• 締切済み

子供服の原型の作り方

昔はどの洋裁の本にも原型の作り方が必ず書かれておりましたが、最近は掲載されているデザインの製図しか載っておりません。孫の服を作りたいのですが、子供用の原型は大人用の原型の作り方と同じなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 文化式の原型ですが、よろしいでしょうか? http://www.kuma-kuma.org/~anagen/main/main.html こちらのサイトに原型が載っていました。 図の下に 子供原型/男子原型 とありますので、子供原型をクリックして見てください。 身長90センチの子供原型が見られます。 ご自分で引く場合には、 体の幅=B/2+7 (2分のバスト+7センチというように読んでください。) 後ろ身頃高=B/4+0,5 首幅=B/20+2,5 後ろ首高=B/20×1/3 後ろ身頃幅=体の幅×1/3+1,5 前身頃幅=体の幅×1/3+0,7 前首高=首幅+0,5 背丈が全体の高さになります。 図がないとわかりにくいと思いますので、上のサイトからプリントアウトして頂けば、ご参考になるかと思います。 男女児とも原型の引き方は変わりませんが、文化式では上前見頃を基準にするという原則から、女児と男児では原型の置き方が逆になります。見頃原型にはゆるみ分も含まれますので、必要に応じて加減してください。 ご参考になるといいのですが。

kennytuna
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。原型をプリントアウトしたのですが、それだけでは分からないところが多々あったのですが、tonetone様の説明で、無事に原型を作成できました。これから夏に向かい、孫娘ご希望の、ひらひらのたくさん付いた洋服を作ってあげようと思います。(ママには嫌がられるかもしれませんが、、、笑)。有難うございました。

noname#111796
noname#111796
回答No.2

こんにちは。 先日別の質問の時にも紹介したのですが、 文化出版局から発売されている「婦人服1」という本に 子供原型(文化式)の製図が載っています。 子供のものは、原型の製図と参考寸法だけしか載っていませんが。 ただ、かなり古い本なので、本屋さんにはないかもしれません。 こちらのページ http://books.bunka.ac.jp/ ページの「詳しく検索」をクリック→「服飾」のカテゴリにある「教本、テキスト」をクリック。 該当する書籍が73件出るので、その61件目から73件目のページに表示されています。 同じシリーズ(文化ファッション講座)で「子供服」というものを見つけたので、 そこにも原型の書き方は載っていると思いますよ。 内容が教科書みたいな本ですので。 原型の製図ですが、比べてみると婦人原型と子供原型の製図は、ゆるみ分などが微妙に違いますね。

kennytuna
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。教えていただいたページから本を購入しました。有難うございました。

  • Satsuki10
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.1

こんばんは。 図書館の洋裁コーナーで子どもの原型が載っている本があって眺めたことがあります。 女性と違って胸がない分、少し違ってました。 文化出版局で原型を使っている本が出ているみたいですので図書館でチェックされてはいかがでしょうか。

kennytuna
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。 図書館は2箇所、本屋さんも出かけるたび、何箇所か見ているのですが、実物大型紙が付いているものばかりで、原型の作り方が乗っておりません。 原型から好きなデザインを作りたいと思っておりますので、もうしばらく探してみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 子供服の原型の書き方を教えて下さい。

    子供服の原型のとり方を教えて下さい。自分(大人)の服は、何度も作っているのですが、子供服の原型なかなか本に載っておらず、今回は卒業式で着る、スーツとシャツを作ってあげたいのでですが、なかなか気に入るものが載っている本もなく・・・・宜しくお願い致します。

  • 原型ってどう使うのですか・・・?

    趣味で洋裁をはじめました。 スカートが完成しまして、次はブラウスと思い、ミセスのスタイルブックを買ってきました。 で、見たら原型をまず作るということですが、これってどう使うのでしょうか。 厚紙で作って切り取って、型紙の用紙の上に乗せてかたどってそれに基づいてその服の製図をするのでしょうか。 それとも毎回原型を引いて(切り取らず)製図するのでしょうか? 時々原型操作っていうのがあって切って開いたりしたりするのがあるということは切り取ってどうかするってことですよね・・・。 実はもう薄い型紙用の紙に線は引いてしまったのですが、もしかして違うのかと思って…。 かなり初心者な質問でお恥ずかしいのですがお願いします。

  • 文化式子供服原型のゆるみが大きい

    自分で娘90cmの服の型紙を作れるようになりたくて、本から情報を得て原型を作ってみました。 文化の旧式では胸囲に14cmものゆるみがあり、大きすぎるように感じます。 市販の型紙でも丁度よいと感じるのは10cmくらいのゆとりのものです(ワンピースの場合)。 新式ではダーツをたたむとゆるみは10cmほどで違和感はありませんが、 書くのも操作も難しいのと、手持ちの本が旧式から製図するものなので、 出来れば旧式でやりたいと思っています。 その場合、 1.原型はそのままで原型より小さく作図する 2.ゆるみを減らして原型を書き直す 3.新式を使ったほうが良い のいずれになるでしょうか。 1ではあまり原型の意味がないような気がするのですが、 2だとどこかおかしくなるのでしょうか。 3は子供服でダーツはあまりいれないのでわざわざ難しいのを使う気になれず… ネットを探してもなかなか情報を得られず困っております。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 洋裁 ドレメ式 原型 パターン

