• ベストアンサー

PCでTVが見れなくて困ってます。

himajinnの回答

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.4

今売っているGV-MVP/RZ3はDELLのLatitude D510にOKですね http://www.iodata.jp/pio/list/mm1_dell_n.htm GV-MVP/RZは出ていない IOのサポートに問いあわせたらどうでしょうか ほかのPCではうまくゆくのですか?もしかすると故障?

参考URL:
http://www.iodata.jp/support/after/tsupp.htm
h23w
質問者

補足

ほかのPCでもやってみました。 CPU:Duron 650MHz メモリ:192MB ハードディスク:30GB OS:WindowsXP Pro SP2 一応動作環境には適応していると思います。 このPCでも結果は全く同じでした。 IOのサポートセンターにも一応問い合わせをしました。現在回答待ちの状況です。

関連するQ&A

  • PCでテレビが見たい!!

    DELLのLatitude D510という機種でテレビを見たいと考えています。 依然ここでも質問をしたのですが、I-O DATAのGP-MVP/RZというUSB2.0接続のTVキャプチャーBOXを中古で購入して使用できませんでした。(パソコンが悪いのかTVキャプチャが悪いのか判っていません。) なのでこの機種で確実に使える製品を教えてくださる方はいませんか? ちなみに私が今度購入を考えているのはBUFFALOのPC-SMP2E/CBというPCカードタイプのキャプチャカードです。(http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-smp2e_cb/index.html) 回答をよろしくお願いします。

  • io-detaのTVキャプチャについて

    こんばんわ。 io-dataさんのTVキャプチャなのですがGV-MVP/VSのI-O DATA専用の視聴(録画)ソフト「MagicTV Degital」かGV-MC7/VSのWindows Media Centerのどちらのほうが機能が充実していますか?迷っています。 よろしくお願いします。。

  • ITVチューナ ーMPEG-2キャプチャBOX GV-MVP/RZについて

    I ・O DATA GR/DNR TVチューナ ーMPEG-2キャプチャBOX GV-MVP/RZ を使用しています。UHFの受信ができないのはなぜでしょうか?以前は映っていたような記憶があるのですが、通常は民放だけしか映らないのでしょうか? 教えて下さい。

  • TVキャプチャーボードの映像が白黒です

    GV-MVP/RX2で地デジキャプチャーを始めたのですが困ってます。 I・O DATAのGV-MVP/RX2(TVキャプチャーボード)にYAGI TC10(地デジチューナー)を接続してますがモニター時も白黒だしキャプチャした映像も白黒で画質が粗い(大きなドットでチラツキも有り)です。 アナログ放送はカラーで綺麗に映ります。 外部接続時には何か設定が必要なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ビデヤキャプチャーのデバイスについて

    I・O DATA GV-MVP/RZを使用しています。(XP SP2) mAgicTVを起動すると「USBデバイスが認識されません」と表示。不明なデバイスと表示されますがGV-MVP/RZのUSBを一旦抜きもう一度差すと正常に起動します。原因と解決方法を教えてください。

  • (IOデータ)GV-MVP/RZ3(TVチューナー、ビデオキャプチャー)による、テレビとパソコンでの同時使用

    IOデータのGV-MVP/RZ3(http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprz3/index8.htm)について質問します。 現在地上アナログのみ対応のテレビ(TOSHIBA, 15VR7)に、BSデジタルチューナー(SONY, DST-BX100)を組み合わせて使用しております。 このたびIOデータのGV-MVP/RZ3を購入しようと考えているのですが、 (1)GV-MVP/RZ3をパソコンとテレビの両方に接続して、両方でBSデジタルを視聴、録画することは可能でしょうか。 (2)そもそもGV-MVP/RZ3は、録画だけでなく、リアルタイムの視聴も可能なのでしょうか。 (3)GV-MVP/RZ3を使用して、パソコンでテレビを視聴、録画する場合、パソコンにどの程度の負荷がかかりますか?(パソコンはDELL Inspiron 530です。構成は標準的なものです。)

  • TVキャプチャについて

    IO DATAのGV-MVP/RZを購入しました。これはmAgicTV5 LE へ無償でアップできるそうですが、方法が全くわかりません。ver4.2をアンインストールしてからやってみたのですが上手くできませんでした。 そこでお願いです。ちゃんと導入するために何かアドバイス、もしくは可能ならば導入の方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • MacとCATVのSTBとの接続でのTV視聴

    iMacの20インチIntelMPU版とI-OデータのGV1394/M3のキャプチャーBoxをこの4月に購入しました。(AppleStoreの勧めの通りに) TVは通常のアナログChは問題なく視聴録画できますが、CATVのSTB経由での地上デジタル、BSデジタルなどがほんの一瞬映ったままでその瞬間の静止画のままうんともすんとも言いません。 キャプチャーBOXのフロントはコンバータランプが黄色で点滅したままです。 I-Oデータのサポートサイトでは、デジタルチューナー接続ではコピーワンスチェック機能に引っかかって視聴も録画もできないのがスペックですと書かれていました。特に録画までは云々言いませんが視聴も不可なのでしょうか?I-O以外で視聴可能なものはありますか? ちなみにWinPC時代は、別I-OデータのPCIカードで視聴可能でした。これはいかがなものでしょう?

    • 締切済み
    • Mac
  • TV録画について

    I-O DATA製の内臓チューナー(GV-MVP/RX)とDVDレコーダー(DVR-iUN16W)を使用しております。 MagicTVというソフトで録画をしているのですが、ハードディスクに録画後、そのファイルをDVDに書き出すことはできるのですが、DVDメディアに直接録画することができません。 MagicTVでそのようなことはできないのでしょうか。 また、他のソフトで直接DVDに書き込むことができるTVソフトはありますか。

  • mAgicTVで映像が映らない

    どうしても分からないので質問させていただきます。 I-O DATAのGV-MVP/RXというTVキャプチャボードを インストールして、mAgicTVでTVを映そうとしましたら 「フィルタグラフの構築に失敗しました」という メッセージが出てしまい、映像が映らないのです。 以下のことをお試し下さいという所をやったり I-O DATAのQ&Aページにしたがってドライバや mAgicTVの最新版をインストールしたり、 グラフィックドライバも最新版にしたんですが、 どうしても映像が映らないのです。 対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授頂ければ幸いです。 <使用PCのスペック> CPU・・・PentiumIV 2.53GHz メモリ・・・512MB DDR-SDRAM グラフィックボード・・・SiS651(onBOARD)