• ベストアンサー

北斗星号の編成逆転について

先日、青森駅工事について質問し、回答をいただきました。 それに関連して、北斗星号が青森駅に入らなくなることで編成の向きが逆転する区間が出ると思いますが、 本州と北海道のどちらで、逆転することになるのでしょうか? (下り・上りを同日に方転すると隔日で編成の向きが変わったままになってしまうと思うのですが…それともこの考えは間違っていますか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

上野~青森間で編成を逆転します。 従って、函館駅には相変わらず1号車を頭に突っ込んで行くことになります。 3月17日出発時点では、上野にいる2本と札幌にいる2本は改正前のままです。 上野発の2本は今まで通り青森駅で方向転換して函館に向かい、18日札幌到着時点では今まで通りです。 札幌発の2本は青森駅を通過して、上野到着時点で編成がひっくり返ります。 3月18日発からは上下とも青森駅を通過しますから、18日の朝に今まで通り札幌駅に着いた2本が18日に札幌を出発すると、19日には上野で編成がひっくり返ります。 以降4本全てが同じ向きになるわけです。 同日に青森を通過すると、ご質問のように向きが変わってしまいますので、1日ズラしてどの編成も青森駅を最初に通過するのは札幌発のときとすることで方向を合わせているようです。 なお、残りの編成をいつどうするかについてはわかりません。尾久の編成も切替前に全部を一旦回送などで札幌に送り込んで、切替後に尾久に戻せば理論上は編成がそろうのですが、尾久の車を札幌まで送るのも費用がかかりますから、どこか手近なところで方向転換するのかも知れませんね。

refre
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 やはり一日ずらすことで編成を揃える必要がある訳ですね。 札幌が基準とのことですので北海道では個室から内浦湾の景色が見れるのも変わりないと思います。個人的には良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (281/1005)
回答No.1

時刻表によれば、「北斗星1号」「北斗星3号」は3/18から、「北斗星2号」「北斗星4号」は3/17から上野-函館間を逆編成で運転されます。となっています。上記以降は、本州内及び海峡線経由函館までは上野よりが11号車で運転されるようです。

refre
質問者

お礼

ありがとうございます。 上り列車が一日先に方転して、そのまま向きが変わったまま青森駅を通過する段取りなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北斗星 2号?4号?

    北斗星に乗ろうと計画しております。 まだ間があるのでじっくり決めたいと思っています。 北斗星には「ぐるり北海道フリーきっぷ」を使用するので、北斗星のB寝台ソロに乗ることができるのですが、 北海道編成の2号と、東日本編成の4号とでは、どちらのほうが人気があるのでしょうか? それぞれの違いも教えていただければ幸いです。

  • 編成って?

    1往復のみの列車(例えば、現在の「北斗星」や「北陸」など)は、専用の編成は、いくつあるのでしょうか? 「上り」と「下り」で、最低でも2編成が必要だと思いますが、その2編成のうち、急に1編成が故障などをした場合、その予備の編成も必要だと思います。また、もし2編成ですと、毎日稼働しているのでしょうか? また、「北斗星」・「北陸」・「あけぼの」のそれぞれの編成数と専用の電気機関車の車体番号を教えてください。 お願いします。

  • 北斗星 2日間の編成変更

    (まず自分なりに理解把握している点を整理させて下さい。) 北斗星の客車のうち、JR北海道の持つソロやデュエットの車は予備の車がない為、開放B寝台に変更になる日があります。 変更日は時刻表に記載されていることがあります。編成替えが札幌側で行われるため、変更日は、札幌発上りが一日早くなっています。 (そこで質問があります。) 【1】二日間だけ差替になり翌日は元に戻るような変更があるのですが、何か意味あるのでしょうか?日付をみると平日で雪まつりの日でもないので多客期に定員の少ない個室車を外すという意図でもなさそうです。(そういう意図で変更になる場合もあるかもしれませんが。) 点検整備なのでしょうか?たった二日でできるものなのでしょうか? 【2】たとえば、上り札幌発の変更が2月1日まで、下り上野発の変更が2月2日まで、となっているとします。 そして、その2月1日に北斗星が運休になってしまった場合、 2月2日の上り札幌発の北斗星は編成が元に戻されるものなのでしょうか? 【3】同様に、もし、北斗星が運休になってしまったのが2月2日の場合、 2月3日の下り上野発の北斗星については元に戻しようがないと思うのですが、 該当車両のソロやデュエットの切符を購入していた乗客はその車に乗車できないことになります。十分な空きがあればいいのですが、そうでない場合、「運行側の都合による設備変更」ということになって金銭的な精算は行われるのでしょうか?あるいは、料金が同じということで差替えの開放B寝台にそのまま乗車ということになるのでしょうか? 目撃談話や体験談などお持ちの方がいらっしゃれば幸いです。

