• 締切済み

自動車保険の代理店の力

東京海上日動に加入しています。ディーラーに古い知人がおり(階級は常務~所長クラス)代理店をしてくれています。現在はディーラーではなくモータースに異動勤務しています。過去何度か事故対応してもらってますが、彼がディーラーで勤めていた頃は事故対応は良かったのですが、モータース勤務からは事故対応が悪くなりました。この事故は彼(代理店)は何も行わず、東京海上との連絡、先方との電話対応、示談交渉は自分の足で行うハメになり、時間と手間がかかり気を揉みました。高い保険料払ってるのに、代理店の仕事って何をするところでしょうか? 年一回の保険の更新を連絡するだけでしょうか? 事故対応力は代理店の力次第で変わるものでしょうか。

みんなの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.5

#1です。 >その交渉は保険会社が代行してくれないものでしょうか?  前の繰り返しになりますが…損害について、「人身部分」と「それ以外の部分」について分けて考えましょう。保険会社の示談交渉代行サービスは契約の範囲での機能となりますが、機能する大前提として保険を使うことがあります。今回は人身事故にはしなかったということで、人身部分については保険の対象にもなりませんし、同サービスが機能することはありません。保険会社は対物賠償に関してのみの示談交渉になります。  今回のケースで保険会社が取る態度は、「対物賠償については事故処理を行う」「人身部分についてはノータッチ」であり、人身部分については当事者間で処理をすることです。  別に保険会社は慈善事業をやっているわけではありません。保険は使わないのにサービスはしてくれ…っておかしくないですか?

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

すでにNo.3の方がかかれていますが、 >人身扱いしないよう物損事故扱いのお願いをし、一筆署名をもらいにも行きました。 この一筆は法的効力がない可能性があります。 一筆書いた時点で怪我の症状が無くても、後日症状が出てくることは考えられますし、この場合、裁判になれば一筆が認められるかどうか、確実ではないと思います。 ですので、このような交渉は良心的な保険会社は一切しません。 むしろ、こういう事をしない保険会社は信頼できます。 唯一、こういう事ができない理由をきっちり説明していない部分に、非がありそうですね・・・。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

#1です。  お礼を読ませていただいて、大体わかりました。おそらく質問者さんが勘違いしているのではないでしょうか?本来誰かが死傷した交通事故は人身事故として処理されます。そうなれば人身部分についても保険の対象になり、保険会社が示談交渉することができます。しかし(事情はわかりませんが)あえて人身事故にしなかったということのようです。であれば人身部分については保険を使うことができません。自動車保険に付帯されている「示談代行サービス」は対人・対物賠償保険に付帯されています。対人の示談代行は対人保険に、対物の示談代行は対物保険についています。それぞれ保険を使わなければ同サービスが機能することはありません。つまり質問の事案では対物についてのみ同サービスが機能したことになり、人身部分については当事者である質問者さん自身が奔走したとしても何も問題はありません。対物についても自分で交渉したんでしょうか?  保険会社を変えることは自由です。しかし質問のような事案の場合、どこの保険会社も人身部分についてなにかをしてくれることはありません。何かをすればそれは違法行為にもつながります。

bemylove
質問者

お礼

人身事故扱いになると免許減点+罰金が科せられるので、直接先方に物損事故扱いでお願いしました。 私が知りたいのはその交渉は保険会社が代行してくれないものでしょうか?もちろん先方に誠意を表す為、自分自身で謝罪にも行きますが、それとは別に補足的にでも、保険会社も先方へ挨拶へ行ってくれるとか、ましてや一筆署名をもらいに足を運んではくれないのでしょうか?  事故が起きても、加害者は被害者に対して連絡も謝罪も一度もせずに、全て保険会社に任せきりで事を終えた話をたまに聞きます。もちろん詳しくは知りませんが、示談代行サービスというのは、自分の意思をプロが代わって相手に伝達、交渉する事だと思うのですが・・・?

