• ベストアンサー

不登校を克服したい

tos-boiの回答

  • tos-boi
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.8

こんばんは。中3の男です。 確かに学校は疲れることが多いと思います。正直言って僕も学校に行くのが嫌だと感じることが何度かありました。それでも学校に行ってみると意外と楽しくてばか笑いとかもしてました。 友達が「行こうよ」と言ってくれているのなら行くべきですよ!その友達はあなたのことが心配で言っていると思います。その友達はあなたのことを必要としています。「あなたがいれば学校がもっと楽しくなる」と思っているともぼくは思います。だからそんな友達のために学校に言ってみてください。 あせることはないし、マイペースで1日だけでも学校にいてみてください。きっとあなたが知らないことばかりだと思うけど友達が支えてくれると思います。1年だけでも学校に行けばたくさんの思い出ができると思います。 あなたにはあなたのことを思ってくれている友達がいます。その友達がいればどんなことでもできると思います。 がんばってください!!!

関連するQ&A

  • 不登校を克服したい…!

    今、通信制に通う高校2年生の女です。私は中3の時にいじめに遭い、それからずっと不登校です。 私立の高校に行ったんですが、自分の被害妄想など怖い怖いと感じてしまい それからも不登校で、高1の6月に入ったのが今の通信制です。でも、教室に入った事があるのは2,3回と数えれる程度…。二年生になったら絶対教室入るぞ!と思っていても、今も不登校のまま。期待して意気込んで行ってしまうのでいつも落ち込んで帰ってきます。学校に毎日ちゃんと行ってる友達や、制服を着た子が羨ましくて「いいなぁ」ってずっと思ってました…。友達とかにも「テストいつ?」とか聞かれると、平然を装って 「○○日だよ」とか「学校楽しい?」とか聞かれても、「ううん、つまんない」とか、行ってもいないのに嘘をついています…本当は嘘なんかつきたくない… けど意地を張ってしまうんです。弱いって思われたくないから…。 うちの学校は染毛など校則が厳しく、私は元の地毛が茶色くて染めて黒く染め直しても色が出てしまい、何度も先生に注意され、それもトラウマになってしまって行くのが怖い… それに、家から学校はものすごく遠くて東京まで電車で通っていきます。 3年生はさすがに受験生だし、早く不登校を克服したくて始業式から行こうかと考えています。 けど、想像すると怖くて周りは友達だらけで私は一人で席に座ってるんだなとか考えてしまいます。それに人の目が怖くて、見られてると思ってしまうんです…。 将来は保育士になろうと思ってるのに、このままじゃ進路も決まらないんじゃないかって思うと 自分は今、どうすればいいんだろうと立ち止まってしまいます。 学校行こうと思っても、人の目が怖いし、駅で痴漢にあったらどうしようと考えるとすごく怖いし… 不登校を克服するにはどうすればいいんでしょうか? 克服した人の体験談とかあったらぜひ教えて欲しいです。

  • 不登校を克服したい。

    私は現在中2で中1の12月から不登校です。理由はいじめです。ちょっと長くなりそうなので、理由は省略しておきます。現在は適応指導教室に通っていて、何とか出席していることになっているのですが、このままではいけないと思い、学校に戻りたくなってきました。なかなか戻れず、結局半年もたってしまいました。親も仕事で夜遅く帰ってくるので、相談することも出来ませんし、そこで不登校を経験した方、どのように克服されたか教えてくださりませんか?皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思っております。真剣に悩んでいますので、誹謗中傷的な回答はご遠慮願います。

