• ベストアンサー

石油温水ルームヒーターについて、長所短所など。

Jimmy2の回答

  • ベストアンサー
  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.2

私の現在住んでいる家では、熱源は都市ガスですが、温水ルームヒーター(セントラルヒーティング)を使用してます。石油を使用するのであれば都市ガスと比較した場合には、カロリー当たりの単価は3/5くらいになるのではないでしょうか。深夜電力と比較しても石油のが安いと思います。まず、「温水ルームヒーター」を「蓄熱式暖房機」と比較しながら推測(蓄熱式暖房機を使用したことがありませんので)評価したいと思います。 ■温水ルームヒーターでは使いたいトキのみ暖房をすることができます。蓄熱式暖房機の場合にはサーモに連動したダンパーがあったとしても熱のロスがかなり有りそうです。特に春の頃(丁度、今頃から)には「暖房を必要とする日と必要としない日」あるいは「日中は必要ないが夜は必要」などの場合がありかなりのロスがありそうです。つまり、暖房の必要のないトキでも熱が出てしまうロスです。このことに関してメーカーの説明が無いのは不自然とも思います。また、メーカーの宣伝文句に「格安の深夜電力を使用しているので・・・」とありますが、昼間の電気などと比べているのであって、石油と比較はしてないように思います。 ■温水ルームヒーターの温風は器具の最下部から吹き出す(器具によって異なります)ので暖気が足下を流れ、直接当たると暖かくて気持いいです。そのためネコも吹き出し口の正面によく座ってます。一方、作動している間は風が起きるのでホコリが舞うとともに、室内の空気が揺れるので落ち着きに欠けます。空気清浄機が欲しくなるかも知れません。吹き出し音も発生します。 ■16~18畳のLDKの場合には2台もしくは3台に分け、それぞれの居場所の足下に温風が吹くように設置するのが良いように思います。 ■温水ルームヒーターは各部屋までの配管も必要となりメカも複雑なのでイニシャルコストはかなり高いとおもわれます。業者に現在の段階では概算として見積もってもらって比較下さい。 ■石油温水ルームヒーターでは石油のタンクを置く位置およびスペース計画し、給油してもらう手間がかかります。 ■乾燥度は原理的に考えると湿度という点ではどちらも同じ、と思われます。しかし、温水ルームヒーターでは空気が動くとその分、肌から湿度を奪うことが予想されます。我が家では、冬場、観葉植物を室内に幾つか置き、葉や土から水分が出るのと下に置いたトレーに水が少し溜まるようにしてそこからも自然な加湿になるようにしてます。 ■温水ルームヒーターは、器具はそんなに重くないので、地震時もあまり問題が起きにくいと思いますが、「蓄熱式暖房機」は重量があり、余程堅固に建物本体、出来れば基礎部分に固定しておかないと危険かも知れません。重さばかりではなく、熱や電気など。二階に設置する場合には http://ii-ie.com/colum/column050101.htm 参考までに、温水ルームヒーターとは別の案も記載させてもらいます。部屋を冷やす最大の原因は窓ガラスの接触面で発生する冷気です。冷気は窓ガラス面に沿って垂直に落下して床面に至り、さらに床面に沿って部屋の奥へと流れて足下を冷やします。そこで、窓下の床に窓にそって窓幅よりも少し長くピット(窪み)をつくり、その中にラジエター(放熱器→自然対流)を設置します。この方法ですと窓からの冷気を始めに相殺出来るとともに、部屋の床面近くの比較的冷たい空気がラジエターのあるピット内に流れ込み優先的に暖められ、部屋全体で大きく対流循環され均一な温度になりやすいと思います。そして、自然対流なのでホコリも舞わず、空気の動きも気になりません。音もしません。窓ガラス面も暖められ結露もしにくく、窓ガラスからの冷輻射も和らげることが出来ます。熱源は石油にすればよいと思います。 さらに経済的に許されるのであれば、ラジエターを床下に置き、窓下に上記のピットと同様に吹き出し口を設置すれば床も暖まるとともに上記と同じ効果が期待できます。しかし、建設コストも高いものとなり木造ではやりにくいですので、木造の場合はピットの方式が現実的と思います。 私は以前18年間、床暖房の家にも住んできましたが、床暖房であっても窓ガラスから落下してくる冷気が足下に流れてきて寒さを感じ「床暖房もベストではない」と考えてます。また、大きなガラス面の近くでは冷輻射を防ぐことは出来ないことも体感してきました。 以上、体験に基づく感想と提案です