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.2

こんばんは。 えーと、保険代理店は、保険の加入手続きをする所で、本来は事故の受け付け(事故報告の受付)、示談交渉はしてはいけません。 保険代店の職員は、保険の支払いや、交渉についてなんら資格も権利、義務も有りませんので、これらは本来保険会社自体(あるいは、事故当事者)が行うものです。 しかし、日本人のあいまいさ、また昔はそこの所の法律関係も緩やかなこと、個人の権利意識も薄かった事も有り、保険代理店が事故交渉(あくまでも、次回保険の加入促進策&サービスとして)してきました。 しかし、最近はとみに法律関係の取り組みが厳しくなり(順法運動)、当事者(事故当事者&保険会社)以外の者で弁護士資格の無い者が示談交渉出来ない(してはいけない)、また事故被害者の権利意識、事故加害者の権利意識も増大していますので、示談交渉が難しくなっています。 この為に、保険代理店(特に、ディーラーなど、大きい所は)は、示談交渉などは(事故報告の、保険会社への報告は受けますが)極力(絶対)しない様に指導しています。 >東京海上との連絡、先方との電話対応、示談交渉は自分の足で行うハメになり 古い御友人(昔から、保険業務をしていた人)などは、下手な保険会社の社員より、場慣れしている事が間々有りますので(門前の小僧、習わぬ経を読む)、好意として何かあった時は貴方と事故の相手、保険会社の間に入って、いろいろ対応していたのでしょうね。 しかし、これらは本来貴方がなさる事であり、保険代理店は好意としてする事となりますが、もし示談交渉がこじれた場合、保険代理店が訴えられる可能性(当事者間で、食い違いが有って、保険代理店が原因とされると・・・ようは言って言わない・・・これがよく有ります)も有ります。 ですから、最近のダイレクト系保険会社のような、保険加入者と保険会社とのホットライン的な物が増えています。 特に、人身関係は難しくなっていますね・・・物損も難しいですが・・・ ま~、自分のことは自分で守ることしか出来なくなっています、保険会社は保険金を出す所と、割り切って考える必要が有るのかも知れません。 もちろん、保険会社を利用する必要は有りますが・・・ では!

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

一般的に考えれば、いわれるような「代理店の力」というのはまったく影響しません。仮にそんなことがあれば、保険業法に違反することになり、保険会社は免許を剥奪されるでしょう。 というよりも、事故処理に限っていえば、代理店には何の権限もありません。できることは保険会社と契約者間の橋渡しのみです。事故処理の本体については保険会社の専門部署が行います。 読んでいて疑問に感じたのですが、「示談交渉は自分の足で行うハメになり」がよく理解できません。なぜ保険契約をしていてそのようになるのか…このあたりを疑問に感じます。

bemylove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事故内容は9割自分の過失です。人身扱いしないよう物損事故扱いのお願いをし、一筆署名をもらいにも行きました。この辺の事は保険会社がしてくれるものとばかり思ってましたが、代理店に電話したら示談交渉は保険会社はやらないと言われ、東京海上にも同じ事を言われたので自分でしました。保険内容は一般的なものに入っていて、示談交渉サービスも含まれているものだと思っていました。これを期に保険を見直そうと思います。

関連するQ&A

  • 自動車保険と代理店のことで

    親は車の免許は持っていないけどバイクは持っていたので、昔からお世話になっていた車屋さんでの自動車保険にはいって代理店にもなっています。 車のこと分かっていないので車検も言われるがままに請求された金額を払っていました。 事故に合ったとき台車も借りましたが2ドアの物凄く古い車内も汚い、シートベルトもゆるゆるで意味ないくらいの車でこれで台車完備?という感じでした。 代理店に入っていていいことあるのかなぁと?事故にあったときの対応もあまりよく思えなくて、親が昔から入っているからの流れでそのままになっていたけど、どうなのかと思っていまいます。 保険に代理店が入っている?とその分料金が掛かっているのでしょうか? 東京海上日動にはいっていますが事故にあってもそのまま代理店を通さなくても対応してくれると思うし、JAFにでもはいっておいた方がいいように思えてきましたが車のことわからないのもあって質問しました

  • 任意保険の更新について

    6年前からトヨタのプリウスに乗り始め、ディーラーの奨める東京海上日動の任意保険(TAP)に加入しました。 それから毎年、ディーラーの奨めるまま保険を更新してきました。 4年前に一度追突事故で保険を使い、現在7F等級です。 一昨年に遠方に引越しまして、直接前のディーラーと話をすることが出来なくなりました。 そこで、地元のトヨタ店に車検などはしてもらったのですが、 昨年、保険の更新だけは前のディーラーにしてもらいました。 あと3カ月ほどで更新の時期なのですが、保険の内容をじっくりと見直したいと思っています。 そこで質問がいくつかあります。 1.代理店を通すことで保険にかかるコストは増しているのですか? 2.前のディーラーから今のディーラーに保険の代理店になってもらうのに費用はかかりますか?(どちらも同じトヨタ系列です) 3.代理店を通さず、直接ネットで東京海上日動との契約を更新することで、同じ更新内容でもコストを安くすることは可能ですか? 安くなるならどの程度安くなるのでしょうか。 4.代理店を通さず自分で更新した際、事故などがあれば、直接東京海上日動に電話することになると思うのですが(前に一度だけ事故した時はディーラーを通して連絡してもらってました)、不便なことはありますか? 以上です。ご回答いただければ幸いです。

  • 代理店型の自動車保険について

    今、知人の紹介で三井住友海上に加入していますが 来年の2月に満期を迎えます。 新車を購入する際に保険も見直そうと思っているのですが 候補は… ・三井住友海上(今のまま) ・東京海上日動(スズキの車に乗るため、ディーラーから勧められた) ・JA共済(安め) です。 保険に詳しくないので、ダイレクト型は今は考えていません。 この3社ならどこがよいでしょうか? 車両保険も付けるつもりです。

  • 自動車保険 代理店選び

    7月で満期になるので、更新が迫っているのですが、 私の会社の団体扱い割引を利用しようか迷っています。 今、東京海上日動の自動車保険に加入しており、 代理店はディーラーです。 (が、ディーラーは「マツダ」ですが、旦那の車は「ホンダ」です) 会社の団体割引を使うと、さらに約30%割引が効くので、 それを利用しようと思っていたのですが、 検索していると、代理店選びは大事なんだと知り、迷っています。 団体割引の効く【会社の代理店】と、 割引なしの【ディーラーの代理店】とでは、 どちらが頼りになり、メリットが大きいでしょうか?

