• ベストアンサー

入学までにするべき事

こんにちは、私は来月の4月から専修大学2部商学部に入学が決まった者です。 決まったのはイイんですが、私は受験科目を英・国・政経を選択していたので数学をしていませんでした。 ですが、商学部で授業を受ける上で数学は絶対に必要だと思うのです・・・。 実際のところ私は数学が大の苦手です。 だから受験科目にも選択していませんでした。 なので、入学までの期間に出来る事をやろうと思いました。 そこでみなさんにお聞きしたいんですが、商学部へ入学する場合はどのような勉強をするのが良いのでしょうか? 短期間では身に付く事など限られているとは思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.5

 一般論から言うと、今日、商学部出身者でも一定の数学力は必要とされています。  会計系では、一般的な簿記は算数レベルですが、実際に高度な会計実務においては財務・金融関連が入ってくることが多く、そうした分野では高校レベル以上の数学が必要となるようです。  商学では、特にマーケティングにおいて、消費者のニーズを探ったり、市場の動向を調査したりするために統計の知識が必要になります。本格的には、高校レベルではたりません。  おそらく、それぞれの分野に応じた数学の科目が大学でも一般教育科目などで開講されていると思いますから、入学後そうした科目を受講することでフォローされればよいかと思います。もしそういうシステムになっていなければ、自分が選択した系やコースの入門科目を担当する教員に相談すればよいと思います。  なお、受験数学と異なり、こうした「必要な数学」は無味乾燥な公式の暗記が中心ではありませんから、数学が苦手な方でも食わず嫌いをせずにがんばれば、多くの場合最低限のことは何とかなると思います。  お役に立てば幸いです。

gum-jam
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはりある程度の数学は必要ですよね。 大学でそういう数学の講義をやっているか調べてみたいと思います。 公式などの暗記よりも計算形の数学なのでしょうか? 何とかなるように頑張りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 007yuuki
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.4

合格おめでとうございます。 現役大学生です。 とくに身構える必要もないと思いますよ。 私も入学当初は勉強に対してかなり焦ってましたが、 今思えば杞憂でした。 分からないことがでてきたらその都度勉強していけば良いと思います。 でも何か勉強したいのであれば、数学よりも英語の方が良いと思います。ビジネス英語とかかじっておくのもいいかもしれませんね。 いずれにせよ、入学するまでどんな勉強が必要かははっきりとはわからないと思いますので、それ以外のことを考えたらどうでしょうか。サークルとかバイトとか、大学時代に絶対やってみたいことをリストアップするだけでも、学生生活を充実させる一因になると思いますよ。

gum-jam
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼の返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 その都度しっかり勉強すれば良いんですね。 数学よりもビジネス英語ですか。 でも受験英語も曖昧なので、そこらへんをもう一度見直したいと思います。 大学に入ったらやりたい事、確かにやりたい事はあります! お返事本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bicky
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.3

入学決定おめでとうございます。 さて、大学のHPによると、 > 商学、マーケティング、会計分野のスペシャリストを養成 > 企業経営を体系的に学ぶ「経営管理コース」、簿記論を基礎に会計学 > 全般を学ぶ「企業会計コース」、身近な流通の仕組みなど具体例を > もとに流通・マーケティングを学ぶ「マーケティングコース」があり、 > 企業経営や流通を深く理解するため、商学、経営学、簿記、会計学、 > 情報など、幅広い科目が設置されています。 との事ですから、数学はあまり必要ないのでは?一般教養程度でしたら、 そんなに身構える事もないと思います。シラバス見てないので推測ですが。 あなたの選択コースがどれであっても、とりあえず簿記やっとけば基礎的な 素養になるのでは、と思います。

gum-jam
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 大学のHPを調べてまでのアドバイス、本当に感謝しています。 やはり数学はあまり必要ではないみたいですね。 簿記ですか、書店で探してみますね。 お返事、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