rpqhn131
質問者

お礼

かなり詳しい内容の文章ありがとうございます。 蓄熱式は全館暖房にしないといみがないかな?と感じています。極寒地ではないため必要なところに必要な時間に電源ONできればむだなロスはないでしょうし、中途半端な時期は蓄熱式の使用が難しいみたいですね。 また、ダイニングキッチン(約12~13帖)で1台、キッチンと裏にある家事室(合計約7帖)で1台で使用する予定です。2台あれば十分ということで安心しました。 いろいろ詳しい内容でかなり勉強になりました。窓下のラジエターもなかなかいい感じですね。そちらのほうも詳しい情報ありますか? まさか、「床暖房もベストではない」という考えが出てくるとは思いもしなくて、床暖房はコスト的に断念したので、いいアドバイスをいただけたらと思いまして。しかも2400mmのテラス窓があるのでなおさらで・・・

関連するQ&A

  • オール電化と温水ルームヒーターについて

    現在、新築を検討しているところなんですが、オール電化にするか迷っています。 最初はオール電化で、蓄熱暖房・IHクッキング・エコキュート等を検討していたんですが、HMより石油温水ルームヒーターを進められました。 石油温水ルームヒーターを調べると、 (1)使用したいときに使用できて、便利。(蓄熱式は24時間作動している。) (2)使用しないときには、はずして片付けられる。(蓄熱式は常時場所をとる。重量が重い。) (3)初期費用が安い?。(蓄熱式は高い?) (4)エコキュートー等は寿命が10年位。 等、それらを考慮すると温水ルームヒーターも良いかなと思い始めました。 ただ、石油温水ルームヒーターにするのであれば、給湯器関係も石油にしたほうが良い、との回答も発見しました。ともすれば、IHクッキングにしてもオール電化にはならずに、コスト削減にはならない、との回答も見受けられます。それに付け加えて最近の石油の高騰も有りますし・・ 特別、IHクッキングにはこだわりはないのですが、ランニングコストを安くする為には、やっぱりIHかな~~なんて思っております。(給湯器も同じく) どなたか、トータルコストが安価になる良いアドバイスお願いします。支離滅裂でスイマセン。 ちなみに、新築予定の内容です。 (1)建坪約50坪、在来工法、ロックウール。 (2)家族は現在3名(大人2名子供1名)将来は両親も同居します。 (3)日中はほぼ在宅する者がいると思います。 (4)東北中部方面。

  • 温水ルームヒーター

    この度、新築マンションに引っ越すことになりました。 そこで、これから住むマンションには、温水ルームヒーターとIHが備え付けれていました。 我が家にとっては、今まで石油ファンヒーターを使用していたので、温水ルームヒーターというものを使うのが初めてです。 第一、温水ルームヒーター自体をよく知りません(恥ずかしながら・・・) でも、一番気になるのは、料金です。 温水ルームヒーターを使うと、毎月どのくらいかかるものなのでしょうか? 又、石油ファンヒーターと比べると、どっちがお得ですか?? 宜しくお願いします。

  • 石油温水ルームヒーター

    今度新築をしますが、暖房に石油温水ルームヒーターを入れるか迷っています。 使用されている方、使用感やコスト、メンテナンスの手間などについて教えてください。 ちなみに寒冷地(長野県)です。

  • 灯油式の温水ルームヒーター

    築1年のオール電化、高気密高断熱住宅に住んでいます。 新築時、暖房のことは後でと思い、昨年はエアコンだけで過ごしましたが、新潟県ということもあり、 冷え込みが厳しい日はエアコンだけでは不十分とわかりました。 そこで価格も安いことから灯油式の温水ルームヒーターを検討しているのですが、 化石燃料ということで当然エコではありません。 このエコ時代に灯油式の温水ルームヒーターの購入ってアリなんでしょうか?根拠はないのですがいまいち不安です。 使用したいのは16畳リビングのみでほかの子供部屋や寝室はエアコン+カーペットorコタツでまかなうつもりです。

  • ガス温水ルームヒーターって、どうですか?