  • 新車購入時に入る任意保険について

    今回新車購入し、同時に任意保険も新規で加入することになっています。東京海上日動に決めています。 新車購入するディーラーで加入するか、近所の保険代理店で加入するか迷っています。 特に事故時の対応に差が出るものなのでしょうか。 代理店やディーラー、担当者にもよると思うのですが、経験などありましたら教えてください。

  • 自動車保険の代理店を乗り換えたいんです。どうすればよいでしょうか。

    東京海上の任意保険に入っています。 ある代理店を通して加入しています。 その代理店の対応があまりよくないんです。 悪い評判もききます。 東京海上のままで代理店だけ乗り換えたいのですが、 どうすればよいでしょうか。 どんな手順を踏めばよいでしょうか。 いまの代理店がツベコベいってきそうで心配なので、 しっかりと手順や予想される問題を確認しておきたいんです。 乗り換え先の代理店は既にみつけてあります。 (いま13等級だとおもいます。 一度も任意保険を使ったことないです。) どなたか教えてください。 お願いします。m( __ __ )m

  • 自動車保険について教えて下さい。

     自動車保険に付いて教えて下さい。  現在、自動車保険に加入しようと思っているのですが、今のところ東京海上日動とチューリッヒで決めかねています。保険料では東京、ロードサービスではチューリッヒが良さそうなのですが、どちらも口コミでは事故対応が悪いと評判なのです。この2社以外でもいいので、参考意見をお聞かせ下さい。

  • 自動車保険について

    後日トヨタの車を購入します。任意保険についても、ディーラーさんを通して東京海上日動に加入予定です。 そこでですが、私はまだ二十歳になったばっかりです。若いうちは保険が高いそうですが、私の場合見積りしていただいたところ三万円ぐらいです。年齢無制限、対人、対物も無制限でトータルアシスト?も付けてもらいました。 このことを職場の上司に話したところ「高すぎる!ディーラーで頼むのはぼったくられるだけやないか?ソニー損保なら年間10万ぐらいで済むのに…」と言われました。ソニー損保の安さで買うのか、それともディーラーさんとの信頼関係で東京海上日動に加入するのか… 非常に悩んでいます。 詳しい方アドバイス頂けたら幸いです。

  • 自動車保険で高い保険料を払ってでも代理店型を選ぶ価値はありますか?

    自動車保険で高い保険料を払ってでも代理店型を選ぶ価値はありますか? 初めて車(中古車)を契約してあと1週間ほどで納車されるのですが、自動車保険で迷っています。 代理店型なら東京海上日動火災、通販型ならソニー損保にしようと思いますが、保険料が4,5万ほど開きがあるようです。代理店を通す分高くなってるのだと思います。 東京海上にした場合、代理店は保険専門でやってる所を選ぶ予定です。 しかしネットを見ていると、保険専業でやってたとしても頼りない代理店がたくさんあるという印象を受けました。 代理店を選ぶにあたって周りに詳しい人がおらずネットの情報しか頼れません。 でも近くの代理店のクチコミや評判が掲載されているサイトは見つかりませんでした。 自動車保険に関しては日弁連が出している書籍やその他の書籍数冊を読み、運転を開始するまでに出来る限り勉強するつもりです。また運転を始めてからも、どちらのタイプを選ぼうが自動車保険の勉強は日々やっていきます。 こういう状況で4,5万多く払ってでも代理店型を選ぶ価値はありますか? またそれだけの価値があるとすれば、具体的にはどういうメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険について保険会社(代理店)の対応について

    中古車購入にあたり自動車保険の購入を検討しています。 補償の対象や範囲等を設定して価格コムと保険スクエアbangから 各会社に見積もりを出したので,ある程度保険料はわかったのですが, 実際に事故にあったときに各保険会社はどのように対応をしてくれるのでしょうか。 実際に事故を起こしたときにどれくらい親切な対応をしてくれるのかは今ひとつわからないので, 対応が良かった保険会社,反対に悪かった保険会社等があれば教えてくれるとありがたいです。 ちなみに保険会社は 損保ジャパン 日本興亜損保 三井住友海上 東京海上日動 アクサ アメリカンホームダイレクト SBI ソニー損保 チューリッヒ 等です。