  • 寝台特急『北斗星』の運転停車時刻

    下り北斗星(1列車)と上り北斗星(2列車)の青森信号所や 盛岡駅・蟹田駅・落部駅での運転停車における正確な到着時刻と 発車時刻が分りましたらご教示願います。 実は2週間後に下り北斗星と上り北斗星に乗車して運転停車中に窓から外を見物したり、撮影したいのでお聞きしました。

  • 北斗星号の運転停車駅とその時刻などを知りたいです

    質問タイトルのとおりなんですが、具体的には 北斗星1号と3号の運転停車駅と時刻 青函トンネルに入る時間と出る時間 北斗星3号は洞爺か伊達紋別で「スーパー北斗」号に抜かれると思いますが、その停車時間は何分か よろしくお願いします。 カシオペアや北斗星の上りもご存知でしたら合わせて教えていただければ。

  • よく逆転するもの・・・

    東京駅八重洲南口地下街のエスカレーターは、毎朝10時に下りが上りに逆転しています。たまに勘違いして、逆に乗りそうになったりします(汗)。 皆さんは、よく逆転するというと、どんな物や状態が思い浮かびますか? 教えて下さい。

  • 北斗星は同じ車両で運行ですか?

    寝台特急北斗星を利用して下りと上りに続けて乗車する時は、同じ車両が使われるのでしょうか? 聞くところによるとJR東日本とJR北海道の車両があるそうですが、本日、上野を出る北斗星は明日札幌に着きます。明日、札幌から上りの北斗星に乗車した場合、同じ車両が使われるのでしょうか?

  • 北海道新幹線札幌開業時の新函館北斗ー札幌のダイヤ

    北海道新幹線札幌開業時の新函館北斗ー札幌の予想ダイヤ。 1.新函館北斗ー札幌 区間便 H5系4両編成 朝夕毎時2本 日中1+臨時便1本 停車駅 新小樽 各駅停車(2-3時間に1本) 2.本州直通便 定期毎時1-2本+臨時便=毎時3本のスジを引く

  • 北斗星号、仙台での下車について

    北斗星に乗車して北海道への旅行を考えています。 帰りに北斗星号を利用しようと考えているのですが、 下車駅が仙台のため、いずれにしても早朝となります。 一般のB寝台を利用している場合、周囲の方への配慮もあって、 携帯のアラームなどは使用しづらいと思うのですが、 あらかじめ伝えておけば車掌は起こしてくれるのでしょうか。 経験のある方など、ご回答、よろしくお願いします。

  • 新幹線 のぞみ 車両編成について

    新幹線 のぞみ 車両編成について 下記新幹線のぞみの車両について何系(700系 N700系)か教えて下さい。 上り のぞみ14号(博多発8:00)    のぞみ16号(博多発8:30) 下り のぞみ39号(京都発15:52)    のぞみ43号(京都発16:52) のぞみ47号(京都発17:52)

彼氏の仕事に対する母の発言
このQ&Aのポイント
  • 彼氏の仕事に対する母の発言について心配と不満を抱いているが、親としての当たり前の考え方なのか悩んでいる。
  • 彼氏が買取鑑定士の仕事をしており、その安定性について心配している母親の発言が不愉快である。
  • 仕事や職業に対する人の判断や嘲笑は嫌いであり、どんな仕事でも真面目に働くことは誇りに思うべきであると考えている。
回答を見る