• ベストアンサー

1万円でPCスピーカー、ズバリ買いは?

PCスピーカー購入を考えています。 PCでのみ使うのでそんなお高いスピーカーは考えていません。。 ですので、1万円以内で探しています。 いろいろ、探したのですが(価格検索サイトなどで1万円以内) JBLのCreature II、SONYのSRS-D211あたりがいいかな? と思っています。玄人の方のご意見お聞かせください。 ちなみに、音楽はオールジャンルで聴きますが、 やはりポップスとかロックを聴く頻度が多いです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inim_calm
  • ベストアンサー率43% (243/556)
回答No.4

ONKYOのGX-70AXがお勧めです。価格なりの音質で、ハズレを引きたくないならお勧めです。スピーカーは二つだけ、重低音強化など映画やゲーム向けの機能もありませんが音楽鑑賞ならば音は素直といっていいと思います。

参考URL:
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/GX-70AX(WB)?OpenDocument
dororondororonde
質問者

お礼

この機種、掲示板とかを見てると、良い回答ばかり出てました。 これは、買いでは?と思ってます。 サウンドカードとの相性も良さそうですし。 しかし、まだ売ってるのか不安。。取り寄せばかりみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.3

あまりPC用ではメジャーでないところで。 >ポップスとかロックを聴く http://www.behringer.com/MS16/index.cfm?lang=JAP ペア\7600~ ブランドにこだわらなければ値段の割に良い音と思います。音楽関係者ではいろいろ有名?ですが。ロックなんかいいですよ。 http://jp.m-audio.com/index.php?do=products.main&ID=5486876df2832f107f01d7c24d2f9d08&FORCESTATICPAGE=1 ペア¥9800~ おすすめはこっちかな。 まあ馬力感、情報量もなかなかやるなって感じ。 両方とも小さいながらもスタジオモニター用ですが、防磁タイプなのでCRTやブラウン管TVのそばに置いてもOKです。 以上検索でいろいろ出てきますので価格は検討を。

dororondororonde
質問者

お礼

そうですかー。 こういうマニアックなメーカーも好きです。 ドイツ、質実剛健な作りしてそうですね。 楽器屋とかに置いてるみたいですね。 ちなみに、MP3プレーヤー用のヘッドホンは、AKGを愛用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188325
noname#188325
回答No.2

昔から、オーディオはONKYOを愛用しております。 PCには、GX-R3X(R)を接続して楽しんでおります。 下記URLをご参考に。

参考URL:
http://www.e-onkyo.com/goods/genre.asp?ignr_no=4
dororondororonde
質問者

お礼

ONKYOも良いですね。 ONKYOのサウンドカードは購入予定です。 あのごっついコンデンサは見てて頼りがいがあります。 打倒サウンドブラスター(クリエイティブ社)ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etendard
  • ベストアンサー率35% (77/216)
回答No.1

BOSEのMediaMateII-CGはどうでしょうか。小さな筐体からは想像もつかないようないい音が出ますよ。どのジャンルの音とも相性がよく、この価格帯では一番のお勧めです。

dororondororonde
質問者

お礼

そうですねー。。 BOSEも結構好きで、101MMは愛用しています。 検討します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1万円以下のお勧めのスピーカーは?

    スピーカーを買い換えようと思っているのですが、1万円以下で買える、2.1chまたはアクティブスピーカーは何がよいでしょうか? 音楽は主にJ-POPを聞きますが、できるならどのジャンルにも対応したものが良いです。 今のところ候補はJBLの「CREATURE」を購入しようと考えています。(オークション等で CREATUREの音質はどうなんでしょうか? また、CREATUREよりコストパフォーマンスが良いものがあれば教えてください。

  • PCのスピーカー・・・

    PCのスピーカーを買おうと思うのですが、予算15000前後で低音がよく出るスピーカーはないでしょうか? よく聞く音楽のジャンルはロック ポップスです。

  • スピーカー選び

    オーディオ初心者です。 8畳ほどの居間で使おうとしているスピーカーについて悩んでいます。 (1)101MM(BOSE) (2)CONTROL LA(JBL) (3)SS-MF360H(SONY) (4)A52(JBL) 全て1.5~2.0万円の価格帯(中古)です。 4つを並べて聴き比べれば一番良いのですが、それぞれ違う店舗にあって難しい状況ですので、皆さんの知恵をお借りしたい次第です。 カタログ値などから得られる客観的な数値で、音の良し悪しを判断する事は出来るのでしょうか? CDプレイヤー、アンプ、聞くジャンルは下記の通りです。 ■CD CDP-XE900(SONY) ■アンプ SR4200(マランツ) ■ジャンル ロック、ポップス

  • Bluetoothスピーカーを買いたいです。

    現在、SONYのSRS-XE300とJBLのCHARGE5で迷っています。 予算は25000円ほどで、ウォークマンを 持っています。 皆さん的にはどちらのほうがおすすめですか? あるいは、他にも良いスピーカーがあれば是非教えて下さい!