英語を勉強しておいて、1年の内からTOEICに挑戦してください。英語はどのような職種に就職するにしても必ず武器になりますから。

gum-jam
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 英語は私も勉強しようと思っていました。 TOEICは早めに挑戦したいですね。 アルバイトを始めたらNOVAにも通おうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いや、数学はあまりいらないと思うけどなぁ。経済学部ならいるだろうけど。 統計の本は、簡単なものがあるだろうから読んでおくといいと思う。高校で数学やってなくても、わかるようなやついっぱいあるよ。これなら1ヶ月でも結構、身につくかも。 入学、おめでとう。

gum-jam
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 商学部の場合はあまり必要ではないんですね。 統計の本ですか、書店で探してみますね。 入学の奨励、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専修大学(二部、商学部)

    こんにちは。 専修大学(二部、商学部)来年受験したいと考えています。 入試の選択科目でちょっと悩んでいます。試験科目は国語(古文、漢文除く)が必修で、あと選択科目(英語、政治・経済、日本史B、世界史B、地理B、「数学I・数学A」、「簿記・会計」)中から一つの計二科目です。商学部なので入った時の事も考えて選択科目はやっぱり「数学I・数学A」を選んだ方がいいのでしょうか?でも中一レベルです。 これからやって間に合うものなのでしょうか?仕事をしながらなので。 あと勉強法など専修大学二部の事知っている方いましたら回答の方よろしくお願いします。

  • 高3で取る 選択科目で悩んでいます。

    高3で取る 選択科目で悩んでいます。 現在高2の男です。来週中に 高3の選択科目の仮決めをしなければなりません。 目指しているのは 商学部なのですが、何校かの行きたい大学の受験科目が、国・英の他に 地歴政経から一科目選択することになっています。 高校の選択科目で、受験科目が決まるので 社会科で何を取るべきかで迷っています。 歴史はあまり得意ではなく、公民・現代社会は好きです。政経は、高3にならないと 授業が無いので未知の科目です。地理は今のところ、平均点は取れています。 政経で受験する人が少ないとか、政経は平均点が高くなる…とか聞くので 心は政経に傾いているのですが、不安です。 現役の大学生の方・現在受験生の方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 商学部受験 センター公民科目

    商学部受験を考えている高2です。 第一志望は一橋です。 センター公民の受験科目をどうするか迷っています。 私は地歴で世界史を取るので、世界史と繋がりが深く興味もある倫理を選択しようと思っているのですが、進学先が商学部となると政経を選択した方が後々いいのでしょうか?高校で政経を勉強していないと学部の授業についていけなくなるなど問題はありますか? 回答よろしくお願いします・・・!

  • 慶應商学部受験の選択科目について

    慶應商学部受験の選択科目について 現在高校一年生です。慶應大学のオープンキャンパス以来、商学部に進学したいと考えています。 大学進学後のことを考慮すると、英・数・歴で受験するのが望ましいと思うのですが、私の学校のカリキュラム(女子校です)だと私立文系コースに進んだ場合、高3では英語・国語・歴史に重点が置かれるため数学選択ができないようです。数学選択を断念して英・歴・小論文で臨むべきか、数学だけを塾などで勉強すべきか、どちらが良いか悩んでいます。大学受験直前で選択科目に労力を費やすのは賢明でないので前者を進める声が多いですが、倍率を観るととかなり難関ですよね? ちなみに、好み度は数学>歴史、成績は歴史>数学(校内では数学>歴史ですが男子が入ると逆転すると思うので)。小論文は経験が余りありませんが、恐らく苦手です。 また、慶應商学部を第一志望とする場合、併願先として慶應内他学部・学科、他大学商学部はどこが多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 早稲田大学 社会科学部 商学部

    早稲田の社学と商(どちらも数学受験)はどちらの方が入学難易度が高いですか?河合では社学が政経と並んでいてびっくりしたのですが本当に商学部よりも難しくなったんですか?回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学の社会受験科目について