  • 不登校を完全克服したい。

    御観覧ありがとうございます。 現在中学2年生の女です。 長く、乱文ですがお許しください。 私は小学5年生のころからいじめられていました。 とても辛くて、でも親には心配をかけられず 毎日学校から帰ってきて泣いていました。 そんな自分が大嫌いだったので 中学入学と同時に変わろうと決意し頑張ってきました。 部活は吹奏楽部に入り、トロンボーンを担当させてもらいました。 最初のころは友達も多く学校が大好きだったのですが 同じ小学校の人が私の悪口を言い、周りの人が私のことを避けるようになりました。 1人でいるのは慣れっこだったのでこの時は全然気にしていませんでした。 9月には同じ部活の3年生が引退し1年生と2年生だけになりました。 2月にあるコンクールに向けて金管楽器で練習してたのですが 全然まとまらなく、同じトロンボーンの先輩が部活に来なくってしまい、 トロンボーンは私1人になってしまいました。 コンクールは前の年もその前の年も出れなかったらしいので どうしても引退してしまった先輩がいる時に出場したいという目標に向かって練習をしました。 結局、出ることはできませんでした。 同じころ、私の母親が癌検診で乳がんだと診断されました。 ストレスがたまっていたのだと思うのですが 癌になったのは私のせいだと(遠まわしですが)言われてしまい、 コンクールに出れなくなったのも 母が癌になったのも私のせいだと自分を責めました。 自分が何のために生きているのか、 すべてがわからなくなり1年生の冬休み明けから不登校になりました。 それから4月まで1回も学校に行けず、 4月からは週1で別教室に登校しました。 最近は、高校に行きたいと考えるようになり 今月に入り、 週に3回くらいですが(遅刻も含めて)教室に行き、授業を受けています。 ですがまだ完全克服はできていません。 今日もそうですが、昼休みが終わってから登校したりしています。 勉強は親に聞いて少しやっていたのですが まったくと言っていいほどわかりません。 昼夜逆転も直ったので、朝6時には起きられます。 後は気持ちの面だと思っています。 どうしたら完全に不登校を克服できますか? お叱りの意見でも構いません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 不登校

    私は中1~3まで不登校で全く勉強しないまま、今は通信制の高校に通っています。 進路を考える年になりましたが予備校等通うお金はないので指定校推薦かAOを考えてます。 不登校だった方のみにお答えいただきたいです。 今はどんなことをされていますか?進路はどのように決めましたか? 大学へ進んだ場合、どのような勉強をされてましたか? 不登校の経験がない方には分かってもらえないでしょうが少しでも勇気が欲しいのです。甘えと思われるかもしれません。 不登校でない方からの意見も自分の為になることは分かります。ですが不登校には未来がないと、自信を失うのが目に見えるので不登校だった方のみの経験談をお聞きしたいです。

  • 不登校を脱出したい

    中学1年生の女子です。真剣に悩んでいます。 わたしは去年の7月頃から不登校になりました。 いじめられたことは一度もないし、過去にいじめられた経験もありません。 「理由は?」と聞かれると、はっきりする答えが無く、とても曖昧です。 「ただ行きたくない」というふざけた理由…、でも悩んでいます。 「教師・男子・授業・勉強が嫌」という気持ちはあります。 ですがそんなの誰にでもあるようなことですよね… 「そんなのただの甘えだ」と頭では分かっています。 なので、月1くらいで保健室登校なども試してはいます。 ですが、どうも続きません…… 大人からは「気持ちの問題」と言われます。 言ってることは正しいのだとは思います。 でも、行く気はあるんだけど、行動に移せません。 今日は少しでも勉強をしようと思って、勉強道具を用意しました。 ですが「やる気」が起きないのです… 「どうしたらやる気が出るか」 「どうしたら不登校を克服できるか」 「今、わたしは何をすればいいか」 「わたしが今、出来ることは何か」 その、皆様の意見を聞きたいのです。 このようなことを人に聞く馬鹿なわたしですが、 自分では分からないのです。 ・学校に行く気はあるけど、どうも一歩が踏み出せない ・出来れば今から、ムリなら中2から普通に通えるようになりたい ・高校に行って普通に生活したい(バイトもしたい) ・今からでも、楽しく過ごしたい …です。 こんなわたしですが、回答よろしくお願いします。

  • 不登校児ですが・・・

    初めまして。 私は、現在不登校中の中学2年♀です。中学に入って、1ヶ月も経たないうちに不登校になりました。原因はストレスと腹痛です。 最近になって、将来の事が不安に思えてきました。勉強は、英語だけ教育センターの方から教えてもらっているのですが(現在中1の問題)、他の教科の学習は一切やっていません。もう少し経ったら、全部の教科を家庭教師に頼みたいと思っているのですが・・・。 私には、将来なりたいものがありません。ですが、高校は出ておいた方が身の為だと思いました。全日制に入る勇気はないので、通信制に入りたいと思い、親に相談したのですが、通信は駄目だとの事でした。将来の夢を見つけてそのまま専門学校に行くのも悪くないんですが、不登校児は専門学校に入れるのか不安です。 やはり、勉強して全日制に入るのが正しいのでしょうか・・・ また、高校には行かないで専門学校に進んだら、就職はどのくらいの確立で出来ますか? 私は、このあとの進路をどうしたらいいのでしょうか。 回答お願いします。