    マンションなのですが、既設配管、温水コンセントが敷設されており、給湯器のみ交換すれば、温水ルームヒーターが使えるようになります。 この温水ルームヒーターとは、使い心地はいかがでしょうか? 実際に使用されている方(地域・ガス種)からの使用感を教えて欲しいです。

  • 富士通ゼネラル ホットマン(温水ルームヒーター)について

    石油ファンヒーターを使っていますが、 空気の汚れが気になります。 そこでFF石油ファンヒーターを検討していましたが、 最近、ホットマン(温水ルームヒーター)という物を 見つけました。 この『ホットマン』どうですか? 使用者・経験者の感想・アドバイスお聞かせ下さい。 ・温かさ・設置費用・運転費用・音・メンテ費など よろしくお願いします。

  • 蓄熱式暖房機

    他の方の質問もいくつかみせていただきましたが本当のところどうなんでしょうか? 夏ごろに新築が出来る予定で蓄熱式暖房機の導入の検討をしています。 場所は奈良で、建物は在来工法で普通(?)の断熱材を使用するようです。LDKに設置を考えており16~18帖程度になるはずです。 現在は大阪に住んでおり新居は大阪より寒くなるのは目に見えています。妻と子は乾燥肌なので空気が汚れずカラカラにならない、そしてランニングコストの安さに引かれています。 関西では使用している人が少なく情報もあまりありません。関西電力でパンフを送ってもらったりネットで情報を集めましたが国内・海外のメーカーがありそれぞれのメリット・デメリットや金額面、本当に蓄熱式暖房で対応できるのか?などなど、さすがに個人では調べるのに限界があり、いろいろ情報に迷わされているのが現状です。 使用されている方の詳しい情報や建築関係の方、こんな私にアドバイスをください。

  • 高気密の家で石油ファンヒーター使っていますか?

    お世話になります。 今度家を建てることになったのですが、家の暖房に関して質問があります。 よく、高気密高断熱の家は機密性が高いので、石油ファンヒーターや石油ストーブを 使うと酸欠や結露になりやすいと言われていますが、実際はどんなものなのでしょうか? 今度建てる家は高気密高断熱ではありませんが、 樹脂サッシのペアガラスにする予定です。 またオール電化でもあります。 妻に言わせると、蓄熱暖房やFF式の石油ファンヒーターは夏場片付けが出来ないから絶対嫌だ!! それと、蓄熱やFF式ファンヒーターなどは、値段が高いので今まで使用していた石油ファンヒーターや 石油ストーブを使いたい。と言っています。 そこで、 ○樹脂ペアガラスにしただけの家で、石油ファンヒーターを使うのは問題無いでしょうか? ○もし、石油ファンヒーターを使った場合、結露はどの程度になるのか? ○実際に同じような環境の方、高気密高断熱の家に住んでいる人は、石油ファンヒーターを使っていないのか? など・・・挙げたらキリがありませんが みなさんよろしくお願いします。

  • ガス温水ルームヒーターのコストは?

    いつも勉強させていただいております。 先日、QNO.2813498『オール電化迷っています』でいろいろと相談にのっていただきました。 今回、設計者と工務店も交えて打ち合わせをし、こちらの希望 (1)オール電化にはしない (2)調理・風呂の給湯はガスにすること を伝えてきました。 課題は床暖房の方式で、深夜電力を別途契約して土壌蓄熱式の床暖房はどうか?ということだったのですが、寒冷地のため、蓄熱するのにかなりのエネルギーが必要になりそうなので、やはり大量の電力を使用することがネックとなり、断念しました。 外断熱と、ある程度の高気密化で建物全体の温熱環境を整えることで、重装備の床暖房をしないでも暖房効率を上げる設計が可能ということでした。 そこで、床暖房はあきらめ、ガス(都市ガス利用)温水ルームヒーターが候補となりました。 この場合、24時間運転、リビングダイニング(14畳程度で上部吹き抜け)・リビング続きの和室(10畳)・寝室(10畳)に各一台室内機を設置、トイレと洗面所にパネルコンベクター設置を検討しています。 単独で温水(不凍液)ルームヒーター用のボイラーを設置することになるのか、コストを考えると『エコウィル』または『エコジョーズ』を利用したほうが良いのか、判断がつきかねています。(このあたりの選択は工務店にお任せでよいものでしょうか?) また、冬季のガス代はどのくらいかかるでしょうか(寒冷地にお住まいの方)? 長野県松本市内・主人の両親の家の建て替え・将来私たち家族(子ども3人)が同居する予定(世帯別でなく共有)で計画しております。 ご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 石油温水ボイラーにういて

    家のリフォームで、床暖房・温水ルームヒーター・パネルヒーターが併用できる暖房を計画しています。 熱源は石油で、業者からは半密閉式温水ボイラーを勧められています。調べてみたところ、ボイラーには密閉式と半密閉式があるようですが、特性はどう違うのでしょうか? ボイラーの設置場所はマンション(石油配管設備あり)のベランダです。