• ベストアンサー

経産婦さんに質問です!

moco_booの回答

  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.8

1.1人目はおしるしなし。2人目は朝5時半ごろ陣痛で(すでに15分間隔)目が覚めて、トイレに行ったらバッチリおしるしがありました。焦りました。産まれたのはAM10時頃でした。 3人目は朝9時半ごろ、横になっていたら突然破水しました。これまた驚きました。トイレに行ったら、ピンク色だったので、おしるしと同時にあったような感じです。病院へ行くと子宮口は4センチ開いていて、昼頃には産まれるよぉ~と言われ、「そんな早く??」と思っていたのですが、その後も陣痛が来なかったので、11時頃、促進剤を飲んで、産まれたのは12時半ごろです。 2.病院の方針にもよりますよね。1人目は、会陰切開されました。同室の方みんなされていました。2900gでした。2人目は違う病院でしたが、会陰切開しないで大丈夫でした。産道が出来ているので・・・とのことで、全くいきまずにゆっくり息を吐くだけで、ググッと下りてきたのが分かりました。3150gでした。3人目もまた全然違う病院ですが、促進剤を飲んで、あわただしい出産になってしまったので、出口が固かったのでしょうか??裂けてしまいました。2960gでした。 3.経産婦さんは初回より安産になると思いますよ。理由は産道が出来ているから。2人目は6年ぶり、3人目は更に7年ぶりの出産でしたが、後にいくにつれて分娩時間は短かったです。3人目は油断して18キロも太ってしまい、動くのもしんどく、運動不足でゴロゴロしていましたが、一番早かったです。 4.1人目はあまり記憶にないので、それほどではなかったかもしれません。ちょっと痛いかなぁぐらい。2人目はあまりの痛さに、何これ??と入院中はかなりしんどかったです。特に授乳すると痛かった記憶が・・・3人目は2人目で構えていたせいなのか、2人目ほどではなかったような・・・。産んだ翌日だけ痛かったですけど、我慢できるぐらいの痛みでした。2人目は苦痛でしたね・・・ がんばってくださいね~。

gonbei28
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、2回目3回目になるにつれて産道が出来ているので、早くお産が進むものなんでしょうかね。 私も今回の妊娠は、前の時より4キロほどオーバーしてしまっているので、その分難産になるんじゃないかと心配していました。 回答者様のように、分娩時間が短くなれば嬉しい限りです。 参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 経産婦の方に質問です!

    現在1歳5ヵ月の子と2人目妊娠中の者です。 上の子がまだまだ手が掛かる為、1人目妊娠中の時とは全く違う妊婦生活をしていて色々と悩んでることがあるので質問させて頂きました。 (1)1人目の時は妊娠線予防のクリームを風呂上がりに必ず塗っていましたが、我が家は旦那さんが深夜に帰宅の為、上の子のお風呂は私と一緒に入ってるので風呂上がりには妊娠線予防クリームは塗る暇がなくきちんと塗れてるのが週に2回程度ですが皆さんはきちんと塗られてましたか? 日頃から乾燥肌ですし1人目妊娠中の時より、はるかにお腹が大きくなるスピードが早いので妊娠線が出来ないか心配です(>_<) (2)1人目は妊娠線出来なかったけど2人目は妊娠線が出来た!と言う方は居られますか? (3)1人目妊娠中はウォーキングやスクワットをしてましたが今回はウォーキングは全く出来てません(>_<)2人目妊娠中の運動はどうされてましたか? 上の子が居ても出来る運動がありましたら教えて下さい。 (4)1人目出産後は後陣痛は、ほとんど無かったんですが経産婦さんからよく出産回数が多くなるほど後陣痛が痛い!と聞きますが1人目出産後は痛くなかったのに2人目出産後、後陣痛があった方や2人目出産しても後陣痛無かった!などを教えて下さい。 (5)あと例えば5年前や10年前とか間隔があくと初産のように後陣痛が無かったり軽かったりするんでしょうか? 上の子が2歳になる前に2人目出産なので前回の出産から2年弱しか経っていないので後陣痛が心配です。 (6)2人目出産の時に上のお子さんも立ち会いさせた方の良かったとこや悪かったことの感想も聞かせて下さい。

  • 3人目(経産婦さんに質問)

