• ベストアンサー

負担の少ないダイエット

sora2160の回答

  • ベストアンサー
  • sora2160
  • ベストアンサー率35% (33/92)
回答No.4

こんにちは!!同じくダイエット中で、春から短大進学予定の 女 です^^ いいお友達をもっていますね^^ダイエットに協力してくれる人が周りにいるなんて、理想的です!!友達にいつか本当にありがとうが言える様に、頑張ってキレイになりましょう!! 質問者様の言うとおり、無理は禁物です。 ダイエットは、「食べ過ぎず、食べなさ過ぎず、運動しなさすぎず、運動しすぎず」です。「すぎ」は危険です。 私も昔、軽い気持ちで始めたダイエット(朝食しか食べないという過激な食事制限)で、拒食症を経験し、最近まで過食症になり(今は落ち着いています)結局50キロ→45→60キロと、ダイエット前より10キロ増加をキープ中です。(汗) そんな私ももちろん、「無理をしないダイエット」を頑張っています。無理をしていないので頑張るという感覚もない程です。 私が実践しているダイエットをご紹介します。よかったら参考にしてくださいね^^いろんな方のダイエット経験や本をもとにプランを立てたので、間違い、危険はないと思います。 ○三食 腹八分目 腹八分目に慣れるまでは、我慢です。 腹八分目を始めると、食事後3時間位でお腹が減る感覚があると思います。 そのとき、すごくお腹が減る前に、飴などでお腹を落ち着かせます。それ以外のただの口寂しさは、暖かいお茶でなんとかなります。(反対に、「どうしても間食がしたい!)と思えば、ひたすら運動などしてお腹をすかせればいいのです)   ○運動は不可欠 食事だけでも痩せることはできますが、経験上オススメできません。 私も質問者様と同じで、小学生の頃から体育のマラソンなど走ることが大嫌いで、マラソン大会ではいつもビリ、呼吸困難も相当なものでした^^; でも、今は運動大好きです。 学校で無理矢理運動をするのとは違い、今は自分の意思でやっているからだと思います。 特別な運動をしなくても、てきぱき動くだけで、通常の1.5倍のカロリーを消費します。(じっとしている時の1分あたりのカロリー消費は約1カロリー。掃除や洗濯をすれば1.3から1.5カロリー消費) チリも積もれば、相当なカロリー消費になりますよ。 私はこれで、1ヶ月で3キロ減りました。 ダイエットはたくさんの方法が溢れているけれど、あまり難しいことを考えず、シンプルに「食事」「運動」の二つを、行いましょう! オルビスやマイクロダイエットは、意思の強い人ならば短期間で体重減成功も夢じゃありませんが、 質問者様は急ぎの痩せを希望しているようじゃありませんから、上記の方法で十分だと思います。 体重をグラフで管理すると、やる気が出ますのでよかったら参考にしてみてください。 ダイエット応援しています。

orin13k
質問者

お礼

細かい説明、回答ありがとうございます。 本当にいい友達を持ったなぁ、と実感中です^^ 頑張って少しでもキレイになります(笑) やっぱり無理は良くないんですね・・・軽い気持ちのダイエットで拒食症は怖いですし。 腹八分目、特別な運動じゃなくてきぱき動き、運動もする。 シンプルで無理なく出来そうなダイエットですね! 1ヶ月で3キロ減らせれば、停滞期などを考えても、1年くらいで標準体重になれるかな・・・? 意思は・・・あまり強くないです(苦笑) 体重の方は、「リラックマ」という大好きなキャラのサイトで、ダイエット項目がありまして。 そこに入力するとグラフも作ってもらえるし、減っているとポイントももらえるしで、励みになるかなーと愛用中です(笑) ありがとうございます、頑張ります!

関連するQ&A

  • ついにダイエット始めます

    最近、一気に体重が増えてしまいました。 もともとやせたいと思っていたのに明日から明日から…、 で先延ばししていたのでコレを機にダイエットを考えています。 運動は、駅まで片道30分の道のりを毎朝、毎晩(?) 自転車で通学していることと、あとはジョギングがてら、 犬の散歩なんかをしようかと考えています。 食事面では、夜は炭水化物抜き、豆腐、キムチ、納豆、きのこ、 もやし、などなるべく低カロリーな食品、あとは野菜や果物 なんかを取ろうと考えています。 現在162センチで60キロもあるんですが、54くらいまで 落としたいと思っています。 このダイエット法を見てなにか足りないことはあるでしょうか? また、アドバイスなどあったらぜひ教えてください。

  • 心臓に負担のかからないダイエット方法!

    題名の通りですw 私は心臓が弱いのでビリーズブートキャンプの様な激しい運動は出来ません(汗 運動全般ダメなのでみるみるうちに太ってしまい、 身長が170センチあるのですが、体重が75キロ・・・以上です○| ̄|_ 身長でカバーするのも限界が・・・(苦笑 そんなこんなで、運動が苦手で、体力には自信の無い人でも出来るようなダイエットを教えてください! 今年の春には高校生になるので少しでも痩せたいです(;ω;)

  • これってダイエットの運動になっていますか?

    今ダイエットをしているのですが、食事制限はしているものの特にこれといった運動はしていません。 そろそろ何か始めようと考えてはいるのですが・・・ しかし、大学に行くまでの道のりが歩いて家から駅まで7分+駅から大学まで20分くらいで、途中急な坂もあったりして、学校に着く頃には息が上がりかけてるくらいな道を毎日行き来しています。 この毎日の登校も体重に影響するくらいな運動になっているんでしょうか?