  • スピーカー+サウンドカードで3万円以内

    こんにちは。 現在自作PCを使用していて、PCに入っている音楽ファイルをある程度いい音で聞きたいので、スピーカー購入を考えています。それについてオススメやアドバイスを頂けたらと思います。 あまり今まで音にはこだわっていなかったので、ケーブルの規格やサウンドカードについてはほとんど知識がありません・・ 条件は、 ・サウンドカード+スピーカーで3万円以内 ・ゲームよりも音楽再生重視。場所を取りたくないので5.1CHは入らない。2CH,2.1CHがいい。 ・色はブラック で、今のところは [カード]ONKYO SE-150PCI [スピーカー]SONY SRS-ZP1000D または [スピーカー]ONKYO GX-D90(B) を考えています。 聞きたいことはいろいろあるのですが、 ・上記二つのスピーカーならどちらがいいですか ・このカードとスピーカーの組み合わせはちょうどいいでしょうか?(スピーカーに対してカードがオーバースペック?など・・) ・3万円以内で他にお勧めの組み合わせはありますか? ・接続方法は何がおすすめですか??(SRS-ZP1000Dは同軸デジタル端子がついていない?アナログで十分?RCA=同軸?) などなど、どれか一つでもいいのでアドバイスがあれば教えてください。またコネクタの規格など分かりやすい比較ページがあればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめのスピーカーを教えてください。

    同様の質問は多数出ているようですが、いまいちピンと来ないので質問させていただきます。まず、私はオーディオの知識はほとんどありません。先日、長年使ってきたJBLのCONTROL1のエッジ(というのでしょうか?コーンの周りのスポンジの部分です)が破れていることに気づきました。そんなとき、たまたま知人からBOSEの314というスピーカーをいただきました。早速つないでみたのですが、驚いたことに、これよりずっと小さくてエッジも破れているCONTROL1の方が全然音が良いのです。慣れと好みの問題かもしれませんが。なんだかBOSE314の方はモコモコとした感じの音で、好きになれません。どこかがおかしいという感じではなく、そのスピーカーの特性だと思いますが。こんな私にお勧めのスピーカーを教えてください。コンパクトで4~5万円程度で入手できるものが希望です。音楽のジャンルはジャズからポップス、クラシックまで何でも聴きます。「CONTROL1を直せばいいじゃん!」という意見もあるかもしれませんが、可能なのでしょうか?安価に出来るのでしたら修理に出すことも考えてみますが。アンプはデンオンのPMA-390IIです。よろしくお願い致します。

  • PCで使用中のSONYのSRS-Z750PCと、SoundSticks

    PCで使用中のSONYのSRS-Z750PCと、SoundSticks IIでは後者のほうに圧倒的な音質の差があるのでしょうか?PCのスピーカーが足りないのでもうちょっといい音のものを買い足したいです。Z750PCの使用感は少しこもった感じがしまして明瞭さをあまり感じないので高音域もスーッと聴こえるもので1~2万円台の予算で希望です。

  • スピーカーについて、、、

    アンプはTX-SA600(AVアンプ)でホームシアター(DVDで5.1)や音楽(ロック)を聴きます。 サラウンドです。 スピーカーを買い換えたいんです。 ネットで調べると「ホームシアター用スピーカー」というジャンルがありました。 私の用途だとこれに当てはまると思うんですが。 1) 私の用途だと「ホームシアター用スピーカー」じゃないとダメなんですか?そんなことないですよね。 JBLの4312Mをショップで聞いたんですが、結構良かったです。 これ「欲しい」と思ったんですが、やっぱりJBLはロック向けですか? 2)「ホームシアター用スピーカー」って何か定義があるのでしょうか? 要するにセット品のことなのでしょうか?? 3)ホームシアター用スピーカーの値段が割安なような気がします。 何か理由があるのでしょうか?

  • PCスピーカーについて?

    PCスピーカーについて? TVのサイドにPCスピーカーを使用して 音を聞こうと思います。 そもそも、地デジTVの音がどうもこうも聞きにくくての 理由なのですが・・。 大変申し訳ありませんが、 とにかく機械にド素人な私がもっているTVが 東芝 「レグザ 32RX1」 32V型フルHDハイビジョン液晶テレビなのですが これに、 第一候補 BOSE Companion 2 series II Black 第二候補 BOSE M2 (Computer MusicMonitor) 第三候補 SONY SRS-Z100 ↑上記のどれかの PCスピーカーをつけようかと思っていますが  そもそも、PCスピーカーはTVに繋げられるのでしょうか?  また こういう考え方(PCスピーカー→TV接続)は  おかしいでしょうか?  それと、最後に 私が持っているTVは  一番良い音をスピーカーから聞くには D端子? もしくはHDMI端子?  からの出力からスピーカーに繋げた方が より良い音で聞けるのでしょうか?  すみません。予算の問題で出来るだけアンプとスピーカーを別々に買わずして  なるだけ低予算での希望でPCスピーカーを繋げようと思いました。  ・・というか、BOSE M2 (Computer MusicMonitor) に関しては  間違えれば、その値段でホームシアターが買えるかとは思われますが・・。 テヘヘ。  ※PCスピーカーは今までTVに繋げた事がないので    変な質問ですが 何卒、アドバイスを頂けたらと・・思います。

  • PCスピーカー

    PCのスピーカーを変更したいので、悩み中なのですが 今現在、Creative GigaWorks G500 を、使っています。 候補としては、 Onkyo GX-70HDかGX-D90 Sony SRS-D211 です。 予算、1万前後 ロック・クラシック・戦争映画・FPSゲーム が、主な視聴対象です。 どれが、合ってると思いますか? それと、 Optical接続・RCAピンジャック・ステレオピンジャック・配線むき出しを穴に入れてバネで押さえる のでは、音質や、ノイズに影響ありますか?

このQ&Aのポイント
  • plalaのメールボックス容量について調べてみました。現在の使用容量は1518MBですが、フォルダ編集で確認すると500MBしか使用していません。1GBの差は何でしょうか?
  • ぷららのメールボックス容量について気になっています。添付ファイルを含めた現在の使用容量は1518MBですが、フォルダ編集で確認すると500MBしか使用していません。この1GBの差は何が原因なのでしょうか?
  • メールボックスの容量について質問があります。ぷららのメールボックスでは現在1518MBの使用容量が表示されていますが、フォルダの容量を確認すると500MBしか使用していません。この差は何が原因なのでしょうか?
回答を見る