• ベストアンサー

PCを、指定時間に自動的に電源オンにさせる事はできますか?

mokoriの回答

  • ベストアンサー
  • mokori
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

こんにちは。 オンにするのはちょっと分からないのですが、ウイルスチェックのあと、 電源がオフになるようにしたらいかがでしょうか? ちなみに私のパソコンは、画面のプロパティ→モニタ電源 の設定で出来ます。 またはスタンバイ機能を使うのはいかがでしょうか? 質問者さんの場合、ウイルスチェックが終わる時間の目安がついていらっしゃるようですから、 就寝前にウイルスチェックを始めて2時間半、大目に見て3時間経つと 自動的にスタンバイになるようにしたらいかがでしょうか? ちなみに私は3日くらいパソコン電源を入れっぱなしなことなんて普通です; 使ってないときは、触っていないと自動的にスタンバイになりますので、 あんまり電気代もかからないかと…。 (一定時間触っていないとスタンバイになる設定をしています) 動いているときのぶーんという音もしません。 それで2年くらい使ってますが、とりあえずまだ故障したことはないです。

関連するQ&A

  • PCの電源がつきません!

    症状としては、コンセントをさしてPCの電源をつけようとするとつきません。 しばらく待つと、画面に1秒ぐらい青い光をはなってPCがガッチャンといいます。 そのタイミングで電源をつけると、電源がつきます。 前まではそれでよかったのですが、最近その青い光もつかなくなり、電源がつけられなくなりました。 ウィルスかと思いこの症状が出たときnortonで何度もウィルスチェックはしました。 しかし、特になかったので故障なのかな?と思いここに書き込みました。 お願いします。

  • Windows PCの自動電源オンについて

    現在、Win7Pro(32bit)を使用しています。 会社PCのウィルスチェックの時間が長く、業務内のスキャンではPCが重くなるので夜間にスキャンのスケジュールを設定しようと思っています。 自動で「PC電源オン → ログイン → シャットダウン」を行いたいのですがどの様に設定をすれば良いでしょうか? BIOSにタイマーの設定があるかは不明です。ログイン時にパスワードを設定して他のユーザーが使えないようにしています。ユーザーはAdminアカウントとは別に作成しています。 よろしくお願いします。

  • パソコンを時間で自動電源オン・自動電源オフできる機械(ハード)

    パソコンを指定の時間に電源をオンして起動 指定した時間にシャットダウンを行う ハードがあったと思うのですが、ご存じの方お教えください。 使い方としては、夜限定で起動してビデオを録画 ⇒終わったら電源を落とすという使い方をしたいです。 あえてパソコンでビデオを録画する意味があるのか? と思われますが、ポータブルで見るためにできるだけ PCで汎用性の高いファイル(Mpeg)で保存したと思います。 シャットダウンはソフトでできるのですが、パソコンを 自動で電源オンして起動することがハードでなければ 難しいと思います。 ※ OSはWindows2000です。 自作PCでCPUはP4-1.2Gです。 よろしくお願いいたします。

  • PCの電源を指定時間にON、アプリケイションを起動する方法について

    PCを使用していない早朝時間(例えば05:00時頃等)に自動的にPCの電源をオンとし、セキュリテイスキャンを自動的に行いたいのですが、その方法を具体的にご教示お願いいたします。 OS:Windows XP SP3 セキュリテイソフト:JCOM NET マイシールド

  • 勝手にPCの電源が切れてしまう。 

    1ヶ月まえくらいから、PCをいじっているときに 勝手にPCの電源が消えてしまうので、おかしいと思い、 ノートンでウイルスチェックしてたら、 途中くらいで電源が切れてしまい、、、 もう一度、起動して、ウイルスチェックをしても同じくらいの所で また切れてしまい、どうしよもなかったので、 Cドライブだけリカバリしました。 もう一度ノートンを設定しチェックしたら、また切れてしまいました。 一応、Cドライブ以外のDドライブだけウイルスチェックしたら ぜんぜん異常なしでした。 リカバリまでしたのですが、ぜんぜん問題解決しません。 PC自体が壊れてしまったのでしょうか? どなたか、わかる方教えてください。。。 発見されなかったので、

  • 常時電源ON・使う時のみ電源ON、どっちが良い?

    液晶ノートPCを使用しています。使用する際に、一日中電源ONのままの方がPCへの負担が少ないのか、使うたびに電源を入れるようにしたほうが良いのか、アドバイスを頂けたらと思い投稿しました。 仕事で使ったり、使わないときは電源ONのまま1時間くらい放っておいて、また使い始めたり、といった使い方をしています。 液晶画面なので、画面保護のためスクリーンセーバー使用後ちょっとたったらモニター画面のみ電源OFFにしてHDDは電源ONのまま、という状態にしています。 メールチェック、Webでちょっと調べごと、など常時電源ONの方が都合がいいのですが、2時間とかまったくPCに触れないこともあります。 このような使い方はPCに負担をかけないのでしょうか?使うたびに電源を入れるようにしたほうがHDDに対する負担は減るのでしょうか? お願いしま~~す

  • 指定時間で電源OFF

    指定時間で電源OFF,ONにする方法ありますか? たとえばAM3:00で電源がおち、AM9;00になると起動するかんじで

  • WAKE ON LANでの時間指定電源管理について

    自分の自作パソコンを時間指定で自動的に電源をON/OFFしたく、マザーボード(SUPERMICRO製)のBIOSを調べたところ、WAKE ON LANの機能はあることを知りました。 ただ、これを使ってどうやって立ち上げる時間設定等をすればよいのでしょうか。見たところそれ専用のソフトはSUPERMICRO社からは提供されていませんし、電源の落ちているパソコンのLANポートをアクセスするにしても、電源OFFでIP ADDRESSが生きていないのですから、アクセスしようがないと思います。何か汎用ユーティリティーなど存在するのでしょうか。

  • 自動電源ON

    よろしくお願いします。会社のPCなんですが、朝出勤してPCの電源をONしようとするとすでに立ち上がっています。・・・WINDOWSへログオンの画面です。昨日帰る時には、キッチリシャットダウンは確認して帰りました。今までも何回かありました 毎日ではないのです。UPS等はありません 何か自動的に立ち上がるソフトなんてインストールした憶えがありません。モデムでのインタネット接続は出来ますが、使用頻度は低く、インタネットセキュリティーも念のためインストールしていますし、定期的にアップデートもしています。経験された方 又は何か見つける方法等ご存知の方は、よろしくお願いします。

  • PCの電源を毎日決まった時間にONにしたい

    タイトルの通りですが「PCの電源を毎日決まった時間にONにしたい」です。 当方のPCのOSは「Windows7 Home Premium 64-bit」です。 これだけの情報では回答するのに不足な点がありますでしょうか。 有る場合は、補足します。何卒宜しくお願い致します。