  • ジョギングダイエットのコツを教えてください。

    身長173センチ。体重80キロの小太りです。 8月までに体重を70キロにしようかと思っています。 運動を基本とするダイエットをしたいので、 王道としてジョギングダイエットをしたいと思っています。 どなたかジョギングダイエットで成功された方がいましたら、 コツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 体力とダイエット。

    よろしくお願いします。 49才 閉経して2年位、統合失調症で約15年間ほとんど運動をした事がないです。 質問…というより相談になるのかもしれません。 運動をした事がないので、始めに踏み台昇降運動をと思い、ネットで台を買いました。 しかし長年の偏食(食べない時も)とほぼ動かずにいた為体力がないので5分もすると動悸、息切れで倒れます。子供の頃から貧血でよく倒れていて血圧は下が40~60 上が70~80が普通です。 閉経したからですが、今年1年で体重が5kg増えて二段ベッドから降りるのもキツくて情けなくて自分自身嫌になってしまうんです。 一時期自ら命を絶とうとばかり思っていました。身勝手でした。でも生きていこうと決めてから、ふと気がつくとボコッと出たお腹と股ずれ寸前の太ももが。 体力をつけながら、体重5kgを減らす方法を教えて頂けないでしょうか? 希望は天候に左右されず、半年~1年位。難しいのはウォーキングとジョギング。土地柄坂坂坂ばかりなので……(平らな道を探すのに車でかなり移動しなければ無理) 飽きっぽい性格ですが、頑張ります。アドバイスを是非お願いします。

  • ダイエットをしていますが、体重が減りません。

    32歳の女性です。 体重が82キロくらいあります。 ダイエットを始め、ここ1か月間、 1日の摂取カロリー:1,300カロリー 1日2時間のウォーキング ほぼ毎日行ってきましたが、 1か月で1キロ程度しか体重が減りませんでした。。。 ウォーキングも、丘陵地帯に住んでいるので、道が坂ばかりなんですね。なので、最初は、へとへとでしたが、最近では、疲れないようになりました。 だから、体力はついたのかな?とは思うのですが、体重には反映してくれないようなのです。 体重の減りというのは、この程度なものなのでしょうか。 このダイエット方法では運動が足りない、間違っているのでしょうか。 なかなか効果にあらわれず、気持ちが沈んでおります。 どうかよろしくお願いします。

  • 「春から大学生」のダイエット

    はじめまして 4月から東京の大学に通う1浪生です。 大学では、練習はきついですがサークルではなくクラブに入って本気でがんばろうと思っています。 しかし1年間浪人していたせいでここ1年はまともに運動もできず、高校のときより体重は12キロ増え、体力も激減しました。 入学までの1ヶ月半でどうにかして、体重、体力をできるだけもとに戻したいです。 今までの人生で太ったことがなかったのでやせ方がわかりません。 毎日30キロぐらい走るつもりなんですが、これでやせるでしょうか? 食事制限の方法や効果的な運動を知っていれば教えてください。 ちなみに僕の身長、体重は180cm、60(高校生の時)→72(現在)です。

  • 腰に負担がかからないダイエット・・・

    以前にもこちらでお世話になったapricot_milkです。 質問させていただいた結果、極度の食事制限を止め、お菓子の量を減らし、運動を取り入れることにして、 初めてのジョギングを取り入れました。汗を流すのはとても気持ちがよくてずっと続ける予定でした。 しかし、私は昔から腰が悪くて走っている間腰痛がひどかったのですが、痩せるために我慢して走っていました。 先日ジョギングのせいもあるのでしょうが、ひどい腰痛で全く立てなくなり、病院に行ったら<ヘルニアの一歩手前> と言われてしまいました。今は薬と注射で普通に生活は出来るようにはなったのですが、怖くてジョギングはできません。 少しの時間歩き続けただけで痛くなるので・・・。 以前ダンベルダイエットもしましたが、これも腰に負担がかかりそうでできません。ピラティスも 腰が曲がるのでちょっと痛みます。何か腰に負担がかからないものはないでしょうか?? 体重がとても重いので載せるのは恥ずかしいのですが、一応載せておきます。 身長158センチ、体重53キロ 25歳女性です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • お腹ダイエット

    男子大学生です。 もともと太ってはいるんですが、最近特に腹回りがすごいです。 そこでダイエットしようとしているんですが、 現在水泳とジョギングを考えています。 ジムじゃなくて自治体のプールなら1回600円程度のようだし、 走るにしても学校に更衣室があるので、 どちらにしても授業の合間などでいけると思います。 全然運動なんてしてないのでジョギングは身体に負担かなーとか このお腹をさらすのはまずいかなとか思ってたりするんですけど、 運動してない人間がからだを引き締める(体重減が目標ではないです)には どちらがいいのでしょう? ちなみに泳げるので、慣れれば1キロ2キロは泳げると思います。 よろしくお願いします。

  • 中学2年生のダイエットについて…

    私は中学2年生で、3週間と3日位前からダイエットをしています。 最初の2週間は、間食をぬき、ジュースを飲まないようにしていました。食事制限はせず、お風呂あがりに柔軟と腹筋をしていました。それで、54キロから、51キロに減りました。 次の1週間は、家の横の坂を15分間ジョギングしました。すると、体重が2キロ増えてしまいました。最初は筋肉かなぁとおもったのですが、体脂肪率が3%も増えてしまいました。 嫌になってしまい、2日間ほどやらなかったのですが、昨日からまた始めました。10分間早歩きして、15分間坂を(ずっと往復)ジョギングしました。すると、今度は0.7キロ減りました。またいっきに減るので、前みたいに戻ってしまうのか、不安です。 こんなに増えたり減ったり激しいものなのでしょうか。 私の生活に何か原因があれば、教えて欲しいです。お願いします。 因みに、ダイエットを始めた日から、最初の2週間と同等に、間食はぬき、柔軟等もしていました。 クラブは、文化系で、あまり運動はできていません。週に2回バレエに行ってます。