    今3人目を妊娠中です。 ですので、2回出産を経験しているのですが お恥ずかしい話し出産が怖いです(笑) 私は身長は低く(151cm)小柄なのですが、なぜか子供は大きめなんです。 1人目は3800グラムの男の子で、陣痛が48時間。 子宮が全開になって12時間経過しても産まれず吸引分娩。 2人目は4100グラムの男の子で、陣痛が32時間、またまた吸引分娩でした。 経産婦はお産が早いと聞きますが、なぜかそうでもないような気がしてしまいます。 私は痛みに弱いみたいで(普段はそうでもないのですが) 叫びまくってパニックになり、陣痛の間隔も分からなくなってしまう情けない母です。 産んでしまえばどうってことはないのですが、また陣痛を味わうのかと思うと まだ5ヶ月なのに、少しだけ不安です。 みなさんは2人目3人目の出産は楽でしたか? 時間的には早かったと思いますか? 怖い怖いと言いながら体はとても丈夫ですので、 無痛分娩までしたいとは思わないのですが・・・ 今回も遅いと思って、いざ陣痛が始まったらめちゃくちゃ早いかも知れないんですが。 その子その子によってお産の経過も違うのも分かっていますが、 なんとなく聞いてみたくなりました。 いろいろお話聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 経産婦なのに、出産までの道のりが長いです…

    二人目経産婦で、すでに予定日を5日過ぎてしまいました。 よく、経産婦は出産の時期や時間が早くなると聞きますが 現時点で兆候や経過など、一人目の時とほとんど同じです。 一人目はおしるしや前駆陣痛など、一週間ぐらいかけてジワジワ出産の兆候が出てきて、予定日一週間後にやっと本陣痛が来て出産しました(入院してからも丸一日かかりました) 今回もまったく同じです。 今朝からずっと10~15分間隔で陣痛が来ていてお昼に病院に行ったのですが、子宮口が一週間前と同じく1cmしか開いてないのと、陣痛の間隔が長いという事で帰されてしまいました。 私の周囲で(特に経産婦)ここまで進みの遅い人がいないので、もやもやして仕方ありません。 初産でも半日という人が多く、私のように一人目も二人目も前駆陣痛がダラダラ長く続いて予定日も過ぎて…という人がいないのです。 同じような方がいらしたらお話聞かせてください。

  • 緊急帝王切開後に普通分娩をした方!

    いつもお世話になっております。 私は2年前に緊急帝王切開で長男の出産を致しました。 その時は有効な陣痛はついたものの、赤ちゃんが全然下りてこないで、陣痛の度に心音が弱くなっている。エコーでの赤ちゃんの頭の位置がおかしいという事で、結局回旋異常との診断でした。手術の時には麻酔が効かずに、手術台の上でも陣痛が来続けいて、それでも緊急帝王切開ですから麻酔が効かないうちにサックリとお腹を切られてしまいました・・。(泣)陣痛では【痛い!】と叫ばなかった私もさすがに切られた痛さには【先生、麻酔が効いてないけどー!?】と訴えました。 そして、現在そろそろ妊娠3ヶ月を迎えようとしています。一生懸命に病院を探しているのですが、2人目は普通分娩にするか帝王切開にするかを悩んでいます。1人目の時は自分は安産!って信じて臨んだのに難産になってしまったので、次回の出産がどうしても難産になるような気がしてしまいます。。 皆さんの中に緊急帝王切開の後に普通分娩で出産をされた方がいらっしゃいましたら、その出産のお話をして頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 悪露の量が多い??

    12/25に2人目を出産し、29日に退院しました。 29日から普通に生活しています。 1人目とは違い、陣痛が1時間もかからない超安産でしたので、会陰切開の痛み以外は後腹の痛みも落ち着いて来たので、いつもどうりの主婦業をこなしていました。 でも、動き過ぎるせいなのか、さらっとした悪露がすごく出る時があります。 悪露の量のせいで、主人には、産後に普段どうりにあまり動きまわるのは、よくないのではないか?と言われ、心配になりました。 体を休めてなるべくおとなしくしていている方が良いのでしょうか?

  • 帝王切開は安産?難産?

