• ベストアンサー

movieland

movielandというスパイウェアだそうですが、進入されました。トレンドマイクロ社のソフトのスパイウェア検索では何もありませんでした。駆除するにはどうしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.1

movieland.comですかね、定番のスパイウエア処理ソフトAd-Aware SE PersonalとSpybot-S&Dでスキャンしてみれば。 Ad-Aware SEによるスパイウェアの除去方法 http://www.higaitaisaku.com/adaware.html Spybot S&D 1.4によるスパイウェアの除去方法 http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html Ad-Aware SEおよびSpybot-S&Dは使用前にアップデートして最新版の定義書にすること。 定番サイト「アダルトサイト被害対策の部屋」スパイウエア関係はここを見ればほぼ解決します。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/
mamehon
質問者

お礼

ありがとうございます。早速実行します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェア

    ネットサーフィンをしていたら、いきなりマイクロソフトから、スパイウェアを検索しませんか?みたいな画面がでてきて、検索したら90件ものスパイウェアが見つかりました。それを駆除するには別途お金がかかると書いてました。自分はトレンドマイクロのウィルスバスターを入れているのでそれでウイルスをサーチしてもスパイウェアは見つかりません。この場合どちらを信用すべきでしょうか? 初心者ですので読みづらい文章で申し訳ありませんが誰か親切な方いらしたらお願いします。

  • torojan fake arartというウイルス?

    無料のスパイウェアドクターという検索ソフトで検索していたら torojan fake arartというウイルス?スパイウェア? に感染していたようで駆除したかったんですが、このソフトでは駆除できなくてトレンドマイクロ社の無料ソフトで検索したんですが何も見つからず 気になったんでパソコンの復元ポイントを4,5回変えて何回か再起動させました。3日前のことです。1週間ほど前からどうも動きが遅くて 何もしてなくてもCPUのメーターが常に振り切っている状態でした。 後にスパイボットSDというソフトをダウンロードして検索しましたが スパイウェアは検出されずプラウザのIE7に何か問題があるような ことが書いてありました(英語で書いてあったんでわからなかったです) その後、状態は安定しています。 このウイルスはどんなウイルスなのか、このまま何もしなくてもいいのか ?ちょっとわからないんで質問させていただきました。ウインドゥズビスタです。よろしくお願いします。

  • StartPage-DC!hostsについて

    トレンドマイクロのフリースキャンやスパイウェア検索ソフト「spybot」でも検出されなかったのにマカフィーのフリースキャンでチェックした所「StartPage-DC!hosts」と言うウィルスが検出されました。駆除したいのですがどうすればいいのでしょうか? ちなみにウィルスソフトは何も入れておりません。

  • パソコンの調子がおかしい。ソフトが起動しない

    windowsxp使ってます。 最近パソコンの調子がおかしいので困っています。 word98を使っているのですが最近まで問題なく使えていたのに起動が遅くなったり使えなかったりします。 アイコンをダブルクリックしても起動しないソフトも他にもあります。 その他何か変だなと思うことがしばしばあります。 少し前にスパイウェアの駆除ソフトをインストールし、スパイウェアをすべて駆除しました。正常なものも駆除してしまった可能性がありそれが原因かもと思ってます。 ただ、駆除直後は特に問題がなく、しばらくしてから色々問題がおきてくるのも変なかんじかします。 今でも正常に使えるソフトもあります。 トレンドマイクロでウイルス検索をしてみましたが 検出はされませんでした。 どこに原因があるのかわかる方がいらしたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 何度駆除しても・・・

    ウイルスバスターでスパイウェアを検索したところ、SPYW_DASHBAR300、SPYW_GATORF、SPYW_GATORGが見つかって駆除したのですが、その後すぐに検索すると同じスパイウェアがまた見つかって駆除する・・・の繰り返しです。 駆除しても駆除しても見つかります。 これはなぜなんでしょう? どうしたらスパイウェアが進入してこなくなるのでしょうか?

  • TROJ KAKKEYS.Bというウィルスについて

    私は、ウィルスに対してほとんど知識をもっていない者です。 今日、PCを起動させたらトレンドマイクロ社のウィルスソフト「ウィルスバスター」が、TROJ KAKKEYS.Bというウィルスを発見しました。 しかし、駆除などの処理をせず発見を知らせただけで、あとは手動で駆除するようにという指示がありました。 ということで、トレンドマイクロ社Webサイトでこのウィルスについて調べようとしたら、掲載されてなくどうしたらいいのかわからなくなって困っています。 この場合どうしたらいいのでしょうか。 教えてください。

  • ウィルスファイルの削除について

    単刀直入に教えてください トレンドマイクロで検索したところ HTMLファイルのウィルスが発見されました なんでも転移、ファイルの削除改変、等はしませんがインターネットの速度を遅くするウィルスだそうです トレンドマイクロでは駆除が出来ずこちらの手作業で削除する物なのですが トレンドマイクロの検索結果のウィンドウが小さすぎて何処にあるのかが全て表示されません どうしたら良いでしょう

  • 日本の官庁系にシステムを卸しているアンチコンピュー

    日本の官庁系にシステムを卸しているアンチコンピュータウィルス対策ソフトメーカーのTrend Microトレンドマイクロ社のソフトウェアがスパイウェアだったそうですが警察は仮想通貨のマイニングウェアを仕込んだwebサイト管理者を他人のパソコンに無断で性能を遅くした罪で逮捕されてますけどトレンドマイクロもスパイウェアで他人のスマホの性能を黙って性能を遅くしたので同じ罪ですよね?警視庁は逮捕しますよね?

  • ADW_ELITEBAR.Dについてです

    ウイルスバスター2005のスパイウェアの検索で ADW_ELITEBAR.Dが検出されたのですが 駆除が出来ません。 トレンドマイクロのスパイウェア概要も見たのですが イマイチ理解できません(アダルトサイトへのブロックとか書いてあるのでこのままで良いのか悪いのか) Spybot1.3では検出されませんでした。 どのように対処すれば良いのか教えてください。 OS WinXP IE6sp1

  • WORM_SDBOT.IPについて

    先日マイクロトレンド社のウイルスバスターズ2004を購入し、 ウイルス検索をしたところWORM_SDBOT.IPが検出されました。 ところが「隔離できません」と表示されてしまいました。 よくわからないので、マイクロトレンド社のHPでこのウイルスを調べたのですが、 ウイルスの検索システムを使っても該当項目がなく困ってしまいました。 どんな危険性があるのか、またどうやれば駆除できるのか教えてください。お願いします。 動作環境? Lavie S WindowsXP使用。