  • 不登校になりました

    題の通り不登校の中2です。 別にいじめられているわけでもなくて無視されているわけでもないんです。 ただ、独りになるのがいやなんです。 この春にクラス替えをしたんです。 そしたら一年生のころにつるんでいた友達も 小学校で中のよかった友達と誰一人違うクラスになってしまいました。 実は一年生の頃も不登校になりかけていたんです。 小学校のころつるんでいた友達と私だけ離れてしまったから。 でも、気の会う親友ができたから楽しく学校に行けました。 今年は誰一人いないんです。 もう、クラスの人の性格も分かっているので新たにつるむこともできないし 地味な人とつるむのもいやです。 クラスの友達が嫌いではないんですけどクラスにいるのがいやなんです。 他のクラスには友達がたくさんいるのに私のクラスには友達が誰一人いないのがいやなんです。 それに2年間も同じクラスで。 本当に本当に悩んでいるんです。 このまま休んでいると高校の進路にもかかわると思うし かといってすぐ学校に行けるほど強くはありません。 もう少し休んでもいいですか? 無理してでもいったほうがいいですか? 選択やアドバイスをお願いします。

  • 不登校克服プログラム岩波英知先生の情報をお待ちしています

    中学生の息子が不登校で、ひきこもり状態です。 すっかり自信を失い、行き場を失っている状態です。 そこで、知人から不登校・ひきこもりの克服解決方法で能力が抜群だという岩波英知先生のことを教えてもらいました。 人間心理のトラブルについてこの人しかいないというくらいの知る人ぞ知る存在のようです。 その岩波さんのやられている「不登校/ひきこもり克服プログラム」という不登校問題支援プログラムについて教えてください。 神経症解決などの心理セラピーの情報は不登校に比べると多いみたいですが、より不登校に即した情報が知りたいです。 実際に通われた人、その保護者の方のご意見をお待ちしています。 私がのぞいた体験者の方のサイトを参考までにのせておきます。 http://amekoameko.web.fc2.com/ http://chano.dip.jp/~comassword/ よろしくお願いします

  • 不登校です・・・どうしたいいのかわかりません。

    不登校です・・・どうしたいいのかわかりません。 今は中2です、中1の後半からいけなくなってしまいました。イジメではないんですけど もういかないとやばいとは思っているのですが。なかなかいけません、 親には「早く行け」とか言われながら、すごしています 確かに、早く行かないとやばいです、ですが・・・いけないのです。 PCにはまっているのですが、段々やる機会を減らしています 部活についていけない、授業に遅れているのは当たり前ですが。 学校にいって、回りからどう思われてるか怖いです、 まぁ、友達が学校のことや部活の事を話してくれます、 みんな心配しているなど。学校にいく気はあります、 みんなとなかなか会っていないので、どう接したらいいのかまったくわかりません。 親にも迷惑をかけたり、友達にも迷惑をかけています 部活も大変だろうし、ついていけない、後輩もいるのであまり、そういった姿は見せたくないのです 学校に行ったら、自分なりに努力はします!! どうやったら立ち直れるのでしょうか ご支援おねがいします。 朝起こされても、起きないで、行かないというときもあります そこは自分に甘えてるのでしょう 甘えてるのはわかってるのですが、いけないのです・・・ 意見を聞かせてください。 おねがいします

  • 不登校です

    栃木県に住む中2の女です!!私わ不登校です。理由わ友達関係です。もうすぐ中3になるし高校の事も考えなければなりません。私が一番不安なのわ友達ができるか。それと勉強についていけるかです。詳しい方がいたらアドバイスなどお願い致します。学校名など教えていただければ有難いです。よろしくお願いします