    最近洋裁を始めた者です。 よろしくお願いします。 ドレメ式の原型パターンについての質問です。 現在、母に教えてもらっているのですが 母が学んだのは、ドレメ式の原型パターンを元に いろんなデザインを展開するものでした。 わたしも毎回、雑誌に付属しているデザインのパターンに依存することなく、そのドレメ式の原型パターンを元に製図をしたいと考えました。 そのほうが、イメージしたものを確実にカタチにできると思ったのです。 ネットで検索しても、その原型パターンの記述や情報がないので わたしのような人は皆さんどうしているのでしょうか。 ドレメ式の原型パターンを必要としています。 ネットに無い、ということは 現在皆さんは、違う方法でオリジナルのデザインを作図されているのでしょうか。 母からの情報はまったく昔のもので、私自身は本当の洋裁初心者です。 よろしくお願い致します~**

  • 洋裁 かこみ製図 原型の使い方

    初めて質問させていただきます。 小物は少し作りましたが洋服作りに初挑戦してみようと思いました。 文化式の原型を作りました。(小柄・痩せで既成品は大きいので)が、この原型から型紙を作る?がよく分かりません。 洋裁雑誌フィー〇ィルに作りたい洋服を見つけました。この場合に 1、原型を使って型紙を作るにはどうすればいいのですか? (上記雑誌はかこみ製図が記載されていますが原型製図?は記載されていないようなので) 2、この場合は原型を使わずに実物大型紙を写してから自分の体に合うように修正していくのでしょうか? 3、初心者の場合、原型は原型製図がないと型紙は作れないのでしょうか? 分厚いブ〇ィック社の基礎の本には原型製図の記載数字がありその通りに原型を操作?して型紙を作るような説明はあるのですが。 もちろんこの後修正が必要になるのは承知しています。 超初心者ですので説明も分かりにくく、おかしな質問をしてるのかも?と思いますがどうぞ教えて頂けませんか?。 よろしくお願い致します。

  • 文化式原型

    文化式原型を元に、製図(婦人服)をしてみたいのですが・・・ 初心者でもわかりやすく、参考になる本(お勧めの本)雑誌などをご存知の方は教えて下さい。 基本的なのが良いのですけど、有りますか?

  • セミタイト原型をタイトフィット原型にするために

    独学で洋裁を勉強しております。  文化女子大学講座 服飾造形学 理論編をもとに、原型を起こして多少のアレンジはできるのですが、本に記載されているセミタイト原型よりタイトなデザインのものを作りたいと思っています。 原型は大きく分けて、ルーズフィット、セミタイトフィット、タイトフィットに分かれるそうですが、本にはセミタイトの原型しか記載されていません。 タイトフィット原型を作るには、記載されているゆとり寸法のまま、ダーツ分量を調節してフィットさせるのでしょうか?それとも原型を起こす時点で、身幅ゆとりを加えるときに(文化式だと6cmとあります)ゆとりを調節するのでしょうか? どなたか詳しい方…お願いします

  • 原型、パターン・・・。

    独学で、洋服をつくることができるようになりたいのですが、原型、パターンなど、洋裁に必要な情報が載っているオススメの本を教えてください。 お願いします!

  • 子供服を作りたい

    新一年生になる娘がいます。 入学準備品を作るのに布を買ったんですが、娘がとても気に入った柄があったのでそれで服を作ってほしいと言います。 そろそろ親の手づくり品を使ってくれるのも最後かな~という思いもあるのでぜひ作ってあげたいんですが、私は袋物でも悪戦苦闘している洋裁初心者ですw なので本を探しているんですが、ほとんどの本が120cmまでしかサイズ展開がありません。 娘は今既成の服では130がピッタリで、ともすれば140もイケるほど大柄な子どもですw 型紙と、解説付の(それもかなり丁寧な)本じゃないととても作れないと思いますがいい本が見つかりません。 というわけで、130cm以上のサイズ展開で、デザインもカワイイ(というよりカッコいいめが娘の好み)、さらに解説も丁寧で初心者でも頑張れば作れそう、そんな本があったら教えていただけないでしょうか! ネットのサイトでももちろん助かります! もう一つ質問なんですが、「手づくりママキディ」という季刊発行の洋裁の本があったらしいですが、これは絶版になってしまったのでしょうか? オークションなどで探すと2000年前後発行とかなり古いものばかりが出ていました。 これに代わる洋裁雑誌があるならこれからぜひ購読したいのですが、そういう雑誌はないでしょうか?

  • 洋裁の本について教えて下さい

    最近、独学で洋裁をはじめたばかりです。 文化式の原型を作り「ミセスのスタイルブック」を参考に製図をしてるのですが 前身ごろにタックやピンタックが入るデザインのものなど どう書くのかわからないため その辺りのことを書いている本を探してるのですが 探し方が下手なのか見つけることができません。 ご存知の方がいらっしゃれば良い本を教えていただけませんでしょうか。