    自分は一人目を帝王切開で出産しているのですが、今度、子供の就学前保険調査票に生育歴を書く欄があり、安産か難産か書く所になんと書くべきかわかりません。 予定日を過ぎてまだ産まれないので陣痛誘発したところ心拍が弱まり緊急帝王切開になりました。手術したとゆう以外は母子ともに問題なかったです。 自分では何事もなく無事産まれているので安産かと思うのですがいかがでしょうか? わかる方がいらっしゃったら是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 経産婦 出産について

    1月25日が予定日の2人目妊娠中の妊婦です。1人目は破水から始まりバルーンで陣痛を促進させ、予定日より10日早く産まれたのですが、今回は予定日まで来てしまいました。1人目は2600g近くで出産したのですが、今回は一週間前の検診で2900gを超えていたので、3000g超えのお産になります。経産婦さんは産道が出来てるからお産は早いと良く聞きますが、赤ちゃんの大きさに前回のお産とかなり差がある場合はやはり時間がかかり苦しむのでしょうか?; 経験がある方、何か知っている方いらっしゃいましたら是非共教えていただきたいですm(_ _)m 1人目にかかった時間は、子宮口が10cm開き分娩室に入ってから15分かかったかかかってないか位で出産しました。こないだの検診で子宮口が3cm開いているらしく、赤ちゃんも下まで下がって来ているので(起き上がるのがとても痛く、骨盤付近はボキボキ言います)もう準備が出来ていると医師から言われたのですが、前回破水からでしたので2人目がどうなるのか、陣痛に気付けるか、陣痛が来た時病院に間に合うのか不安です; ちなみに、1人目は去年の2月に産んだばかりなので今回一年たたない間の出産になります。経験したばかりなので逆に早かったりもするのかな…と勝手に思ったりもしています;

  • 陣痛促進に運動?潮が影響?

    陣痛促進や安産の為に「運動」が効果的とよく言いますが、関連性は無いという意見もあります。 けど、運動したら陣痛がキタ!とか安産だったとか言われる妊婦さんもたくさんいます。 が、逆に、私の友達は「予定日よりも早く産みたい」「安産にしたい」という理由で、 安定期に入ってから、産むまで、毎日欠かさずに運動をして、さらに、臨月に入ってからは、2時間ほど歩いたり、体重管理も完璧で教科書通りの妊娠生活を送っており、難産にはならないだろうと思ってたそうです。 でも結局は予定日より6日程遅れて、、二人がかりに馬乗りになられてやっとベビーがでてきたという・・かなりの難産でした。 運動が直接陣痛促進や安産に影響してるとはとても思えないんですが、どうでしょうか? ちなみに、わたしは一人目ほぼ運動せずに、予定日前に勝手に子宮口も開いていて、予定日より早く生まれる!なんていわれてたけど、結局予定日より4日遅れで産みました。 子宮口開いてるから、早いよ!なんて言われてましたが、結局時間的には10時間くらい?で早くも遅くもなく普通でした~。 運動って、関連性がないようなあるような・・・運動したから陣痛がきたんじゃなくて、無理して運動しなくても、陣痛は来るときゃ来る、来ない時は何しても来ない・・と思ってるんですが、どうでしょうか? 潮が影響してるなんてことも聞きますが、、確かに一人目、大潮でした。友達も大潮の時に生んでる人多いです。今回どうだろう・・^^: ご意見きかせて下さい♪

  • 経産婦さん教えてください!

    はじめまして。12月の末に出産予定の初産婦です。 今日検診へ行った結果、子宮口が柔らかくなっていて、 子宮口も2cm開いていてNST検査では10分間隔ほどで張っていると言われました。 予定日が年末ということもあり、早めに産めたらなと思っています>< 早く産まれそうでしょうか? 子宮口を開く方法や、早めに陣痛がくるには皆さんどんなことをしましたか? 赤ちゃんが予定日を決めることなので赤ちゃんにお願いはしています…。 今日の検診で内診したせいかおりものに血がまざっています。 これはおしるしとどう区別したらいいですか? 質問ばかりですいませんっ。教えてください。

  • 出産時に病院でされたことについて教えてください

    普通分娩で安産で出産しましたが、出産時にされたことについて教えてください。 ◎酸素吸入をされたのですが、これは、私ではなくおなかのあかちゃんに酸素をいかせるためですか? ◎点滴をされましたが、それは陣痛促進剤ですか? ◎会陰切開というのは外陰部と肛門(こうもん)との間の部分を肛門のほうにむかって縦にきられてるのでしょうか? 以上、説明がなかったのでどういうものか教えてください。

専門家に質問してみよう