    私は、再来年受験をしようと思っております。 現在、サラリーマンをやっていますが、この冬に退職し来年一年間予備校にも通い、勉強して早稲田大学(政経または商学部)又、明治大学(政経または商学部)を目指したいと思っております。 受験科目は、国語、英語、あと一つは社会にしようと思っております。 そこで、世界史、日本史、政経この三つの中でどれを選択すればいいのでしょうか?現在、1ヶ月程、世界史をやってみましたがどうもしっくりこない感じがします。 調べてみると世界史が一番時間がかかり、暗記量も膨大とありました。 来年一年のみの時間を考え、合格圏に届く科目としては、やはり政経なのでしょうか?それとも、日本史なのでしょうか? 加えて、勉強法などもお教え頂けると幸いです。

  • 私は慶應の経済学部か商学部に行きたいと思ってます。私は数学が本当に苦手

    私は慶應の経済学部か商学部に行きたいと思ってます。私は数学が本当に苦手で受験は世界史でうけられるのですが入ってからが心配です。こういった学部で数学できないとついていけないですか?私の学部は数Bは選択でとらなくちゃいけないんですけど必要ですか?選択科目の提出があるので早めの回答お願いします。商学部・経済学部の方大学の数学について詳く教えてください!

  • 経済学部で使う数学のレベルについて

    経済学のカテゴリにしようかと思いましたがこちらで質問する事にします 私は商業高校に在学している高校生です 大学進学を予定していて、学部は経済学部もしくは商学部にしようと思っています。 しかし経済学では数学を使うと聞きました 学校では専門教科を勉強する反面その他の教科は必修科目以外はほぼやっていません 数学においては1とAに選択で2をするか位の圧倒的に低いレベルです 受験科目には利用しないのですが、流石にこれだと大学で付いていけないでしょうか? 実際どれくらいのレベルの数学を使うのか(よければ教科名くらいで教えて欲しいです)、それは独学で大学入学までに間に合うのか教えて欲しいです。 付いていけないのなら商学部などにしようとも考えています。 進路の決定に役立てたいのでどうか解答お願いします。

  • 同志社大学への受験対策について

    来年2月に法学部、商学部の受験を考えているのですが、やっておくべき問題集を教えて下さい。 受験科目は国語、英語、政経です。

  • 早稲田大学

    初めて質問させて頂きます。大学入試についてのことです。 高校卒業後、海外の大学に進学しましたが色々ありまして日本の大学に入学し直すことにしました。もう海外の方に戻ると言う事は考えていません。 高校の時から元々早稲田大学に進学したいと思っていたので、予備校の早慶コースに入塾して正味4,5ヶ月しかありませんが、頑張る事にしました。 志望は商学部です。 9月になろうとしているのに今更こんな質問しているようでは…と思われる方もいらっしゃると思いますがご協力して頂ければ幸いです。 商学部の一般入学試験は英・国・選択科目となっているのも皆さんご存知だと思います。 その選択科目が一番気になっていまして…。現状では数学で行こうと思っていますが、あと他に使える選択肢としては高校の時にやっていた日本史です。 高校からのブランク、また熱心に勉強するタイプでは無かったので、どちらもあまりいい状況ではありませんが、予備校の夏期講習で数学は若干、「マシ」になったと思っています。あ、こんなんでも一応地元の進学校へ通っていました…。 数学と日本史、本質的に全然違う教科だと勝手に考えているのですが、この限られた期間での伸びしろ、あるいは比較的に伸びがよいのはどちらなのでしょうか…。 前述した通り、今のところは数学で行くつもりで勉強しています。(ボロボロですが…)他の私立大学もこの教科で受験可能の場所が多い気もしますし…。成績の伸びにもよりますが、早稲田大学内での併願も一応視野にいれています…。早稲田の日本史はとても難しいと聞いているけれど、数学と比べてどうなのでしょうか。 ご指導宜しくお願いします。