文系就職した方に教えていただきたいのですが、文系就職をするに当たって何かしらコツのようなものがあれば広く教えていただきたいです。 回答、お待ちしております。

  • 理系から文系就職について

    理系の大学院卒から文系の企業(金融、商社など)に就職する場合、 実際に配属先は文系理系の区別なくされるのですか? それとも、システム部門など、理系就職と変わらない仕事内容になるのですか?

  • 就職を見据えた大学院進学で悩んでいます

    わたしは夏に今通っている大学(理系)の推薦をもらい、大学院に進学予定です。研究室は興味のある移動する予定です。 しかし、最近悩み始めています。 同じ県内の大学院(旧帝大)で自分が研究したい研究室をみつけ、そこに行きたくなりました。 推薦で合格しているし、卒論も今大変なのですが、今のままでいいやと思ってもふんぎりがつきません。 今の大学院に進めば… ・就職の推薦がもらえる(もらえない可能性もあるが) ・トラブルもなく、同じ大学なのでスムーズに行く 今悩んでいる他大に進もうとすれば… ・自分の尊敬できる先生のもとで、やりたい研究ができる。 ・大学が旧帝大&総合大学なので文系就職を見据えた就活も有利。 ・推薦をけることになり、教授など問題が多々発生する。 今通っている国立大学も決して悪くなく、理系の就職であればあまり変わらない。 しかし、文系就職も見据えた就活の場合、ネームバニュー、情報収集などで他大に進んだほうがいいと自分では思います。 今になって推薦をけってまでいくのかどうか悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 理系の修士課程での留年によって、就職活動は厳しくなるのでしょうか?

    理系の修士課程での留年によって、就職活動は厳しくなるのでしょうか? 私は、旧帝大の大学院マテリアル工学専攻の修士1年です 今やっている研究テーマが実験がなく、理系として実験がしたいため研究テーマを変更したいと申し出たところ、研究室を変更する必要があり、その分研究が遅れるので1年留年といわれました。 今、かなり留年にショックを受けていますが、決定してしまったので受け入れようとしています。 一番気になるのは、就職活動においてかなり不利になるのではないかという点です。 例えば、 ・一部上場企業のメーカー(トヨタ、ホンダ、松下、ソニー・・・)だと不利は十分あるのでしょうか? ・不利になりやすい業界はどこでしょうか? ・商社やコンサルなども考えていますが、やはり影響は大きいですか?

  • 金融業界での理系について

    最近、金融業界に注目している理系の大学院生です。周りからは文系就職かと揶揄されています。ところが、銀行でも保険でも、理系枠、理系対象の採用があることを知りました。 金融業界における理系(採用時)とはどのような人間を指しているのか教えてください。 数学専攻の学生が多いと聞いたことがあるのですが、それ以外では厳しいですか。

  • 理系学生の文系就職

    僕は理系の学生なのですが文系の職種に興味があり就活してます。もし商社や証券会社や銀行に就職できても文系の学生みたいに大学で簿記とかしてないからついていけるか心配です。最近は理系の学生も増えてるみたいですが実際理系の人は入社してからついていけるのでしょうか?

  • 理系推薦の時期

    工学部の学生なんですが理系推薦で就職する場合面接はいつごろなんでしょうか?また、文系企業の自由応募と併願して就活はできるのでしょうか?回答お願いします

  • 文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状況について

    今浪人生ですが自分は文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状態が大体しかわかりません 理系の院卒は開発職、研究職、技術職などがメインなのはわかります 理系自体学校推薦あるのも知っていますし理学部は工学部より就職に弱いのも知っています 理系の学部卒は文系とさほど変わらないと聞きますが大学の学部卒(東京都市大学や日本大学を参考に、目指してるのは上智・東京理科大学ですが)の就職先みたら文系と全く違いおかしいなって感じになり疑問を抱きました 文系→どの学部も銀行や営業、公務員などがメイン・理系→学部学科ごとにそれぞれ違う 理系は4年間ではまだ不十分だからその知識は中途半端で実用的でなく結局文系と変わらないって聞いたんですがどうも文系と理系の学部卒の就職先は全く違うから納得できない感じです、この違いはどこから生じるんでしょうか? わかるのは理系は実験やレポートが多く文系よりも就活にかけられる時間が圧倒的に短い、学部不問の企業がある、学歴フィルターにより一定ライン以下は門前払いされるくらいです 正直理系の分野に興味ありますが開発や研究など現場は向いてないかなぁって感じがします

  • 現在理系の大学院生で就職に悩んでいます

    現在、理系の大学院修士課程で研究しているのですが、就職に悩んでいます。 私は正直に言って勉強が好きではなく、大学院に進んだのも学部の4年で就活がうまく行かずになんとなく院に進めば推薦などで良い就職に就けるかなと考えたからです。 勉強は嫌いなのですがテスト前だけはうまくやっていたため成績は上位なので、恐らく有名企業の推薦は頂けると思うのですが、企業が大学院生に希望していることって研究・開発職ですよね? 私は今の研究室がかなり放任主義と言うこともあって研究はほとんどやらず、バイトばかりやっているので実力も全然ないと思います。 たまに先輩の実験を手伝ったりしているのですが何をやっているのかさっぱりわかりません。 理系は向いていないのではないかと思ってるのですが、今更文系の勉強も出来ないので結局理系の職場に行くことになってしまうと思います。 友達からも「お前は絶対理系には向いていない」とか「ハキハキ喋れるてプレゼンはうまいから営業の方が向いてる」などと言われます。 就職してから研究ばかりの毎日なんて耐えられる自信がないのですが、就職すれば考え方って変わるものなのでしょうか? 研究開発職ではなくもう少し専門性の低いものを選ぶべきでしょうか? 私に向いている仕事って一体何なのか不安です。

専門家に質問してみよう