• ベストアンサー

もしかすると~~だったかもしれない

Noburtの回答

  • Noburt
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

過去の文章となると他の方が既に説明しているように may have 動詞の過去分詞 might have 動詞の過去分詞 可能性が低い場合は私はいつもmight haveを使用しています。 I might have expected.... となります。 must have・・・ ~であったに違いないであろう could have・・・~であったであろう(~である可能性があったであろう) どれも少々ニュアンスが変わりますが、口語においてもとても有効な表現です。 主語が1人称以外の場合(自分でない場合)はPerhaps/Probably/maybeなどを加え、より確信のない表現にする事が可能だと思います。

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変勉強になりました。 「might have 」のほうが可能性の低さをだせるみたいですね。 さらに文頭に、Perhapsをもってこようと考えたのですが、一人称の場合は、使えないのでしょうか? ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 引き続きwouldについての質問です

    wouldはwillの過去形ですが、(1)He would be 80 years old now.とすると(弱い現在の推量)の意味になると習いました。例えば、(1)文中のnowをat that timeとして(弱い過去の推量)にする時はHe would have been 80 years old at that time.となるそうです。 一方、He would be 80 years old when he died.この文は過去の文で弱い推量ではないらしいのですが、これはHe will be 80 years old now.のような文をそのまま過去時制に(時制の一致?)ズラしたと考えて宜しいでしょうか?つまりwould(推量)を現在時制として使うと弱い推量になり、過去時制として使うとwillと同じくらいのやや強い推量になると考えて正しいでしょうか?

  • could have+過去分詞について

    推量なのか仮定なのか見分けがつかない表現があります。You could have told me the truth. 「その真実を私に教えてくれてもよかったのに」と意やくされていますが実際は教えていないので仮定かなと思ったり、可能だっただろうにと推量とも取れるかなと思ったりしています。これは仮定、推量どちらの意味も含む表現なのでしょうか?または過去の仮定は全て推量を含むのでしょうか?日本語の問題だと思うのですが意やくされている文で判断するのは正確ではないかなと思っています。どなたかご教授願います。

  • 仮定法過去完了

    センターの問題なのです。might have missed の部分が正解だったのですが、 Well, he might have missed his train, or maybe he overslept. その解説に以下のようにありました。 or maybe he overslept は過去の推量を表している。ということは,or の前の文も過去の推量を表す表現になるはず。発話時から見た過去の推量を表すには仮定法過去完了を用いて,might have missed his train となる ここでひっかかるのが、「推量を表わすには仮定法過去完了を用いて」とあるのですが、このmight have missed も仮定法過去完了と言ってしまっていいのでしょうか?

  • 古典文法について

    「らむ」における現在の推量、現在の原因推量、「けむ」における過去の推量、過去の原因推量のニュアンスがいまいち分かりません。分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 進研ゼミ(古文)でわからないところがあります。

    チェック問題で次のような文を現代語訳しなさいという問題がありました。   ことに人多く立ちこみて、分け入りぬべきようもなし。 正解は 特に人が多く混雑していて、かき分けて入ることができる様子でもない。 とあったのですが、完了の助動詞「ぬ」+推量の助動詞「べし」なので強意の訳し方で訳すと思い、 後半を  きっとかき分けて入るであろう様子もない  と訳しました。 この場合の「べし」は可能ととって正解のような訳になると思うのですが、推量とはとれませんか? (三人称ですし・・・・・・) 本当に古文を一から勉強してセンター満点を狙っているので、こういうところもしっかりマスターしておきたいです。詳しくお願いします。

  • 古典の内容です。親切なかたよろしくお願いします

    古典の助動詞なんですけど、けむ、らむってありますよね? 過去推量、過去の原因推量、過去の伝聞・婉曲や現在推量、現在の原因推量、伝聞・婉曲を白文から見極める方法はありますか?何形に接続したら意味は過去推量とか あと助詞の種類の覚え方教えて下さい。 格助詞、接続助詞、副助詞、係助詞、関係助詞に何が含まれるかとか あと大学受験に覚えなければならないのはなんですか?

  • will(won't)have+p.pについて再び

    追加質問になります。(1)You will heard the news.(2)You won't heard the news yet.(3)You would heard the news.(4)You wouldn't heard the news yet.これらの文を辞書見つけまして肯定文は「あなたはもうそのニュースをお聞きになっているでしょう」否定文は「まだ聞いてないでしょう」と訳されて「過去の推量」とされてました。will(won't,would,wouldn't)have+p.pは未来完了や仮定法以外に「過去の推量」も表すことが可能なのでしょうか?または極稀な表現なのでしょうか?

  • 英語について教えてください。

    May I know the direction? 上の文は文脈からすると「行き方を教えていただけますか?」となると思います。 この‘May I ~’はどういった意味を持つのでしょうか? 私が考えたのはこの2つです。 (1) 推量(~するかもしれない) 私は行き方を知るかもしれませんか? (2) 許可(~してもよい)      私は行き方を知ってもいいですか?  どちらもニュアンスが違うと思います。 丸覚えすべき文章なのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 【英語】助動詞+完了形

    英語の文法事項についての質問です。 よく、学校や予備校では 「助動詞+完了形(have+p.p.)は、過去についての推量だ」と教えられます。 例1:He may be a doctor.(彼は医者かもしれない)・・・・現在のことに対する推量    ↓ 例2:He may have been a doctor.(彼は医者だったかもしれない)・・・・過去のことにやいする推量 以上のような例文では単なる推量ですが次の例はどうでしょうか? 例3:They may have arrived there. この文では、一見、例2のように表面上訳すと「彼らはそこに着いたかもしれない」となりますが 仮にby now を補うと「彼らは今頃そこに着いているかもしれない」という現在完了に推量のmayが 後から付いたような意味になります。 私の思いついた例が少々悪く、2つの訳の違いがいまいち(ほとんど一緒?)ですが まとめると (全ての助動詞だとはいいませんが)助動詞+完了形というのは (1)過去のことに対する推量 (2)現在完了の意味に推量の意味を足し合わせたもの  (つまり、「He is a doctor.」から「He may be a doctor.」への変化と同じ) ここで、ここまで私が説明したことが正しいという前提で質問がいくつかあります。 (1)どちらの訳になるかは、文脈や常識などでほぼ判断がつくのでしょうか? (2)過去完了に推量の意味を持たせたい場合はどうすればよいのでしょうか? (3)そもそも、「前提」は正しいでしょうか? 回答宜しく御願い致します。

  • 最低男を再生したい。

    私は今まで最低な生き方をしてきました、 人を傷つけてのうのうと生きています。 私、自身も荒れた生活だったのかもしれません。 こんな自分を変えて 今は新しく再生して生きたいと思っています。 でも、人の心を傷つけた過去、荒れた生活でできた借金 はまだあります。 こんな自分は人と付き合ったり、 結婚してもいいのかどうかと思います。 (ちなみに今は30代で独身) こんな私では不幸にしてしまわないかと。 年齢もこのまま過ごしていたら40歳になってしまうし どうしたらいいものかと迷い中です。 意味わからない文章だったらすいません、 こんな私に何かアドバイスいただいたら、 何をしたら良いかわからない 私の背中を押していただいたら嬉しいです。