• ベストアンサー

護身術

salem7の回答

  • salem7
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

僕は合気をやったことがないのでわかりませんが、僕の師範は 「合気はよほどセンスがないと無理だ、何十年もやってやっと身につく」 と、patofuさんと同じような意見でした。 君子危うきに近寄らず。 多くの武道の極意としても、闘わないことを最上に持ってきている。 この二つの意見には僕も同意です。 逃げるが勝ち、逃走が一番の護身だと思います。 合気なり空手なり、習わないよりは習っていた方が護身にはなります。 やりたいのをやればいんじゃないでしょうか? ちなみに、僕は柔道がいいんじゃないかと思います。 空手なんかだと一撃で倒せれば別ですが、余程熟練しない限り実際そんなうまくいかないと思うんです。 それくらいなら下手糞でも死ぬ気で投げて、あとはさっさと逃げてしまうのがベストなんじゃないかなぁと思ってます。

barcelonista
質問者

お礼

ありがとうございました。柔道やってる(或いはやってた)方って、カッコイイですよね!

関連するQ&A

  • 護身術

    自分はこれから何か格闘技をやろうと思っています。今の世の中何が起こるのか分からないので、自分の身は自分で守ろうと・・・。そこでなんですが、選ぶとしたら何が一番いいでしょうか?参考までに宜しくお願いします。

  • 護身術について

    初めて質問します。非常に抽象的な質問で申し訳ありませんが、今何か護身術を身につけようかと思っています。 最近の凄惨なニュースを目にすると、格闘技経験のない私ですが、何か身を守る術を身に付けておかないと、 と切に感じます。 そこで質問ですが、齢40にまもなく手の届く私でも出来る護身術(格闘技)はどんなものが あるでしょうか?先にも述べたように、格闘技経験はありません。(学生時代は陸上を少しやってました。) ちなみに先日、護身術という観点から、近くにある少林寺拳法の道場に見学に行きました。 実際に護身術として通用するかは、素人の私では全く分かりません。 経験者の方、同じような悩みをお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 護身術・格闘術を覚えて強くなりたい!

    僕はあまり喧嘩の経験がなく 今後生きてく上で戦闘技術を身につけたいと思いました それで護身術を身に着けるには 具体的にどのようなことをすればよいでしょうか? 独学では限界があるかもしれませんが 独学でできる範囲のことを教えていただきたいのです もしくは誰かに教わったりするにしても どんな方につけばよいのかなど アドバイスをいただきたいです よろしくお願いします

  • 護身術について

    近接格闘術を学びたいです ナイフなどで護身術する方法です 海外などに行って襲われそうになったときにこういう風に撃退出来たらなと思いました http://www.nicovideo.jp/watch/sm4602675 ただいつもナイフを常備するというのはないですが・・ 海外など夜道などの時は常備しようと思います、最近近所で変質者が現れたみたいなので・・ それともしもの時に自分を守る術を身に着けたいと思いましたので。

  • 護身術を身に付けるなら

    格闘技は未経験の男性です。護身術を身に付けるなら、どのようなものがいいでしょうか?自分の身を守ることになった場合で、逃げることができない時を想定しています。

  • 女性の護身術について

    女性、といってもまだ小学校6年生の一人娘なのですが、最近の世の中を考えると、やはりなにか護身術を身につけさせておいたほうがいいのではないかと考えています。 ただ、具体的にどんなものがいいのかよくわかりません。 あくまで護身が目的なので、あまりその武道等を徹底的にやらせるつもりはないのですが、とはいえ、やはりある程度は、真剣にやらないと身につかないでしょうし..。 なにかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 護身術って・・・?

    私は護身術というのは、相手に大きな危害を加えることなく取り押さえたり、危険から逃れる術を言うのだと思っていましたし、今でもそうです。 暴漢に襲われた時に使用する、静電気発生器や、大きなサイレン音の出るものを常時携帯するのが護身術の一つ。 武術としては、少林寺拳法や太極拳、功夫などでの関節技や、身体のツボへの突きが護身術だと思います。 相手を叩きのめすようなボクシングやK-1のような格闘技は護身術とは言えないのではないかと思うのです。 護身術とは、あくまで己の身を護り、相手へ怪我させたり、後遺症が残るようなダメージを与えるようなものは暴力と大差ないように思えます。 ただ、誤解しないで欲しいのは、試合としてのボクシングが大好きな私です。殴るなら一定のルールの基に皆の前でフェアーに戦うことが基本です。 皆さんは護身術についてどのように考えてらっしゃいますか?暇な時にでも回答ください。

  • 護身術や格闘技を習いたい。

    社会人です。 いざ襲われた時や泥棒を見つけて退治したい時などに、 なんらかの格闘技を身に付けていると容易なのではと 思い道場に通いたいです。 もし、何か仕事帰りに習え、しかもガッツリ強くなる 格闘技などあったら教えて下さい。

  • 護身術のおすすめはなんですか?

    昨日、金銭トラブルで貸した相手がいかにもって感じの相手を1人連れてきて、一歩間違えると殴り合いになっていたような状態になりました(苦笑 幸い、こちらが少し折れる形で丸く収まったのでよかったのですが、喧嘩になった場合はこちらがコテンパンにされていたと思うとゾッとします。 なので今回ある程度自分の身を守れるようになろうと思いこのような質問をしました。 1体1で相手を無力化するのに効果的な護身術および格闘技などがあれば教えてください。 1体複数の場合でも時間稼ぎ(恋人や家族を逃がすための時間)ができるものがあれば教えてください。 当方、168cm/53kgのガリ、スポーツ経験なしです。 実戦で使えるようになるにはかなりの練習量と歳月、覚悟、経験がいるのも、自分の考えが甘甘なのも承知していますが、万が一のためにすこしでも役に立つものを身につけたいと思っています。 自分なりにまじめに考え、質問しましたので茶化すのはなしでお願いします。

  • 我が身を守る護身術とは?

    近頃、ニュースなどで通り魔やひったくり、不審者の声掛けなどが目立つようになりました。帰宅時に使う暗い路地など、とても不安です。 スタンガンを買おうともしましたが、軽犯罪法1条2号に該当してしまうのであきらめました。 そこで質問です。こういったスタンガンや催涙スプレーなどの道具に頼らず、不審者にいきなりからまれた時に自分の身を守れる護身術があれば、教えていただけると助かります。